
メガテンD2(女神転生)のアウラゲート、46,47,48,49,50層の攻略とおすすめ周回パーティーを掲載しています。四天王やバトルスピード、ボス攻略とおすすめの悪魔などを記載しています。メガテンD2のアウラゲート周回の参考にしてください。
アウラゲート(46~50層)攻略のコツ
全体破魔と全体衝撃持ち編成がおすすめ
アウラゲート46~50層は、「ヘルズエンジェル」+「ザオウゴンゲン」で高速周回及びクリアが可能です。道中は、ヘルズエンジェルの「レッドゾーン」を発動し、「金剛発破」等の全体物理攻撃で1ターンキルが可能です。
ザオウゴンゲンを持っていない場合は、星3の「オセ」がおすすめです。オセは、防魔で「物理無効」を得るため、道中で出現する敵悪魔の通常攻撃/物理スキルに対して、ダメージを受けません。
バトルスピードは20,500以上で挑む
アウラゲート46~50層は、20,500以上のバトルスピードを確保して挑戦しましょう。バトルスピードの調整は、ヘルズエンジェルの「スピードスター」+「迅速の烙印」で簡単に行なえます。
破魔や衝撃などの魔法で突入する場合は、異能フェンリルでバトルスピードを調整するのがおすすめです。
46層ボス攻略【ビシャモンテン】
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| ビシャモンテン |
- |
弱 |
無 |
- |
|
- |
- |
| ハヌマーン |
耐 |
- |
- |
弱 |
無 |
- |
- |
| オーカス |
耐 |
- |
弱 |
- |
- |
弱 |
- |
| 先制に必要なスピード |
14,701以上 |
|---|
46層のボス「ビシャモンテン」は、火炎属性で弱点を突けます。火炎属性は、取り巻きにも等倍でダメージを与えられるため、火炎の全体攻撃も有効です。
相手が使用する属性は、「物理」「氷結」「火炎」「衝撃」の4種類で、貫通があるのはボス「ビシャモンテン」の物理だけです。氷結/火炎/衝撃に無効以上の耐性があれば、敵の行動回数を減らし有利に立ち回れます。
攻略おすすめ悪魔
| 悪魔 |
おすすめ理由 |
|---|
スルト |
- ・超高火力の単体火炎スキルを所持
- ・後攻時テトラカーンで物理スキルを反射できる
|
47層ボス攻略【オーディン】
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| オーディン |
- |
- |
- |
反 |
弱 |
耐 |
耐 |
| フェンリル |
- |
弱 |
吸 |
耐 |
弱 |
- |
- |
| ヴァーチャー |
- |
- |
- |
弱 |
無 |
無 |
弱 |
| 先制に必要なスピード |
19,568以上 |
|---|
47層のボスは、衝撃属性で弱点を突けます。注意点として、取り巻きのヴァーチャーが衝撃に無効の耐性を持つため、衝撃貫通がない場合は「ザン」などの単体スキルでボスにダメージを与えましょう。
取り巻きのフェンリルが「タルカオート」を所持するため、タルンダやラクカジャで被ダメージを抑えるのも有効です。
攻略おすすめ悪魔
| 悪魔 |
おすすめ理由 |
|---|
ガルーダ |
- ・速が高く先制を取るのに役立つ
- ・防御デバフやザンダインでサポートできる
|
スサノオ |
- ・超高火力の単体衝撃スキルを所持
- ・固有スキルの追加効果で攻撃バフを付与できる
|
バアル |
- ・強力な衝撃属性の全体攻撃を所持
- ・命中デバフで相手の物理スキルを対策できる
|
48層ボス攻略【ホワイトライダー】
48層のボスも、衝撃属性で弱点を突けます。47層と同様に、取り巻きが衝撃無効を持つため、衝撃貫通がない場合は「ザン」などの単体スキルでボスにダメージを与えましょう。
ホワイトライダーは貫通を持たないものの、即死効果も含め3属性を高威力で放つため、1ターン撃破が難しい場合はサブパーティで相手の攻撃を受けましょう。
攻略おすすめ悪魔
| 悪魔 |
おすすめ理由 |
|---|
ガルーダ |
- ・速が高く先制を取るのに役立つ
- ・防御デバフやザンダインでサポートできる
|
スサノオ |
- ・超高火力の単体衝撃スキルを所持
- ・固有スキルの追加効果で攻撃バフを付与できる
|
バアル |
- ・強力な衝撃属性の全体攻撃を所持
- ・命中デバフで相手の物理スキルを対策できる
|
49層ボス攻略【ジークフリード】
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| ジークフリード |
吸 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
| スフィンクス |
- |
反 |
弱 |
- |
- |
反 |
弱 |
| ランダ |
反 |
- |
- |
弱 |
- |
- |
- |
| 先制に必要なスピード |
17,134以上 |
|---|
49層のボス「ジークフリード」は、弱点がないうえ、物理に吸収の耐性を所持しています。しかし、敵悪魔に貫通効果はないため、物理に無効以上の耐性があれば、ジークフリードの攻撃を受けません。
物理の対策を行いつつ、電撃と氷結or呪殺で取り巻きの弱点を突き、素早くジークフリードだけを残すと攻略が安定しやすいです。
攻略おすすめ悪魔
49層のボスは弱点の耐性が無いため、ヘルズエンジェル+物理アタッカーの編成がおすすめです。弱点の無い悪魔に対しては、"会心"の発生で火力を出しましょう。
50層ボス攻略【メタトロン】
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| メタトロン |
- |
耐 |
耐 |
耐 |
耐 |
無 |
- |
| アシェラト |
- |
無 |
弱 |
- |
無 |
- |
弱 |
| アリス |
- |
- |
- |
- |
- |
弱 |
反 |
| 先制に必要なスピード |
16,701以上 |
|---|
50層のボスは、優秀な耐性を持ちつつ、高威力の万能属性を扱う「メタトロン」です。取り巻きで「アシェラト」と「アリス」が出現し、49層と比べ物にならないほど難易度は高いです。
50層ボス「メタトロン」の攻略方法は下記の記事で、おすすめパーティも含めて紹介しています。
アウラゲート50層メタトロン攻略詳細はこちら
出現する雑魚グループ一覧
レギオン&ケルピー&ハイピクシー
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| レギオン |
- |
- |
- |
弱 |
- |
弱 |
耐 |
| ケルピー |
- |
- |
耐 |
- |
弱 |
- |
- |
| ハイピクシー |
- |
- |
- |
- |
耐 |
- |
- |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
17,801以上 |
|---|
| 48層以上 |
18,251以上 |
|---|
ケルピー&ヘケト&タケミナカタ
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| ケルピー |
- |
- |
耐 |
- |
弱 |
- |
- |
| ヘケト |
- |
- |
- |
耐 |
弱 |
- |
- |
| タケミナカタ |
- |
弱 |
- |
耐 |
- |
- |
- |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
17,734以上 |
|---|
| 48層以上 |
18,201以上 |
|---|
シーサー&ケルピー
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| シーサー |
- |
耐 |
- |
- |
耐 |
耐 |
- |
| ケルピー |
- |
- |
耐 |
- |
弱 |
- |
- |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
19,968以上 |
|---|
| 48層以上 |
20,467以上 |
|---|
レギオン&クラマテング&シャドウ&ナーガ
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| レギオン |
- |
- |
- |
弱 |
- |
弱 |
耐 |
| クラマテング |
- |
- |
- |
弱 |
無 |
- |
- |
| シャドウ |
耐 |
- |
- |
- |
弱 |
弱 |
無 |
| ナーガ |
- |
弱 |
耐 |
耐 |
弱 |
- |
弱 |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
18,000以上 |
|---|
| 48層以上 |
18,450以上 |
|---|
ヤクシニー&ハトホル&ケルピー&シャドウ
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| ヤクシニー |
- |
- |
- |
弱 |
無 |
- |
- |
| ハトホル |
弱 |
|
耐 |
- |
耐 |
耐 |
|
| ケルピー |
- |
- |
耐 |
- |
弱 |
- |
- |
| シャドウ |
耐 |
- |
- |
- |
弱 |
弱 |
無 |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
18,451以上 |
|---|
| 48層以上 |
18,926以上 |
|---|
ハトホル&プリンシパリティ&ヌエ
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| ハトホル |
弱 |
- |
耐 |
- |
耐 |
耐 |
- |
プリンシ パリティ |
- |
- |
- |
- |
- |
無 |
弱 |
| ヌエ |
- |
- |
- |
耐 |
弱 |
- |
- |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
15,434以上 |
|---|
| 48層以上 |
15,801以上 |
|---|
アブラクサス&ヨモツイクサ&ヨモツシコメ&ディース
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| アブラクサス |
吸 |
弱 |
弱 |
弱 |
弱 |
弱 |
弱 |
| ヨモツイクサ |
- |
- |
- |
- |
弱 |
弱 |
耐 |
| ヨモツシコメ |
- |
弱 |
- |
- |
- |
弱 |
耐 |
| ディース |
- |
- |
耐 |
耐 |
- |
- |
弱 |
| 先制に必要なスピード |
47層以上 |
17,951以上 |
|---|
| 48層以上 |
18,451以上 |
|---|
シャドウ×3
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| シャドウ |
耐 |
- |
- |
- |
弱 |
弱 |
無 |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
18,901以上 |
|---|
| 48層以上 |
19,401以上 |
|---|
レギオン×3
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| レギオン |
- |
- |
- |
弱 |
- |
弱 |
耐 |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
17,501以上 |
|---|
| 48層以上 |
18,001以上 |
|---|
リリム
| 耐性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|---|
| リリム |
- |
- |
弱 |
- |
無 |
- |
- |
| 先制に必要なスピード |
47層以下 |
15,001以上 |
|---|
| 48層以上 |
15,301以上 |
|---|
メガテンD2攻略トップへ