ピックアップガチャは引くべきか【ヨシツネ&シヴァ&サマエル】
メガテンD2攻略班
- 最大300連無料召喚など豪華イベントが盛りだくさん!
- ・3周年記念イベントまとめ
- ・3周年無料召喚ガチャシミュレーター
- 3周年イベント後半の新悪魔は「デミウルゴス」!
- ・デミウルゴスの最新評価とスキル
- ・デミウルゴス召喚ガチャシミュレーター
メガテンD2(女神転生)のピックアップガチャを引くべきか考察。ガチャの排出確率やピックアップされている悪魔「ヨシツネ」や「シヴァ」、「サマエル」について紹介。メガテンD2のピックアップガチャを引く際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ガチャシミュレーター | 最強悪魔ランキング |
ピックアップガチャ概要
開催期間 | 8/16(木)メンテナンス後~8/23(木)更新前 |
---|
ピックアップ悪魔一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ピックアップガチャでは、「ヨシツネ」などの星5の悪魔がピックアップされています。
勝利のチャクラと空間殺法による高い殲滅力を誇る「ヨシツネ」や、物理と万能属性の2種の全体攻撃を使いこなす「シヴァ」、新たに固有スキル神の悪意を携え火力面で性能が向上した「サマエル」の入手確率が上昇しています。
なお、ピックアップガチャは有料コンテンツを購入後に発生します。
ピックアップ【8/16(木)~】引くべきか
今回のピックアップ召喚では、合体で作成ができない所謂ガチャ限の「ヨシツネ」の排出確率が上がっているので、ヨシツネが欲しい方にはおすすめです。
高火力全体攻撃の「空間殺法」により雑魚処理能力に非常に優れ、確定8ヒット攻撃の固有スキル「八艘飛び」で対ボスにも適している、汎用性の高さは全悪魔中トップクラスです。
メインコンテンツである、ストーリーやアウラゲートはもちろん、デビルバスターでも活躍できます。特に欺瞞の罪10層のオート攻略では、スキル構成と耐性面から最適解とも言えるほどの能力です。
ピックアップガチャの星5悪魔
悪魔 | 詳細 |
---|---|
![]() |
種族:英雄/グレード97
|
![]() |
種族:破壊神/グレード93
|
![]() |
種族:堕天使/グレード84
|
ピックアップガチャ悪魔詳細
ヨシツネ
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
耐性 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無効 | 無効 |
星6最大ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 運 |
1089 | 198 | 132 | 153 | 163 | 132 |
空間殺法を連発できる周回向きアタッカー
ヨシツネは強力な全体物理スキル「空間殺法」を習得します。
またウェーブを跨ぐたびにMPが10回復する「勝利のチャクラ」を持つため、毎ウェーブ空間殺法を放つことができ、高速周回に貢献します。
おすすめのアーキタイプは異能、防魔
ヨシツネはのおすすめアーキタイプは、火力を底上げできる異能と、物理攻撃を無効化できる防魔です。
異能タイプの「物理ハイブースタ」により、元々高い火力を誇る「空間殺法」と「八艘飛び」のダメージがさらに上がります。運がやや低く、会心率に難がありましたが、プレミアムスキル「ミナゴロシの愉悦」で補えるのも嬉しい点です。
防魔タイプは「物理吸収」を習得し、弱点がない上、破魔と呪殺無効という優秀な耐性にさらに磨きがかかり、使い勝手が向上します。
シヴァ
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
耐性 | 吸収 | 弱点 | 吸収 | ‐ | ‐ | ‐ |
星6最大ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 運 |
1032 | 229 | 151 | 141 | 160 | 152 |
物理攻撃と魔法攻撃を使い分けられる
シヴァは敵の耐性に応じて、攻撃スキルを使い分けられます。力ステータスが高いので、空間殺法の火力に期待でき、敵に物理無効や物理反射がいる場合は、プララヤで魔法型攻撃が可能です。
またプララヤは万能属性魔法なので、敵の耐性に左右されず、必ず命中します。回避率の高い悪魔相手に、プレスターンを減らされる心配がありません。
おすすめのアーキタイプは荒神、防魔
シヴァのおすすめアーキタイプは、高火力単体物理攻撃の「ゴッドハンド」を習得する荒神と、弱点を吸収に変えれる防魔です。
荒神で「ゴッドハンド」を習得することにより、高い殲滅力に加えアクセントとなるスキルを得るため、雑魚戦はもちろんボス戦でさらに活躍できます。
防魔は「氷結吸収」を習得し、弱点がなくなるため純粋に2枠継承スキルを自由に使えるメリットがあります。
サマエル
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
‐ | ‐ | ‐ | 弱点 | ‐ | 反射 | 反射 |
星6最大ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
HP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 運 |
1169 | 88 | 202 | 170 | 134 | 158 |
最強の回復スキルを習得するヒーラー
サマエルは「メシアライザー」で味方全体のHPを大回復しつつ、状態異常を全て回復することができます。
トップクラスの魔力を持つサマエルは回復量も多く、ヒーラーとして大活躍が可能です。
消費MPは多いものの、ウェーブをまたぐとMPが10回復する「勝利のチャクラ」を持つため、戦闘のたびに使用していけます。
おすすめアーキタイプは異能
サマエルは、MP回復量が1増える「無限のチャクラ」を覚える、異能タイプがおすすめです。
優秀な2つのスキルは消費MPが多く、継戦力に難がありましたが、MP回復量の増加により補えます。恩恵の烙印を装着すれば、スキルと相まってMPが5回復し「メシアライザー」をパス1回で使えるのも魅力的です。
他アーキタイプは、物理が低いサマエルには相性の悪い「デスカウンター」の素体、イマイチ使い勝手のよくない「煉獄」に弱点とは違う属性が無効になる「火炎無効」と、何かと噛み合わないためおすすめできません。
ピックアップガチャについて
ピックアップ悪魔の提供割合
ピックアップガチャでは、星5悪魔の提供割合が通常の約6倍の0.166%になっています。通常の高位召喚での星5悪魔1体の提供割合は0.021%なので、ピックアップガチャの方が狙った悪魔を入手しやすいです。
しかし、レアリティ毎の提供割合は通常の高位召喚と変わらないので注意しましょう。
レアリティ毎の提供割合
レアリティ | 提供割合 |
---|---|
星5 | 0.5% |
星4 | 5% |
星3 | 94.5% |
ピックアップガチャの引き方
ピックアップガチャは有料コンテンツを購入後に発生する特殊なガチャです。ピックアップガチャを引けるのは有料コンテンツを購入後から2時間限定なので注意しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト
最近のコメント