【D2メガテン】バトル(戦闘)システムの解説
- 新悪魔「マリスミカエル」登場!
- ・マリスミカエルの最新評価とスキル
- ・マリスミカエル召喚ガチャシミュレーター
- ・東京奪還イベント「殺戮の天使舞う終焉の世界」
メガテンD2(女神転生)のバトルシステムを解説。属性や耐性、アーキタイプ、スキルの構成、プレスターンアイコンバトルについて紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラランキング | 悪魔一覧 |
最強悪魔ランキング | 序盤の効率的な進め方 |
8つの属性と5つの耐性
8つの属性
耐性一覧 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | ||||
衝撃 | 破魔 | 呪殺 | 万能 |
メガテンD2は、7つの基本属性と1つの特殊属性が存在します。万能以外の全属性が基本属性とし、無効・反射・吸収の影響を受けます。
万能属性は特殊属性とし、プレスターンアイコンのボーナスが無い代わりに、無効・反射・吸収の影響を一切受けません。
5つの耐性
弱点 | 受けるダメージが増加する |
---|---|
耐性 | 受けるダメージが減少する |
無効 | ダメージを無効化する |
反射 | 攻撃を反射してダメージを与える |
吸収 | 攻撃を吸収してHPを回復する |
メガテンD2は、5つの耐性が存在し、「弱点」「耐性」「無効」「反射」「吸収」の中から、悪魔ごとに耐性が割り振られています。
耐性は素の耐性に加えて、スキルで付与される場合があり、相手のスキルが見えない場合は、攻撃しないと実情報が開示されません。
5種類のアーキタイプ
耐性一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
メガテンD2は、「素体」「荒神」「加護」「異能」「防魔」の5種類のアーキタイプが存在します。アーキタイプの違いは、後述するスキル構成に影響します。
スキルの構成
スキル構成 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 通常 | 通常 | 通常 | ||||||
- | 覚醒スキル | プレミアムスキル | 継承可能枠 |
メガテンD2は、通常攻撃の他に「通常スキルが3つ」「覚醒スキルが1つ」「プレミアムスキルが1つ」「継承可能な余りを1つ」所持しています。
プレミアムスキルを所持しない悪魔は、継承可能な枠が2つあり、特定の悪魔を除いて1悪魔につき6つのスキルを所持できます。
通常スキル|悪魔で固定
通常スキルは、アーキタイプに関係なく、悪魔が固定で所持しているスキルです。一番左の通常スキルは、他の悪魔へ継承ができます。
覚醒スキル|アーキタイプで固定
覚醒スキルは、アーキタイプによって変化するスキルです。覚醒スキルは、スキルの消費MPが1減るメリットがあります。スキルを変更するには、アーキタイプの変更が必要です。
プレミアムスキル|自由に変更可能
プレミアムスキルは、ガチャから排出された星3以上の悪魔が、素体以外のアーキタイプによって所持するスキルです。プレミアムスキルは、変更できませんが、継承でスキルの上書きが可能で、他の悪魔への継承としても利用可能です。
継承可能枠|自由に変更可能
継承可能枠は、すべての悪魔が所持し、好きなスキルを継承できます。継承可能枠には、パッシブや各属性の攻撃スキル、耐性の付与ができ、自分の好きなようにカスタマイズできます。
継承可能枠は、プレミアムスキルの枠も使えるため、不必要なプレミアムスキルであれば、変更するのも有効な手段です。
プレスターンアイコンで行動
メガテンD2は、プレスターンアイコンを使用して、行動を行います。プレスターンアイコンは、パーティの悪魔×1個を所持し、倒された悪魔はカウントされません。
プレスターンアイコンの数は、敵悪魔も同様ですが、例外としてボス悪魔は2つのプレスターンアイコンを所持します。
弱点を突くと行動回数が増える
メガテンD2は、敵悪魔の弱点を突くと、プレスターンアイコンの消費が、1プレスから半プレスに変わります。また、半プレスになったプレスターンアイコンは、半プレスですべての行動を行えます。
ミスをすると行動回数が減る
メガテンD2は、物理型の属性のみ「ミス」が発生します。ミスが発生すると、プレスターンアイコンを余分に1つ消費するため、1ターンで2つのプレスターンアイコンが無くなります。
パスは弱点と同じ扱い
メガテンD2は、パスの選択が可能で、半プレスの消費のみで次の悪魔へ順番を回せます。弱点を突いた時と同様に、半プレスとなったアイコンは、半プレスですべての行動を行えます。
その他条件
メガテンD2は、悪魔が耐性を所持し、「無効」「反射」「吸収」が発動すると、ミスと同じ扱いで2つのプレスを消費します。全体攻撃などで、無効と弱点が同時に発動した場合も、ミスと同じ扱いでプレスを消費します。
しかし、貫通効果を所持した悪魔が1体でも弱点を突いた場合は、弱点と同じ扱いで行動できるため、貫通持ちの悪魔は評価が高くなります。
属性関連発展編
貫通対策を持つ悪魔
貫反を付与できる悪魔 | |||
---|---|---|---|
アリラト | アタバク | デミウルゴス | カルキ |
メタトロン | - | - | - |
貫吸を付与できる悪魔 | |||
ラーマ | デミウルゴス | カルキ | - |
メガテンD2では、一部悪魔が持つ貫通反射、貫通吸収の能力で貫通攻撃の対策が可能です。貫反、貫吸を付与する悪魔が生存中は味方の反射、吸収が貫通攻撃に対しても有効になります。
高難易度クエストやデュエルで役立つので、入手が容易なアリラトやメタトロンを優先して確保すると役立ちます。
属性相性低下で弱点を作る
属性相性低下を付与できる悪魔の例 | |||
---|---|---|---|
ゼウス | モリーアン | 異世界 ティアマト |
ハゲネ |
属性相性の段階 | |||
---|---|---|---|
←弱 | 強→ | ||
弱点 | 通常 | 耐性 | 無効/反射/吸収 |
一部の悪魔は属性相性低下の付与で、一時的に敵の属性耐性を弱化させられます。属性耐性は4段階に分かれており、耐性が強いほど弱点になりにくいです。
例として、物理無効耐性を持つ悪魔に物理属性相性低下を2段階付与すると、その悪魔の物理耐性は通常になり貫通が無くても物理攻撃が効くようになります。
属性相性補強で低下を打ち消す
属性相性補強を付与できる悪魔の例 | |||
---|---|---|---|
イグドラジル | - | - | - |
属性相性補強の能力で、属性相性低下の予防・回復が可能です。属性相性補強を付与した段階分、属性相性低下を防いで弱体化による被ダメージの増加、ボーナスターン発生を防げます。
例として3段階の属性相性補強を付与した悪魔に異世界スクナヒコナの氷結属性相性2段階低下、ゼウスの電撃属性相性2段階低下を順番に付与すると、電撃属性相性が1段階低下した状態になります。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト