【原神】甘雨のビルドとおすすめ編成

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の甘雨のビルドついてご紹介。甘雨のビルド(聖遺物や武器)やおすすめパーティ編成について記載しているので甘雨育成の参考にしてください。
| 甘雨関連記事 | ||
|---|---|---|
| 評価 | 素材の集め方 | ガチャ引くべきか |
| 伝説任務 | おすすめ聖遺物 | オリジナル料理 |
| おすすめ武器 | - | - |
甘雨のおすすめビルド一覧
| 聖遺物セット | おすすめ度/特徴 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ▼凍結型 |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
![]() ▼燃焼熔解型 |
おすすめ度 | ★★★★☆ | |||
|
|||||
凍結型が最もおすすめ

甘雨のビルドは、氷風4セットの凍結型がおすすめです。氷風4セットの効果で凍結した敵に対して会心率を最大40%上げることができ、安定して高火力をだせます。敵が凍結することで動きが止まり、重撃も当てやすくなります。
継続して熔解を起こせる燃焼熔解型もおすすめ

凍結型以外にも、継続的に熔解反応を起こして火力の出せる楽団4セットの燃焼熔解型もおすすめです。熔解反応で火力を出すために楽団2セットの元素熟知も無駄にならず、4セット効果で重撃のダメージ火力もアップも見込めます。
凍結型ビルドの強い点と編成
| ビルド詳細と強い点 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 聖遺物 | 氷風を彷徨う勇士 |
|||||||||||
| おすすめ武器 | アモスの弓 |
破魔の弓 |
||||||||||
| メインオプ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| HP | 攻撃力 | 攻撃力 | 氷ダメ | 会心ダメ | ||||||||
| 推奨サブ | 会心ダメ/攻撃力/会心率 | |||||||||||
| 強い点 |
|
|||||||||||
- ▼聖遺物のセット効果(タップで開閉)
-
-
聖遺物セット 効果
氷風を彷徨う勇士2セット 氷元素ダメージ+15% 4セット 氷元素の影響を受けてる敵を攻撃した場合、会心率+20%。敵が凍結状態の場合、会心率が更に+20%
-
凍結型ビルドの聖遺物

凍結型の聖遺物は、会心率を上げられる氷風4セット一択です。氷風4セットの会心率アップ効果と組み合わせることで、安定した高火力を出し続けられます。
凍結型は編成で会心率を最大80%盛れる
| 基礎ステータス | 会心率5% |
|---|---|
| 固有天賦 | 重撃後の5秒間+20%(重撃の会心率のみ) |
| 元素共鳴 | 氷元素付着または凍結状態の敵を攻撃+15% |
| 聖遺物 | 氷元素付着状態の敵を攻撃+20% |
| 凍結状態の敵を攻撃+20% |
甘雨の凍結型は、編成とビルド内容で会心率を最大80%盛れます。凍結型では甘雨を凍結編成で使う際、追加で会心率を盛る必要がないため、会心ダメージと攻撃力を厳選するだけで高い火力を出せます。
凍結型ビルドの戦い方

| 順番 | 基本的な立ち回り |
|---|---|
| ① | 甘雨の元素爆発で敵に氷元素を付着 |
| ② | 甘雨の元素スキルでデコイ生成&位置調整 |
| ③ | ウェンティ(風枠)で集敵&拡散で翠緑デバフを付与 |
| ④ | モナ(水枠)で水元素付着&星異デバフを付与 |
| ⑤ | ディオナ(氷枠)で元素粒子生成&シールドを付与 |
| ⑥ | 甘雨の重撃で敵を攻撃 |
他パーティキャラで敵を凍結させたら、甘雨の重撃で攻撃します。甘雨は定期的に氷元素付着が可能なため、風元素で水元素を拡散すると凍結の継続時間を延長することが可能です。
凍結型ビルドのおすすめパーティ
| アタッカー | サブ/サポート | サポート | サポート |
|---|---|---|---|
甘雨 |
ウェンティ |
モナ |
ディオナ |
| 氷風4 | 翠緑4 | 絶縁4 | 旧貴族4 |
メインアタッカーの甘雨に、サポート性能が高いウェンティ、モナ、ディオナを加えた凍結編成です。広範囲の集敵性能を持つウェンティは甘雨の元素爆発と相性が良く、モナ、ディオナはバフやシールドでのサポートが可能です。
燃焼熔解型ビルドの強い点と編成
| ビルド詳細と強い点 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 聖遺物 | 大地を流浪する楽団 |
|||||||||||
| おすすめ武器 | アモスの弓 |
破魔の弓 |
||||||||||
| メインオプ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| HP | 攻撃力 | 攻撃力 | 氷ダメ | 会心ダメ /会心率 |
||||||||
| 推奨サブ | 会心ダメ/会心率/攻撃力 | |||||||||||
| 強い点 |
|
|||||||||||
- ▼聖遺物のセット効果(タップで開閉)
-
-
聖遺物セット 効果
大地を流浪する楽団2セット 元素熟知+80 4セット 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%
-
燃焼熔解型ビルドの聖遺物

燃焼熔解型の聖遺物は、元素熟知と重撃ダメバフをを盛れる楽団4セットがおすすめです。セット効果を揃えるだけで、聖遺物の効果を発揮できます。
しかし、凍結型と違い聖遺物で会心率が盛れないため、冠部分を会心率にする場合もあります。
燃焼熔解型ビルドの戦い方

| 順番 | 基本的な立ち回り |
|---|---|
| ① | ディシア、ベネット(炎枠)で敵に炎元素を付着 |
| ② | ナヒーダ(草枠)で敵に草元素を付着 |
| ③ | 甘雨の重撃で敵を攻撃 |
パーティ内の草元素キャラと炎元素キャラで燃焼反応を起こし、甘雨の重撃で攻撃します。炎元素が付着し続ける燃焼反応を利用した溶解ビルドですが、他元素や多量の氷元素付着で炎元素が消えてしまうことがあるので注意が必要です。
燃焼熔解型ビルドのおすすめパーティ
| アタッカー | サブ/サポート | サポート | サポート |
|---|---|---|---|
甘雨 |
ナヒーダ |
ディシア |
ベネット |
| 楽団4 | 深林4 | 千岩4 | 旧貴族4 |
メインアタッカーの甘雨に、サポート性能が高いナヒーダ、ディシア、ベネットを加えた燃焼熔解編成です。継続的な草元素付着性能を持つナヒーダと炎元素キャラで燃焼を起こし、甘雨で攻撃することで熔解を複数回狙えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











