【スマブラSP】ブラックピットのコンボと立ち回り【コンボ動画掲載】

- 最後のアップデート!バランス調整も要チェック!
- ・アップデートVer.13.0.1最新情報まとめ
- ・バランス調整されたキャラまとめ
スマブラSP(スマブラスペシャル)のブラックピットのコンボと立ち回りをご紹介。ブラックピットの評価や解放条件、技、メテオのコツもまとめています。大乱闘スマッシュブラザーズSPでブラックピットを使う参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 隠しキャラの解放条件 |
| テクニック一覧 | おすすめキャラ診断 |
ブラックピットの強さ評価目次
ブラックピットの強さ評価
| 評価 | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| 重量 | 中量級 | キャラタイプ | スピード バランス |
| ステータス | ランク | ステータス | ランク |
| 攻撃力(火力) | ★★★☆☆ | バースト力 | ★★☆☆☆ |
| 復帰能力(縦) | ★★★★☆ | 復帰能力(横) | ★★★★☆ |
| 速度 | ★★★☆☆ | リーチ | ★★★★☆ |
| ジャンプ力 | ★★★★☆ | 吹っ飛びにくさ | ★★★☆☆ |
| 決め手 | スマッシュ全般、横必殺 | ||
強い点/弱い点【特徴まとめ】
| 強い点 |
|
|---|---|
| 弱い点 |
|
ブラックピットと同ランク帯のキャラ評価
![]() |
|
|---|---|
コンボ一覧とテクニック
| 汎用コンボ | ダメージ量 |
|---|---|
| 下投げ→空前 ※0~90%前後で繋がる |
約21% |
| 下強→空前 ※0~40%前後で繋がる |
約19% |
| 下投げ→上スマ ※0~50%前後で繋がる |
約24% |
| 下投げ→上強→空N ※0~40%前後で繋がる |
約30% |
| 下投げ→空下→空N ※30%以降は空上が入りやすい |
約32%(N) 約34%(上) |
| 空後→空後 ※30~50%前後で繋がる |
約21% |
ブラックピットの立ち回り
ブラックピットの強い点
優れたジャンプ性能
ブラックピットは多段ジャンプを持ち、上必殺の移動距離も長いです。メテオや踏みつけで撃墜されることはほぼ無く、復帰力に長けた性能を持ちます。
また、優れたジャンプ性能は復帰だけでなく、コンボや追撃など様々な攻撃面にも重宝します。
横必殺のデンショッカーが優秀
ブラックピットの横必殺技デンショッカーは、スーパーアーマー+飛び道具無効効果の突進攻撃です。ふっ飛ばし性能も高く電撃によるヒットストップも行えるため、特に混戦で優秀な必殺技です。
横方向に吹っ飛ばすので、相手を場外に飛ばしやすいですが、使用後の隙が大きいのでガードされないような場面で使用しましょう。
技性能の高い技が揃う
ブラックピットの技は1つ1つの性能が高く、特にDAと下スマが強力です。
ピットと異なり矢の方向転換がしにくくなっていますが、矢の速さと威力が上昇していて当てることができれば強力です。
ブラックピットの弱い点
横強攻撃の弱体化で撃墜しづらい
ブラックピットの必殺技は、ピットの必殺技と違い弓が曲がらないため、牽制や追撃に使いづらいデメリットがあります。
また、横強攻撃のふっ飛ばし性能がピットよりも低いため、安定した追撃技がない点が厳しいです。
コンボを繋げづらい
ブラックピットの技の性能は高いものの、1つ1つが独立していてコンボを繋げづらいです。
機動力を生かして、ヒット&アウェイの戦法で確実にダメージを稼ぎましょう。
ブラックピットの対策ポイント
投げに要注意
ブラックピットは下投げからのコンボが豊富です。掴みを積極的に狙いに来るブラックピット使いが多いので、ガードの多用は避けましょう。
デンショッカーの間合いに注意
ブラックピットは神弓で近づきづらい上に、横必殺技のデンショッカーで間合いを詰められつつ、場外へ出されるほどのダメージを喰らいます。
デンショッカーを常に想定しておき、崖際にはなるべく近づかないように立ち回りましょう。
ユーザーのブラックピット評価
評価S
- ▼ブラックピットの評価を書き込む
| No.118 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | コンボがしやすい |
| 弱い点 | 決定打が少ない |
| No.117 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | Wwwwwwwww |
| 弱い点 | Wwwwwwwww |
| No.116 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | コンボが強く、機動力も高い |
| 弱い点 | カズヤなどに横Bで突っ込む、外すなどした場合返り討ちになってしまうので、ある程度psが必要 |
ブラックピットの技まとめ
| ・撃墜%(バースト)はトレーニングモードでマリオ基準 ・発生Fは発生フレームのことで数が少ない方が有利 ・操作はゲームキューブコントローラー ・ダメージや撃墜%は当て方や方向、溜めによって異なる |
地上技
| 技名 (操作) |
ダメージ |
|---|---|
| 技の特徴や備考 | |
| 弱攻撃 (A) |
2→2→4 |
| 発生が早いことで割り込み性能が高い上、そこそこのリーチ。 | |
| ダッシュ攻撃 (ダッシュA) |
11 |
| 威力が高く、発生が早い。見た目以上にリーチも長め。 | |
| 横強攻撃 (→or←A) |
7/10 |
| 短剣で前方を切り払う。コンボの終わりとして使うことが多い | |
| 上強攻撃 (↑A) |
4/5 |
| 上に3段階の蹴り攻撃 | |
| 下強攻撃 (↓A) |
6 |
| 相手の足元にリーチの長い攻撃 | |
| 上スマッシュ (弾強↑A) |
3/2/8 |
| 上に3段切り。低%のうちは下投げから繋がる | |
| 横スマッシュ (弾→or←A) |
5/10 |
| 前方を2回強く斬りつける。2回目はふっ飛ばし性能が高い | |
| 下スマッシュ (弾↓A) |
10/12 |
| 前後の足元を斬る。先端部分だと威力が落ちる。 |
空中技
| 技名 (操作) |
ダメージ |
|---|---|
| 技の特徴や備考 | |
| 空中攻撃 ニュートラル (空中A) |
0.7×→4.5 |
| 神弓を回転刺して攻撃する。全方向に判定があり、下投げからも繋がる。 | |
| 空中前攻撃 (空中前A) |
2.5→2.5→6 |
| 神弓を前方で回転させて攻撃。リーチが長く、下投げから繋がる。 | |
| 空中後ろ攻撃 (空中後ろA) |
8/12 |
| 剣を逆手に持って後方を突く。吹っ飛ばし力が低めなので使用頻度少なめ。 | |
| 空中上攻撃 (空中↑A) |
1.5×4→5 |
| 神弓を上方で回転させる。下投げから最も安定して繋がる。 | |
| 空中下攻撃 (空中↓A) |
10 |
| 下部に半円を描くように斬る。真下にメテオ効果あり。 |
必殺技
| 技名 (操作) |
ダメージ |
|---|---|
| 技の特徴や備考 | |
| 神弓シルバーリップ (B) |
3.2 |
| ピットの弓よりも威力は高いが、曲げられる幅が狭い | |
| 豪腕デンショッカー (→or←B) |
11/9 |
| スーパーアーマー+飛び道具無効の突進技。横方向のふっ飛ばし性能が高い。 | |
| 飛翔の奇跡 (↑B) |
- |
| 入力を入れると任意に飛べる復帰技。飛距離は最強クラスだが、妨害を受けやすいので注意。 | |
| 衛星ガーディアンズ (↓B) |
- |
| 前後に盾を召喚する。飛び道具だけでなく、相手の押し出しや攻撃を受け止められる。ダメージを受けすぎると壊れて、一定時間出せなくなるので注意。 |
投げ技
| 技名 (操作) |
ダメージ |
|---|---|
| 技の特徴や備考 | |
| 前投げ (掴み後前) |
6→4 |
| 相手を切りつけて飛ばす。ふっ飛ばしが高いがピットと違い弓で追撃を狙いづらい | |
| 後ろ投げ (掴み後後) |
8 |
| 相手を後ろの地面に叩きつける。ダメージが低いので、使用頻度が低い。 | |
| 下投げ (掴み後↓) |
2→4 |
| 相手を地面に押さえつけて斬る。追撃が簡単で一番使用される投げリーチはまずまず。連射も可。 | |
| 上投げ (掴み後↑) |
4/7 |
| 逆立ちして両足蹴りを与える。ブラックピットの投げ技の中で最もダメージが高い。 |
最後の切り札「ブラピの狙杖」
| 総合評価 | S | ||
|---|---|---|---|
| 大乱闘評価 | A | タイマン評価 | S |
ブラックピットの最後の切り札は、後投げから確定で入れられる強力な技です。
メテオのコツ
| 空下攻撃 | 下部に斬った際の真下にメテオ判定あり。 |
|---|
ブラックピットの空下攻撃を相手が真下にいる際に当てるとメテオが決まります。判定がシビアなので、積極的に狙いすぎて反撃をもらわないように注意が必要です。
アプデによるバランス調整
| 6/30(火) | バランス調整 |
|---|---|
| 下強 | ・ふっとび角度が変更+ふっとぶ距離が縮小 |
| 上スマ | ・最終段のふっとぶ距離が伸びるよう調整 |
| 下スマ | ・1段目のふっとぶ角度が変更 |
| 空中上 | ・隙が減少+発生が早くなるよう調整 ・ふっとぶ角度が変更+最終段のふっとぶ距離が伸びるよう調整 |
| 起きあがり攻撃 | ・しりもち起き上がり攻撃のスキを他キャラと同一に変更 |
| 下必殺 | ・隙が減少 |
| 1/29(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 基本挙動 | ・シールドサイズ拡大 |
| 7/31(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 弱攻撃1 | ・攻撃が出るまでのタイミング短縮 |
| 上強攻撃 | ・スキが軽減 |
| 下スマッシュ攻撃 | ・一段目の高い攻撃力の攻撃範囲に当たったとき、ふっとぶ距離延長 |
| 後空中攻撃 | ・専用の着地になったときのスキが軽減 |
| 下空中攻撃 | ・メテオ判定を空中の相手に当てたときのふっとぶ距離延長 |
| 5/31(金) | バランス調整 |
|---|---|
| 上スマ | ・連続ヒットしやすく調整 |
| 横必殺 | ・空中で相手に当てたときの隙を減少 |
| 4/18(木) | バランス調整 |
|---|---|
| 通常必殺 | ・シールドに対する攻撃力を低下 |
ブラックピットのカラーバリエーション
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブラックピットの出し方(解放条件)
| タップで詳細 | 概要 |
|---|---|
| 灯火の星の 解放条件 |
ドラキュラ城右上 ※闇の世界 南東からワープ |
| 大乱闘の 解放条件 |
54番目に解放 |
| 勝ち上がりの 解放条件 |
サムスで勝ち上がり乱闘を8回クリア |
関連記事
| 人気記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | テクニック一覧 |
| キャラの解放条件 | おすすめキャラ診断 |
| 初心者おすすめキャラ | おすすめの上達方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スマブラSP公式サイト

スマブラSP攻略

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










