【D2メガテン】カルティケーヤの解放条件と攻略

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)のカルティケーヤの解放条件をご紹介。カルティケーヤの出現場所や攻略のコツ、敵の詳細、合体に必要な悪魔を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| パールヴァティの攻略 | キュベレの攻略 |
| ネコショウグンの攻略 | ルキフグスの攻略 |
カルティケーヤの解放条件
シンボルエネミーを倒す

カルティケーヤは、アウラゲート2「26層」に出現する、カルティケーヤのシンボルエネミーを倒すと、合体が解禁されます。多身合体には、「星5シヴァ」「星4パールヴァティ」「星2スパルナ」が必要です。
26層のワープ先に出現する

カルティケーヤのシンボルエネミーは、26層のスタート地点近くにある「ワープ先」に出現します。
- ▼シンボルエネミーの出現位置(タップで開閉)
-
-
カルティケーヤの挑戦条件

カルティケーヤの挑戦条件は、パールヴァティの編成です。パールヴァティをパーティに編成していないと、カルティケーヤに挑戦できないため、注意しましょう。
カルティケーヤ戦攻略のコツ
サブパーティで侵入する
カルティケーヤ戦は、サブパーティで侵入するのがおすすめです。BSが「36,867」と高めに設定されているので先攻を取られやすいです。サブのパーティを捨て石にし、メインパーティが万全の状態でバトルを進められるようにしましょう。
即死スキルでカルティケーヤ以外を素早く倒す
| 即死スキル持ち | |||||
|---|---|---|---|---|---|
カルティケーヤ戦は、ラクシャーサとパールヴァティを即死スキルで素早く倒すのが有効です。ラクシャーサとパールヴァティを素早く撃破できれば、カルティケーヤに攻防のデバフを使用し、耐久戦で勝利を狙えます。
異世界ネコマタで攻撃を回避
カルティケーヤ戦のダメージソースは基本的に物理攻撃です。異世界ネコマタを編成し、敵の攻撃を回避することで、プレスを減らせます。
カルティケーヤ以外の取り巻きを倒したら、スクスク(スクンダ+スクカジャ)状態を作り、攻撃を回避しましょう。
カルティケーヤ戦の詳細

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ラクシャーサ | 耐 | - | - | 弱 | 無 | 弱 | - |
| カルティケーヤ | 耐 | - | - | - | - | 無 | 耐 |
| サラスヴァティ | - | 弱 | 無 | - | - | - | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 約36,867以上 | ||||||
カルティケーヤ戦は、先制に必要なスピードが非常に高く、攻撃は物理属性がメインです。また、カルティケーヤ自身に弱点の属性が無く、取り巻きも含めて貫通+が継承されており、無効以上の耐性でも被ダメージが大きいです。
攻略動画
合体に必要な悪魔
| 必要マグネタイト | 約800万MAG | |
|---|---|---|
| 多身合体のレシピ | ||
カルティケーヤは多身合体で作成可能です。シヴァ、パールヴァティ、スパルナの3体から作成でき、必要マグネタイトは約800万マグネタイトと作成難度が高めです。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










