【原神】シグウィン育成素材の集め方
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- Ver5.4攻略情報まとめ
- ・夢見月瑞希の評価 / 育成素材の集め方
- ・シグウィンの評価 / 育成素材の集め方
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・夢見月瑞希 / シグウィンガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)のシグウィンの突破素材の効率的な集め方を解説。レベル突破素材や天賦素材、ボス素材、特産品などについて解説しています。
関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング | 白雨心弦の性能 | ||||
シグウィン関連記事 | |||||
評価 | 素材の集め方 | おすすめ聖遺物 | |||
引くべき? | ガチャシミュ | - |
シグウィンの育成素材まとめ
ボス素材 |
|
---|---|
宝石素材 |
|
敵素材 |
|
特産品 |
|
- ▼各レベルごとの必要素材はこちら(タップで開閉)
-
-
レベル上限 必要素材 Lv.40 澄明なラピスラズリ・砕屑×1
ロマリタイムフラワー×3
異海の露×3
Lv.50 澄明なラピスラズリ・欠片×3
超越に至らぬ水×2
ロマリタイムフラワー×10
異海の露×15
Lv.60 澄明なラピスラズリ・欠片×6
超越に至らぬ水×4
ロマリタイムフラワー×20
異海の塊×12
Lv.70 澄明なラピスラズリ・塊×3
超越に至らぬ水×8
ロマリタイムフラワー×30
異海の塊×18
Lv.80 澄明なラピスラズリ・塊×6
超越に至らぬ水×12
ロマリタイムフラワー×45
色変わりの結晶×12
Lv.90 澄明なラピスラズリ×6
超越に至らぬ水×20
ロマリタイムフラワー×60
色変わりの結晶×24
-
突破素材の効率的な集め方
突破素材一覧
ロマリタイムフラワーはフォンテーヌで入手|特産品
フォンテーヌ北 | フォンテーヌ南 |
---|---|
![]() |
![]() |
1世界で獲得できる総数 | 必要周回数 |
120個 | 1周+48個 |
シグウィンの特産品のロマリタイムフラワーは、フォンテーヌの全域で入手できます。採取する際は、固有天賦でミニマップに特産品の位置を表示できるリネやクロリンデを編成すると、特産品集めを楽に行えるのでおすすめです。
また、特産品レーダーを使用すると、特産品がある範囲と範囲内にある数を表示してくれるため、キャラの固有天賦と併用して採取効率を上げましょう。
水元素キャラを予め編成しておく
おすすめキャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロマリタイムフラワーを採取する際は、予め水元素キャラを編成しておきましょう。地上にあるロマリタイムフラワーは水元素を付着させると採取できるため、予め水元素キャラを編成しておくと採取の度に編成する手間を省けます。
特に法器と弓は、通常攻撃や重撃で楽に水元素付着を行えるので、持っている方は優先的に編成しましょう。
原海アベラントを倒して素材を集める|敵素材
マップ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
シグウィンの敵素材は、原海アベラント系の敵からドロップします。原海アベラント系の敵はフォンテーヌ全土に出現しますが、1体がドロップする素材の数が少ないため目標個数集まるまで毎日敵を狩りに行くのがおすすめです。
素材の合成数を増やせるキャラで合成する
キャラ | 効果 |
---|---|
![]() |
・10%の確率で育成素材を2倍獲得する |
![]() |
・25%の確率で一部の育成素材が返還される |
敵素材を合成する際は、天賦効果で合成数を増やせるキャラで行いましょう。確率で合成後、消費前の素材を入手できるので、樹脂の消費量を抑えたり周回する時間を省けます。
水形タルパの素材が46個必要|ボス素材
シグウィンを6段階上限突破するには、水形タルパの素材「超越に至らぬ水」が46個必要です。ボス素材は、世界ランクが高くなるにつれてドロップする数が変わるため、世界ランクを上げてからボス周回するのがおすすめです。
世界ランク9のユーザーの元でボス素材を集める
世界ランク | ドロップ数 | 最低周回数 | 最低消費樹脂数 |
---|---|---|---|
8 | 2~3 | 23 | 920 |
9 | 3~4 | 16 | 640 |
世界ランク8の方は、世界ランク9のユーザーの元でボス素材を集めましょう。ランク8と9での消費樹脂量を比べた結果、周回数を減らして濃縮樹脂7個分の樹脂消費を抑えられるので、1人で周回するより効率よく素材を集められます。
- あわせて読みたい
天賦素材の効率的な集め方
公平シリーズを使用|天賦素材
天賦素材の公平シリーズは、フォンテーヌの天賦秘境を月、木、日曜日に周回すると効率よく集められます。秘境報酬以外ではイベントや探索の報酬で入手できるため、期間内にイベントをクリアしたり探索を進めて集めておきましょう。
素材の合成数を増やせるキャラで合成する
キャラ | 効果 |
---|---|
![]() ![]() |
・10%の確率で天賦素材を2倍獲得する |
![]() |
・25%の確率で一部の天賦素材が返還される |
![]() |
・25%の確率で同じ地域の天賦素材をランダムで獲得 ・追加獲得素材は消費素材と同ランク |
天賦本を合成する際は、天賦効果で合成数を増やせるキャラで行いましょう。確率で合成後、消費前の素材を入手できるので、樹脂の消費量を抑えたり周回する時間を省けます。
呑星の鯨の光なき渦の眼を使用|週ボス素材
天賦レベル7以降で必要な光なき渦の眼は、週ボス「呑星の鯨」からドロップします。週ボス素材は週に1度しか報酬を入手できないので、忘れずに挑戦して素材を集めましょう。
また、呑星の鯨には魔神任務をクリアしていなくても冒険手帳「秘境→征討領域」からクイック挑戦が可能です。ソロプレイでしか挑めないため、戦闘に自身が無い方は難易度を下げて挑戦しましょう。
異夢の溶媒で素材を変換して入手する
ボス素材は、合成台で異夢の溶媒を使用することで欲しい素材に変換できます。変換できるのは同じボスからドロップする種類の素材のみで、他のボスの素材は変換できない点に注意です。
また、異夢の溶媒は週ボス報酬を獲得した時に確率で入手できます。全ボスを倒しても落ちない可能性があるため、毎週コツコツ週ボスを倒して集めるのがおすすめです。
コツコツ・忙しい人向けおすすめスポット
特産品 | 敵素材 |
---|---|
▼ロマリタイムフラワー | ▼原海アベラント |
ロマリタイムフラワーのおすすめスポット
①のスポット|計11個+3個
マップ | ![]() |
---|---|
画像 | ![]() |
①のスポットでは、ロマリタイムフラワーを11個採取できます。2個あるさらに奥に進むと小さなタツノコの周りに3個あるので、ついでに採取しておきましょう。
また、付近にはシグウィンの突破や天賦育成に使用する原海アベラントも出現するので、余裕があれば倒して素材を回収するのがおすすめです。
②のスポット|計9個
マップ | ![]() |
---|---|
画像 | ![]() |
②のスポットでは、ロマリタイムフラワーを10個採取できます。付近には濁水幻霊や水スライム、宝盗団などがいるため、雑魚敵を討伐できる編成を組んでおくのがおすすめです。
原海アベラントのおすすめスポット
マップ | ![]() |
---|---|
画像 | ![]() |
①のスポットでは、原海アベラントを約15体倒せます。大きい原海アベラント×2が出現していない場合は、岩付近にある採掘で出現する原海アベラントを全て倒すと出現するので、まだの方は採掘ポイントを探しましょう。
また、海岸沿いを南に進むと原海アベラントが2体いるので、時間がある方は倒しに向かうのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら