【スマブラSP】ワリオのコンボと対策

- 最後のアップデート!バランス調整も要チェック!
- ・アップデートVer.13.0.1最新情報まとめ
- ・バランス調整されたキャラまとめ
スマブラSPのワリオの評価とコンボを記載。立ち回りや対策、キャラ相性、技の発生フレームも掲載。スマブラSP(スマブラスペシャル)でワリオを使う参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 隠しキャラの解放条件 |
| テクニック一覧 | おすすめキャラ診断 |
目次
ワリオの評価
| 評価 | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| 重量 | 重量級 | キャラタイプ | トリッキー |
| ステータス | ランク | ステータス | ランク |
| 攻撃力(火力) | ★★★★☆ | バースト力 | ★★★★☆ |
| 復帰能力(縦) | ★★★☆☆ | 復帰能力(横) | ★★★★☆ |
| 速度 | ★★☆☆☆ | リーチ | ★★☆☆☆ |
| ジャンプ力 | ★★☆☆☆ | 吹っ飛びにくさ | ★★★★☆ |
| 決め手 | 横/上スマッシュ、ワリオっぺ、空中後、DA | ||
ワリオは空中での移動能力が高く、重量級に見合った攻撃力を持っています。重量級の中では復帰力が高く、ふっ飛ばされにくさとあわせて粘り強い戦い方が可能です。
強い点/弱い点【特徴まとめ】
| 強い点 |
|
|---|---|
| 弱い点 |
|
ワリオと同ランク帯のキャラ評価
![]() |
|
|---|---|
ワリオのコンボ一覧
| 汎用コンボ | ダメージ量 |
|---|---|
| 空中N→各種空中攻撃 | 約17%(N) 約19%(前) 約27%(上) 約23%(後) 約25%(下) |
| 上投げ→空中上 | 約26% |
| 上強→上強→空中上 ※20~40%で繋がる |
約28% |
| 空中前→ダッシュ攻撃 ※0~40%で繋がる |
約21% |
| 空中N→空中前→上強→上強→空中上 | 約46% |
ワリオの立ち回り
空中移動が基本
ワリオは地上での移動は遅いですが、空中での機動力が高いキャラです。飛び道具になる技を所持していないので、空中攻撃を仕掛けながら相手との距離を詰めましょう。
ワリオかみつきでガードを拒否
ワリオの通常必殺技「ワリオかみつき」は、ガード不可の攻撃です。空中でも出すことができ、接近できれば相手はガードしにくくなります。
判定の弱い攻撃は無効化した上で回復もできるので、有効活用しましょう。
ワリオっぺはここぞという時の大技
ワリオの下必殺技のワリオっぺは、対戦開始から1分50秒後に最大溜めになる攻撃です。最大溜め時はバースト力がとても高くなっています。
対戦中に一度使えるかどうかの大技なので、ここぞという時に使用しましょう。
ワリオの対策ポイント
リーチの長い攻撃で牽制する
ワリオの技のリーチは全体的に短いため、リーチが長く判定の強い技などを振って当たるのを待ちましょう。ワリオ側の間合いに入ってしまうと、判定が優秀な空中攻撃やガード不可のNBで一気に崩される可能性が高いです。
空中戦に持ち込まない
ワリオは空中機動力が非常に高く、空中下や通常必殺など強力な技があるため、できるだけ空中で戦わないようにしましょう。浮かされた場合、着地とライン回復を意識して、状況の立て直しを優先しましょう。
試合を長引かせるのは危険
ワリオの最大の特徴である「ワリオっぺ」は、試合が長引いてしまうと最大溜めを複数回撃たれる可能性があります。高%時や復帰阻止の展開では積極的に撃墜を狙い、長時間の試合を避けましょう。
ワリオのキャラ相性
有利キャラ
| キャラ名 | 理由 |
|---|---|
パックマン |
|
ルカリオ |
|
キングクルール |
|
ワリオは、コンボ火力と逆転力が高く、コンボ耐性が低いキャラや長期戦を得意とするキャラに対して有利です。
飛び道具主体で戦うパックマンや、高%時に力を発揮するルカリオは、ワリオっぺの存在を無視できず、本来の立ち回りを活かせません。クルールのような重量級キャラには、ワンタッチで大ダメージを与えられます。
不利キャラ
| キャラ名 | 理由 |
|---|---|
ゼロスーツサムス |
|
パルテナ |
|
ルキナ |
|
ワリオは機動力の低さ、リーチの短さから、リーチが長いキャラや機動力が高いキャラは苦手です。ルキナやゼロサムのように、長めのリーチと高い機動力を持つキャラには、コンボ始動のワンタッチに苦労します。
パルテナは持続が長い技が多く、牽制で置かれた技にひっかかると、コンボでさらにダメージを稼がれます。また、無敵判定があるDA/空後で一方的にダメージを受ける可能性があるため、判定・持続が優秀な空中技も気軽には撃てません。
ワリオの技まとめ
地上技
※ダメージ…トレーニングモードでマリオに当てた時
※撃墜%…トレーニングモードで初期位置マリオを撃墜した%
※発生F(フレーム)…技を発動させ、攻撃が当たった時のフレーム
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| 弱攻撃 (A) |
4→5 | 8 |
| 二段攻撃。発生が遅く使い勝手はあまり良くない。 | ||
| ダッシュ攻撃 (ダッシュA) |
5~11 | 5 |
| タックルする技で、発生時間や持続時間が長いため強力。 | ||
| 横強攻撃 (→or←A) |
13 | 12 |
| 手のひらで相手を叩く。下シフトで崖捕まりを狩ることもできる。 | ||
| 上強攻撃 (↑A) |
5~6 | 8 |
| 両腕を上に突き上げる技。対空手段として使用することができる。 | ||
| 下強攻撃 (↓A) |
4 | 5 |
| 床に指を突き出す技。連射がしやすいため弱攻撃の代わりに使用可。 | ||
| 上スマッシュ (弾強↑A) |
13~17 | 11 |
| 頭を上に大きく振りかぶるスマッシュ。頭に無敵判定がある。 | ||
| 横スマッシュ (弾→or←A) |
20 | 18 |
| 裏拳を行うスマッシュ。発生と隙が大きいため使用タイミングを選ぶ必要がある。 | ||
| 下スマッシュ (弾↓A) |
5~13 | 8 |
| その場で回転するスマッシュ技。発生は早いが、隙が大きい点に注意が必要。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
空中技
※ダメージ…トレーニングモードでマリオに当てた時
※撃墜%…トレーニングモードで初期位置マリオを撃墜した%
※発生F(フレーム)…技を発動させ、攻撃が当たった時のフレーム
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| 空中攻撃 ニュートラル (空中A) |
6 | 4 |
| 回転しながらお腹を突き出す技。 | ||
| 空中前攻撃 (空中前A) |
4.5~7 | 5 |
| 足を前に突き出す技で、マリオの空Nと似たような態勢になる。 | ||
| 空中後ろ攻撃 (空中後ろA) |
12 | 9 |
| 後ろに頭突きをする技で、バースト性能も高め。 | ||
| 空中上攻撃 (空中↑A) |
13 | 8 |
| 上で手をあわせた際に攻撃する技。ダメージが高いため、序盤のダメージ稼ぎとして使える。 | ||
| 空中下攻撃 (空中↓A) |
1.2×6→4 | 9 |
| 下に頭を回転させる空中技。復帰阻止やショートジャンプからの地上にいる相手に使える。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
必殺技
※ダメージ…トレーニングモードでマリオに当てた時
※撃墜%…トレーニングモードで初期位置マリオを撃墜した%
※発生F(フレーム)…技を発動させ、攻撃が当たった時のフレーム
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| ワリオかみつき (B) |
11 | 8 |
| 投げ技扱いでシールド不可。頭無敵が付いているため判定勝ちしやすい。 | ||
| ワリオバイク (→or←B) |
7.4~13 | 20 |
| バイクに乗って体当たりする技で、主に復帰する際に使用される。 | ||
| コークスクリュー (↑B) |
19 | 6 |
| 回転しながら上昇する技。単体としての復帰能力は低いため、バイクと絡めることが多い。 | ||
| ワリオっぺ (↓B) |
0~30 | 溜めなし:16 溜め1:10 溜め2:5 最大溜め:9 |
| 最大まで溜まるとバースト力が非常に高くなる技。最大溜めまで1分50秒かかる。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
投げ技
※ダメージ…トレーニングモードでマリオに当てた時
※撃墜%…トレーニングモードで初期位置マリオを撃墜した%
※発生F(フレーム)…技を発動させ、攻撃が当たった時のフレーム
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| その場掴み | - | 8 |
| ダッシュ掴み | - | 11 |
| 振り向き掴み | - | 12 |
| 前投げ (掴み後前) |
12 | 20 |
| 前に大きく投げることができる技。 | ||
| 後ろ投げ (掴み後後) |
7 | 15 |
| 大きく振り回してから投げる技で、振り回しているキャラに攻撃判定が存在する。 | ||
| 下投げ (掴み後↓) |
11 | 22 |
| お尻で踏み潰す技。性能は高くないため使用頻度は少ない。 | ||
| 上投げ (掴み後↑) |
8 | 24 |
| 上に投げだすが、コンボ等に繋ぐことはできない。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
最後の切り札「ワリオマン」
| 総合評価 | S | ||
|---|---|---|---|
| 大乱闘評価 | S | タイマン評価 | S |
前方に頭突きで突進し、当たった相手を上空高く持ち上げて連続攻撃します。最初の1発を当てなければいけないことに注意です。
アプデによるバランス調整
| 12/2(木) | バランス調整 |
|---|---|
| 弱攻撃1 |
|
| 弱攻撃2 |
|
| 3/5(金) | バランス調整 |
|---|---|
| 上強攻撃 | ・攻撃判定の持続時間が短くなるように調整 |
| 下必殺 | ・3段階目の攻撃発生タイミングが遅くなる ・最大時の攻撃発生タイミングが遅くなる |
| 10/14(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 上強攻撃 | ・連続ヒットしやすく調整 |
| 4/18(木) | バランス調整 |
|---|---|
| 通常必殺 | ・飛び道具を食べやすく変更 |
| 1/30(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 空中下攻撃 | ・技を出した後、崖を掴むことができない時間を短縮 |
ワリオのカラーバリエーション
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワリオの入手方法
| タップで詳細 | 概要 |
|---|---|
| 灯火の星の 解放条件 |
ドラキュラ城梯子の上 ※闇の世界 南東からワープ |
| 大乱闘の 解放条件 |
24番目に解放 |
| 勝ち上がりの 解放条件 |
サムスで勝ち上がり乱闘を7回クリア |
関連記事
| 人気記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | テクニック一覧 |
| キャラの解放条件 | おすすめキャラ診断 |
| 初心者おすすめキャラ | おすすめの上達方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スマブラSP公式サイト

スマブラSP攻略








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










