【スマブラSP】Miiファイター(格闘)のコンボと立ち回り【コンボ動画掲載】

- 最後のアップデート!バランス調整も要チェック!
- ・アップデートVer.13.0.1最新情報まとめ
- ・バランス調整されたキャラまとめ
スマブラSP(スペシャル)のMiiファイター(格闘)のコンボと立ち回り。Miiファイター(格闘)の評価や解放条件、技、メテオのコツもまとめています。大乱闘スマッシュブラザーズSPでMiiファイター(格闘)を使う参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 隠しキャラの解放条件 |
| テクニック一覧 | おすすめキャラ診断 |
目次
Miiファイター(格闘)の強さ評価
| 評価 | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| 重量 | 中軽量級 | キャラタイプ | パワー スピード |
| ステータス | ランク | ステータス | ランク |
| 攻撃力(火力) | ★★★★☆ | バースト力 | ★★★★☆ |
| 復帰能力(縦) | ★★☆☆☆ | 復帰能力(横) | ★★☆☆☆ |
| 速度 | ★★★☆☆ | リーチ | ★★☆☆☆ |
| ジャンプ力 | ★★★☆☆ | 吹っ飛びにくさ | ★★☆☆☆ |
| 決め手 | スマッシュ全般、空中下 | ||
強い点/弱い点【特徴まとめ】
| 強い点 |
|
|---|---|
| 弱い点 |
|
Miiファイター(格闘)と同ランク帯のキャラ評価
![]() |
|
|---|---|
コンボ一覧とテクニック
| 汎用コンボ | ダメージ量 |
|---|---|
| 下投げ→空上 ※低~30%前後までつながる |
約17% |
| 下強→上強 ※低%時につながる |
約17% |
| 空N→下強→横強 ※低%時につながる |
約33% |
| 下強→空前 ※30~50%の時につながる |
約21% |
| 上強→上強→空上 ※30%前後の時につながる |
約22% |
| 空N(持続当て)→上スマ | 約23% |
| 空N(持続当て)→弱→上B | 約26% |
| 降り空上→上B(空後/空上/空前/横B) | - |
下投げ→空上(空前or空後)
下投げで相手を上空に浮かせた後に、空中攻撃で追撃を行うコンボです。相手にベクトル変更されても、空上や空前、空後を使い分けることで追撃を狙いやすくなるのが強みです。
下強→上強
低%時につながる、相手を浮かせるコンボです。コンボの後も空中攻撃で追撃を狙いましょう。
空N→下強→横強
低%時につながる空Nからのコンボです。横強は上下シフトで蹴りの角度を調整できます。相手の位置にあわせて調整しましょう。
下強→空前
中%時につながるコンボです。空前は空中の相手に対して使いやすいコンボパーツです。
上強→上強→空上
中%時につながるコンボです。相手の重さやダメージ量に応じて上強の回数を調整しましょう。
空N(持続当て)→上スマ
空Nの優秀さと、格闘Miiの落下速度の早さを活かしたコンボです。低%時はダメージ稼ぎ、高%時は撃墜技として活躍するので、序盤から積極的に狙っていきましょう。
空N(持続当て)→弱→上B
空N持続当ての低空吹っ飛びを利用したダウン連コンボです。空Nの持続を当てた際、上方向の撃墜が見込めない場合に有効です。
降り空上→上B(空後/空上/空前/横B)
空上で浮かせて追撃するコンボです。広い%帯で繋がり、高%時には撃墜も狙えます。
Miiファイター(格闘)のおすすめ技構成
| 技区分 | 技名 |
|---|---|
| 通常必殺 | 1.鉄球投げ |
| 横必殺 | 3.スープレックス |
| 上必殺 | 2.昇天スピンキック |
| 下必殺 | 2.反転キック |
格闘Miiのおすすめ技構成は上記の通りです。中距離まで近づき鉄球投げで牽制し、ガードを固めた相手に対してはスープレックスで崩しに行きます。
横軸の復帰技として反転キック、縦軸の復帰技として昇天スピンキックを選択しました。昇天スピンキックは撃墜択としても優秀なので、高%時には読み合いから当てに行きたい技です。
Miiファイター(格闘)の立ち回り
中~近距離を維持する
格闘タイプは、各種近接技とNBの鉄球(ジャンプNBで飛距離を調節できる)で、中~近距離での戦闘が得意です。基本は近づいてインファイトに持ち込み、機動力が低いファイター相手の場合は鉄球で牽制しましょう。
空中からの差し込みが強力
格闘タイプの空中Nは、差し込み技として非常に優秀で振りやすい技です。持続部分を当てれば上スマや上Bにも繋げられるので、序盤から積極的に振っていきましょう。
復帰時はジャンプを大事に使う
格闘タイプは復帰距離が長くないので、早期に2段ジャンプを使ってしまうと復帰できなくなる可能性が高いです。移動回避や下必殺「反転キック」などで横軸の距離を稼ぎ、復帰の選択肢を多く持ちましょう。
Miiファイター(格闘)の対策ポイント
遠距離から飛び道具で牽制
格闘タイプは、接近戦に特化した技が多いものの、遠距離戦に有効な攻撃手段を持ちません。距離を取りつつダメージを与えていきバーストを狙いましょう。距離を詰められた際は、発生の早い技や掴みで押し返して距離を取りましょう。
空Nを常に警戒する
格闘タイプの空中Nは、コンボ始動や差し込み、暴れや牽制など汎用性の高い技です。持続部分に当たってしまうと一気にダメージ稼ぎや撃墜に繋がるので、どの%帯でも意識して、ガードやステップで対応しましょう。
Miiファイター(格闘)の技まとめ
| ・撃墜%(バースト)はトレーニングモードでMiiファイター基準 ・発生Fは発生フレームのことで数が少ない方が有利 ・操作はゲームキューブコントローラー ・ダメージや撃墜%は当て方や方向、溜めによって異なる |
地上技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| 弱攻撃 (A) |
1.8→0.5→2 | 2 |
| 発生が2Fの弱攻撃です。百裂パンチは抜けられることが多いので注意が必要。 | ||
| ダッシュ攻撃 (ダッシュA) |
6~11 | 6 |
| 足を突出し飛び蹴り。 | ||
| 横強攻撃 (→or←A) |
8 | 6 |
| Miiファイターの横強に似た技で、上下に撃ちわけが可能です。 | ||
| 上強攻撃 (↑A) |
6 | 5 |
| お手玉が可能ですが、コンボ始動技がないのが難点。 | ||
| 下強攻撃 (↓A) |
8 | 7 |
| 相手を浮かすことができるので、コンボ始動技として使用可能。 | ||
| 上スマッシュ (弾強↑A) |
14 | 8 |
| フォックスの上スマッシュに似た技で、リーチが長い分使いやすいスマッシュ技です。 | ||
| 横スマッシュ (弾→or←A) |
18 | 17 |
| バースト力は十分ですが、後隙が大きいため撃つタイミングを選ぶ必要があります。 | ||
| 下スマッシュ (弾↓A) |
13 | 9 |
| 発生が9Fと早いスマッシュ技です。吹っ飛びベクトルが横なので、横復帰が苦手なキャラに振っていきましょう。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
空中技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| 空中攻撃 ニュートラル (空中A) |
10 | 3 |
| 3Fの空中攻撃のため、暴れ技として非常に優秀です。 | ||
| 空中前攻撃 (空中前A) |
11 | 8 |
| 下投げから入りやすい二段キック。 | ||
| 空中後ろ攻撃 (空中後ろA) |
12 | 7 |
| ふっ飛ばし力が高い空中後ろ技。 | ||
| 空中上攻撃 (空中↑A) |
8 | 6 |
| 相手の蓄積ダメージが低い場合は連続ヒットしやすい空上。 | ||
| 空中下攻撃 (空中↓A) |
13 | 16 |
| 技は出始めにメテオ効果あり。かす当たりでもふっ飛ばし能力は十分です。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
必殺技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| 鉄球投げ (B) |
15 | 28 |
| ずっしりと重い鉄球を山なりに投げ飛ばす。あまり飛ばせないが威力が高い。 | ||
| 閃光マッハパンチ (B) |
0.4×21→9.5 | 10 |
| 高速のパンチを繰り出す。ヒットすると無敵状態+パンチにフィニッシュにアッパー。 | ||
| 爆裂サイドキック (B) |
23~28 | 50 |
| 前進しながら高威力の蹴りを放つ。攻撃前にスティック入力で攻撃方向が変わる。 | ||
| 瞬発百裂キック (→or←B) |
2→1.5×6→5 | 16 |
| 高速で相手のふところにもぐりこみ、連続キックとアッパーを叩きこむ。 | ||
| 燃焼ドロップキック (→or←B) |
13 | 18 |
| 炎をまといながら真横に大きく跳ねてドロップキックを繰り出す。命中すると反動で跳ねる。 | ||
| スープレックス (→or←B) |
3→15 | 9 |
| 前進して相手をつかんでから地面に叩きつける。空中で使用すると道連れになる。 | ||
| 天地キック (↑B) |
4→3→4 | 10 |
| 相手を蹴り上げながらジャンプして、カカト落としで地面に叩きつける。 | ||
| 昇天スピンキック (↑B) |
1.5×5→6 | 8 |
| 回し蹴りを連発しながら上昇する。上昇中はスティック入力で左右に移動可能。 | ||
| 突き上げアッパーカット (↑B) |
0.8×5→9 | 3 |
| 多段ヒットのアッパーを出しつつ上昇。技の出が早く、スティック入力で左右に移動可能。 | ||
| くい打ち ヘッドバット (↓B) |
6→1→1→14 | 8 |
| 全身をしならせて飛び、頭から急降下攻撃。地上では地面に埋めて空中ではメテオ効果。 | ||
| 反転キック (↓B) |
7.0 | 8 |
| 無敵になりつつ山なりに跳躍。着地点に相手がいるか、Bボタン入力で蹴りを繰り出す。 | ||
| カウンター投げ (↓B) |
- | 6 |
| 構えた腕で相手の攻撃を受け止めて投げで反撃する。足元への攻撃、飛び道具には発動できない。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
投げ技
| 技名 (操作) |
ダメージ | 発生フレーム |
|---|---|---|
| 技の特徴や備考 | ||
| その場掴み | - | 6 |
| ダッシュ掴み | - | 9 |
| 振り向き掴み | - | 10 |
| 前投げ (掴み後前) |
9 | 14 |
| 前に投げる基本的な投げ技。 | ||
| 後ろ投げ (掴み後後) |
9 | 9 |
| 後ろに蹴り飛ばす基本的な投げ技。 | ||
| 上投げ (掴み後↑) |
11 | 16 |
| 相手を上方向に突き上げる技。単発ダメージが高い。 | ||
| 下投げ (掴み後↓) |
6 | 18 |
| 低%なら空上に繋げることができる投げ技。 | ||
(発生フレーム参考:スマブラSPECIAL検証wiki)
最後の切り札「超絶ファイナルラッシュ」
| 最後の切り札 | - | - | - |
|---|---|---|---|
| 大乱闘評価 | S | タイマン評価 | S |
発動時のアッパーが当たれば切り札が始まります。連続で攻撃を行い、ラストにメテオ攻撃で締めます。外してしまうと何も起こらずに終了するので注意が必要です。
メテオのコツ
| 空下攻撃 | 出始めを空中ヒット。 |
|---|---|
| 上必殺技 (天地キック) |
2段目のカカト落としにメテオ判定。 |
| 下必殺技 (くい打ちヘッドバット) |
急降下中にヒット |
| 最後の切り札 | 最終段 |
格闘タイプは、各必殺技に加えて、空下攻撃や最後の切り札にメテオ効果があります。必殺技のカスタマイズにより、豊富な攻撃手段でメテオを狙っていけるのが強みです。
アプデによるバランス調整
| 6/30(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 通常必殺技2 | ・攻撃範囲を前方に広げるよう調整 |
| 横必殺技1 | ・攻撃力を上げ、ふっとぶ距離を伸ばす調整 |
| 下必殺技1 | ・シールドに対する攻撃力を上げ、ふっとぶ距離を伸ばすよう調整 |
| 3/5(金) | バランス調整 |
|---|---|
| 基本挙動 | ・その場倒れのスキを他キャラに合わすよう調整 |
| 1/29(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 横必殺技 | ・相手をつかみやすく調整 |
| 7/31(水) | バランス調整 |
|---|---|
| 基本挙動 | ・落下最高速度と急降下中の落下速度が意図せず下がっていたので、Ver.3.0.0と同じ速度になるよう調整 |
| 通常必殺技2 | ・攻撃が出るまでのタイミングが早くなりふっとぶ距離延長 |
| 上必殺技3 | ・ふっとぶ距離延長 |
| 5/31(金) | バランス調整 |
|---|---|
| 弱攻撃2 | ・百裂攻撃につないだ時に連続ヒットしやすく調整 |
| 百裂攻撃 | ・攻撃範囲を拡大 |
| N必殺2 | ・連続ヒットしやすく調整 |
| バランス調整 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 百烈攻撃 |
|
|||
| 上スマッシュ |
|
|||
| 空N攻撃 | ・専用の着地のスキを軽減 | |||
| 空後攻撃 | ・専用の着地のスキを軽減 | |||
| 空上攻撃 | ・攻撃力が増加 | |||
| 通常必殺2 | ・攻撃力が増加 | |||
| 通常必殺3 | ・スキを軽減 | |||
| 横必殺1 |
|
|||
| 上必殺1 | ・ガケにつかまりやすく変更 | |||
| 下必殺1 | ・シールド中の相手に高い攻撃力の攻撃が当たるように | |||
| 下必殺2 | ・追加入力のキックのふっとぶ距離を増加 | |||
Miiファイター(格闘)の出し方(解放条件)
| タップで詳細 | 概要 |
|---|---|
| 灯火の星の 解放条件 |
聖地 ※池の松明を4時40分に合わせると出現 |
関連記事
| 人気記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | テクニック一覧 |
| キャラの解放条件 | おすすめキャラ診断 |
| 初心者おすすめキャラ | おすすめの上達方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スマブラSP公式サイト

スマブラSP攻略






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










