【D2メガテン】アウラゲート攻略とおすすめ悪魔
- 新悪魔「マリスミカエル」登場!
- ・マリスミカエルの最新評価とスキル
- ・マリスミカエル召喚ガチャシミュレーター
- ・東京奪還イベント「殺戮の天使舞う終焉の世界」
メガテンD2(女神転生)のアウラゲートの攻略情報を掲載。攻略におすすめの悪魔や、各階層ボスの他に、効率的な周回方法を記載しているので、アウラゲート攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
アウラゲートの概要 | |
31~35層攻略 | 36~40層攻略 |
41~45層攻略 | 46~50層攻略 |
50層メタトロン攻略 | 満月タイマー |
目次
アウラゲートボス攻略
階層 | ボス | ボスの特徴 |
---|---|---|
31 | ・火炎属性を扱う ・氷結属性で弱点を突ける |
|
32 | ・物理属性を扱う ・弱点の属性が無い |
|
33 | ・物理属性を扱う ・衝撃属性で弱点を突ける |
|
34 | ・物理属性を扱う ・火炎属性で弱点を突ける |
|
35 | ・呪殺と万能属性を扱う ・氷結属性で弱点を突ける |
|
36 | ・火炎属性を扱う ・氷結属性で弱点を突ける |
|
37 | ・物理属性を扱う ・氷結属性で弱点を突ける |
|
38 | ・破魔属性を扱う ・火炎属性で弱点を突ける |
|
39 | ・物理属性を扱う ・呪殺属性で弱点を突ける |
|
40 | ・物理属性を扱う ・呪殺属性以外で弱点を突ける |
|
41 | ・物理属性を扱う ・電撃と衝撃と破魔属性で弱点を突ける |
|
42 | ・衝撃属性を扱う ・電撃属性で弱点を突ける |
|
43 | ・氷結属性を扱う ・火炎属性で弱点を突ける |
|
44 | ・呪殺属性を扱う ・弱点の属性が無い |
|
45 | ・電撃属性を扱う ・衝撃属性で弱点を突ける |
|
46 | ・物理属性を扱う ・火炎属性で弱点を突ける |
|
47 | ・物理属性を扱う ・衝撃属性で弱点を突ける |
|
48 | ・破魔と電撃と呪殺属性を扱う ・衝撃属性で弱点を突ける |
|
49 | ・物理属性を扱う ・弱点の属性が無い |
|
50 | ・破魔と万能属性を扱う ・弱点の属性が無い |
31層以上のボス攻略をまとめています。攻略に詰まった際は、上記ページを参考にクリアを目指しましょう。
アウラゲート攻略におすすめの悪魔
回復役とギミック攻略悪魔が必要
アウラゲートでは、戦闘終了後に体力が回復しません。回復量の多いスキル「ディアラマ」や蘇生スキル「サマリカーム」を所持している悪魔をパーティにいれましょう。
また、アイテムは終盤になるほど使わなくなるので、戦闘中に回復アイテムを適宜使用するのも有効です。
さらに、触れる度にダメージを受けてしまう毒床や、通る度に行動力が減ってしまうダークゾーンといった障害ギミックを無効化できる悪魔も欠かせません。
おすすめの回復役一覧
悪魔 | 特徴 |
---|---|
スザク |
|
ホルス |
|
イシス |
|
サンダルフォン 【加護】 |
|
パズス |
|
おすすめのサポート役は、回復量に優れる上、速のステータスが高く先制を取りやすい「ホルス」が特におすすめです。深層でも十分活躍します。
また、サマリカームが使え、弱点がないイシスもおすすめです。星3のため、ホルス同様に入手しやすいだけでなく、ザンダインで単体処理もできます。
ギミック耐性悪魔一覧
悪魔 | 所持スキル |
---|---|
ケルピー 【素体】 |
|
イナバシロウサギ |
|
ロキ 【異能】 |
|
ゾウチョウテン 【異能】 |
|
ヤマタノオロチ |
|
ギミック耐性悪魔は、ダンジョン内にあるダメージを受ける毒床やダークゾーンを、パーティに入れるだけで無効化したり軽減できます。
ヤマタノオロチや、ロキを所持していない場合は、ケルピーと異能ゾウチョウテンをサブパーティに編成するのが、最も簡単です。
イナバシロウサギの「ワナフーリ」は、ダークゾーンを無効化しダメージ床による体力減少を30%軽減してくれます。毒床渡りと毒床歩きを継承すれば、1体だけで2つのギミックを無効化できます。
40層以降におすすめの悪魔
悪魔 | 特徴 |
---|---|
ヤタガラス |
|
フェンリル 【異能】 |
|
スレイプニル |
|
ティターニア 【異能】 |
|
ランダ |
|
ベルゼブブ |
|
40層以降は、エンカウントする悪魔から先攻を取るのが難しく、スピードスターもちの悪魔を編成して、BSを大幅に上げるのがおすすめです。
悪魔合体で作成できるのであれば、異能フェンリル、もしくはヤタガラスを作成すると多くの場面で先行を取れます。
ギミック一覧
マップ上のギミック
ギミック | 特徴 |
---|---|
ダメージ床 |
|
ダークゾーン |
|
MAGチェスト |
|
回復の泉 |
|
月齢 |
|
落とし物 |
|
アウラゲート内の特殊なギミック
ギミック | 特徴 |
---|---|
ゲート キーパー |
|
お墓 (かたき討ち) |
|
滅びの騎士 |
|
アウラゲートの効率的な周回方法
- 1.雑魚敵を倒しつつマグを拾っていく
- 2.マグチェストを開けたら階層移動
- 3.1と2を再度行う
アウラゲート周回の目的は、マグ、恩恵烙印、魂魄(スキルポイント)、御魂の入手です。一番の目的がマグ入手の場合、マグチェストの開放を第一に目指しましょう。
しかし、マグチェストが近くにある場合は、そのまま同階層を周回してマグや魂縛を集めていきましょう。ある程度マップを埋めたら、別階層に移動して再度同様のことを繰り返します。
マグチェストによる大量のマグ入手や、星6烙印が入手できる46階層以上を目指して、まずはオートで死なないギリギリの階層を周回できるようになりましょう。
満月に絞る
マグネタイトを効率的に集めるには、満月時に絞ってアウラゲートに侵入するのが良いです。
マグネタイトの獲得量が2倍な上、満月終了後に切り上げれば、スタミナの消費も比較的抑えられます。
常にスタミナを250以上保有し、満月時にフルタイム稼げるようにしましょう。
泉での全回復はスレッド利用をおすすめ
アウラゲートのマップは時間ごとに全プレイヤー同一で固定されています。
泉の場所やマグチェストの出現場所は、情報を寄せ合うことで石を砕かずに、効率的にアウラゲートを周回できます。
オート移動設定について
カスタム設定一覧 |
---|
|
アウラゲートには、戦闘終了時のリザルト画面やマグチェスト選択を自動で行ってくれる「オート移動設定」が存在します。
止まりたい箇所がある場合は、チェックをいれることで止まるので、有効活用しましょう。
効率よくダンジョンを進む方法
ボス部屋を最優先に目指す
アウラゲートを効率よく攻略するには、行動力を節約したいのでボス部屋を最優先に目指しましょう。
道中に落とし物や扉があっても、確実に良いアイテムを獲得できたり、特別なイベントが発生するわけではないので、無視してボス優先で進行した方が効率的です。
ミニマップをフリックして、ボス部屋をみつけてから動き始めましょう。
終了直前は控える
ボス攻略を目指す場合は、アウラゲートが締まる直前などは、ボス部屋に辿り着く前にアウラゲートが終了してしまう可能性があるので、控えましょう。
アウラゲートは、毎時0分から55分まで開かれるので、0分になったと同時に侵入するほうが時間的に余裕があります。
おすすめのD2(リーダー)
テンプラドラゴン
テンプラドラゴンは、回復量に優れる「回復マスター」とオセと相性が良い「チェーンアップ」を習得する、バランスに優れたD2です。
アイテム使用時のプレスターンアイコンの消費が半分になる「スピードローダー」も習得していれば、ボス戦攻略が非常に安定します。攻略の安定性を重視する場合は、テンプラドラゴンをD2にしましょう。
アイリーン
アイリーンは、クリア報酬が増えるスキル「プレゼント奪取」を所持しているため、マグネタイトを効率よく集められます。
アウラゲートでは、高衣召喚札や恩恵烙印などのレアアイテムもドロップするため、D2の中でもアイリーンでの攻略が特におすすめです。
メガキン
メガキンは、悪魔との交渉機会を増やす「カリスマ」を習得するので、レア悪魔などをより仲魔にしやすくなります。
御魂の入手を優先的に考えているプレイヤーは、メガキンをD2に設定しましょう。
ゲートキーパーについて
ランダムに出現する強力な敵
ゲートキーパーは、マップ内にランダムで出現する、シンボルエンカウント型の強敵です。
1回で倒しきることは難しいですが、挑戦するだけで大量のマグネタイトなどの報酬がもらえます。
バトルで受けたダメージは、戦闘終了後に全回復するため、積極的に挑みましょう。
ダメージランキングで報酬アップ
ゲートキーパー戦は、決められたターンの間により高いダメージを与えて、与ダメージスコアランキングの上位になるほど報酬が高くなります。
ターンの間に倒せない場合は、ESCAPEとなり強制的にバトルが終了します。
ボスは何度も出現する
ゲートキーパーは倒しきることができなかった場合、同じフロアに何度も出現します。
参加するだけ報酬が増えるため、再度入ると戦えるので何回も挑戦してダメージをより多く稼ぎましょう。
アウラゲートとは
アウラゲートとは、各階層でボスが出現する中級者向けコンテンツです。しかし、アウラゲート深層(46~50層)のボスは、中級者でも手強いので、戦力に自信のある人が挑みます。
また、悪魔合体の費用である「マグネタイト」を入手できるため、悪魔合体を考えているプレイヤーは、アウラゲートの周回が必須です。
現在は、度重なるアップデートにより完全オートが実現しているので、オート周回パーティが作れれば、かなり快適にゲームを進められます。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト