【D2メガテン】アウラゲート2四神スザク攻略とおすすめ悪魔
- 新悪魔「ヒュドラ」登場!
- ・ヒュドラの最新評価とスキル
- ・ヒュドラ召喚ガチャシミュレーター
- ・報酬イベント「怪物の母から生まれし九頭の毒蛇」
メガテンD2(女神転生)のアウラゲート2四神スザク攻略とおすすめ悪魔について掲載。第8階層のスザク攻略に当たって、おすすめパーティや悪魔、攻略のコツの他に狂化値に関して記載しているので、スザク戦に挑戦する際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
1~10層攻略まとめ | 狂化値の効率的な上げ方 |
四神ビャッコ攻略 | 四神ゲンブ攻略 |
四神セイリュウ攻略 | 四神長コウリュウ攻略 |
四神スザク攻略のコツ
アウラゲート2でシンボルエネミーとして君臨する四神スザクは、レベル90とデビルバスター極のボスよりも17ほど高く、魔攻が3,000を超えているなど規格外のステータスを持ちます。
また、ディアラハンによる回復量も非常に大きく、生半可な火力では敵のHPを削れません。敵の攻撃をいかに防ぎつつ、大ダメージを与えていけるかが鍵となり、紛れもなく過去最高難易度のクエストといえます。
スザクを呪い状態にしてディアラハンの回復量を抑えるという戦法も、パーティの構成次第では有効だと思われますが、行動回数が多く、呪い状態が解けやすい点には注意しましょう。
氷結攻撃で攻める
スザクは氷結弱点をもつので、ブフなど氷結攻撃が最もダメージを稼ぎやすいです。魔法アタッカーにブフを継承するだけでなく、スキルレベルを上げて、より多くのダメージを与えられるようにしましょう。
ディアラハンによる1回の回復量が約1,600なので、2体以上のアタッカーを積み、攻め重視で挑むのがおすすめです。高HP、高回復量で挑んでも、結局メギドラオンを連発されるとパーティが壊滅します。
採用するスキルはブフやブフーラLがおすすめであり、特にブフはスキルレベルも上げやすく、消費MPが少なめなため、継続ダメージを与えるのに有効です。
メギドラオンは五行思想で反射
スザクのメギドラオンは、タルンダとラクカジャ状態でも平均700ほどの全体ダメージを受けるため、バフ・デバフで被ダメを抑えるという戦い方でも厳しく、五行思想による反射がほぼ必須といえます。
また、スザク戦での最大の脅威は、メギドラオン連発によるパーティの壊滅です。四神スザクは5プレス分行動でき、最初に五行思想で反射しても、続けてメギドラオンを連発されると、あっという間にパーティが壊滅してしまいます。
メギドラオンを連発されて負けた場合は、運が悪いと思って再度挑戦するのが良いでしょう。
火炎貫通を対策
メギドラオンによる攻撃の次に厄介なのが、火炎貫通のトリスアギオンです。火炎無効以上の悪魔を編成するだけでは、敵のプレスを削れないため、アリラトの採用が必要になります。
デビルバスター極などのボス戦で採用の多いアマテラスは、デフォルトで火炎反射をもつため、後はアリラトを採用すればトリスアギオンを対策できます。
しかし、対象が単体なので、アマテラス以外にトリスアギオンを使うケースも多く、余力があればもう1体火炎反射の悪魔を編成すると、高確率で反射できます。
火炎反射もちの魔法アタッカー | ||
---|---|---|
アマテラス | ガルーダ | ジャンヌダルク ※防魔限定 |
他の戦い方
攻略班はブフで集中攻撃して倒しましたが、SNSなどで見る限り、他には「五行思想による反射をメインダメージソースとする戦い方」や、「アイスブレスとアイリーンでGKのように戦う」方法があるようです。
「五行思想による反射」の場合は、HPと魔防を優先して上げて、回復も多く積みましょう。HPと魔防をあげた上で、まだ余力がある場合は魔攻を盛りましょう。
また、当ページでは継承のしやすさを重視して、ブフを継承していますが、ボスが単体で出現する都合上、ランダムスキルの方が効率的にダメージを出せます。
ボス攻略
耐性 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
スザク | 耐 | 無 | 弱 | - | - | - | - |
先制に必要なスピード | 35,101 |
敵 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
スザク | トリスアギオン | 敵単体に火炎属性の魔法型ダメージを威力180で与える。 |
ランダマオート | バトル開始時、ランダマイザが発動する。 | |
ディアラハン | 味方単体を回復力170で回復する。 | |
物理耐性 | 物理耐性を得る。 | |
メギドラオン | 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 | |
火炎貫通 | 火炎貫通を得る。 |
デビルバスター極と違い、メインとサブで2パーティ組めるため、主力パーティ以外も存分に活かしましょう。最初に戦わせるパーティのバトルスピードは35,101以上にしておくのが良いでしょう。
パーティ交代時に、味方パーティのバフ・デバフは持ち越さずにリセットされるので、最初のパーティでランダマオートを受けておくと、後続が戦いやすくなります。
また、デバフもかけておくと、もっと戦いやすくなるので、最初のパーティは先行をとって、なおかつデバフもかけられるようにしておくのがおすすめです。
おすすめパーティと悪魔
攻略パーティ
魔法反射 | 火力 | 火力 | 火力 |
---|---|---|---|
コウリュウ (異能) |
アマテラス (加護) |
アリラト (素体) |
ガルーダ (素体) |
自由枠 | 電撃耐性 | 自由枠 | スピードスター |
自由枠 | ブフ | ブフーラL | ブフ |
パーティ構成の基本 | |||
・各悪魔で役割が明確 ・アリラトと火炎反射の悪魔を2体採用 ・コウリュウとアリラトはHP上げを意識 ・アマテラスとガルーダは火力を重視 |
悪魔 | 烙印とOP | ステータス |
---|---|---|
コウリュウ |
|
|
アマテラス |
|
|
アリラト |
|
|
ガルーダ |
|
|
攻略パーティは、コウリュウの五行思想でメギドラオンを対策しつつ、アマテラス・アリラト・ガルーダで攻めるという非常にシンプルなパーティです。
電撃耐性やジオ、スピードスターはスザク戦に必要なスキルではないため、氷結ブースタを継承できる余裕のある人は、氷結ブースタを継承して挑むとよりクリアしやすくなります。
また、2セット効果で発動する烙印は、メギドラオンやトリスアギオンのダメージを抑える守護の烙印がおすすめです。合体悪魔のみで攻略可能なので、無課金プレイヤーでも十分クリアを狙えます。
攻略おすすめ悪魔
悪魔 | おすすめ理由 |
---|---|
コウリュウ |
|
アマテラス |
|
バロン |
|
アリラト |
|
ガルーダ |
|
ジャンヌダルク |
|
ジャックフロスト |
|
ジャックランタン |
|
トール |
|
ロキ |
|
ホクトセイクン |
|
ツクヨミ |
|
プロメテウス |
|
イフリート |
|
ラフィンスカル |
|
ヴィシュヌ |
|
攻略動画
※バトル後の会話はネタバレのためカットしています
敵悪魔詳細
スザク(スキル) | スザク(ステータス) |
---|---|
推奨ステータスと狂化値
星6レベルマックス
アウラゲート2のスザク戦は、パーティの全悪魔星6レベルマックスで挑戦しましょう。デビルバスターとは比べ物にならない程の火力、耐久値、行動回数の多さなので、星6レベルマックス推奨です。
狂化値はMAXでなくともクリア可能
狂化値を1上げるとダメージ量が2%アップし、四神スザク戦においては氷結属性の狂化値が高ければ高いほど、よりクリアしやすくなります。
狂化値最大でダメージ量が40%アップするため、狂化値が10ほど(ダメージ量:20%アップ)でも、烙印や氷結ブースタで補える範囲です。狂化値最大でなくともクリア可能なので、自信があったら是非挑戦してみましょう。
極論、狂化値が0でも烙印やスキルにより、火力を十分盛れるのであれば、クリア可能です。
火炎反射の悪魔は火力重視
アリラトと火炎反射の悪魔を編成する場合、火炎反射の悪魔はトリスアギオンの攻撃を受けないので、火力重視のビルドにできます。
スザクのディアラハン数回で全回復されてしまっては、一向に敵のHPを削れないので、消滅の烙印をセットして耐久面より火力を重視するほうがおすすめです。
おすすめD2リーダー
チョークイーターでバフとプレスハックを狙う
チョークイーターをD2に設定する際は、敵の弱点をつけるスキルを継承しましょう。敵の弱点をつくと、25%の確率でタルカジャ、ラクカジャ、スクカジャのうち1つ~3つを発動します。
四神スザク戦は、氷結スキルによる弱点攻撃がメインなので、「プレスハック」や「シックスセンス」で行動回数増加やMP回復が狙え、ダメージレースで優位に立ちやすくなります。
四神スザク戦では、特に「プレスハック」が非常に有効であり、単純に手数を増やせることで、与ダメージ量がディアラハンの回復量を上回りやすくなります。
メガキンで反射ダメージ増強を狙う
火力に自信がない場合、コウリュウによるメギドラオン反射をメインダメージソースにする人が多いので、チョークイーターで中々クリアできなかったらD2をメガキンに設定してみましょう。
反射エンハンサにより、反射ダメージが15%増加するため、メギドラオン反射を存分に活かせます。タルンダやラクカジャをかけていない状態だと、おおよそ1発1,000前後なので、反射エンハンサで600ダメージも増加します。
ランダムスキル主体の場合はアイリーン
ランダムスキルと相性の良いアイリーンもおすすめであり、ラッキープレスにより、確率でプレスが1つ増加します。
GKのようにランダムスキル主体で戦う際は、アイリーンをD2に設定しましょう。
四神とは
四神とは、アウラゲート2で10層ごとに出現する強力な敵です。四神を倒さないと踏破率が100%にならないため、踏破報酬を受け取りたい方は、是非挑戦しましょう。一度倒すと、再度挑戦できません。
また、スザク戦では氷結属性の狂化値が重要でしたが、今後登場する四神は氷結属性以外の狂価値が要求される可能性が高いので、今のうちに全属性の狂化値を上げておきましょう。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト