【メギド72】ヌメローン(85-6)VH攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト9章85-6「ヌメローン」の攻略方法をご紹介。ヌメローンの倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 9章攻略チャート | |
| 8章84 シナナイン | 9章86 ケーダシン |
ヌメローン攻略のコツ
ブレイク待機中は無敵
ヌメローンはブレイク待機中、無敵・ダメージ100%軽減状態になり、ほとんどの攻撃が通りません。敵がブレイク待機ではないタイミングを見計らって攻撃しましょう。
アタッカーより素早いキャラでわざとブレイクを受けて、ブレイク待機を解除し、その後に攻撃するのがおすすめです。
ブレイクとは
- ・敵の行動を不発にし、自身のブレイク技を発動する
- ・状態異常やフォトン破壊の通らない敵にも有効
- ・ブレイク待機状態中、ブレイク技によって発動
- └敵が対象フォトン/自身がブレイク技のフォトン
- ・ブレイク待機は永続/ブレイク技発動で解除
- ・ブレイクはかばう効果を無視する
- ・チェイン中の行動はブレイクできない
2巡目に確定ブレイク
ヌメローンは、行動開始時に1番下のフォトンがスキル転換され、1巡目にブレイク待機+敵味方のフォトンをスキル転換、2巡目にスキルブレイクを仕掛けてきます。
敵の素早さが低いので、味方に2個目のフォトンを積まなければ、そのターンはブレイクされません。また、オーブはブレイクされないため、2巡目にオーブを使うことでブレイク・スキル転換の影響を受けずに行動できます。
敵が覚醒状態だとブレイクが発生しない
ヌメローンが覚醒状態の場合、スキルが積まれていてもブレイクは発生しません。敵が覚醒状態でターンを終えると、ダメージを与えられない状態が長引くので、覚醒状態になる前にブレイクさせるか、ターン内に奥義を撃たせましょう。
属性ダメージ+地形が有効
ヌメローンには、雷・火ダメージと滞水・突風の地形効果の組み合わせが有効です。特にバエルは、奥義が雷ダメージで、特性により海洋生物へのダメージが2倍になるので、アタッカーに適しています。
| おすすめ雷・火アタッカー | ||
|---|---|---|
バエル |
シャミハザ |
ミノソン |
アスモデウス |
バティンB |
ベリアルB |
- ▼雷ダメージ一覧(タップで開閉)
雷ダメージ(キャラ)
シャックスB
ベリトB
シャックス
シャミハザ- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単/列/全)
- ※リーダー時
- アタック(単)
- 奥義(単)
- ※チェイン中
- 通常攻撃(単)
- スキル(単)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- ※専用霊宝
- アタック(単)
シトリー
インプ
グリマルキン
アスタロトB- スキル(単)
- 覚醒スキル(全)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 奥義(単)
-
※専用霊宝 - アタック(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(全)
ウァプラ
バエル
フルフル
フルフルC- 覚醒スキル(全)
- 覚醒スキル(全)
- 奥義(単)
- 覚醒スキル(列)
バレット時(全) - 奥義(全)
- 覚醒スキル(列)
- 奥義(単)
- ブレイク技(単)
ミノソン
グラシャ
ラボラスC
ネビロス
インプR- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(列)
- 奥義(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(列)
グリマルキンR- - - - 覚醒スキル(単)
- - - 雷ダメージ(オーブ)
クロウ
ロブスター
洞窟ねずみ
バトル
ジョーカー
コープスリック
トライボルト
レリック
アンバー
エノイル
バブル
マッドネス
禁断の書
雷のアザー
雷獄華
ケラヴノス
ピヨピヨ
ソウルシーカー
マクベス
エレキーパー
メイドゥーム
ドン・ウィール
エレアラ- -
- ▼滞水一覧(タップで開閉)
滞水(キャラ)
リヴァイアサン
クロケル
サレオス
フラウロスBスキル(単) 覚醒スキル(単) 覚醒スキル(全) 奥義(全)
イポス
サレオスC- - 奥義(列) 奥義(列) - - 滞水(オーブ)
青竜号
しらぬい
イービルミスト
水樹ガオケレナ1ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(列)
成れの果て- - - 3ターン(列) - - -
- ▼火ダメージ一覧(タップで開閉)
火ダメージ(キャラ)
アイム
アスモデウス
フェニックス
エリゴスB- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(列)
ガープ
アモン
アミー
フラウロス覚醒スキル(単) - 奥義(単)
- ※専用霊宝
- アタック(単)
- 覚醒スキル(単)
奥義(単) 奥義(単)
プロメテウス
フェニックスC
バティンB
フィロタヌス奥義(列) - スキル(単)
- 覚醒S(反撃)
- 奥義(単)
- シフト1S(単)
奥義(全)
ベリアルB
タムス
ウコバク
ナベリウスB- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- シフト2覚S(全)
- 奥義(全)
- ※リーダー時
- アタック(単)
- スキル(単)
- スキル(列)
- 覚醒スキル(単)
- 遅延行動
- ※リーダー時
- アタック(単)
フルーレティB
カイムB- - - リザーブ(単)
- ※スキル
- 覚醒スキル
- (ランダム単)
- 2~5回行動
- 奥義(全)
- Cブレイク(単)
- ※スキル
- -
- -
火ダメージ(オーブ)
魔導コボルト
フレイムリリィ
バーニングアイ
ヒートブレイダー
レッドラット
火のザウラク
アビスハンター
ヘルカイト
コロナフォース
番犬ロクサーン
ルッキオラ
灼火蝶マヴィ
炎帝ムスペル
フレイミン- -
- ▼突風一覧(タップで開閉)
突風(キャラ)
ジズ
セーレ
ストラス
マルチネ- スキル(単)
- 奥義(列)
覚醒スキル(単) 奥義(全) 奥義(列) 突風(オーブ)
嵐炎龍フラカン
ミステリー
トーチ
神域の渡り鳥
リントヴルム2ターン(列) 2ターン(単) 3ターン(列) 3ターン(列)
黒い犬
ヤクト
フレッサー- - 3ターン(列) 3ターン(全) - -
狂炎が有効
狂炎は地形効果のため、無敵やダメージ軽減の影響を受けません。「ロクサーン」「ルッキオラ」「マヴィ」などの火ダメージオーブを使えば、ブレイクにも影響されず地形ダメージを強化できます。
狂炎とは
- ・炎上の強化地形/炎上地形上の対象に付与可能
- ・火ダメージを与えるたびに以下の効果が発揮
- └狂炎の持続ターン延長(1ターンに3回まで)
- └狂炎の与ダメージ上昇(累計50回まで)
- ・ダメージ上昇量は狂炎付与者のLv依存
- ・防御力/無敵/バリア/かばうの影響を受けない
チェインが有効
チェインを繋いで、1巡目にまとめて攻撃してしまえば、スキル転換の影響を受けずに済みます。シャックス(B)・マルコシアス(B)・サタナキア(B)+マルチネ(専用霊宝)など、手軽にチェインを繋げられるキャラを編成しましょう。
チェインとは
- ・チェイン技の直後に味方がすぐに行動可能
- ・一部のキャラは、チェイン時に技の効果が変化
- ・自身をターゲットすると、1巡で2回以上行動可能
ヌメローンの攻略動画
バエル |
リリムR |
リヴァイアサン |
デカラビアB |
イポスC |
水樹ガオケレナ |
ブラッディエッジ |
しらぬい |
レッドウィング |
ウィッチスリザー |
バエル中心の配布キャラパーティです。バエルは海洋生物へのダメージが2倍、奥義が雷ダメージのため、リヴァイアサンの滞水でダメージがさらに2倍になります。
ヌメローンの攻略おすすめパーティ
配布パーティ
バエル |
リリムR |
リヴァイアサン |
デカラビアB |
FREE |
水樹ガオケレナ |
ブラッディエッジ |
レッドウィング |
レッドウィング |
FREE |
バエル中心の配布キャラパーティです。バエルは海洋生物へのダメージが2倍、奥義が雷ダメージのため、リヴァイアサンの滞水でダメージがさらに2倍になります。
リリムとリヴァイアサンのスキル、ブラッディエッジとレッドウィング2個で強化すれば、VHまでバエルの奥義でワンパンできます。攻撃の前にバエルより素早さが高いリヴァイアサンにスキルを積んで、ブレイクを解除しましょう。
狂炎パーティ
フィロタヌス |
クロケル |
ベリアルB |
FREE | リヴァイアサン |
番犬ロクサーン |
イービルアイ |
FREE | FREE | ファロオース |
狂炎の地形ダメージを利用する編成です。ベリアルのスキルで炎上→フィロタヌスの奥義で狂炎を付与し、ロクサーンとベリアルの奥義・覚醒スキルの焼夷砲火で地形を強化しましょう。
マルチネ+サタナキア(B)PT
アンドレアルフス |
マルチネ |
サタナキアB |
FREE | FREE |
マジックラット |
水樹ガオケレナ |
イービルアイ |
FREE | FREE |
| FREE | 専用霊宝 | FREE | FREE | FREE |
マルチネ(専用霊宝)とサタナキアのアタックチェインMEを組み合わせた編成です。マルチネをターゲット指定して、サタナキアにアタック、マルチネにスキルを2個積むと、1巡目にマルチネのスキルで2回連続攻撃ができます。
2ターン目以降は、サタナキアより素早さが高いキャラにスキルを積んで。敵のブレイクを解除してから攻撃しましょう。
マルコシアス(B)+サルガタナスPT
マルコシアス |
サタナイル |
サルガタナス |
ナベリウス |
アンドレアルフス |
水樹ガオケレナ |
レッドウィング |
キャスパリーグ |
アサルトボックス |
エクスプローラー |
| 専用霊宝 | FREE | FREE | FREE | FREE |
マルコシアス(専用霊宝)とサルガタナスのスキルチェインMEを組み合わせた編成です。マルコシアスをターゲット指定して、サルガタナスにアタック、マルコシアスにアタックを積むと、1巡目に連続で攻撃できます。
マルコシアスのゲージが3以上なら、Ch3で8倍、Ch4で10倍の奥義を撃てます。2ターン目以降は、サタナイルかアンドレアルフスにスキルを積んで、敵のブレイクを解除してから攻撃しましょう。
みんなの攻略パーティ
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
ヌメローンの詳細データ
特性と技能【N~VH】
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 84,456 | 1,798 | 550 | 250 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| ファイター | カウンター | 不定形 海洋生物 |
6 |
| 有効な妨害 | |||
| 調査中 | |||
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
HP 攻撃力 防御力 素早さ N 49,385 1,341 529 229 H 66,609 1,523 540 233 VH 84,456 1,798 550 250
ストーリー攻略一覧
| 章ごとの攻略情報 | ||
|---|---|---|
9章攻略 |
8章攻略 |
7章攻略 |
6章攻略 |
5章攻略 |
4章攻略 |
3章攻略 |
2章攻略 |
1章攻略 |
- ▼ボスの個別攻略を見る(タップで開閉)
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








