【D2メガテン】初心者向けカオスシグナルの攻略

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
 - ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
 
メガテンD2(女神転生)のカオスシグナルの初心者向け攻略方法を紹介します。カオスシグナルの攻略におすすめの悪魔やパーティ編成、おすすめパーティ編成を実際に使用した詳細な攻略方法をまとめました。メガテンD2でカオスシグナルを攻略したい初心者プレイヤーはぜひ参考にしてください。
カオスシグナル(霊力7)攻略のコツ
火炎無効もちで安定攻略
ボスをはじめ道中の雑魚敵まで、全体的に火炎属性の攻撃を中心に行ってくるので、火炎無効もちの悪魔がいると攻略が安定します。
全体攻撃をしてきた際に無効巻き込みでプレスを消耗でき、被弾を最小限に抑えられます。
ブフ系が通る
雑魚戦からボスまで、全waveに氷結弱点の悪魔が存在し、氷結無効の敵は登場しないため、ブフ系が通りやすくマハブフが使える悪魔がいると効率よくダメージを与えられます。
魔法アタッカーにマハブフやブフを継承し、メインのダメージソースにしましょう
全体物理攻撃もちもおすすめ

カオスシグナル霊力7では、物理に無効以上の耐性をもっている悪魔が登場しないため、オセのような全体物理攻撃持ちもおすすめです。
おすすめ悪魔とパーティ
おすすめパーティ
| 物理火力 | 魔法火力 | 魔法火力 | サポート | 
|---|---|---|---|
 オセ | 
 ゲンブ | 
 バフォメット | 
 スザク | 
おすすめパーティは、氷結ブースタや氷結スキル持ちのゲンブ、速が高いスザク、最強の物理アタッカーのオセなどを採用しましょう。星4のレベルMAX覚醒済であればオートでの攻略が可能です。
おすすめ悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 | 
|---|---|
 オセ | 
  | 
 ゲンブ | 
  | 
 スザク | 
  | 
 バフォメット | 
  | 
 ヤタガラス | 
  | 
 ティターニア | 
  | 
雑魚戦攻略
1戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| レギオン | - | - | - | 弱 | - | 弱 | 耐 | 
| ゾウチョウテン | - | 無 | 弱 | - | - | 耐 | - | 
| ディース | - | - | 耐 | 耐 | - | - | 弱 | 
| 先制に必要なスピード | 8,367 | ||||||
1wave目は、呪殺や電撃などで弱点スキルを与えつつ、プレスターンの消費を抑えながら一掃しましょう。オセの冥界波も強力なため、おすすめです。

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| オルトロス | - | 無 | 弱 | - | - | - | 耐 | 
| バフォメット | - | - | - | - | - | 弱 | 無 | 
| ペレ | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - | 
| 先制に必要なスピード | 7,233 | ||||||
氷結属性を弱点の悪魔が多いため、氷結属性スキルで一掃しましょう。また、破魔属性や物理攻撃も耐性がないため、おすすめです。
3戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ゾウチョウテン | - | 無 | 弱 | - | - | 耐 | - | 
| プロメテウス | - | 無 | 弱 | - | - | 耐 | - | 
| バフォメット | - | - | - | - | - | 弱 | 無 | 
| 先制に必要なスピード | 6,400 | ||||||
ボスは氷結が弱点なため、氷結属性スキルを使い、ボスを集中攻撃しましょう。取り巻きも氷結属性が弱点なため、単体スキルがない場合は氷結属性全体スキルで、敵を一掃すると楽に周回できます。
攻略に当たっての準備
星4レベルマックスにする

ニュートラルシグナル霊力7は、パーティの悪魔が星4レベルマックス以上育っていれば、比較的容易に攻略できる難易度です。
カンバリを転生素材として使えば、効率よく星4以上の転生ができます。
烙印で能力を伸ばす

烙印は、悪魔の能力を伸ばせる装備であり、クエスト攻略に当たって悪魔を強化するのに欠かせない重要な要素です。
火力がより上がり、被ダメージに対して与ダメージが低く、ジリ貧してクエスト失敗という状況を防ぎやすくなります。
バフォメットのような魔法アタッカーにはメインが魔攻+%の烙印、オセのような物理アタッカーには物理命中と物攻+%など、各悪魔の能力にあった烙印を装備してあげましょう。
魔法アタッカーにおすすめの烙印
| セット効果 | メイン | オプション | 
|---|---|---|
  | 
・魔攻+% | 
  | 
物理アタッカーにおすすめの烙印
| セット効果 | メイン | オプション | 
|---|---|---|
  | 
  | 
  | 
クエストにあったスキルを継承
クエストにあったスキルの継承も、安定攻略する上で重要な要素の1つです。カオスシグナル霊力7では「マハブフ」などのブフ系スキルがおすすめの継承スキルです。
スキル継承のやり方を参考に、各悪魔の役割にあったスキルを継承して、安定攻略を目指しましょう。
敵悪魔詳細
1戦目
| レギオン | ゾウチョウテン | ディース | 
|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
2戦目
| オルトロス | バフォメット | ペレ | 
|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
ボス戦
| ゾウチョウテン | プロメテウス | バフォメット | 
|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
霊子Lの入手方法
霊子Lは、霊力5以降から入手できます。しかし霊力5と6は排出確率が低いため、難易度と霊子Lの排出率のバランスが良い、霊力7を周回しましょう。
霊力6
| 霊子のサイズ | ドロップ確率 | 
|---|---|
 霊子S | 
約65% | 
 霊子M | 
約30% | 
 霊子L | 
約5% | 
霊力7
| 霊子のサイズ | ドロップ確率 | 
|---|---|
 霊子S | 
約55% | 
 霊子M | 
約35% | 
 霊子L | 
約10% | 
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









