ファイターパス2/DLCは買うべきか
スマブラSP攻略班
- アップデート配信!セフィロス実装!
- ・セフィロスの評価と技一覧
- ・新キャラ参戦予想
- ・バランス調整されたキャラまとめ
スマブラSP(スペシャル)でファイターパス2の発売が決定しました。ファイターパス/DLC(ダウンロードコンテンツ)は買うべきか、価格や追加の配信内容を記載。大乱闘スマッシュブラザーズSP(スイッチ)でファイターパス/DLCを購入するか悩む方は参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
セフィロスの評価 | 参戦ファイター予想 |
参戦ムービー(公式) | 使い方動画(公式) |
セフィロスが参戦!
追加コンテンツ | |||
---|---|---|---|
キャラ | セフィロス | ||
ステージ | 北の大空洞 | ||
楽曲 |
|
||
スピリッツ |
|
||
コスチューム |
|
12月23日(水)にFF7のセフィロスが配信されました。セフィロスは、12月18日(金)の時点で「セフィロスチャレンジ」をクリアしたユーザーに先行配信されています。
ファイターパス第2弾が発売中!
ファイターパス第2弾にて、合計で6体のキャラの参戦が決定されました。2021年内までに全て追加される予定です。ファイターパス第2弾は、3,300円(税込)で購入可能です。
ファイターパスは買うべきか
ファイターの情報を見てから判断する
DLCで配信されるファイターの情報を見て、使用したいファイターが4体以上いれば、ファイターパスの購入をおすすめします。もし、使用したいファイターが1,2体程度であれば、個別でDLCを購入するようにしましょう。
長期的にプレイするなら買うべき
スマブラSPを1年以上プレイするのであれば、ファイターパスの購入がおすすめです。ダウンロードコンテンツは1年かけて配信されるので、スマブラSPを最大限楽しむ予定であれば、DLCをお得に購入できます。
ファイターパスの概要
ファイターパス第2弾は、1ファイター/1ステージ/音楽がセットのDLCが6個セット封入されている3300円(税込)パックです。欲しいファイターだけ個別個別購入も可能、価格は1体662円(税込)です。
2021年までに全DLC配信
ファイターパスを含む全DLCは、2021年までに随時配信されていきます。個別DLCとファイターパスの違いは価格以外には存在しないため、全DLCを購入予定の方はファイターパスを購入してしまうのがよいでしょう。
ファイターパス第2弾特典でMiiコスチューム入手
ファイターパスの購入特典として、「ゼルダBotW」の古代兵装のMiiファイターコスチューム(剣術タイプ)が入手できます。限定コスチュームなので、欲しい方は買うべきです。
DLC別封入内容まとめ
DLC目次 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▼第1弾 | ▼第2弾 | ▼第3弾 | ||||||
▼第4弾 | ▼第5弾 | ▼第6弾 | ||||||
▼第7弾 | ▼第8弾 | - |
第1弾DLC「ジョーカー参戦」
- ▼第1弾DLC
-
-
ジョーカー参戦
Ver.3.0からDLC第1弾の「ジョーカー」が使用可能です。下必殺の「反逆ガード」によって反逆ゲージを溜めることで、一時的にアルセーヌを召喚が可能となり、通常技に追加攻撃や必殺技の変化など性能が強化されます。
新ステージ「メメントス」
ペルソナ5のステージ「メメントス」が追加されます。ペルソナ3とペルソナ4をステージ曲で選ぶとステージ色が代わり、ペルソナ3とペルソナ4仕様のステージでも遊べます。
Miiコスチューム追加
ペルソナ3主人公 ペルソナ4主人公 ペルソナ4クマ ペルソナ5モルガナ ナックルズ テイルス Miiファイターに追加のコスチュームが追加されます。ペルソナシリーズのコスチュームのほか、ソニックシリーズのナックルズやテイルスも追加されます。
-
第2弾DLC「勇者参戦」
- ▼第2弾DLC
-
-
勇者参戦
ドラゴンクエストシリーズから勇者が、DLCコンテンツとして実装されます。ドラクエの主人公同士の戦いは、全ゲーム史上スマブラがはじめてになるのことです。各シリーズの勇者4体×2色を選択できるようになります。
アップデートで可能になるダウンロードコンテンツ第二弾は、勇者実装の他に、新ステージ「天空の祭壇」が使用可能になります。DLCは有料コンテンツであり、ファイターパスか個別で購入することで使えます。
勇者の使い方動画
勇者の技の詳細や立ち回りのアドバイスなどを、公式動画で桜井さん自ら紹介。
Miiコスチュームにドラクエ衣装が追加
Miiファイターにドラゴンクエストのコスチュームが追加されます。コスチュームは有料コンテンツとして配信されます。
ショップにスピリッツが追加
ショップに、勇者の仲間たち/スライム/ドラキー/ベビーパンサー/ゴーレム/はぐれメタル/ケトスが追加されます。
-
第3弾DLC「バンジョー&カズーイ参戦」
- ▼第3弾DLC
-
-
バンジョーとカズーイ実装
バンジョーとカズーイが、DLCコンテンツ第3弾として実装されます。任天堂の作品には久々となる登場です。新ステージ「クルクル山のふもと」も合わせて配信されます。
ダウンロードコンテンツ第3弾は、DLCは有料コンテンツです。個別で購入するかファイターパス購入をすることで使えます。
Miiコスチュームが5種類追加
ゴエモン【剣術】 ブルース【射撃】 拡大する
拡大する
ゼロ【剣術】 ロケット団【格闘】 拡大する
拡大する
サンズ【射撃】 拡大する
- Miiファイターに5種類のコスチュームが追加されます。コスチュームは有料コンテンツとして配信されます。サンズの場合、コスチュームに合わせて、アレンジ楽曲もついてきます。
ショップにスピリッツが追加
ショップに、バンジョーとカズーイに出演しているチューティ/ボトルズ/マンボ・ジャンボ/ジンジョー/ジグソー/グランチルダ/バズボムが追加されます。
-
第4弾DLC「テリーボガード参戦」
- ▼第4弾DLC
-
-
テリーボガード実装!(DLC第4弾)
テリーボガードが、DLCコンテンツ第4弾として実装されます。新ステージ「KOFスタジアム」も合わせて配信されます。
ダウンロードコンテンツ第4弾は、DLCは有料コンテンツです。個別で購入するかファイターパス購入をすることで使えます。
テリーの使い方動画
テリーの技の詳細や立ち回りのアドバイスなどを、公式動画で桜井さん自ら紹介しました。ステージに出てくるSNKのキャラ紹介もありました。
Miiコスチュームが5種類追加
ナコルル【剣術】 リョウ・サカザキ【格闘】 拡大する
拡大する
八神庵【格闘】 アキラ【格闘】 拡大する
拡大する
ジャッキー【格闘】 - 拡大する
- Miiファイターに5種類のコスチュームが追加されます。コスチュームは有料コンテンツとして配信されます。
ショップにスピリッツが追加
追加スピリット名 アンディ・ボガード ジョー・ヒガシ キム・カッファン ギース・ハワード リョウ・サカザキ 草薙京 八神庵 覇王丸 ナコルル 麻宮アテナ ラルフ&クラーク ヨッチ族 ショップに、SNKに出演している11種類のスピリッツ、ドラクエ11Sとの連携で入手できるヨッチ族が追加されます。
-
第5弾DLC「ベレト/ベレス参戦」
- ▼第5弾DLC
-
-
ベレト/ベレス実装決定!(DLC第5弾)
新たなDLCが発表されました。FE風花雪月から「ベレト」「ベレス」が参戦します。新ステージ「ガルグ=マク大修道院」もあわせて配信されます。
ベレト/ベレスは間合いの管理が得意な剣キャラで、溜めることで強力な威力を放つ攻撃を多く持ちます。
ベレト/ベレスの使い方動画
ベレト/ベレスの技の詳細や立ち回りのアドバイスなどを、公式動画で桜井さん自ら紹介しました。
Miiコスチュームが5種類追加
アルタイル【剣術】 ラビッツ(ぼうし) 拡大する
拡大する
エックス【射撃】 ロックマン.EXE【射撃】 拡大する
拡大する
カップヘッド【射撃】 - 拡大する
- Miiファイターに5種類のコスチュームが追加されます。コスチュームは有料コンテンツとして配信されます。
ショップにスピリッツが追加
追加スピリット名 ドロテア イングリット ヒルダ セテス エーデルガルト ディミトリ クロード レア ソティス - ショップに、風花雪月に出演している代表的なキャラクターや級長など9種類のスピリッツが追加されます。
-
第6弾DLC「ミェンミェン参戦」
- ▼第6弾DLC
-
-
ミェンミェン実装決定!(DLC第6弾)
新たなDLCが発表されました。ARMSから「ミェンミェン」が参戦します。新ステージ「スプリングスタジアム」もあわせて配信されます。
ミェンミェンは長いリーチが特徴のキャラで、自分の腕を伸ばして飛び道具のように遠距離で立ち回ります。
ミェンミェンの使い方動画
ミェンミェンの技の詳細や立ち回りのアドバイスなどを、公式動画で桜井さん自ら紹介しました。
Miiコスチュームが5種類追加
ニンジャラ[格闘] 平八[格闘] 拡大する
拡大する
ホタル[射撃]/アオリ[格闘] Vaultボーイ[射撃] 拡大する
拡大する
Miiファイターに5種類のコスチュームが追加されます。コスチュームは有料コンテンツとして配信されます。
ショップにスピリッツが追加
追加スピリット名 マスターマミー メカニッカ バイト&バーク キッドコブラ DNAマン マックスプラス ショップに、ARMSに出演している代表的なキャラクターのスピリッツが追加されます。
-
第7弾DLC「スティーブ参戦」
- ▼第7弾DLC
-
-
スティーブ実装決定!(DLC第7弾)
新たなDLCが発表されました。マインクラフトから「スティーブ」が参戦します。新ステージ「マインクラフトワールド」もあわせて配信されます。
原作を忠実に再現したクラフトや採掘を活かした立ち回りが特徴的で、今後の活躍に注目です。
スティーブの使い方動画
スティーブの技の詳細や立ち回りのアドバイスなどを、公式動画で桜井さん自ら紹介しました。
Miiコスチュームが6種類追加
クリーパー[格闘] ブタ[格闘] 拡大する
拡大する
ダイヤそうび[剣術] ギル[剣術] 拡大する
拡大する
ボンバーマン[格闘] トラヴィス[剣術] 拡大する
拡大する
Miiファイターに6種類のコスチュームが追加されます。コスチュームは有料コンテンツとして配信されます。
ショップにスピリッツが追加
追加スピリット名 スティーブ/アレックス ゾンビ クリーパー スケルトン スライム(Minecraft) エンダーマン 村人&アイアンゴーレム ガスト ピグリン エンダードラゴン ショップに、マインクラフトに出演している代表的なキャラクターのスピリッツが追加されます。
-
第8弾DLC「セフィロス参戦」
- ▼第8弾DLC
-
-
セフィロス実装決定!(DLC第8弾)
新たなDLCが発表されました。FF7から「セフィロス」が参戦します。新ステージ「北の大空洞」もあわせて配信されます。
長刀「正宗」を使った広範囲の攻撃と、片翼出現時の大幅な性能変化が特徴的なファイターです。
セフィロスの使い方動画
セフィロスの技の詳細や立ち回りのアドバイスなどを、公式動画で桜井さん自ら紹介しました。
Miiコスチュームが6種類追加
バレット[射撃] ティファ[格闘] 拡大する
拡大する
エアリス[剣術] チョコボ[ぼうし] 拡大する
拡大する
ジーノ[射撃] - 拡大する
- 配信日 2020/12/23(水) FF7から「バレット」「ティファ」「エアリス」「チョコボ」、マリオシリーズから「ジーノ」のコスチュームが追加されました。
ショップにスピリッツが追加
追加スピリット名 ティファ バレット エアリス レッドXⅢ シド ケット・シー ユフィ ヴィンセント タークス&ルーファウス神羅 バハムート零式 チョコボ&モーグリ シヴァ イフリート - ショップに、FF7に登場する代表的なキャラクターのスピリッツが追加されます。
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スマブラSP公式サイト
最近のコメント