【原神】晴雨の経緯の解放条件と攻略おすすめキャラ|Ver3.0秘境

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の晴雨の経緯(せいうのけいい)の解放条件と攻略おすすめキャラを解説しています。Ver3.0の新秘境「晴雨の経緯」で入手できる聖遺物についてもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 秘境の場所一覧と解放条件 | スメールの秘境一覧 |
晴雨の経緯の解放条件と場所
| 場所 | アパーム叢林地下 |
|---|---|
| 解放条件 | 世界任務「ヴァルナ伽陀」進行 |
世界任務を進めると解放可能

晴雨の経緯は、アパーム叢林の地下にある秘境です。アパーム叢林の地下に行くには、世界任務「ヴァルナ伽陀」を進め、アパーム叢林の大樹にある根を取り除く必要があります。
壁を破壊して解放可能

晴雨の経緯の秘境は、草の障壁と草の種で破壊できる壁に隠されています。障壁を解除するにはアランナラの楽譜を習得する必要がありますが、草の種で壁を破壊することで楽譜を習得せずとも解放可能です。
また、草の種で壊せる壁付近には、胞子を噴出するキノコが大量にあるため注意しましょう。炎元素キャラで無力化してから探索することをおすすめします。
晴雨の経緯攻略の基本情報
| 有効元素 | |
|---|---|
| 地脈異常 | なし |
| メイン報酬 |
晴雨の経緯は探索秘境のため、地脈異常はありません。難しいギミックなどもないため、気軽に挑戦できます。
晴雨の経緯攻略のコツ
弓キャラを編成

晴雨の経緯では、草の種を使用するギミックがあります。空中にあり近接キャラでは重撃をヒットさせられないため、弓キャラを編成して挑戦しましょう。
ジンやベネットがいると安定
晴雨の経緯の最終ポイントでは、エルマイト旅団とミラーメイデンが出現します。凍結が厄介なため、元素爆発で炎元素付着できるベネットや、一定間隔で付着している元素を拡散できるジンなどを編成しておくのがおすすめです。
攻略おすすめ編成
| アタッカー | サポート | 草元素付与役 | 草元素付与役 |
|---|---|---|---|
刻晴(コクセイ) |
楓原万葉 |
コレイ |
主人公(草) |
超激化反応を活かし、刻晴をメインアタッカーとしてダメージを稼ぐ編成です。
万葉を始めとした風元素キャラで集敵、コレイや主人公(草)の元素爆発で草元素の下地を敷き、刻晴の元素爆発で一気にダメージを稼ぐ立ち回りがおすすめです。
- ▼おすすめ代用キャラ(タップで開閉)
晴雨の経緯攻略おすすめキャラ
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ティナリ |
【レア度】星5【元素】
|
主人公(草) |
【レア度】星5【元素】
|
雷電将軍 |
【レア度】星5【元素】
|
刻晴 |
【レア度】星5【元素】
|
楓原万葉 |
【レア度】星5【元素】
|
ジン |
【レア度】星5【元素】
|
鍾離 |
【レア度】星5【元素】
|
ベネット |
【レア度】星4【元素】
|
コレイ |
【レア度】星4【元素】
|
スクロース |
【レア度】星4【元素】
|
関連記事
| スメール秘境一覧 | ||
|---|---|---|
有頂の塔(武器突破素材) |
無学の塔(天賦素材) |
縁覚の塔(聖遺物) |
傘蓋の庇護 |
幼夢の欠片 |
晴雨の経緯 |
河谷の闇路 |
千柱の花園 |
赤砂の檻 |
ミラージュ祭場 |
赤金の廃城(聖遺物) |
五大オアシスの殿堂 |
亡者の都 |
溶鉄の孤砦 |
地中の香海 |
浄罪の井戸 |
‐ | ‐ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki

原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










