【原神】風来の剣客奇譚の攻略とポイントの稼ぎ方|技芸と難易度おすすめ

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の風来の剣客奇譚の交響詩の攻略とポイントの稼ぎ方をまとめています。技芸と難易度のおすすめや、エンシェントビシャップ・純水精霊(ローデシア)・魔偶剣鬼・風来坊、三番勝負!の攻略とおすすめキャラとパーティなども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アップデート1.6最新情報まとめ | 真夏!島?大冒険!の最新情報 |
目次
風来の剣客奇譚の基本情報
| 開催期間 | 6/25(金)11:00~7/8(木)4:59 |
|---|
風来の剣客奇譚は、6月25日(金)11時から一週間にわたって開催されます。毎日1つずつ挑戦が解放されるので、逐一クリアしておきましょう。
キャラクターボーナスで与ダメージ上昇

| 蘇ったエンシェントヴィシャップ | |||
|---|---|---|---|
楓原万葉 |
鍾離 |
ノエル |
ディオナ |
| 嘆きの純水精霊 | |||
エウルア |
クレー |
ロサリア |
煙緋(エンヒ) |
| 魔偶剣鬼 | |||
タルタリヤ |
刻晴(コクセイ) |
ベネット |
フィッシュル |
| 風来坊、三番勝負! | |||
楓原万葉 |
クレー |
スクロース |
レザー |
風来の剣客奇譚では、挑戦ごとにキャラクターボーナスが存在します。ボーナス適用キャラを編成すると与ダメージが20%増加します。
難易度を自由の変更ができる

風来の剣客奇譚では、技芸を組み合わせて難易度を自由に変更できます。難易度を上げるほど入手できるポイントが多くなるので、ベストスコア報酬を狙う場合は難易度の限界に挑戦しましょう。
挑戦ポイントの稼ぎ方
ベースの難易度をマスターにする
挑戦ポイントを稼ぐには、ベースの難易度をマスターにしましょう。敵のHPや攻撃力などステータスが大幅に上昇するものの、入手ポイントに5倍の倍率がかかるので、ポイントを稼ぐにはもってこいです。
1日約4,300ポイントで全報酬を回収
全報酬を回収するには、各挑戦で約4,300ポイント以上を稼ぐ必要があります。序盤は終盤に比べて難易度が低いので、先にポイントを稼いで、後々楽をするのがおすすめです。
名刺回収だけなら1日3,000ポイント
イベント限定の名刺「祭典・闘劇」の獲得を狙うのであれば、合計21,000ポイントの獲得が必要なので、1日3,000ポイント獲得で問題ありません。全報酬の回収が厳しければ、3,000ポイントを目安に難易度を決めましょう。
技芸(難易度)のおすすめ構成
挑戦Ⅶのおすすめ技芸
| 合計値 | 4,250 |
|---|---|
| 難易度 | マスター(5.0倍) |
| 条件 | ポイント |
| 目標時間900秒 | 50 |
| 敵のHP25%アップ | 50 |
| 岩の追加石燐爆発 続けて爆発が行われる |
100 |
| 湧き水の湧き出る水柱が増える 波沫の放射する水の泡が増える |
80 |
| 敵の炎or水元素耐性+50% | 40 |
| 敵の物理耐性+50% | 40 |
| 敵の攻撃力+20% | 40 |
| 治療効果-30% | 40 |
| 元素チャージ効率-80% | 40 |
| スキルのクールタイム+100% | 40 |
| 尻尾回転が命中した時防御力-10% | 60 |
| 純水の幻形生物のHP回復効果がアップ | 60 |
| 幻形生物がトビとリスになる | 60 |
- ▼挑戦Ⅵのおすすめ技芸はこちら(タップで開閉)
-
-
合計値 4,350 難易度 マスター(5.0倍) 条件 ポイント 目標時間210秒 150 敵のHP100%アップ 150 スキルCT+150%
元素爆発使用後の5秒間
攻撃力+10%50 シールド状態でない場合
攻撃力-50%50 からくり神通刀勢の剣風が増える 60 からくり霜馳剣突の頻度が増える 60 敵の炎元素耐性+50% 40 敵の水元素耐性+50% 40 敵の攻撃力+20% 40 元素爆発使用後
被ダメージ+15%最大4重まで40 HP50%未満の時攻撃力-25% 40
-
- ▼挑戦Ⅴのおすすめ技芸はこちら(タップで開閉)
-
-
合計値 4,400 難易度 マスター(5.0倍) 条件 ポイント 目標時間210秒 150 敵のHP100%アップ 150 スキルCT+150%
元素爆発使用後の5秒間
攻撃力+10%50 敵の炎元素耐性+50% 40 敵の物理耐性+50% 40 敵の攻撃力+20% 40 元素爆発使用後
被ダメージ+15%最大4重まで40 敵が凍結状態のとき
1秒毎にHPが1%回復する60 純水の幻形生物が
アヒルとリスになる60 幻形生物撃破時
爆破する水玉が確定で発生60
-
- ▼挑戦Ⅳのおすすめ技芸はこちら(タップで開閉)
-
-
合計値 4,400 難易度 マスター(5.0倍) 条件 ポイント 目標時間210秒 150 敵のHP100%アップ 150 キャラクターの攻撃量+15%
ダメージを受けたあとの5秒間
攻撃力-35%30 石鱗の爆発回数5回 80 敵の氷元素耐性+50% 40 敵の雷元素耐性+50% 40 敵の攻撃力+20% 40 シールド状態時移動速度-15%
スタミナ消費+50%40 HP50%以上時攻撃力-25% 40 シールド状態時
原岩噴射のダメージ+100%60 原岩噴射の反動を受けると
耐性ダウンの効果が減る60
-
- ▼挑戦Ⅲのおすすめ技芸はこちら(タップで開閉)
-
-
合計値 4,450 難易度 マスター(5.0倍) 条件 ポイント 目標時間210秒 150 敵のHP100%アップ 150 からくり神通刀勢の発動頻度が高くなり放たれる剣風が増える 80 からくり霜馳剣突の発動頻度が高くなり突進の回数が増える 80 敵の岩元素耐性+50% 40 敵の風元素耐性+50% 40 チーム全員の与える治療効果-30% 40 元素爆発発動で会心率-35% 継続時間4秒 40 魔偶剣鬼孤風のHP+75% 60 魔偶剣鬼霜馳のHP+75% 60
-
- ▼挑戦Ⅱのおすすめ技芸はこちら(タップで開閉)
-
-
合計値 4,400 難易度 マスター(5.0倍) 条件 ポイント 目標時間210秒 150 敵のHP25%アップ 50 攻撃が敵に命中すると衝撃波発動
敵にキャラHPの25%の範囲ダメージ
発動時にキャラのHP25%消費20 キャラの攻撃力+15%
ダメージを受けた5秒間バフ解除
この間キャラの攻撃力-50%50 「湧水」の湧き出る水柱が増える
「波沫」の放射する水の泡が増える80 敵の氷元素耐性+50% 40 敵の風元素耐性+50% 40 シールド強化-50% 40 キャラ切り替えで被ダメージ+25%
最大4重まで40 HP50%未満の時攻撃力-25% 40 純水精霊の「嘆く荒波」は
荒波エリアを追加で2つ生成60 攻撃を回避する間激流が減る 60 純水の幻形動物は
「幻形トビ」と「幻形リス」になる60
-
- ▼挑戦Ⅰのおすすめ技芸はこちら(タップで開閉)
-
-
合計値 4,500 難易度 マスター(5.0倍) 条件 ポイント 目標時間210秒 150 敵のHP100%アップ 150 スキルCT+150%
元素爆発使用後5秒間攻撃力+10%50 追加石鱗爆発の回数
爆発が5回起こる80 敵の炎元素耐性+50% 40 敵の水元素耐性+50% 40 敵の攻撃力+20% 40 元素爆発の発動で被ダメージ+15%
最大4重まで40 HP50%未満の時攻撃力-25% 40 原岩噴射の反射ダメージダウン 60 原岩噴射命中でシールド強化-15%
最大4重まで60
-
難易度ごとの倍率とおすすめ
| 難易度 | ポイント倍率 | 敵Lv |
|---|---|---|
| ノーマル | 1.0倍 | 20 |
| ハード | 2.0倍 | 40 |
| エリート | 3.0倍 | 60 |
| マスター おすすめ |
5.0倍 | 80 |
難易度ごとに技芸で獲得できるポイントの合計値に倍率がかかります。ソロ・マルチともに難易度は倍率の最も高いマスターがおすすめです。
からくり無常対剣の攻略とおすすめキャラ
からくり無常対剣攻略のコツ
分身2体との同時戦闘
からくり無常対剣は魔偶剣鬼の分身2体との同時戦闘です。通常の魔偶剣鬼と異なり氷元素と風元素を使う分身1体ずつが出現し、どちらも倒す必要があります。
激しい攻撃をシールドで防ぐ
からくり無常対剣では通常の魔偶剣鬼よりも敵の攻撃が激しく、回避だけで被ダメージを抑えるのは困難です。シールドキャラを編成して攻撃を防ぎましょう。
可能な限り2体同時に攻撃する
分身はHPを個別に持っており、2体とも倒す必要があります。1体ずつ攻撃していると時間がかかり、技芸によっては一方を倒してから時間経過で復活するので可能であれば2体を同時に攻撃しましょう。
からくり無常対剣の攻略おすすめパーティ
| アタッカー | サポート | ||
|---|---|---|---|
刻晴 |
フィッシュル |
ディオナ |
鍾離 |
刻晴をメインアタッカーとし、鍾離とディオナのシールドで被ダメージを抑えながら戦う編成です。刻晴を物理特化で育成している場合はディオナの氷元素と超電導反応を起こして与ダメージを増やして戦いましょう。
▼代用おすすめキャラ(タップで開閉)
-
キャラ 性能
タルタリヤ【レア度】星5【元素】
水【武器種】弓- ・ボーナス対象のアタッカーキャラ
- ・完凸でなければサブアタッカーの編成推奨
エウルア【レア度】星5【元素】
氷【武器種】両手剣- ・高火力の物理アタッカー
- ・ボーナス対象のフィッシュルと相性が良い
純水の嘆きの攻略とおすすめキャラ
純水の嘆き攻略のコツ
純水精霊本体への攻撃が可能
純水の嘆きでは、純水精霊本体にダメージが通ります。純水動物が出現しているときの一部ではダメージが通らないタイミングもあるので、その場合は純水動物を倒しましょう。
激流間欠を利用して攻撃を避ける
純水の嘆きでは、純水精霊の強攻撃をフィールドギミックを利用して避けられます。フィールドの指定の位置まで移動する必要があり、通り過ぎてしまうと乗り損ねてしまうので注意しましょう。
渦に近づくとダメージを受ける
フィールドに出現する渦に近づくと継続ダメージを受けます。一回ごとのダメージは小さいものの、ダメージを受ける間隔が短いので、なるべく離れて戦闘しましょう。
純水の嘆きの攻略おすすめパーティ
| アタッカー | サポート | ||
|---|---|---|---|
煙緋 |
鍾離 |
ロサリア |
ベネット |
- 煙緋をメインアタッカーとし、ベネットのバフと鍾離のシールドによるデバフで与ダメージを上げるパーティ編成です。ロサリアは会心率バフや純水動物の凍結狙い目的で編成しています。
- ▼代用おすすめキャラ(タップで開閉)
太古の岩龍の攻略とおすすめキャラ
太古の岩龍攻略のコツ
原岩噴射をシールドで反射する
| おすすめシールドキャラ | ||
|---|---|---|
鍾離 |
ノエル |
ディオナ |
エンシェントヴィシャップの強攻撃である原岩噴射は、シールドを付与して、攻撃を反射しましょう。
技芸によってはスキルCTが伸びている場合があるので、シールドスキルを2枚編成しておくと安定します。
後ろを取ると回転攻撃をする
エンシェントヴィシャップは、背後を取ると全方位の回転攻撃をしてきます。範囲が広く、回避で避けられないため、背後を取らないようにしましょう。
距離を取ると地中に潜る
エンシェントヴィシャップから距離を取ると、地中に潜って突進してきます。地中にいる間は無敵状態ですが、飛び出した後隙が大きいので、狙って反撃しましょう。
太古の岩龍の攻略おすすめパーティ
| アタッカー | サポート | ||
|---|---|---|---|
甘雨 |
鍾離 |
ノエル |
ディオナ |
- 甘雨をメインアタッカーとし、シールドキャラを多めに編成したパーティ編成です。スキルCTが長くても、3キャラでシールドを張れるので、原岩噴のカウンターがしやすいです。
- ▼代用おすすめキャラ(タップで開閉)
風来の剣客奇譚の報酬

| ベストスコア合計 | 報酬 |
|---|---|
| 1,500 | ・20,000モラ ・自由の導き×2 |
| 3,000 | ・20,000モラ ・抗争の導き×2 |
| 4,500 | ・20,000モラ ・詩文の導き×2 |
| 6,000 | ・20,000モラ ・繁栄の導き×2 |
| 7,500 | ・20,000モラ ・勤労の導き×2 |
| 9,000 | ・20,000モラ ・黄金の導き×2 |
| 10,500 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 |
| 12,000 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 |
| 13,500 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 |
| 15,000 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 |
| 16,500 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 |
| 18,000 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 |
| 19,500 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 |
| 21,000 | ・20,000モラ ・大英雄の経験×4 ・飾り紋「祭典・闘劇」 |
| 23,000 | ・20,000モラ ・仕上げ用魔鉱×8 |
| 25,000 | ・20,000モラ ・仕上げ用魔鉱×8 |
| 27,500 | ・20,000モラ ・仕上げ用魔鉱×8 |
| 30,000 | ・20,000モラ ・仕上げ用魔鉱×8 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











