【D2メガテン】烙印のセット効果と部位別メイン/サブ効果【初心者向け】

- The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-イベント開催!
- ・ランキングイベント「The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-」
- ・フリンの評価 / 縁祭召喚
メガテンD2(女神転生)の烙印のセット効果と部位別メイン/サブ効果を初心者向けにまとめています。効率的な入手方法やおすすめ烙印厳選についても紹介。メガテンD2で烙印を装備する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 烙印厳選まとめ | 悪魔の育成方法まとめ |
| アウラゲート攻略 | 罪の烙印攻略 |
烙印とは
烙印は、悪魔のステータスを上昇させる装備アイテムであり、「頭・右腕・左腕・胴・足」の5ヶ所に装備できます。レアリティが星1~星6まで存在し、星が高いほどステータスの上昇率が高くなります。
烙印を装備するしないでは、ステータスが倍近く変わります。序盤は、セット効果よりもメインの効果を中心に、「火力を上げる」目的で装備しましょう。
烙印セット効果

| セット | セット効果 | セット装備必要数 |
|---|---|---|
| 生命 | HP+50% | 3個 |
| 破壊 | 物攻+20% | 3個 |
| 堅固 | 物防+30% | 2個 |
| 消滅 | 魔攻+20% | 3個 |
| 守護 | 魔防+30% | 2個 |
| 感染 | 異常的中+20% | 3個 |
| 迅速 | スピード+25% | 2個 |
| 恩恵 | MP自然回復+1 | 3個 |
| 決意 | バリアオート | 2個(重複発動なし) |
| 精密 | 物理命中+10% | 2個 |
| 見切 | 物理回避+10% | 2個 |
| 慈愛 | 回復量+30% | 2個 |
| 先駆 | 行動順+1 | 2個 |
| 破損 | 物攻+5% | 1個 |
| 消失 | 魔攻+5% | 1個 |
| 壁護 | 防壁+650 | 2個 |
| 愉悦 | 会心+35% | 2個 |
| 六感 | 被会心率減少+50% | 2個 |
| 後駆 | 行動順-1 | 2個 |
| 神速 | スピード+50% | 3個 |
| 久遠 | 力・魔・体・速・運+10 | 2個 |
| 命脈 | HP+15% | 2個 |
| 強固 | 物理防御力+45% | 3個 |
| 聖護 | 魔法防御力+45% | 3個 |
烙印にはそれぞれセット効果が存在し、複数を同時に装備すると「セット効果」として恩恵を受けられます。例えば、消滅の烙印を3つ装備すれば、魔攻が20%「セット効果」として上がり、烙印3つ+セット効果の4種類でステータスが増加します。
また、セット効果は「重複」して発動できます。必要装備数が3個のセットはシステム上で不可能ですが、決意以外の烙印はすべて重複してセット効果を受けられます。
部位別メイン/サブ効果とパラメータ
部位別のメイン効果

| 部位 | メイン効果一覧 |
|---|---|
| 頭 | HP実数 |
| 右腕 | HP(実数/%)、物攻(実数/%)、物防(実数/%)、 魔攻(実数/%)、魔防(実数/%) 物理命中(%)、物理回避(%)、会心(%) |
| 左腕 | HP(実数/%)、物攻(実数/%)、物防(実数/%)、 魔攻(実数/%)、魔防(実数/%) 異常的中(%)、異常抵抗(%) |
| 胴 | 物防実数、魔防実数 |
| 足 | HP(実数/%)、物攻(実数/%)、物防(実数/%)、 魔攻(実数/%)、魔防(実数/%) 回復量(%)、スピード(%) |
※実数は(%)ではなく(+)でステータスに反映される効果
烙印は、部位によって悪魔のステータスを上昇させる、メインとサブの種類が決まっています。命中をメイン効果で上げるなら「右腕」のみなど、烙印を装備する悪魔のステータスに合わせて、烙印を厳選して装備させましょう。
サブ効果

| サブ | HP実数、物攻実数、物防実数、 魔攻実数、魔防実数、 |
|---|
サブ効果は、「HP」「物攻」「物防」「魔攻」「魔防」の中から、メインで使用していない実数値の上昇効果が1種類ランダムに付与されます。星6であれば、最大「+42」の上昇効果を1部位で受けられます。
オプション効果

オプション効果は、メイン/サブ以外の効果がランダムに付与されます。(%)と(+)は別でカウントされるため、メインが物攻%の烙印でも、サブが物攻+以外であれば、オプションで付与される可能性があります。
オプション効果は、烙印のレベルが3・6・9に到達すると、「オプションが付与」または「オプションの効果が増加」します。また、レベル15になると、3つのオプションの中から、ランダムに1つが強化されます。
例えば、オプションがレベル1時点で1つ付与されている場合、レベル3で初期から付与されたオプションが確実に強化され、レベル6・9では新たなオプションが追加されます。
烙印の効率的な入手方法

初心者は「罪の烙印」
| クエスト | 入手できる烙印 |
|---|---|
| 怠惰の罪 | 破壊・堅固・迅速・生命 |
| 欺瞞の罪 | 感染・消滅・守護・決意 |
| 虚飾の罪 | 精密・見切・慈愛・先駆 |
| 強欲の罪 | 愉悦・六感・後駆・神速 |
| 憤怒の罪 | 久遠・命脈・強固・聖護 |
烙印は、デビルバスターの「罪の烙印」で入手できます。入手できる烙印は種類で分かれているので、欲しい種類の烙印が出るクエストをしましょう。
クエスト難易度が高くなるにつれて、レアリティの高い烙印が入手できます。「恩恵」「破損」「消失」「壁護」は罪の烙印では入手できないため、注意しましょう。
恩恵の烙印は主にアウラゲートで集める
恩恵の烙印の入手方法は限られていて、現状ではアウラゲートと堕天市場の他に烙印ボックスがあります。
堕天市場と烙印ボックスで大量に集めようとすると、ジェムが必要になるため、アウラゲートでの入手方法がおすすめです。
堕天市場は必ずチェック
堕天市場のグレードレベルを上げていくと、高レアリティの烙印が販売されます。
入手方法が少ない恩恵の烙印が手に入れられる他、さらに「メイン」や「サブ」を見たうえで購入できるため、烙印厳選が容易です。
ジェム烙印マラソンは非推奨
堕天市場は、一定時間で商品構成が変わりますが、ジェムを使用することですぐに更新できます。
狙いの烙印が出るまでジェムを使用する「烙印マラソン」はお勧めできません。罪の烙印やアウラゲートを周回して烙印を集め、ジェムはスタミナ回復やガチャにまわしましょう。
烙印の厳選
烙印は、極めるほどステータスが上昇し、火力やサポート性能を強化できます。育成や継承をすべて行ったユーザーは、悪魔に合った完璧な烙印、いわゆる「神烙印」の獲得を目指し、毎日周回を行います。
右腕/左腕/足の厳選|物理型悪魔の場合
| 難易度 | 厳選 |
|---|---|
| ★★ | メインとセット効果を揃える └破壊の烙印:メインが物攻% |
| ★★ | メインとサブを揃える └メインが物攻%/サブが物攻+ |
| ★★★★ | メイン/サブとセット効果を揃える └破壊の烙印:メインが物攻%/サブが物攻+ |
| ★★★★★★★ | メイン/サブとセット効果とオプション └破壊の烙印:メインが物攻%/サブが物攻+ オプションが命中/会心等 |
※レアリティは星4~星6が望ましい
右腕/左腕/足の烙印は、メインが(%)のため、ステータスへの影響が大きいです。星6であれば、メインの物攻は25%まで上昇し、サブは+42と、3部位だけで物攻は約2倍近く増加します。
破壊の烙印で揃えていれば、セット効果として物攻が20%増加し、さらに火力が増加します。割合は元のステータスに影響するため、物攻のステータスが高ければ高いほど恩恵を受けられます。
頭/胴の厳選|物理型悪魔の場合
| 難易度 | 厳選 |
|---|---|
| ★★ | サブとセット効果を揃える └破壊の烙印:サブ物攻+ |
| ★★ | サブとオプション └サブ物攻+:オプション物攻% |
| ★★★★ | サブとセット効果とオプション └破壊の烙印:サブ物攻+:オプション物攻% |
| ★★★★★★★★ | オプションの極 └オプションに物攻%に加えて全表示 レベルを上げて物攻%の増加を狙う |
※レアリティは星4~星6が望ましい
頭/胴の烙印は、サブが(+)でオプションが(%)を狙います。レベル1時点では、物攻+2%など効果が少ないですが、レベル3・6・9の3回で強化できれば10%以上に増加する可能性があります。
オプションには初期値の幅が存在し、強化時の上昇量もランダムです。オプションを極めると、最大値で200、300の差が出る場合もあるため、右腕/左腕/足の烙印以上に厳選が難しいですが、他のユーザーと差をつける重要な部分です。
烙印のおすすめ装備方法
悪魔の役割に合わせて装備
烙印は、悪魔がパーティで担う役割によって編成しましょう。
例えば、魔法アタッカーの烙印は、魔攻を優先させて上げましょう。烙印はスキル連打のために恩恵の烙印、もしくは威力アップのために消滅の烙印がおすすめです。
決意の烙印は標準装備
決意の烙印のオプション効果は、状態異常を無効にするバリアオートです。
バリアオートは、タルカオートなど1ウェーブ目の戦闘にしか効果が無いオートスキルと違い、毎ウェーブ効果がかけ直される優秀な性能をもつため、ほぼ全ての悪魔に装備推奨します。
ただし、アイテム使用可能なコンテンツに関しては、場合によって付け替えすることも考えられます。
悪魔の弱点を補う烙印も重要
悪魔の役割を遂行するために、弱点を補うように烙印をセットするのも1つの戦略です。例えば、打たれ弱いヒーラーがいればHPを優先的に上昇させるなどして生存率を上げるような烙印装備にすると良いです。
烙印ロック機能
烙印を長押しした時に、烙印パネルにロックボタンが追加され、質の良いお気に入り烙印をロックできます。烙印付け替えのタイミングで、良烙印を上書きするというケースはよく起こるので、上書き事故を防げます。
烙印連続強化機能
| 終了タイミング | ・烙印が最大レベルに到達する ・マッカがなくなる ・中断ボタンを押す |
|---|
烙印連続強化機能により、烙印強化がよりスムーズに、より短時間で強化できるようになります。設定は、烙印強化時の確認ボタンででき、オン・オフで切り替えられます。
マッカが少ないが、烙印をある程度強化したいという時などに、オン・オフの機能を使うと良いでしょう。また、烙印が最大レベルに到達したり、マッカがなくなったら、強化が自動で終了します。
烙印の強化方法
烙印はマッカで強化できる
| レベル | 星1 | 星2 | 星3 | 星4 | 星5 | 星6 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 24 | 40 | 64 | 80 | 120 | 240 |
| 3 | 40 | 64 | 96 | 136 | 200 | 408 |
| 4 | 64 | 104 | 160 | 224 | 336 | 688 |
| 5 | 104 | 176 | 272 | 376 | 568 | 1168 |
| 6 | 176 | 296 | 456 | 632 | 960 | 1984 |
| 7 | - | 496 | 768 | 1072 | 1632 | 3368 |
| 8 | - | 840 | 1304 | 1816 | 2768 | 5720 |
| 9 | - | 1424 | 2216 | 3080 | 4704 | 9720 |
| 10 | - | - | 2320 | 3232 | 4936 | 10200 |
| 11 | - | - | 2432 | 3392 | 5176 | 10704 |
| 12 | - | - | 2552 | 3560 | 5432 | 11232 |
| 13 | - | - | - | 3736 | 5696 | 11792 |
| 14 | - | - | - | 3920 | 5976 | 12376 |
| 15 | - | - | - | 4112 | 6272 | 12992 |
万魔の社で、烙印は強化できます。星6や星5烙印のレベルを高くしようとすると、大量のマッカが必要になるため、ある程度マッカがある状態で強化するのがおすすめです。
レベル10以上の烙印は真・強化
レベル10以上の強化は「真・強化」という名称に変わり、強化が確率で失敗してしまいます。失敗しても烙印は消えませんが、消費したマッカは戻って来ないので注意が必要です。
レアリティごとのレベル上限
| 烙印のレアリティ | レベル上限 |
|---|---|
| 星1 | レベル6 |
| 星2 | レベル9 |
| 星3 | レベル12 |
| 星4以上 | レベル15 |
真・強化成功確率
| レベル | 成功確率 |
|---|---|
| 10 | 75% |
| 11 | 50% |
| 12 | 30% |
| 13 | 25% |
| 14 | 15% |
| 15 | 10% |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









![アスラおう[マリス]の最新評価とスキル](https://img.altema.jp/megaten/chara/461.jpg)

