【原神】荒れ果てた都市の記述者の攻略|シリーズ世界任務
- Ver5.5攻略情報まとめ
- ・ヴァレサの評価 / 育成素材の集め方
- ・閑雲の評価 / 育成素材の集め方
- ・イアンサの評価 / 育成素材の集め方
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・ヴァレサ / 閑雲ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の荒れ果てた都市の記述者の攻略と発生場所(マップ)を掲載。ナタVer5.5の世界任務「荒れ果てた都市の記述者」の受注条件や手順、燃素バリアを上昇させる方法、報酬についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ナタの攻略まとめ | ナタの世界任務一覧 |
荒れ果てた都市の記述者の発生条件
発生条件 | 炎の崖に至る道をクリアする |
---|---|
受注場所 | ![]() |
所要時間 | 約1時間30分 |
報酬 |
|
※冒険ランク60時の報酬です
世界任務「荒れ果てた都市の記述者」は、世界任務「炎の崖に至る道」をクリアすると受注できます。
荒れ果てた都市の記述者の攻略手順
冷灰と再燃の地の攻略
冷灰と再燃の地 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 装置を起動する | ||||||||
2 | 光に沿って先に進む | ||||||||
3 | 敵を倒す | ||||||||
4 | 変わった機械に近づく | ||||||||
5 | エカトルに近づく | ||||||||
6 | ガイドに従って進む | ||||||||
7 | 「捨てられし智慧の海」 「封印されし祀りの場」 をクリアする |
||||||||
8 | 指定の位置へ向かう |
捨てられし智慧の海の攻略
捨てられし智慧の海 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ガイドが示す場所まで向かう →道中はユムカ竜やキィニチの力を借りる |
||||||||
2 | 疑似群星を起動する | ||||||||
3 | 炎スライムを倒す | ||||||||
4 | コホラ竜に憑依してスピリットウェイに乗る | ||||||||
5 | コホラ竜の突進で足場のブロックを壊して敵を倒す | ||||||||
6 | スピリットウェイに乗って先へ進む | ||||||||
7 | 敵を倒す | ||||||||
8 | コホラ竜に憑依して液体燃素に浸かる | ||||||||
9 | スピリットウェイに乗る →路線変更に注意 |
||||||||
10 | ライノ竜の突進で壁を壊して液体燃素を満たす →ヴァレサやイアンサでも可能 |
||||||||
11 | コホラ竜に憑依して液体燃素に浸かる | ||||||||
12 | 疑似群星に近づく | ||||||||
13 | コホラ竜に憑依して6カ所の装置を起動してダメージを与える | ||||||||
14 | 疑似群星を再起動する |
封印されし祀りの場の攻略
封印されし祀りの場 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ガイドが示す場所まで向かう →捨てられし智慧の海クリア後に乗れるスピリットウェイを使用するのがおすすめ |
||||||||
2 | 疑似群星付近にある光の刻印に近づく | ||||||||
3 | ライノ竜で坂道に突進して中央に道を作る | ||||||||
4 | 一番上にある段の坂は、中央から左に回って奥にある坂を右から押してくる | ||||||||
5 | ライノ竜に憑依して坂をダッシュで登り、ジャンプして球体に攻撃する | ||||||||
6 | 疑似群星を起動する |
隠された心を追い求めての攻略
隠された心を追い求めて | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ワープポイント付近にいる秘源の龍従に近づく | ||||||||
2 | 「かつて裁決を下した聖座」 「かつて演算陣形が敷かれた地」 をクリアする |
||||||||
3 | ワープポイント付近にいる秘源の龍従に話しかける | ||||||||
4 | 「かつて力が逆さまになった地」 をクリアする |
||||||||
5 | ワープポイント付近にいる秘源の龍従に話しかける | ||||||||
6 | 「かつて武器で溢れていた地」 「道の終着点」 の順でクリアする |
かつて裁決を下した聖座の攻略
かつて裁決を下した聖座 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 指定のエリアで襲われている秘源の龍従を助ける | ||||||||
2 | 橙色の欠片を拾い、扉上部分の丸に放つ →ユムカ竜かキィニチで可能 →豪華な宝箱を回収可能 |
||||||||
3 | ワープポイント付近にある橙色の欠片を拾い、南西の丸に放つ →ユムカ竜かキィニチで可能 |
||||||||
4 | エリア左から巻き葉のルーンを活用して上に上がる | ||||||||
5 | 橙色の欠片を拾い、北東にある丸に放つ →ユムカ竜かキィニチで可能 |
||||||||
6 | 緑の光触れ、北西の位置まで移動する | ||||||||
7 | 南西の位置まで戻り、巻き葉のルーンとフレイムグレネードを活用して岩を砕く | ||||||||
8 | 秘源の龍従を追いかけながら敵を倒して進む | ||||||||
9 | 橙色の欠片を拾い、南西にある丸に放つ →ユムカ竜かキィニチで可能 |
||||||||
10 | エリア西の橙色と緑の光に触れる | ||||||||
11 | 巻き葉のルーンを使用してエリア南西に移動する | ||||||||
12 | フレイムグレネードを活用しながら奥へ進む | ||||||||
13 | エリア南まで進み、装置を調べる | ||||||||
14 | 炎神の瞳側から檻を挟んで橙色の欠片を拾う | ||||||||
15 | 液体燃素の上を通って先へ進み、ガイドが示す場所へ橙色の欠片を放つ | ||||||||
16 | ガイドの場所まで進んで媒体を拾う | ||||||||
17 | 燃素バリアに当たらないようエリア下の指定位置まで降りる |
かつて演算陣形が敷かれた地の攻略
かつて演算陣形が敷かれた地 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 指定のエリアで襲われている秘源の龍従を助ける | ||||||||
2 | 秘源の龍従について行った先で敵を倒す | ||||||||
3 | 共鳴をして、照準モードで沈泥のコアや敵を狙う | ||||||||
4 | エリア中央の装置を起動する |
かつて力が逆さまになった地
かつて力が逆さまになった地 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 指定のエリアのワープポイント付近にいるアビスの魔術師・炎を倒す | ||||||||
2 | 秘源の龍従を追いかける | ||||||||
3 | 個体燃素を登っていく →テペトル竜、カチーナ、シロネンで登るのがおすすめ |
||||||||
4 | 装置に触れて凝固を中止する | ||||||||
5 | 北西に進み、装置で燃素を凝固して登る | ||||||||
6 | 攻撃に当たらないよう進む | ||||||||
7 | 沈泥のコア右側にある装置に触れて起爆させる | ||||||||
8 | テペトル竜に憑依して仲間の乗っているブロックの上に乗る | ||||||||
9 | 秘源の龍従を追いかけ、個体燃素を登っていく →テペトル竜、カチーナ、シロネンで登るのがおすすめ |
||||||||
10 | 沈泥のコア右側にある装置×4に触れて起爆させる | ||||||||
11 | 個体燃素付近にアイテムを拾う |
かつて武器で溢れていた地
かつて武器で溢れていた地 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 指定のエリアへ向かい、敵を倒す →ライノ竜、ヴァレサ、イアンサで沈泥のコアを壊す |
||||||||
2 | 装置を起動する |
道の終着点
道の終着点 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 指定のエリアへ向かい、秘源の龍像を調べる | ||||||||
2 | 秘源の龍像を追いかけ、穴の下に向かう |
烈日が霧を照らすようにの攻略
烈日が霧を照らすように | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 敵を倒す | ||||||||
2 | ライノ竜の憑依して沈泥のコアを壊す →ヴァレサやイアンサでも可能 |
||||||||
3 | 装置と共鳴して沈泥のコアを壊す | ||||||||
4 | 移動しながら沈泥のコアを壊す | ||||||||
5 | 2つの沈泥のコアを追う | ||||||||
6 | 坂を登って沈泥のコアを壊す |
荒れ果てた都市の記述者で豪華な宝箱獲得
荒れ果てた都市の記述者の進行中に、豪華な宝箱が7個入手できます。捨てられし智慧の海で2個、封印されし祀りの場で1個、かつて裁決を下した聖座で3個、かつて力が逆さまになった地で1個入手可能です。
ナタの関連記事|Ver5.2
![]() |
|||||
キャラ前半 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
キャラ後半 | |||||
![]() |
![]() |
||||
最新情報 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
魔神任務 | ボス | ||||
![]() |
![]() |
||||
特産品 | |||||
![]() |
![]() |
||||
流灰の国の迷える旅人(シリーズ) | |||||
灰燼に埋もれた都市 | 蒼天を眺める夢 | ||||
震える天蛇 | - | ||||
事件は次々に(シリーズ) | |||||
事件はいつも突然に | タイムリミットは24時間 | ||||
飛行コンテストとアリバイ | 最後のちび竜ビスケット | ||||
龍に選ばれし者の旅路(シリーズ) | |||||
竜医の悩み | 石、ヤシ、竜さらい | ||||
炎と水の良き友人 | 夜という名の孤島 | ||||
世界任務 | |||||
テコロアパン浜の謎 | 勇士の姿 | ||||
竜の帰巣 | 換羽期 | ||||
進め進め進め | 心の扉を開いて | ||||
月光に舞え | ともに高みへ | ||||
いつもそばに | 伸びゆく歪み | ||||
探索要素 | |||||
イクトミ竜の使い方 | マムルの染色石挑戦 | ||||
古びた剣の抜き出し方 | 伝説の壁画の洞窟 | ||||
奇妙な音の攻略 | 三度目の不運の取り方 | ||||
画竜点睛?の取り方 | 赤曜石の欠片の入手方法 | ||||
紫曜石の欠片の入手方法 | - | ||||
イベント | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら