【ウマ娘】水着マルゼンスキーの育成論|サポート編成とイベント選択肢

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強サポートカードランキング
- ・最強キャラ(ウマ娘)ランキング
- ・マイル育成のキャラとサポカ編成
ウマ娘の水着マルゼンスキーの育成論です。サポート編成やイベント選択肢、スキル、競技場のおすすめ脚質と距離、固有スキル、育成目標レースを紹介しています。水着マルゼンの育て方のコツも記載しているので、育成の参考にしてください。
目次
水着マルゼンスキーの評価とステータス

評価
| 総合評価 | 競技場評価 | チャンミ評価 | 固有(継承) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10.0点 | |||||||||||
| 育成難易度 | おすすめ距離 | おすすめ脚質 | |||||||||
| 簡単 | マイル、ダート | 逃げ | |||||||||
| 固有スキル | |||||||||||
スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる ▶固有スキルの発動率ランキング |
|||||||||||
| 簡易評価 | |||||||||||
|
|||||||||||
※育成シナリオ「Make a new track」での評価を記載しています
2月24日のバランス調整内容まとめ
| 所持スキル |
|---|
【修正前】 レース序盤に先頭だとわずかに差を広げやすくなる<マイル> 【修正後】 レース序盤に前方にいるとわずかに差を広げやすくなる<マイル> |
【修正前】 レース中盤に先頭にいると後ろの速度をわずかに奪う<マイル> 【修正後】 レース中盤に前の方にいると後ろの速度をわずかに奪う<マイル> |
【修正前】 レース序盤に先頭だと差を広げやすくなる<マイル> 【修正後】 レース序盤に前方にいると差を広げやすくなる<マイル> |
初期ステータスと成長率
| 各ステータスの成長率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 15% | 0% | 0% | 0% | 15% |
初期適性
| バ場適性 | 芝 | ダート | ||
|---|---|---|---|---|
| 距離適性 | 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| 脚質適性 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
水着マルゼンスキーの育成方針
ポイント
- ・スピードと賢さを優先に育成
- ・回復スキルは必ず習得する
- ・距離適性が上げられると◎
- ・ラジオNikkei賞後にイベント発生
スピードと賢さを優先に育成

| 目標ステータス(URA優勝) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 目標ステータス(競技場向き) | ||||
水着マルゼンスキーは、スピードと賢さにそれぞれ15%の成長率を持つウマ娘です。短距離~マイルを得意とする逃げウマ娘として最適な成長率を持つので、スピードと賢さを意識したサポート編成とトレーニングを意識しましょう。
回復スキルは必ず習得

水着マルゼンスキーの固有スキルは、回復スキルでスタミナ(持久力)を回復するのが絶対条件です。
回復スキルを習得せずに育成を終えてしまうと固有スキルが絶対に発動しない悲しみの水着マルゼンスキーが出来上がるので、特に短距離向けに育成する場合などに注意してください。
距離適性が上げられると◎

水着マルゼンスキーは距離適性が初期から全てC以上なので、上げられる距離適性は因子継承のタイミングで上げておくのがおすすめです。
長距離適性をB以上にできれば、出走するだけの目標レースに設定されている「有馬記念」でも勝率が上がり、スキルptを少しでも多く稼ぐことができます。
| 因子の解説記事 | |
|---|---|
| 継承因子◎ループ | 因子厳選の方法 |
| 星3因子の作り方 | 星3青因子の入手確率 |
育成シナリオで出走する中長距離レース
| 目標レース | 詳細 |
|---|---|
皐月賞 |
皐月賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
日本ダービー |
日本ダービーで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
有馬記念 |
有馬記念に出走(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
大阪杯 |
大阪杯で1着(G1) 時期:シニア級3月後半 ファン:20,000人以上 2,000m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
天皇賞(秋) |
天皇賞(秋)で1着(G1) 時期:シニア級10月後半 ファン:20,000人以上 2,000m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
2年目ラジオNikkei賞後にイベント発生

クラシック級7月前半ラジオNikkei賞で勝利すると、やる気やスキルptを含めた各ステータスが上がり「注目株」を習得する隠しイベントが発生します。
夏合宿を1日できないデメリットはありますが、スキルPtが美味しいため余裕があれば出走しましょう。
水着マルゼンスキーのおすすめサポート編成
| サポート編成/育成方針/シナリオ | おすすめ度 |
|---|---|
![]() ![]() ▼スピ3賢さ2友人 (短距離✕逃げ/アオハル杯) |
★★★★★ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼スピ2賢さ3友人 (マイル✕逃げ/アオハル杯) |
★★★★★ |
| 過去のチャンピオンズミーティングのサポート編成 | ★★★★★ |
スピード3賢さ2友人のサポート編成
| おすすめ距離×脚質 | 育成シナリオ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 短距離×逃げ | アオハル杯 | ||||
| 編成難易度高め | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 編成難易度低め | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※赤枠はフレンド枠を想定
短距離×逃げの水着マルゼンスキーおすすめサポート編成です。スピードと賢さを軸に育成し、パワーボーナスやパワー因子でパワーも伸ばせます。
サクラバクシンオーの枠は自由度が高いので、習得させたいスキルや伸ばしたいステータスに合わせて入れ替え可能です。
スピード3賢さ2友人のステータス目安
| 1200 |
|
|
|
|
|
| 1000 | |||||
| 800 | |||||
| 600 | |||||
| 400 | |||||
| 200 | |||||
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
スピ2賢さ3友人のサポート編成
| おすすめ距離×脚質 | 育成シナリオ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| マイル×逃げ | アオハル杯 | ||||
| 編成難易度高め | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 編成難易度低め | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※赤枠はフレンド枠を想定
樫本理子を編成することで、マイルに必要なスタミナを確保しやすくしたサポート編成です。スタミナ600以上を目指す場合は、アオハル魂爆発の発動タイミングやスタミナ因子を用意しておくと安定します。
パワーも伸ばしたいので、スピードタイプにパワーボーナス持ちのサポートカードを優先的に編成しておくのがおすすめです。
スピード2賢さ3友人のステータス目安
| 1200 |
|
|
|
|
|
| 1000 | |||||
| 800 | |||||
| 600 | |||||
| 400 | |||||
| 200 | |||||
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
過去のチャンピオンズミーティングのサポート編成
- ▼ヴァルゴ杯向けのサポート編成
- ▼スコーピオ杯向けのサポート編成
-
-
おすすめ距離×脚質 育成シナリオ 中距離×逃げ アオハル杯 地固め因子ありのサポート編成 











地固め因子なしのサポート編成 











※赤枠はフレンド枠を想定
スコーピオ杯向け水着マルゼンスキーサポート編成です。地固め因子を用意できる場合は、スタミナ強化と逃げスキルの習得を両立できる配布スズカが無理なく採用できます。地固め発動に必要な緑スキルもサポカのみで3種取得できます。
地固め因子無しの場合はオグリキャップを直接編成して習得できるので、因子の準備やスキル習得がやや楽になる反面、理想ステータスに届きづらくなり緑スキルの自由度が下がります。
スコーピオ杯グレードリーグのステータス目安
1200 1000 800 600 400 200 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
-
- ▼サジタリウス杯向けのサポート編成
-
-
おすすめ距離×脚質 育成シナリオ 長距離×逃げ アオハル杯 地固め因子ありのサポート編成 











地固め因子なしのサポート編成 











※赤枠はフレンド枠を想定
サジタリウス杯向け水着マルゼンスキーサポート編成です。地固め因子を用意できる場合は、ライスシャワーと樫本理子で必要スタミナを確保しましょう。地固め発動に必要な緑スキルもサポカのみで3種取得できます。
地固め因子無しの場合はオグリキャップを直接編成して習得できるので、因子の準備やスキル習得がやや楽になる反面、理想ステータスに届きづらくなり緑スキルの自由度が下がります。
サジタリウス杯グレードリーグのステータス目安
1200 1000 800 600 400 200 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
-
- ▼カプリコーン杯向けのサポート編成
-
-
おすすめ距離×脚質 育成シナリオ 短距離×逃げ アオハル杯 地固め因子ありのサポート編成 











地固め因子なしのサポート編成 











カプリコーン杯で水着マルゼンスキーを育成する場合のサポート編成例です。地固め因子を用意できる場合は、逃げ作戦で重要なスピードと賢さを伸ばしつつ地固め発動に必要なスキルを狙いましょう。
オグリキャップを直接編成して習得できるので、因子の準備やスキル習得がやや楽になる反面、理想ステータスに届きづらくなり緑スキルの自由度がかなり下がります。
カプリコーン杯向水着マルゼンスキーのステータス目安
1200 1000 800 600 400 200 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
-
- ▼アクエリアス杯向けのサポート編成
-
-
おすすめ距離×脚質 育成シナリオ マイル×逃げ アオハル杯 地固め因子ありのサポート編成 











地固め因子なしのサポート編成 











地固め因子を用意できる場合は、優秀な逃げスキルを習得しやすいサポート編成がおすすめです。得意練習がバラけておりステータスが伸ばしにくい場合は、ダイタクヘリオスをスピードや賢さサポートに変更しましょう。
地固め因子無しの場合は「地固め」を確定で習得できるサクラバクシンオー、または不確定入手だがパワーステータスを伸ばしやすいオグリキャップを採用して「地固め」を最優先で狙いましょう。
アクエリアス杯向け水着マルゼンのステータス目安
1200 1000 800 600 400 200 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
-
- ▼アリエス杯向けのサポート編成
-
-
おすすめ距離×脚質 育成シナリオ マイル×逃げ クライマックス 地固め因子ありのサポート編成 











中盤から終盤にかけて強力な金スキルを習得できる、スピードと賢さを重視したサポート編成です。パワーや根性に因子を振り分けることで、根性ステータスを伸ばしながら必要なステータス/スキルを習得できます。
スピードと賢さに成長率のある水着マルゼンスキーは、スピード2枚、賢さ2枚で十分にステータスを伸ばせるため、パワーサポートや根性サポートをあわせて編成しやすいです。
アリエス杯向け水着マルゼンのステータス目安
1200 1000 800 600 400 200 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
-
- ▼ジェミニ杯2022向けのサポート編成
-
-
おすすめ距離×脚質 育成シナリオ マイル×逃げ クライマックス 根性育成のサポート編成 











スピ賢さのサポート編成 











水着マルゼンスキーのジェミニ杯向けのおすすめサポート編成です。ジェミニ杯では「追い比べ」発動時に根性ステータスが鍵をにぎるため、ステータスを伸ばしやすい根性育成がおすすめです。
一方、有効な金スキルを習得出来るスピ賢さ育成は、根性因子を採用してステータスを伸ばしましょう。手持ちのサポートカードや因子などから作りやすい編成を選ぶことがおすすめです。 -
ジェミニ杯2022向け水着マルゼンのステータス目安
1200 1000 800 600 400 200 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
-
水着マルゼンスキーのサポートカード使用率
SSRサポートカード
| サポートカード | 使用率とおすすめ理由 |
|---|---|
正月フクキタル |
【競技場使用率】91%
|
樫本理子 |
【競技場使用率】87%
|
ナリタトップロード |
【競技場使用率】66%
|
マーベラスサンデー |
【競技場使用率】66%
|
カワカミプリンセス |
【競技場使用率】66%
|
サイレンススズカ |
【競技場使用率】58%
|
玉座に集いし者たち |
【競技場使用率】45%
|
ダイタクヘリオス |
【競技場使用率】33%
|
イクノディクタス |
【競技場使用率】12%
|
スマートファルコン |
【競技場使用率】16%
|
セイウンスカイ |
【競技場使用率】9%
|
ナイスネイチャ |
【競技場使用率】8%
|
ヤエノムテキ |
【競技場使用率】8%
|
スーパークリーク |
【競技場使用率】4% |
キタサンブラック |
【競技場使用率】4%
|
サクラチヨノオー |
【競技場使用率】3%
|
SRサポートカード
| サポートカード | 使用率とおすすめ理由 |
|---|---|
ニシノフラワー |
【競技場使用率】16%
|
アドマイヤベガ |
【競技場使用率】4%
|
アオハル杯の立ち回り
ジュニア級
絆上げとアオハル特訓を優先
序盤はサポートカードの絆ゲージ上げとアオハル特訓を優先しましょう。どちらかを優先するのではなく、絆ゲージを上げつつアオハル特訓を同時にこなせるトレーニングを行うのがポイントです。
賢さタイプの絆上げが優先
賢さタイプの絆ゲージが早い段階でオレンジにできれば、友情タッグ発生時の体力回復量がUPします。できるだけ「休む」回数を減らしたいので、賢さタイプの絆ゲージを優先しましょう。
クラシック級
友情タッグ+アオハル特訓が理想
サポートカードの絆ゲージ全てオレンジになったら友情タッグ+アオハル特訓の多いトレーニングを優先しましょう。友情タッグが無い場合は、アオハル特訓で複数体のアオハル魂ゲージが溜まる練習があれば優先してもOKです。
おでかけと賢さ練習で体力を維持
理想は友人タイプのおでかけと賢さ練習のみで体力を維持することです。運要素もありますが、上手くいけばシニア級まで1回も休まずに進めることも可能です。友情タッグが無い時にアオハル特訓のある賢さ練習で体力を回復しましょう。
アオハル魂爆発の回数を意識する
シニア級11月後半までにアオハル爆発を10回発動できれば、金のアオハルスキルが習得できます。13回以上なら更にヒントLV3で習得できるので、アオハル魂ゲージをいかに溜めながら練習を行うかが重要です。
シニア級
伸び切っていないステータスの練習を優先
伸び切っていないステータスがあればトレーニングを優先し、アオハル魂爆発も使いながら伸ばしていきます。賢さ以外のステータスの場合は体力消費量が大きいので、失敗率を見ながら賢さ練習or休みで回復させましょう。
アオハル魂爆発の回数を確認する
シニア級11月後半にアオハルスキル習得イベントが発生するので、11月前半までにアオハル魂爆発が何回発生したか確認しておくのがおすすめです。画面左上のチーム情報からアオハル魂爆発の発生回数が確認できます。
アオハル杯決勝は不安があれば手動編成
アオハル杯決勝(5戦目)で距離別の相性表に×や△が付いている距離があれば、手動でチーム編成を調整するのがおすすめです。評価B以上のウマ娘をエースに設定し、各ウマ娘の作戦を見直せばOKです。
水着マルゼンスキーの育成手順
育成の前提知識
- ・最速で絆をオレンジまで上げる
- ・トレーニングは基本メインの2つ
- ・スキルは育成完了手前で獲得する
| 初心者向け育成関連記事 | |
|---|---|
育成のやり方 |
継承の効果とメリット |
育成の前提知識として、まず育成の序盤は最速でサポートの絆をオレンジまで上げましょう。サポートの絆ゲージをいち早く溜めて、友情トレーニングを早く発動させるのが目的です。
全サポートの絆ゲージが溜まったら、トレーニングは基本メインの2つのみ行います。練習メニューのレベルを上げて必要なステータスを上げやすくします。
スキルの習得は育成完了手前で獲得するのがポイントです。育成の最後にスキルを獲得することで、ヒントレベルを極力回収した状態でスキルを習得でき、ポイントの節約に繋がります。
マルゼンスキーの育成目標一覧
| ▼目標1 | メイクデビューに出走(デビュー) 時期:ジュニア級6月 ファン:なし 1,200m(短距離) / 中山 / 芝 / 右・外 |
|---|---|
| ▼目標2 | 朝日杯FSで5着以内(G1) 時期:ジュニア級12月前半 ファン:1,000人以上 1,600m(マイル) / 阪神 / 芝 / 右・外 |
| ▼目標3 | スプリングSで3着以内(G2) 時期:クラシック級3月後半 ファン:1,750人以上 1,800m(マイル) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標4 | 皐月賞で5着以内(G1) 時期:クラシック級4月前半 ファン:4,500人以上 2,000m(中距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標5 | 日本ダービーで5着以内(G1) 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 2,400m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標6 | 有馬記念に出走(G1) 時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 2,500m(長距離) / 中山 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標7 | 大阪杯で1着(G1) 時期:シニア級3月後半 ファン:20,000人以上 2,000m(中距離) / 阪神 / 芝 / 右・内 |
| ▼目標8 | 安田記念で1着(G1) 時期:シニア級6月前半 ファン:15,000人以上 1,600m(マイル) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標9 | 天皇賞(秋)で1着(G1) 時期:シニア級10月後半 ファン:20,000人以上 2,000m(中距離) / 東京 / 芝 / 左 |
| ▼目標達成 | URAファイナルズで1着(EX) 時期:シニア級1月後半~ ファン:条件なし 育成中の出走レースによって変動 |
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 特になし | |
| 目標 | ジュニア級メイクデビューに出走 (札幌 芝 中距離2,000m / 右) |
|||
| 時期 | ジュニア級6月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・サポートの絆ゲージ上げを最優先で行う
- ・ステータスを特に意識する必要はない
ジュニア級は、サポートの多いトレーニングで絆ゲージを貯め、クラシック級までに友情トレーニングが発生するように立ち回ります。スピードとスタミナ練習が優先ですが、サポートが偏っていれば根性や賢さ練習を優先しましょう。
サポートカードの偏りは2枚~3枚が判断基準です。メインの練習はサポート2枚以上で選択、他の練習で3枚以上の偏りがあれば他の練習を選択しましょう。
目標2:朝日杯FSで5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 11 | ファン条件 | 1,000人以上 | |
| 目標 | 朝日杯FSで5着以内 (阪神 芝 マイル1,600m / 右・外) |
|||
| 時期 | ジュニア級12月前半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・引き続きサポートの絆ゲージ上げを優先
- ・ファン数1,000人未満ならG3レースに出走
ジュニア級に続いてサポートカードの絆ゲージ上げを優先しましょう。友情トレーニングが発生していても、サポートが偏ったメニューがあれば絆ゲージ上げが優先です。
また、ジュニア級デビューレースでファン数を1,000人以上獲得できなかった場合はレース出走が必要です。サポートの偏りが微妙なタイミングでレースに出走させましょう。
朝日杯FSまでのおすすめのレース
| レース | 時期 | 獲得ファン数 | 距離 |
|---|---|---|---|
| 新潟ジュニアS (GⅢ) |
8月後半 | 3,100人 | 1,600m (マイル) |
| 札幌ジュニアS (GⅢ) |
9月前半 | 3,100人 | 1,800m (マイル) |
| サウジアラビアロイヤルC (GⅢ) |
10月前半 | 3,300人 | 1,600m (マイル) |
| アルテミスS (GⅢ) |
10月後半 | 2,900人 | 1,600m (マイル) |
| デイリー杯ジュニアS (GⅡ) |
11月前半 | 3,800人 | 1,600m (マイル) |
| 東京スポーツ杯ジュニアS (GⅢ) |
11月後半 | 3,300人 | 1,800m (マイル) |
| 京都ジュニアS (GⅢ) |
11月後半 | 3,300人 | 2,000m (中距離) |
※出走可能なGⅡとGⅢのマイル・中距離レースを記載
目標3:スプリングSで3着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 6 | ファン条件 | 1,750人以上 | |
| 目標 | スプリングSで3着以内 (中山 芝 マイル1,800m / 右・内) |
|||
| 時期 | クラシック級3月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・友情トレーニングでスピードとスタミナを上げる
- ・皐月賞をクリアするステータスを確保する
スピードとスタミナの友情トレーニングが発動していたら、選択してスピードとスタミナを上げていきましょう。
目標3のスプリングステークス出走後、練習を挟まずに皐月賞へ出走します。皐月賞に向けて、やる気の調整とスピード350、スタミナ200以上を目安に育成しましょう。
目標4:皐月賞で5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 0 | ファン条件 | 4,500人以上 | |
| 目標 | 皐月賞で5着以内 (中山 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | クラシック級4月前半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・連戦となるので注意
目標4の皐月賞は、目標3のスプリングステークスから継承イベントを挟んですぐの出走です。必要スタミナが200以上確保できていれば問題ありませんが、不足している場合は回復スキルを取得しましょう。
目標5:日本ダービーで5着以内

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 2 | ファン条件 | 6,000人以上 | |
| 目標 | 日本ダービーで5着以内 (東京 芝 中距離2,400m / 左) |
|||
| 時期 | クラシック級5月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・目標レース中で1番距離が長いレース
- ・スタミナは250~280が目安
目標5の日本ダービーは、目標6の有馬記念出走を除くと、目標レース中で1番距離が長いレースです。
スタミナを上げておかないと、スタミナ不足で敗北してしまいます。スタミナは250~280が目安です、あらかじめトレーニングで上げておきましょう。
目標6:有馬記念に出走

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 13 | ファン条件 | 25,000人以上 | |
| 目標 | 有馬記念に出走 (中山 芝 長距離2,500m / 右・内) |
|||
| 時期 | クラシック級12月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・夏合宿前に体力調整を実施
- ・ラジオNikkei賞で特殊イベント発生
- ・有馬記念は出走目標
7月前半から夏合宿があるため、6月後半で体力調整を行いましょう。夏合宿中はトレーニングレベルが最大で育成でき、取得ステータスの効率が良いためできるだけ体力が多い状態にしましょう。
水着マルゼンスキーは、7月前半のラジオNIkkei賞に勝利すると固有イベント「夏の福島にて」が発生します。イベントにてステータスUPとやる気UP、「注目株」を習得できます。
固有イベント対象レースと達成ボーナス
| ラジオNikkei賞後達成報酬 | ||
|---|---|---|
|
目標6の有馬記念は、出走するだけで目標達成となります。次の目標に向けてステータスを上げることを優先的に考えましょう。有馬記念に勝利する場合は、距離適性B以上、スピード550、スタミナ350以上を目標に育成しましょう。
目標7:大阪杯で1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 5 | ファン条件 | 20,000人以上 | |
| 目標 | 大阪杯で1着 (阪神 芝 中距離2,000m / 右・内) |
|||
| 時期 | シニア級3月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・スピードを600以上を目標に育成
- ・2つの固有スキルアップイベントの条件を満たす
目標7の大阪杯から、出走するウマ娘のステータスやスキルが強力になります。スピード600以上を目標に育成すると、スキルが少ない状態でも勝利しやすくなります。
目標7の大阪杯までに、固有スキルのレベルアップイベントがあります。2月前半までにファン数6万人、3月後半までにファン数7万人と理事長のゲージを緑色以上にしましょう。
固有スキルレベルアップの育成イベント
| イベント発生タイミング | 条件 |
|---|---|
| バレンタイン (シニア級2月前半) |
ファン数:60,000人 |
| ファン感謝祭 (シニア級4月前半) |
ファン数:70,000人 理事長ゲージ:緑色以上 |
| クリスマス (シニア級12月後半) |
ファン数:120,000人 |
目標8:安田記念で1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 4 | ファン条件 | 15,000人以上 | |
| 目標 | 安田記念で1着 (東京 芝 マイル1,600m / 左) |
|||
| 時期 | シニア級6月前半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・友情トレーニングでステータスを伸ばす
- ・安田記念後は体力調整をする
目標8の安田記念まで、友情トレーニングが発生している練習を優先的に行い、ステータスを上げましょう。
安田記念出走後、1ターンの猶予を挟んで夏合宿が始まります。7月前半からの夏合宿に向けて、体力調整を行いましょう。
目標9:天皇賞(秋)で1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 8 | ファン条件 | 25,000人以上 | |
| 目標 | 天皇賞(秋)で1着 (東京 芝 中距離2,000m / 左) |
|||
| 時期 | シニア級10月後半 | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・夏合宿で最終ステータスを意識しながら育成
- ・ファン数やスキルポイントに応じてGⅠレース出走
7月前半から始まる夏合宿で、最終目標ステータスを意識しながら育成をしましょう。スピード750以上、スタミナ450以上、パワー450以上が目標です。
また、12月後半終了時にファン数が24万人に到達していると、「URAファイナルズ出場決定!」のイベントでスキルポイント+30を獲得できます。足りない場合は天皇賞(秋)後のレースにも出走させましょう。
天皇賞(秋)後のファン数獲得おすすめGⅠレース
| レース | 時期 | 獲得ファン数 | 距離 |
|---|---|---|---|
| エリザベス女王杯 | 11月前半 | 10,500人 | 2,200m (中距離) |
| ジャパンC | 11月後半 | 30,000人 | 2,400m (中距離) |
| マイルCS | 11月後半 | 11,000人 | 1,600m (マイル) |
※出走可能なマイルと中距離GⅠレースを記載
天皇賞(秋)後のおすすめGⅠレースです。友情トレーニングが発生していない時や、ウマ娘が0~2体しかいないトレーニング時はGⅠレースに出走し、スキルポイントとファン数を獲得しましょう。
目標達成:URAファイナルズで1着

| 目標レース情報 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ターン数 | 1 | ファン条件 | 条件なし | |
| 目標 | URAファイナルズで1着 (育成中の出走レースによって変動) |
|||
| 時期 | シニア級1月後半~ | |||
| 目標レースのステータス目安 | ||||
ポイント
- ・育成終了後のステータスアップ込みで最終調整
- ・ヒントレベル最大のスキルがあれば習得
URAファイナルズ3連戦後でのステータス上昇も加味して、目標に達するかを判断しましょう。ステータスアップは、理事長・乙名史記者・友人サポート(編成している場合)とのイベントでも発生し、絆ゲージによって効果が変化します。
また、URAファイナルズで確実に勝利したい場合、ヒントレベル最大のスキルで優秀なスキルがあれば習得してしまうのも手です。
URAシナリオでもらえるステータスUPイベント
| URA予選 | URA準決勝 | URA決勝 | |
|---|---|---|---|
| 勝利時 | 全ステ+10(※) スキルPt+40 |
全ステ+10(※) スキルPt+60 |
全ステ+10(※) スキルPt+80 |
| 絆ゲージ | MAX時 | 半分以上 | 半分以下 |
| 理事長 | 全ステ+15(※) スキルPt+50 |
全ステ+10(※) スキルPt+30 |
なし |
| 乙名氏 | 全ステ+5 スキルPt+20 |
全ステ+3 スキルPt+10 |
スキルPt+10 |
| 友人絆ゲージ | MAX時 | ||
| 駿川たづな | 全ステ+9スキルPt+40 | ||
| 桐生院葵 | 全ステ+9 追込ためらいヒントLv3 隠れ蓑ヒントLv3 |
||
| 樫本理子 | スタミナ+27,根性+27 スキルPt+40 |
||
| 安心沢刺々美 | ランダム2種ステ+15 スキルPt+30 |
||
※レースボーナスの合計値で獲得量が変化
アオハルシナリオでもらえるステータスUPイベント
| URA予選 | URA準決勝 | URA決勝 | |
|---|---|---|---|
| 勝利時 | 全ステ+10(※) スキルPt+40 |
全ステ+10(※) スキルPt+60 |
全ステ+10(※) スキルPt+80 |
| チームランク | ランクS | ランクA | - |
| 理事長 | 全ステ+10 スキルPt+50 |
全ステ+8 スキルPt+40 |
- |
| 絆ゲージ | MAX時 | 半分以上 | 半分以下 |
| 乙名氏 | 全ステ+5 スキルPt+20 |
全ステ+3 スキルPt+10 |
スキルPt+10 |
| 友人絆ゲージ | MAX時 | ||
| 駿川たづな | 全ステ+9スキルPt+40 | ||
| 桐生院葵 | 全ステ+9 追込ためらいヒントLv3 隠れ蓑ヒントLv3 |
||
| 樫本理子 | スタミナ+27,根性+27 スキルPt+40 |
||
| 安心沢刺々美 | ランダム2種ステ+15 スキルPt+30 |
||
※レースボーナスの合計値で獲得量が変化
水着マルゼンスキーのおすすめスキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
円弧のマエストロ |
スキルポイント:170 無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
じゃじゃウマ娘 |
スキルポイント:180 上り坂で疲れにくくなる<作戦・逃げ> |
弧線のプロフェッサー |
スキルポイント:180 コーナーが得意になり速度が上がる |
コンセントレーション |
スキルポイント:140 スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる |
先手必勝 |
スキルポイント:120 レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> |
水着マルゼンスキーの汎用おすすめスキルです。水着マルゼンスキーは固有発動条件から回復スキルの習得が必須のため、覚醒レベルを上げて習得できる「じゃじゃウマ娘」などの回復スキルを必ず習得しましょう。
水着マルゼンスキーの固有スキルと覚醒スキル
固有スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる |
初期習得スキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
無駄のないコーナリングで持久力がわずかに回復する |
レース序盤に前方にいるとわずかに差を広げやすくなる<マイル> |
上り坂でわずかに疲れにくくなる<作戦・逃げ> |
覚醒で習得できるスキル
| スキル(pt)・効果 |
|---|
残り距離が777mの時にわずかに元気が出る |
上り坂で疲れにくくなる<作戦・逃げ> |
レース中盤に前の方にいると後ろの速度をわずかに奪う<マイル> |
レース序盤に前方にいると差を広げやすくなる<マイル> |
水着マルゼンスキーと相性◎のウマ娘
| 相性の良いキャラ(ウマ娘) | ||
|---|---|---|
ミホノブルボン |
タイキシャトル |
オグリキャップ |
水着マルゼンスキーは、他ウマ娘より相性二重丸を発生させにくいウマ娘です。ミホノブルボンとタイキシャトルは比較的二重丸を発生させやすく、祖父母代までに血統があれば100%ではないですが相性◎になりやすいです
| 因子の解説記事 | |
|---|---|
| 継承因子◎ループ | 因子厳選の方法 |
| 星3因子の作り方 | 星3青因子の入手確率 |
水着マルゼンスキーの隠しイベント
| 隠しイベント1 | 夏の福島にて ・ラジオNikkei賞(クラッシック7月前半) 体力-15 やる気アップ 全ステータス+3 スキルPt+75 「注目株」習得 |
|---|
水着マルゼンスキーの育成イベントと選択肢
| ▼選択肢あり | ▼選択肢なし | ▼レース後イベ |
| ▼共通イベント | ▼新衣装イベ | ▼アオハル杯イベ |
選択肢あり
思い出の味でフィーバー☆
| カロリーは大丈夫か? | 体力+10 スキルPt+10 |
|---|---|
| 全力で行ってこい! | 体力+30 スキルPt+10 ランダムでスピード-5、パワー+5 ランダムで「太り気味」になってしまう |
ダンスにゾッコン!
| 技術力! | スピード+10 |
|---|---|
| 表現力! | パワー+10 |
お姉さんの流儀☆
| マルゼンスキーが適任だな | やる気アップ スピード+5 スキルPt+10 |
|---|---|
| 最初に飛び出すのも大人の仕事 | 「大きなリード」のヒントLvアップ |
新年の抱負
| 持ち味のスピードを伸ばしていきたい | スピード+10 |
|---|---|
| 体調管理を徹底していきたい! | 体力+20 |
| 得意な走りを増やしていきたい! | スキルPt+20 |
レッツらお料理
| パパっと作れる具沢山スープ! | スピード+10 |
|---|---|
| じっくり作る煮込み料理 | 根性+10 |
イケイケ必勝法
| 体力勝負のAプラン | スタミナ+10 |
|---|---|
| 知略めぐらすBプラン | 賢さ+10 |
街のトレンドメーカー♪
| センスを磨く特訓をしよう | スピード+10、賢さ+10 |
|---|---|
| 自分に自信を持って | パワー+20 |
お出かけ後のお楽しみ♪
| いっそジェットコースターを周回! | スピード+5、賢さ+5 |
|---|---|
| 休まずとにかく乗り続ける! | スタミナ+5、パワー+5 |
スーパーカーでドライブ!
| 限界まで挑戦しよう! | スピード+10 |
|---|---|
| 少し休憩しよう | 賢さ+10 |
マルゼンスキー、「好き」を語る
| 誰も追いつけないスピード | スピード+20 ランダムで「切れ者」習得 |
|---|---|
| どんな時でも余裕の笑顔 | スタミナ+10、根性+10 ランダムで「切れ者」習得 |
ヘイカノジョ、遊びましょ♪
| のんびり学園へ戻る手もある | 体力+10 |
|---|---|
| 少しくらい遊んでもいいと思う | パワー+10、根性+5、体力-5 |
家事テクだってお任せよ!
| 昔からしっかり者だったんだね | 根性+20 |
|---|---|
| ひとり暮らしは大変じゃない? | スタミナ+10、パワー+10 |
出会いはトレンディー☆
| ええい、ままよ! | 根性+10 |
|---|---|
| 二人の物語を大切にしよう | 賢さ+10 |
支えあいの秘訣
| もっと頼ってもらえるよう、俺も頑張るよ | スピード+10 |
|---|---|
| 俺も君に支えられてるよ | パワー+10 |
頼れるお姉さんも、実は……
| 意外な一面を知れたかな | スタミナ+5、根性+5 |
|---|---|
| 寂しい時はまた付き合うよ | スピード+5、パワー+5 |
初詣
| 基本である体調管理かな | 体力+30 |
|---|---|
| バランスの取れたトレーニングかな | 全ステータス+5 |
| 得意な武器を磨くことかな | スキルPt+35 |
お任せハンドル
| (飛ばしてみよう!) | パワー+10 |
|---|---|
| (あえて渋滞の多い道を) | 根性+10 |
| (のんびり安全運転で行こう) | 賢さ+10 |
追加の自主トレ
| わかった、やろう | 体力-5 直前のトレーニング効果+5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
|---|---|
| やめておこう | 体力+5 |
ダンスレッスン
| よくわからないな | スピード+10 |
|---|---|
| 懐かしいな | 賢さ+10 |
お大事に!
| 軽くてもちゃんと休もう | やる気ダウン 直前のトレーニング効果-5~10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう |
|---|---|
| さすがヤング!トレーニングに戻ろう! | やる気ダウン 直前のトレーニング効果-10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう 「練習上手◯」習得 |
無茶は厳禁!
| あせらず治そう | 体力+10、やる気ダウン 直前トレーニング効果-10 ランダムで2種ステータス-10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう |
|---|---|
| 時には荒療治も必要だからね! | やる気-3 直前トレーニング効果-10 2種ステータス-10 ランダムで「練習ベタ」になってしまう 体力+10 「練習上手◯」習得 |
選択肢なし
- ▼選択肢なしのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
まさかの油断!?
効果 体力+15
根性-5
ランダムで「なまけ癖」になってしまう気分はトップギア
効果 スピード+5 仮想カーレースの結果は……
効果 やる気ダウン
スピード-5背中を見せてあげる
効果 スピード+5 名指導
効果 スピード+10 もっと憧れへ
効果 パワー+5 楽しいレース
効果 賢さ+5 臨むところよ
効果 スピード+5、根性+5 最高のイケイケスポット
効果 全ステータス+5
スキルPt+20チョベリグ☆新感覚
効果 やる気+1
全ステータス+5
スキルPt+30
ランダムで「切れ者」習得イケイケの・・・?
効果 やる気ダウン 大・ピンチ!
効果 体力-10、やる気ダウン
レース後イベ
- ▼レース後イベのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
レース勝利
効果 体力-5~-20
1種ステータス+3~
スキルPt+30~
※レースグレードによって変化レース入着
効果 体力-5~-30
1種ステータス+3~
スキルPt+30~
※レースグレードによって変化レース敗北
効果 体力-15~-25
1種ステータス+3~
スキルPt+10~
※レースグレードによって変化デビュー戦の後に・レースって最高!
効果 【1着】
3種ステータス+3
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4
【2着】
3種ステータス+3
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4
【3着】
3種ステータス+3
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4
【4着】
3種ステータス+3
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4朝日杯FSの後に・楽しんだ横で
効果 【1着】
全ステータス+3
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+4
【2着】
全ステータス+2
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+4
【3着】
全ステータス+1
スキルPt+45
秋川理事長の絆ゲージ+4
【4着】
全ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+4スプリングSの後に・いつもと違う想い
効果 【1着】
4種ステータス+3
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+4
【2着】
4種ステータス+2
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+4
【3着】
4種ステータス+1
スキルPt+35
秋川理事長の絆ゲージ+4
【4着】
4種ステータス+1
スキルPt+30
秋川理事長の絆ゲージ+4
共通イベント
- ▼共通イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
-
休息はバッチリ!
効果 体力+70 リフレッシュ完了
効果 体力+50 寝不足で……
効果 体力+30
ランダムで「夜ふかし気味」になってしまうファンレター
効果 やる気アップ
スキルPt+30夜ふかし気味で……
効果 体力-10 福引チャンス!
効果 【温泉旅行券】
体力+30、やる気アップ
全ステータス+10
【特上にんじんハンバーグ】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+10
【にんじん山盛り】
体力+20、やる気アップ
全ステータス+5
【にんじん】
体力+20
【ティッシュ】
やる気ダウンURAファイナルズ予選の後に
効果 全ステータス+10
スキルPt+40URAファイナルズ準決勝の後に
効果 全ステータス+10
スキルPt+60URAファイナルズ決勝の後に
効果 全ステータス+10
スキルPt+80頭痛で憂鬱
効果 やる気ダウン
賢さ-5夏合宿(2年目)にて
後輩たちのところに行ってあげて パワー+10 なんとか直してみよう 根性+10
新衣装イベント
- ▼新衣装イベントのイベント内容を見る(タップで開閉)
アオハル杯共通イベント
- ▼アオハル杯共通イベントの内容を見る(タップで開閉)
-
-
理事長代理の『賭け』
効果 やる気+1 理事長代理の評価アップ
効果1 スキルPt+2
樫本理子の絆ゲージ+5効果2 スキルPt+3
樫本理子の絆ゲージ+5樫本代理の意外な一面
効果 体力+10 ついに集まったチームメンバー!
タイキシャトルの
<HOP CHEERS>効果なし フクキタルの
<ハレノヒ・ランナーズ>効果なし ハルウララの
<にんじんぷりん>効果なし ライスシャワーの
<ブルームス>効果なし チーム<キャロッツ> 効果なし チームのハッピーエンド
効果 スタミナ+10 チームステータスランクアップ!
効果1 各ステータスの
いずれか1つのトレーニングLvアップ効果2 各ステータスの
いずれか3つのトレーニングLvアップチームの応援歌!
効果 根性+10 チームのぎくしゃく
効果 なし レースを終えて・新メンバー加入!
効果1 新メンバー4人追加
チームの根性ランク上昇効果2 新メンバー2人追加 アオハル杯1戦目・ヴィクトリー!
効果 全ステータス+2
チームの全ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯1戦目・次こそウィナー!
効果 調査中 アオハル杯2戦目・ハッピーカムカム!
効果 全ステータス+2
チームの全ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯3戦目・みんなで勝ったね!
効果1 全ステータス+4
チームの全ステータス上昇
チームランキング上昇効果2 全ステータス+5
チームの全ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯4戦目・勇気をもらって
効果 全ステータス+5
チームの全ステータス上昇
チームランキング上昇アオハル杯5戦目・決戦を終えて
効果 スキルPt+39
チームのスタミナ上昇チーム総合力アップ・嬉しい差し入れ
効果1 チーム総合力上昇
全ステータス+6効果2 チーム総合力上昇
全ステータス+2効果3 チーム総合力上昇
全ステータス+3チーム総合力アップ・驚きの差し入れ
効果1 チーム総合力上昇
全ステータス+6効果2 チーム総合力上昇
全ステータス+5チーム総合力アップ・素敵な差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステータス+3チーム総合力アップ・最高の差し入れ
効果 「アオハル杯・虎の巻」獲得
チーム総合力上昇
全ステータス+5
「アガってきた!」のヒントLvアップチーム総合力アップ・ナイスな差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステータス+4チーム総合力アップ・優しい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステータス+2チーム総合力アップ・温かい差し入れ
効果 チーム総合力上昇
全ステータス+2チーム<ファースト>の宣戦布告
効果 スキルPt+15
「アオハル点火・速」習得URAファイナルズ予選の後に
効果 全ステータス+13
スキルPt+52URAファイナルズ準決勝の後に
効果 全ステータス+13
スキルPt+78URAファイナルズ決勝の後に
効果 全ステータス+13
スキルPt+104頑張った3年間!
効果 全ステータス+10
スキルPt+50URAファイナルズ決勝の後に・敗北
効果 スキルPt+60 秋川理事長のご褒美!
効果 共通
全ステータス+10
スキルPt+50
チーム名がHOP CHEERSの場合
「マイルの支配者」のヒントLvアップ
チーム名がハレノヒ・ランナーズの場合
「千里眼」のヒントLvアップ
チーム名がにんじんぷりんの場合
「不屈の心」のヒントLvアップ
チーム名がブルームスの場合
「クールダウン」のヒントLvアップ
チーム名がキャロッツの場合
「ノンストップガール」のヒントLvアップチームでセイチーズ!
効果 スピード+10 チームでピンチ!?
効果 賢さ+10 レースを終えて・新メンバー加入!
効果1 新メンバー4人追加
チームの根性ランク上昇効果2 新メンバー2人追加
-
水着マルゼンスキーのプロフィール
| 制服 | 勝負服 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
基本情報
| 初期レア | 星3 |
|---|---|
| 入手方法 | ウマ娘ガチャから入手 |
| 特殊二つ名 | スーパーカー 無敗で8連勝以上し、平均7バ身差以上で勝利する |
| 声優(CV) | Lynn |
| 誕生日 | 2021/5/19 |
| 身長 | 164cm |
| 体重 | 理想的な仕上がり |
| スリーサイズ | B92・W58・H88 |
| キャッチコピー | ぶっとび☆さまーナイト |
関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
リセマラランキング |
最強ウマ娘 |
チーム競技場おすすめ編成 |
継承相性◎ループ |
キャラデータベース
| レア度別ウマ娘 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星3ウマ娘 | 星2ウマ娘 | 星1ウマ娘 | |||||||||
| バ場適性 | |||||||||||
| 芝適性 | ダート適性 | ||||||||||
| 脚質適性 | |||||||||||
| 逃げウマ | 先行ウマ | 差しウマ | 追込ウマ | ||||||||
| 距離適性 | |||||||||||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 | ||||||||
キャラ個別の育成論
星3ウマ娘の育成論
星2ウマ娘の育成論
ゴールドシップ |
ウオッカ |
ダイワスカーレット |
|||
グラスワンダー |
エルコンドルパサー |
エアグルーヴ |
|||
マヤノトップガン |
スーパークリーク |
マチカネタンホイザ |
|||
ビコーペガサス |
イクノディクタス |
- |
星1ウマ娘の育成論
メジロライアン |
アグネスタキオン |
ウイニングチケット |
|||
サクラバクシンオー |
ハルウララ |
マチカネフクキタル |
|||
ナイスネイチャ |
キングヘイロー |
ツインターボ |

ウマ娘攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











