【スマブラSP】ベクトル変更(ふっとびずらし)のやり方とコツ
- 最後のアップデート!バランス調整も要チェック!
- ・アップデートVer.13.0.1最新情報まとめ
- ・バランス調整されたキャラまとめ
スマブラSP(スペシャル)のべクトル変更(ふっとびずらし)のやり方とコツ記載。ベクトル変更の解説やタイミングについても掲載しています。
関連記事 |
---|
テクニック集とやり方解説 |
ベクトル変更とは
ベクトル変更とは、倒れ吹っ飛び状態になる際にスティック入力をすることで、吹っ飛びのベクトル・角度を変更するテクニックです。本来撃墜するスマッシュなどの攻撃を受けた際にも、ベクトル変更することで耐える可能性があります。
スマブラSPでは、公式に「ふっとびずらし」という名称で紹介されています。前作より前からプレイしているユーザーには「ベクトル変更」で認識されていることが多いので、どちらも同じ意味であることを覚えておきましょう。
ベクトル変更のやり方
番号 | ベクトル変更位置 |
---|---|
① | →(ステージ側に倒す) |
② | ↘(ステージ側に倒しつつ角度を緩和する) |
③ | ←(ステージ外側に倒す) |
④ | →(ステージ外側に倒す) |
⑤ | ↙(ステージ側に倒しつつ角度を緩和する) |
⑥ | ←(ステージ側に倒す) |
※変更位置はあくまで目安です
変更位置は受ける技によって様々
ベクトル変更は、攻撃を受けてふっとび状態になる前までにスティック入力をすると行えます。基本はステージ側に倒すことでベクトルを緩和できますが、上方向へふっ飛んだ際など、外側への変更が有効な場合もあります。
また、当たる位置や相手の横移動次第でふっ飛びが変わる技も存在します。ベクトル変更が原因で、低い%で撃墜%されることもあるため、ベクトルを変更しない選択肢も時には有効であることを覚えておきましょう。
トレーニングモードと実戦で感覚を掴む
ベクトル変更のタイミングは、トレーニングモードでCPUの行動を「スマッシュ攻撃(横)」に固定するなどで練習が可能です。タイミングが掴めたら、実戦で様々な技に対するベクトル変更の感覚を掴みましょう。
ふっ飛び緩和について
ふっ飛び緩和とは、吹っ飛び中と硬直が解けた際、スティックや空前・移動回避を入力して残っているふっ飛び慣性を消すテクニックです。ベクトル変更と似ていますが、入力タイミングが異なるので注意しましょう。
ふっ飛び緩和を行うことで、ステージに早く近づけるのが大きなメリットです。ただし、フォックスやファルコの横Bなど、ふっ飛びが増加してしまう技もあります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スマブラSP公式サイト