【原神】独り立ちの日の発生条件と攻略|出てこない時の対処法

独り立ちの日

原神(げんしん)の独り立ちの日の攻略と発生場所(マップ)を掲載。ナタVer5.5の世界任務「独り立ちの日」の受注条件や出ない時の対処法、手順、報酬についても記載してるので、任務が発生しない方は参考にしてください。

関連記事
ナタの攻略まとめ ナタの世界任務一覧

独り立ちの日の受注場所と報酬

受注場所 ナタ全域
所要時間 約5分
報酬
  • 原石原石×20
  • モラ26,500モラ
  • 旅の仲間との記念写真

※冒険ランク60時の報酬

独り立ちの日は、受注場所が決まっておらず、特定の条件を満たすと自動で受注します。

独り立ちの日の発生条件

発生条件 ・仲間のテペトル仔竜が関係する世界任務をクリア
・特定のギミックや挑戦をクリア
世界任務 龍に選ばれし者の旅路 (シリーズ 全14個)
約束と忘却の間に (シリーズ)
流灰の国の迷える旅人 (シリーズ)
炎を辿り、終局へと帰る (シリーズ)
砕岩とその歴史
古代遺跡の調査員
烈力は役に立つ
紫色のテペトル竜襲来
ギミック系 ・花翼の集北エリアで写真撮影
・古の聖山で秘源の龍像を助ける
 →3カ所?
・ウルバンバの戦士の挑戦SSクリア?
関連している
可能性大任務
事件は次々に (シリーズ)
月光に舞え (シリーズ?)
心の扉を開いて
夜に帰す夜

世界任務「独り立ちの日」は、仲間のテペトル仔竜が関係する世界任務やギミック、挑戦をクリアすることで解放されます。必須世界任務をクリアしても出てこない場合は、他の仲間のテペトル仔竜が出現する任務をクリアしましょう。

上記に記載がない任務やギミックでの発生が確認できた場合は、コメント欄にて教えていただけると幸いです。

ナタの世界任務一覧はこちら

独り立ちの日解放の関連ギミックの攻略

関係ギミック一覧
▼写真撮影 ▼秘源の龍像 ▼ウルバンバ

写真撮影できる場所

マップ 花翼の集 北エリア 写真撮影できる場所拡大する
場所 花翼の集 北エリア 写真撮影できる場所拡大する
写真撮影する手順
1 目的地へ向かう
2 美味しそうなちび竜ビスケットを皿に載せる
3 イクトミ竜に憑依して石を読み取る
 →シトラリやオロルンでも可能
4 カメラを調べる

秘源の龍像を助ける|合計3カ所

タップで移動
▼①の場所と攻略 ▼②の場所と攻略 ▼③の場所と攻略

①秘源の龍像の場所と攻略

マップ 秘源の龍像③拡大する
場所 秘源の龍像③拡大する
①秘源の龍像を助ける手順
1 ①秘源の龍像の攻略拡大するワープポイント西側でウェルプ×2を倒す
2 ①秘源の龍像の攻略拡大する島の南側へ回り込む
3 ①秘源の龍像の攻略拡大するライノ竜で岩を砕いて進む
 →ヴァレサやイアンサでも可能
4 ①秘源の龍像の攻略拡大する台座に燃素を注入する
5 ①秘源の龍像の攻略拡大するブロックに乗り、起動させる
6 ①秘源の龍像の攻略拡大する2体の龍従を追いかけ、起動させる

②秘源の龍像の場所と攻略

マップ 秘源の龍像③拡大する
場所 秘源の龍像③拡大する
②秘源の龍像を助ける手順
1 ②秘源の龍像の攻略拡大する島の東側へ向かう
2 ②秘源の龍像の攻略拡大するライノ竜に憑依して岩を壊す
 →ヴァレサやイアンサでも可能
3 ②秘源の龍像の攻略拡大する壁の亀裂にライノ竜で突進する
4 ②秘源の龍像の攻略拡大する宝箱を開けて上空へ移動する
5 ②秘源の龍像の攻略拡大する南西側へ降り、中央の岩を壊す
6 ②秘源の龍像の攻略拡大するワープポンント南西にいる幻写霊を追いながら2回突進する
7 ②秘源の龍像の攻略拡大するブロックの幻写霊に突進する
8 ②秘源の龍像の攻略拡大するワープポイント北にいる幻写霊を追いながら2回突進する
9 ②秘源の龍像の攻略拡大する柱の幻写霊に突進する
10 ②秘源の龍像の攻略拡大する台座に燃素を注入する
11 ②秘源の龍像の攻略拡大する秘源の龍像に登り、起動する
②秘源の龍像の攻略拡大する1分程乗った状態でいると精巧な宝箱を獲得

③秘源の龍像の場所と攻略

マップ 秘源の龍像③拡大する
場所 秘源の龍像③拡大する
③秘源の龍像を助ける手順
1 ③秘源の龍像の攻略拡大するライノ竜に憑依して3カ所の岩を壊す
 →ヴァレサやイアンサでも可能
2 ③秘源の龍像の攻略拡大するひびが入っているブロックを破壊する
 →ひびが入っていないブロックが運ばれてくるまで
3 ③秘源の龍像の攻略拡大する頭部分へ近づき、出てきた敵を倒す
4 ③秘源の龍像の攻略拡大する時間経過で出てくる敵を倒す
5 ③秘源の龍像の攻略拡大する頭部分に乗り、起動する
③秘源の龍像の攻略拡大する乗って一定時間経過すると炎神の瞳がある場所に移動する

ウルバンバの戦士の挑戦

マップ 戦士の挑戦 ウルバンバ 場所拡大する
場所 戦士の挑戦 ウルバンバ 場所拡大する

ウルバンバの戦士の挑戦は、事前にライノ竜仔竜を集めておく必要があります。解放後は戦士の挑戦に挑んでSSを取ると、仲間のテペトル仔竜と写真を撮って終了です。

ウルバンバの解放方法はこちら

独り立ちの日の攻略

独り立ちの日

独り立ちの日では、仲間のテペトル仔竜と初めて会った場所「休憩所」へ向かい、仲間のテペトル仔竜と写真を撮って終わります。

会話終了後、テペトル仔竜がいなくなると同時に過去に集めて休憩所に置いていたアイテムが無くなるので、写真や動画に残したい方は話しかける前に記録を残してきましょう。

独り立ちの日クリアでアチーブメント獲得

アチーブメント名 君はもう自由だ…

独り立ちの日をクリアすると、アチーブメント「君はもう自由だ…」を獲得できます。

ナタの関連記事|Ver5.5

ナタ攻略情報▶攻略情報まとめはこちら
キャラ前半
ヴァレサヴァレサ 閑雲 カンウン閑雲 イアンサイアンサ
キャラ後半
ウェンティウェンティ シロネンシロネン
最新情報
ナタナタの最新情報 灼石の焔の返礼灼石の焔の返礼
画像炎神の瞳の入手場所 画像竜憑依のやり方
部族見聞ナタの部族見聞の解放条件 地方伝説ナタの地方伝説
ナタの地霊壇地霊壇の場所一覧 部族秘蔵所の場所一覧部族秘蔵所の場所一覧
伝説任務 ボス
部族見聞・豊穣の邦ヴァレサ 輝ける溶岩の龍像輝ける溶岩の龍像
特産品
岩裂の花岩裂の花 琉鱗石琉鱗石
シリーズ世界任務
炎の崖に至る道 荒れ果てた都市の記述者
炎を辿り、終局へと帰る -
世界任務
拝山の道 古代遺跡の調査員
砕岩とその歴史 紫色のテペトル竜、襲来?
おお偉大なる脂肪よ 「烈力」は役に立つ
独り立ちの日 -
探索要素
ウルバンバの解放方法 通牒の金盤
勇者の証の入手方法 -
イベント
栄華のバトルアリーナ たぎれ奇妙な競技場
ビートボールメツトリ編 無差別格闘トーナメント
祈聖の奔流 -

原神原神攻略トップへ

©COGNOSPHERE. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神の注目記事

心の扉を開いての攻略と発生場所
心の扉を開いての攻略と発生場所
ナタの世界任務一覧
ナタの世界任務一覧
砕岩とその歴史の攻略と発生場所
砕岩とその歴史の攻略と発生場所
紫色のテペトル竜襲来の攻略と発生場所
紫色のテペトル竜襲来の攻略と発生場所
古代遺跡の調査員の攻略と発生場所
古代遺跡の調査員の攻略と発生場所
月光に舞えの攻略と発生場所
月光に舞えの攻略と発生場所
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
あなたの相棒は誰?最高の仲間!診断
星4おすすめキャラランキング
星4おすすめキャラランキング
原神クイズ|漢字の読み方問題が追加!
原神クイズ|漢字の読み方問題が追加!
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
ヴァレサの評価と性能|おすすめ聖遺物・武器
ヴァレサの評価と性能|おすすめ聖遺物・武器
トゥプの繁栄の出現場所|ナタ地方伝説
トゥプの繁栄の出現場所|ナタ地方伝説
ナタの地方伝説の出現場所まとめ|夜魂の試練
ナタの地方伝説の出現場所まとめ|夜魂の試練
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマ原神攻略班
攻略状況 全キャラ所持,探索度も100%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー