【D2メガテン】ライトシグナル霊力8・9攻略【おすすめ悪魔】

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)のライトシグナル霊力8・9の攻略を記載しています。雑魚敵の編成やバトルスピード、ボス攻略のおすすめ悪魔などを記載しています。メガテンD2のライトシグナル霊力8・9攻略の参考にしてください。
スレイプニル攻略のコツ
火炎と呪殺属性のスキル持ち悪魔を編成

ライトシグナル霊力8・9は火炎と呪殺に弱点持つ悪魔が多く存在します。道中の雑魚は呪殺に弱点を持つ悪魔が多く、スムーズに進めます。
また、ボスのスレイプニルは火炎弱点なので、火炎スキルで集中攻撃しましょう。スレイプニルを削りきれない場合は、ホルスを呪殺魔法で攻撃し、先に倒しましょう。
破魔無効や呪殺無効の悪魔がいると攻略が楽

ライトシグナルに出てくる敵悪魔は、破魔属性スキルや呪殺属性のスキルを使用してくるため、呪殺や破魔に無効以上の耐性を持つ悪魔を編成しましょう。ダメージを無効化し、相手のプレスターンを減らせます。
雑魚戦攻略
1戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ライラ | - | - | - | 弱 | 耐 | 無 | 弱 |
| シキオウジ | 無 | 弱 | 弱 | - | - | 耐 | 耐 |
| アピス | - | - | - | - | - | 耐 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 霊力8 | 9,967 | |||||
| 霊力9 | 10,667 | ||||||
1戦目はライラから先に倒しましょう。ライラは魔のステータスが高く破魔属性スキルの威力が高いため、被ダメを防ぐために先に処理したいです。
2戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| クシナダヒメ | - | - | - | - | - | 耐 | 弱 |
| ホルス | 耐 | - | - | - | - | 反 | 弱 |
| ヴァーチャー | - | - | - | 弱 | 無 | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 霊力8 | 16,033 | |||||
| 霊力9 | 17,667 | ||||||
2戦目の敵は全て呪殺に弱点がついているため、呪殺属性スキルで一掃しましょう。
ボス攻略【スレイプニル】

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シキオウジ | 無 | 弱 | 弱 | - | - | 耐 | 耐 |
| スレイプニル | - | 弱 | - | - | - | 耐 | - |
| ホルス | 耐 | - | - | - | - | 反 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 霊力8 | 18,100 | |||||
| 霊力9 | 20,250 | ||||||
| 敵 | スキル名 | 効果 |
|---|---|---|
| シキオウジ | 魔封耐性 | 魔封になる確率が50%減少する。 |
| ハマ | 敵単体に破魔属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 | |
| ムド | 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 | |
| デカジャ | 敵全体のステータス強化効果を解除する。 | |
| 裁きの雷火 | 敵単体に破魔属性の魔法型ダメージを威力180で与える。 | |
| ムドダイン | 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力160で与える。 | |
| スレイプニル | 破魔ブースタ | 破魔属性で与えるダメージが15%増加する。 |
| マハンマダイン | 敵全体に破魔属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 | |
| スピードスター | 悪魔のバトルスピードへの影響が50%増加する。 | |
| サマリカーム | 味方単体を完全回復で復活させる。 | |
| 裁きの雷火 | 敵単体に破魔属性の魔法型ダメージを威力180で与える。 | |
| ムドダイン | 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力160で与える。 | |
| ホルス | ディアラマ | 味方単体を回復力130で回復する。 |
| デクンダ | 味方全体のステータス弱体化効果を解除する。 | |
| マハンマダイン | 敵全体に衝撃属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 | |
| 二分の魔脈 | 最大MPが2増加する。 | |
| 裁きの雷火 | 敵単体に破魔属性の魔法型ダメージを威力180で与える。 | |
| ムドダイン | 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力160で与える。 |
ボスやシキオウジは火炎属性が弱点なため、火炎属性で攻撃しましょう。スレイプニルを倒せばクリアなため、火炎属性スキルで集中攻撃するのがおすすめです。
おすすめの悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 |
|---|---|
ベルゼブブ |
・破魔と呪殺無効で安定 |
アヌビス |
・呪殺ブースタ&ムドダイン |
フェンリル |
・先攻を取りやすい |
パズス |
・呪殺無効持ち ・防魔で破魔無効を習得 ・アギラオ継承推奨 |
イフリート |
・火炎ブースタ&マハラギ |
サマエル |
・勝利&無限(異能)のチャクラ |
コウリュウ |
・五行思想で魔法反射 |
アリス |
・ムドダイン所持 |
じゃあくフロスト |
・ごーとぅーへるで呪殺貫通 |
ライト霊力8悪魔詳細
1戦目
| ライラ | シキオウジ | アピス |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2戦目
| クシナダヒメ | ホルス | ヴァーチャー |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボス戦
| シキオウジ | スレイプニル | ホルス |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ライト霊力9的悪魔詳細
1戦目
| ライラ | シキオウジ | アピス |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2戦目
| クシナダヒメ | ホルス | ヴァーチャー |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボス戦
| シキオウジ | スレイプニル | ホルス |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
オート周回は霊力8がおすすめ
ストレンジシグナルの霊力9・10はオート周回するとなると、パーティ編成の難易度や烙印要求レベルが高くなります。オートで周回する場合は、霊力8もしくは霊力7にしましょう。
罪の烙印のように頻繁に周回するわけではないので、霊子獲得量がアップしている期間などで、稼いでおくのがおすすめです。
入手できる霊子とドロップ確率
霊力8
| 霊子のサイズ | ドロップ確率 |
|---|---|
霊子S |
約20% |
霊子M |
約60% |
霊子L |
約20% |
霊力9
| 霊子のサイズ | ドロップ確率 |
|---|---|
霊子S |
約10% |
霊子M |
約60% |
霊子L |
約30% |
ライトシグナルでは、ライト霊子を入手できます。霊子Lの入手確率が約30%なので、周回できると安定して集めることができます。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







![ハニエル[マリス]の最新評価とスキル](https://img.altema.jp/megaten/chara/470.jpg)


