【スマブラSP】マルスのコンボと立ち回り【コンボ動画掲載】

- 最後のアップデート!バランス調整も要チェック!
- ・アップデートVer.13.0.1最新情報まとめ
- ・バランス調整されたキャラまとめ
スマブラSP(スマブラスペシャル)のマルスのコンボと立ち回りをご紹介。対策や技の発生フレーム、メテオのコツ、解放条件もまとめています。大乱闘スマッシュブラザーズSPでマルスを使う参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 隠しキャラの解放条件 |
| テクニック一覧 | おすすめキャラ診断 |
目次
マルスの強さ評価
| 評価 | |||
|---|---|---|---|
| 重量 | 中軽量級 | キャラタイプ | スピード バランス |
| ステータス | ランク | ステータス | ランク |
| 攻撃力(火力) | ★★★☆☆ | バースト力 | ★★★★☆ |
| 復帰能力(縦) | ★★★☆☆ | 復帰能力(横) | ★★☆☆☆ |
| 速度 | ★★★☆☆ | リーチ | ★★★★☆ |
| ジャンプ力 | ★★☆☆☆ | 吹っ飛びにくさ | ★★☆☆☆ |
| 決め手 | 横必殺、スマッシュ全般、上必殺、空後、横強 | ||
強い点/弱い点【特徴まとめ】
| 強い点 |
|
|---|---|
| 弱い点 |
|
マルスと同ランク帯のキャラ評価
![]() |
|
|---|---|
コンボ一覧とテクニック
| 汎用コンボ | ダメージ量 |
|---|---|
| 空N1段→横スマ | - |
| 下り空N(2段目)→横B ※低%時に有効 |
- |
| 上強→上強→空中上 | 約24% |
| 下投げ→空中後→(空上) | 約25% |
| 空中前→横スマッシュ(横必殺) ※空中前は落ちながら使用 |
- |
| 上強→空中N→空中前 | 約26% |
※対戦相手「マリオ」、CPのずらし「たくさん」、ワンパターン相殺「ON」で検証しています
マルスは、上強や下投げなど低%時に決まりやすいコンボを多数有しています。ルキナと違い、剣先を狙ったほうがダメージを大きく与えられるので、相手のベクトル変更などを素早く見極めましょう。
マルスの立ち回り
剣のリーチを活かして立ち回る
マルスの強みといえば何といっても剣のリーチです。相手の間合いの外を常にキープし、武器判定を存分に活かして確実にダメージを蓄積していきましょう。
優秀な復帰阻止で早期撃墜を狙おう
マルスは空中前、空中後攻撃を使った復帰阻止が強力です。リーチの長さと判定の強さを活かせれば、低リスクに崖外の相手を追撃できます。
撃墜時は先端を意識
マルスは武器先端の火力/ふっ飛ばしが非常に高く、相手のキャラ次第では中%でも撃墜を狙えます。コンボや差し合いである程度ダメージを稼いだ後は、スマッシュや横強などの先端間合いを意識した位置取りをしましょう。
マルスの対策ポイント
間合いの管理
マルスは剣先にヒットした際のダメージが高く、リーチを活かした中距離戦が得意です。飛び道具が優秀なキャラを使用時は遠距離戦、発生が早い技を持つキャラ使用時は距離を詰めて戦いましょう。
横に飛ばして復帰阻止
マルスは横の復帰力が低いキャラです。蓄積ダメージが溜まってきたら吹っ飛びベクトルが横の技を中心に攻め、場外に出たところを追撃して早期撃墜を狙いましょう。
強気な着地狩りでダメージを稼ぐ
マルスは空中に浮かされた際、打開するための発生の早い技(暴れ技)が上必殺技しかありません。外すと何もできなくなるハイリスクな技なので、着地狩りの展開に持ち込むと優位にダメージを稼げます。
ユーザーのマルス評価
評価S
- ▼マルスの評価を書き込む
| No.59 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 先端が刺さると気持ちいい |
| 弱い点 | 全然先端が当たんない |
| No.58 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 先端が刺さると気持ちいい |
| 弱い点 | 全然先端が当たんない |
| No.57 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 全部先端当てれば最強相手の回避に合わせて先端横スマとかできれば敵無し(個人の感想) |
| 弱い点 | 先端に慣れるまでは、弱い、慣れるまで練習が必要。あと復帰弱い。 |
マルスの技まとめ
| ・撃墜%(バースト)はトレーニングモードでマリオ基準 ・発生Fは発生フレームのことで数が少ない方が有利 ・操作はゲームキューブコントローラー ・ダメージや撃墜%は当て方や方向、溜めによって異なる |
地上技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| 弱攻撃 (A) |
3/4/5/6 | 5 |
| 剣で内から外→外から内と2回斬りつける。隙が少なく、リーチも長いため、置きや牽制として優秀。 | ||
| ダッシュ攻撃 (ダッシュA) |
9/12 | 13 |
| 前方に踏み込んで斬り上げる。弱よりもリーチが長く、先端はふっ飛ばし力が高いが外すと隙が大きい。 | ||
| 横強攻撃 (→or←A) |
9/12 | 8 |
| 前に乗り出して剣を振り上げる。リーチ・範囲ともに優秀で先端は低%からバーストが狙える主力技。 | ||
| 上強攻撃 (↑A) |
6/9 | 6 |
| 弧を描くように上空を斬りつける。斜め前方から後方までカバーする扱いやすい対空技 | ||
| 下強攻撃 (↓A) |
7/10 | 7 |
| 足元から斜め下にかけて剣を突き出す。打点が低いため、削ったシールドの隙間や崖際の相手に有効。 | ||
| 上スマッシュ (弾強↑A) |
3/13/17 | 13 |
| 上空に剣を突き上げる。上方向はもちろん、横へも広いため、着地狩りを逃しても当てやすい。 | ||
| 横スマッシュ (弾→or←A) |
13/18 | 10 |
| 前方に剣を振り下ろす。上から振り下ろすため、対空にも使用可能。先端に当てると強力なスマッシュ技に。 | ||
| 下スマッシュ (弾↓A) |
8/12 | 6 |
| 相手の頭上から剣を振り切る。発生が早く、リーチに優れ、先端のふっ飛ばし力が凄まじい。根元でも飛ばすことが可能。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
空中技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| 空中攻撃 ニュートラル (空中A) |
3.5/7/5/9.5 | 6 |
| 空中で2回横回転して斬りつける。持続が長く、置き技として優れる。 | ||
| 空中前攻撃 (空中前A) |
8/11.5 | 6 |
| 前方を上から縦に斬りつける。発生が早く、迎撃に優れる。SJ最速で着地隙が発生しない。 | ||
| 空中後ろ攻撃 (空中後ろA) |
9/12.5 | 7 |
| 振り向きざまに後方を下から縦に斬りつける。打ち上げた際の追撃や対空手段として有用。 | ||
| 空中上攻撃 (空中↑A) |
9.5/13 | 5 |
| 上空を弧を描くように斬りつける。上だけでなく左右へも広い。空中への追撃や迎撃に。 | ||
| 空中下攻撃 (空中↓A) |
15 | 9 |
| 空中上と真逆を斬りつける。発生やふっ飛ばし力が優れ、弧の中心を当てるとメテオ判定になるが隙が大きい。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
必殺技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| シールドブレイカー (B) |
8/9 | 19 |
| シールド値を削りやすい突き。溜めることで威力が増し、最大溜めでは一撃でシールドを剥がす。 | ||
| マーベラス コンビネーション (→or←B) |
2.5/3 | 9 |
| タイミング良くボタンを押すと4回まで派生する剣撃。スティックの入力方向で斬り方も変化。 | ||
| ドルフィンスラッシュ (↑B) |
7/11 | 5 |
| 勢いよく上空に飛び退きながら上昇斬り。発生と無敵を活かしてガーキャンから割り込みが可能。 | ||
| カウンター (↓B) |
- | 6 |
| その場で剣を構えてカウンター体勢をとる。外すと隙が大きいため、注意。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
投げ技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| その場掴み | - | 6 |
| ダッシュ掴み | - | 9 |
| 振り向き掴み | - | 10 |
| 前投げ (掴み後前) |
4 | 15 |
| 掴んだ相手に膝蹴りを入れる。動作が短く、成功後即座に動ける。 | ||
| 後ろ投げ (掴み後後) |
4 | 16 |
| 相手に足払いをして投げる。 | ||
| 下投げ (掴み後↓) |
4 | 13 |
| 掴んだ相手の地面に叩きつける。ダメージが高く、相手をバウンドさせる。 | ||
| 上投げ (掴み後↑) |
5 | 16 |
| 相手を真上に投げる。ふっ飛ばし力が高いため、高%でのバースト狙いに有効。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
最後の切り札「必殺の一撃」
| 総合評価 | S | ||
|---|---|---|---|
| 大乱闘評価 | S | タイマン評価 | S |
剣を掲げた後に猛スピードで直進して渾身の一撃を放つ切り札です。障害物に阻まれない限り前進することで当てやすく、吹っ飛んだ相手も地形に阻まれない限り、ほぼ撃墜するため、非常に強力です。
メテオのコツ
| 空中下攻撃 | 弧を描いた際の中央部分にメテオ判定あり。 |
|---|---|
| 上B | 崖に向かって吹き飛ばすと疑似メテオになる。 |
空中下攻撃
強力なメテオですが、メテオ判定を当てるのは難しく慣れが必要です。感覚を身に着けるためにしっかりと練習しましょう。
上B
上Bはメテオ技ではないですが、復帰の時に使うことで相手の崖メテオを狙えます。発生が早いため受け身を取ることが難しく、かなり実用的な崖メテオ技です。
アプデによるバランス調整
| 6/30(水) | バランス調整 |
|---|---|
| DA | ・先端の攻撃力を上げるよう調整 ・先端のふっとぶ距離を伸ばすよう調整 ・先端を当たりやすくするよう調整 |
| 上強 | ・先端の攻撃力を上げるよう調整 ・先端のふっとぶ距離を伸ばすよう調整 ・先端を当たりやすくするよう調整 |
| 下強 | ・先端を当たりやすくするよう調整 |
| 6/30(火) | バランス調整 |
|---|---|
| 下スマ | ・高い攻撃力の攻撃範囲のふっとぶ距離が伸びるよう調整 |
| 空中前 | ・高い攻撃力の攻撃範囲を拡大 |
| 空中後 | ・高い攻撃力の攻撃範囲を拡大 |
| 空中上 | ・高い攻撃力の攻撃範囲を拡大 |
| 4/18(木) | バランス調整 |
|---|---|
| ダッシュ掴み | ・つかめる範囲を拡大 |
| 1/30(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 横必殺 | ・モーションが素早く斬りつけるように変更 |
マルスのカラーバリエーション
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルスの出し方(解放条件)
| タップで詳細 | 概要 |
|---|---|
| 灯火の星の 解放条件 |
最初の三択 ※選ばなくてもエリアボス撃破後に入手可能 |
| 大乱闘の 解放条件 |
7番目に解放 |
| 勝ち上がりの 解放条件 |
ヨッシーで勝ち上がり乱闘を2回クリア |
関連記事
| 人気記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | テクニック一覧 |
| キャラの解放条件 | おすすめキャラ診断 |
| 初心者おすすめキャラ | おすすめの上達方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スマブラSP公式サイト

スマブラSP攻略






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










