【スマブラSP】コンボの抜け方|ずらしのやり方と練習方法

- 最後のアップデート!バランス調整も要チェック!
- ・アップデートVer.13.0.1最新情報まとめ
- ・バランス調整されたキャラまとめ
スマブラSP(スペシャル)でコンボの抜け方を掲載。ずらし(ヒットストップずらし)のやり方やトレーニングモードでの練習方法も記載しているので、コンボから抜けられずに困っている方は参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| テクニック集とやり方解説 |
コンボを抜けるにはずらしが必須

連続ヒットする一部の技やコンボは、「ずらし」というテクニックを行うことでヒット中に攻撃範囲から抜け、総ダメージを軽減できます。スマブラをするうえで覚えておいて損のないテクニックなので、習得しておきましょう。
ずらし(ヒットストップずらし)とは

※ずらしが成功すると、ずらした方向に白いエフェクトが出現する
ずらしとは、相手の技を受けた時にスティック入力し、キャラの位置を入力方向にずらすテクニックを指します。連続ヒットする技が当たった際、徐々にキャラをずらして技の攻撃範囲から早期に逃れられるため、ダメージを抑えられます。
パルテナの空中Nのように、単体で連続ヒットしつつ、コンボ始動としても機能する技に対しては特に有効です。始動技である空中Nの途中で抜けだし、コンボを中断させられます。
ずらしのやり方
| ずらしの入力方法(右にずらす場合) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1 | スティックを右に入力 | |||
| 2 | スティックを右上に入力 | |||
| 3 | スティックを右に入力 | |||
| 4 | スティックを右下に入力 | |||
| 5 | スティックを右に入力 | |||
| 以降は2~5を高速で繰り返す | ||||
「半月ずらし」と呼ばれる入力方法を紹介します。技ヒット中にスティックを右→右上→右→右下→右と半月を描くように高速で入力すると、キャラが右にずれていきます。
右上にずらしたい場合は、入力が右上→上→右上→右→右上に変化します。ずらしたい方向を中心として、隣接する方向と交互に入力すると覚えましょう。
ずらしの練習方法

実戦で使うにはまだ不安…という方は、トレーニングモードでずらしの練習をしましょう。アイテム「十文字爆弾」を1つ生成して技を当て、爆発に巻き込まれている最中にずらし入力を行います。
ずらせていなければその場で全段ヒットし、ずらしが成功するとずらし入力をした方向にキャラが動きます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スマブラSP公式サイト

スマブラSP攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










