【D2メガテン】ネコショウグンの解放条件と攻略

- The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-イベント開催!
- ・ランキングイベント「The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-」
- ・フリンの評価 / 縁祭召喚
メガテンD2(女神転生)のネコショウグンの解放条件をご紹介。ネコショウグンの出現場所や攻略のコツ、敵の詳細、合体に必要な悪魔を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| パールヴァティの攻略 | キュベレの攻略 |
| カルティケーヤの攻略 | ルキフグスの攻略 |
ネコショウグンの解放条件

ネコショウグンは、アウラゲート2の36層に出現するシンボルエネミー「ネコショウグン」を倒すと、多身合体が解放されます。
シンボルエネミーは36層の最も左下のエリアに出現します。挑戦する場合は、シンボルエネミーがいるエリアすぐ上のセーブポイントを起動しておくと、パーティ変更がしやすいのでおすすめです。
ネコショウグン戦攻略のコツ
魔封対策がほぼ必須

ネコショウグン戦は、魔封対策をしてから挑戦しましょう。開幕時にバリコワオートが発動するので、決意の烙印での対策はできません。
状態異常にかからないスキルを持つ「だいそうじょう」た「キンマモン(異常回復スキル継承必須)」を編成し、魔封状態を回復しながら戦いましょう。
物攻が高い悪魔で攻めるのもあり(要高火力)

| 攻略班の物攻目安 | |||
|---|---|---|---|
ケーヤ |
エンジェル |
||
| 物攻:1,353 | 物攻:1,213 | 物攻:1,905 | 物攻:1,934 |
魔封対策を行わずに、物攻の高い悪魔を編成し素殴りのみで戦うことも可能です。魔封状態にかかる前にチャージを行い、素殴りでダメージを与えましょう。
攻略班は、周回に用いているパーティ(カルティケーヤ・ヘルズエンジェル・ヨシツネ・シヴァ)でクリアしました。
しかし、物理パーティで攻略する場合は、一定以上の火力が必要なので、烙印ビルドが心もとない方は魔封対策を優先しましょう。
ネコショウグン戦の詳細

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アラミタマ | - | 耐 | - | - | - | 耐 | 耐 |
| ネコショウグン | 耐 | - | - | 反 | 弱 | 無 | 無 |
| ニギミタマ | - | - | 耐 | - | - | 耐 | 耐 |
| 先制に必要なスピード | 約21,667以上 | ||||||
ネコショウグンは、2体のミタマが取り巻きとして出現します。アラミタマは物理アタッカーで火力が高く、ニギミタマは回復のサポートを行うため、ニギミタマを優先的に倒しましょう。
ボスのネコショウグンは、魔封の状態異常を使用し、連動効果を駆使したバフでサポート面に優れています。
攻略動画
合体に必要な悪魔
| 必要 マグネタイト |
300,000MAG | ||
|---|---|---|---|
| 多身合体のレシピ | |||
ネコショウグンは多身合体で作成可能です。アウラゲートを周回して必要素材を集めましょう。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










