合体可能な星5おすすめ悪魔ランキング
メガテンD2攻略班
- ベルセルクコラボ第2弾開催!新キャラ登場!
- ・ベルセルク召喚ガチャシミュレーター
- ・ゾッドの最新評価とスキル
- ・グリフィスの最新評価とスキル
- ・狂戦士ガッツの最新評価とスキル
- ・ベルセルクコラボ第2弾の最新情報まとめ
メガテンD2(女神転生)の合体可能な星5のおすすめ悪魔をランキング形式で記載。SSランクの悪魔の評価や評価基準、Sランクの優秀な悪魔をピックアップして紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
最強悪魔ランキング | 思念融合悪魔一覧と効果 |
合体可能な星5おすすめ悪魔
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※評価は左にいくほど高くなります
SSランク
悪魔 | 悪魔の性能・特徴 |
---|---|
![]() |
グレード88 / 龍神
|
![]() |
グレード84 / 女神
|
![]() |
グレード84 / 神獣
|
![]() |
グレード82 / 魔神
|
![]() |
グレード83 / 地母神
|
![]() |
グレード90 / 魔王
|
![]() |
グレード84 / 邪神
|
![]() |
グレード98 / 魔王
|
SSランクの悪魔は、貴重なスキルを所持し、高難度コンテンツでも活躍します。攻略で優秀な悪魔やデュエルで活躍する悪魔など、ガチャ限に劣らないほどハイスペックです。
![]() |
【思念融合効果に注目だホ~】 思念融合は悪魔を超強化する育成方法だホー! 合体で入手できる悪魔は、思念融合が解放しやすくておすすめだホー! |
---|
合体可能な星5おすすめ悪魔の評価
コウリュウ
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
- | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 無効 | - | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1173 | 体 | 171 | ||||||||||
力 | 50 | 速 | 192 | ||||||||||
魔 | 194 | 運 | 159 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔防+150/HP+250 【PANEL1】
万能属性スキルで消費するMPが1減少する。【PANEL2】
火炎、氷結、電撃、衝撃属性で受けるダメージが15%減少する。【PANEL3】
自身が生存中、味方全体が万能属性で受けるダメージが15%減少する。
-
コウリュウは、万能アタッカーの役割に加えて、強力なサポートが行える悪魔です。体力の高さと、4つの耐性+1つの無効で生存力にも優れるため、行動が安定しやすい点も強く、合体可能な悪魔の中ならトップクラスに優秀です。
主な使い道は、「アリラト」との組み合わせ、スピードスター要員、「リカームドラ」等の継承で盤面の再起を行う型です。
アナト
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
- | - | - | 吸収 | 弱点 | 無効 | 耐性 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 971 | 体 | 128 | ||||||||||
力 | 108 | 速 | 154 | ||||||||||
魔 | 202 | 運 | 158 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔攻+100/HP+250 【PANEL1】
電撃属性で受けるダメージが50%減少する。【PANEL2】
「サンダーストーム」で消費するMPが1減少する。【PANEL3】
電撃属性で与えるダメージが25%増加する。
-
アナトは、通常スキルで「電撃ハイブースタ」を所持するため、継承スキル無しでも電撃属性で火力を出せる優秀な悪魔です。固有スキルの威力の高さ+貫通効果があり、初心者でも扱いやすい点が優秀です。
「大虐殺者」や「電撃エンハンス」を継承できれば、電撃属性を得意とする悪魔の中で、ガチャ限定悪魔を含めてもトップクラスの火力を出せます。
バロン
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
耐性 | - | - | 無効 | 弱点 | 無効 | 弱点 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1018 | 体 | 138 | ||||||||||
力 | 158 | 速 | 178 | ||||||||||
魔 | 158 | 運 | 170 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔攻+100/HP+250 【PANEL1】
「バロンダンス」で消費するMPが1減少する。【PANEL2】
電撃属性で受けるダメージが50%減少する。【PANEL3】
自身の電撃属性の与ダメージ15%増加、回復スキルのHP回復量15%増加。自身が生存中、味方全体が電撃属性で受けるダメージが20%減少する。
-
バロンは、味方全体のHP回復+3種バフを同時に行なえるうえ、回数制限が無い強力な強みがあります。
通常のサポート悪魔であれば、メディアラハン等に回数制限が存在するため、耐久できるターン数に限界がありますが、バロンであれば回復が間に合う限り無限に耐久できます。
アマテラス
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
- | 反射 | - | 弱点 | - | 耐性 | - | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1112 | 体 | 157 | ||||||||||
力 | 88 | 速 | 133 | ||||||||||
魔 | 213 | 運 | 157 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔防+150/HP+250 【PANEL1】
火炎属性で与えるダメージが15%増加する。【PANEL2】
火炎属性で受けるダメージが50%減少する。【PANEL3】
状態異常の自然回復率が20%増加する。自身が生存中、味方全体が火炎属性で受けるダメージが20%減少する。
-
アマテラスは、火炎アタッカーの役割に加えて、強力なサポートが行える悪魔です。固有スキル「天孫降臨」が極めて強く、弱化効果を解除してからバフを発動するため、どんな状況でも使用できます。
サポート性能に注目されがちですが、魔攻は213とトップクラスに高く、アタッカーとしても利用できるため、簡単なコンテンツはアタッカー、高難易度コンテンツではサポート悪魔として2つの役割を器用にこなせます。
アシェラト
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
- | 無効 | 弱点 | - | 無効 | - | 弱点 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1479 | 体 | 236 | ||||||||||
力 | 117 | 速 | 112 | ||||||||||
魔 | 192 | 運 | 138 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔防+150/HP+250 【PANEL1】
「メディラマ」で消費するMPが1減少する。【PANEL2】
火炎属性で受けるダメージが50%減少する。【PANEL3】
「母なる創造」の回数制限が1増加する。
-
アシェラトは、全悪魔の中でもトップクラスのHPを所持し、盤面の残りやすさからサポート要員として活躍する悪魔です。固有スキル「母なる創造」の効果が強く、プレスターンアイコンを減らすことなく味方を完全復活させます。
耐性面は無効2種、弱点2種と得意不得意が分かれていますが、防魔なら「氷結反射」を所持するため、「呪殺耐性」等の継承で弱点を無くせます。
マーラ
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
- | - | 弱点 | 吸収 | - | 耐性 | 耐性 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 934 | 体 | 120 | ||||||||||
力 | 228 | 速 | 136 | ||||||||||
魔 | 109 | 運 | 172 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/物攻+100/HP+250 【PANEL1】
物理命中率が15%増加する。【PANEL2】
電撃属性で受けるダメージが50%減少する。【PANEL3】
「地獄突き」発動後、連動効果が発動「自身をチャージ状態にし、次に与える打撃型ダメージを125%増加する。」
-
マーラは、ガチャ限を含めても最上位の力と運を所持し、固有スキル「地獄突き」で大ダメージを与えつつ魅了を付与するアタッカーです。
思念融合を解放していれば、地獄突き発動後に連動効果でチャージ状態を付与するため、ボス戦突入前に付与できたり、瞬間敵に高火力を出したい場面で役に立ちます。
セト
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
- | 弱点 | - | 無効 | 無効 | - | 吸収 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 971 | 体 | 128 | ||||||||||
力 | 248 | 速 | 134 | ||||||||||
魔 | 89 | 運 | 170 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/物攻+100/HP+250 【PANEL1】
物理属性で与えるダメージが15%増加する。【PANEL2】
最大HPが50%増加する。【PANEL3】
「ウアス」で消費するMPが2減少する。
-
セトは、力と運のステータスが極めて高く、固有スキル「ウアス」でダメージを与えつつ、回復を行える悪魔です。思念融合でウアスの消費MPが減り、恩恵込みで連発可能になったため、単体ボスの撃破性能が非常に高い悪魔です。
また、「ランダマイザ」を通常で所持する点も強く、サポートにも回れるため、攻め手が複数あって柔軟に立ち回れるのも優秀です。
ルシファー
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
耐性 | - | - | - | - | 無効 | 反射 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1140 | 体 | 163 | ||||||||||
力 | 176 | 速 | 152 | ||||||||||
魔 | 186 | 運 | 132 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔攻+100/HP+250 【PANEL1】
全体およびランダム攻撃で与えるダメージが15%増加する。【PANEL2】
最大HPが50%増加する。【PANEL3】
万能属性で与えるダメージが25%増加する。
-
ルシファーは、万能のアタッカーとして、全悪魔の中でも最上位の性能を持つ悪魔です。魔のステータスは低めですが、「明けの明星」の威力、異能の「大暗殺者」、思念融合の効果を含めると、万能とは思えない火力を叩き出せます。
また、思念融合でHPが50%上昇する点も強く、元のHPの高さと合わせて、耐久力にも優れています。
優秀なSランク悪魔をピックアップ
アリラト│コンテンツ攻略の要
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
耐性 | - | - | - | - | 耐性 | 耐性 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1246 | 体 | 181 | ||||||||||
力 | 50 | 速 | 145 | ||||||||||
魔 | 170 | 運 | 181 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/物防・魔防+120/HP+250 【PANEL1】
状態異常になる確率が30%減少する。【PANEL2】
物理属性・破魔属性・呪殺属性で受けるダメージが10%減少する。【PANEL3】
最大HPが30%増加する。
-
アリラトは、相手の貫通効果に対して、"反射"が適用される強力な固有スキルを所持し、コンテンツ攻略で役立ちます。
固有スキルには「自身が生存している」条件がありますが、高いHP+ディアラハンで耐久できるため、自身の役割に合った無駄のないスキル構成が強力です。
フレスベルグ│高速氷結アタッカー
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
弱点 | 弱点 | 吸収 | - | 無効 | - | - | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1065 | 体 | 148 | ||||||||||
力 | 68 | 速 | 260 | ||||||||||
魔 | 180 | 運 | 108 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔攻+100/速+20% 【PANEL1】
氷結属性・衝撃属性で受けるダメージが30%減少する。【PANEL2】
氷結属性スキルで消費するMPが1減少する。【PANEL3】
自身の最大HPが20%増加する。自身が生存中、味方全体が衝撃属性で受けるダメージが20%減少する。
-
フレスベルグは、極めて高い速のステータスに加えて、固有スキルの追撃連動効果が周回及び攻略に役立ちます。
最速という点では思念融合込みで「カルティケーヤ」に劣りますが、作成のしやすさ+「ガルーダ」や「ヘルズエンジェル」等より速が高いため、初心者~中級者におすすめできる悪魔です。
リリス│状態異常付与のスペシャリスト
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
- | 耐性 | 耐性 | 吸収 | 弱点 | 弱点 | 無効 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1013 | 体 | 136 | ||||||||||
力 | 127 | 速 | 121 | ||||||||||
魔 | 190 | 運 | 169 |
- ▼思念融合の内容(タップで開閉)
-
-
【解放ボーナス】HP+250/魔攻+100/HP+250 【PANEL1】
状態異常にする確率が15%増加する。【PANEL2】
呪殺属性で受けるダメージが50%減少する。【PANEL3】
敵が魅了状態になったとき、連動効果が発動「敵全体を基礎確率30%で緊縛状態にする。」
-
リリスは、固有スキルで敵全体に"魅了"を付与し、思念融合の連動効果で"緊縛"を付与できるため、呪殺に無効以上の耐性が無く、状態異常が入る敵であれば無類の強さを誇ります。
覚醒スキルの「狂い咲き」+思念融合効果で、状態異常の付与確率が常に40%増加するため、継承スキル(乱れ狂いや狂乱の権化)、烙印を含めると、簡単に100%以上確保できます。
合体可能な星5おすすめ悪魔の評価基準
汎用性が高い悪魔
評価基準は、汎用性が高い悪魔を高く評価しています。コウリュウなど、攻略面で多くの適正を持っていたり、効果が貴重かつ使いやすいスキルを所持する悪魔がおすすめです。
思念融合が優秀な悪魔
評価基準は、思念融合で性能が化ける悪魔を高く評価しています。合体で作成可能な悪魔は、確率の影響を受けずに作成できるため、ガチャ限よりも思念融合が簡単です。
思念融合を解放していれば、ステータス増加とPANEL解放効果の2種で悪魔が強化されるため、思念融合を解放していないガチャ限よりも性能が高くなりやすいです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト
最近のコメント