【D2メガテン】ザオウゴンゲン(蔵王権現)の最新評価とスキル
- 終わりをもたらすシャルヴイベント開催!
- ・マリスシヴァの評価
- ・報酬イベント「終わりをもたらすシャルヴ」
メガテンD2(女神転生)のザオウゴンゲン(蔵王権現)の最新評価とスキルをご紹介。強い点やおすすめ継承スキル・烙印セット効果、ステータス、属性耐性、入手方法なども記載。メガテンD2でザオウゴンゲンを育成する際の参考にしてください。
ザオウゴンゲンの評価
総合評価 | D2デュエル | |||
---|---|---|---|---|
91点/100点 | - | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
88点 | 91点 | 88点 | 86点 | 91点 |
属性耐性一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
無効 | 反射 | ‐ | 弱点 | ‐ | 耐性 | 耐性 | |||||||
星6最大ステータス | |||||||||||||
HP | 1065 (224/443位) |
体 | 148 (224/443位) |
||||||||||
力 | 193 (92/443位) |
速 | 123 (323/443位) |
||||||||||
魔 | 170 (199/443位) |
運 | 148 (250/443位) |
レア | 種族 | グレード | AI |
---|---|---|---|
★5 | 破壊神 | 85 | 攻撃 |
強い点
会心時に物理貫通を付与
ザオウゴンゲンは、会心状態時に物理貫通を得る効果を味方全体に付与できます。
ヘルズエンジェルの「レッドゾーン」と相性が良く、発動すれば味方全体が物理貫通を得られ、物理に無効以上の耐性を持つ悪魔に対してダメージを与えられます。
通常スキルで「ゴッドハンド」を所持
ザオウゴンゲンは、「ゴッドハンド」を所持する希少な悪魔です。力のステータスも193と高めのため、会心と合わせて敵単体に大ダメージを与えられます。
思念融合で味方全体に会心状態を付与
ザオウゴンゲンは、思念融合を解放すると、自身の攻撃がクリティカルになったとき、味方全体に「会心状態」を付与できます。
自身で会心状態の付与が可能になったことで、ヘルズエンジェルのレッドゾーンを必要とせず、味方全体に物理貫通効果を与えられます。
ザオウゴンゲンのスキル
スキル | 効果(MP/対象) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【マハラギダイン】
MP:7 対象:全体 敵全体に火炎属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 スキルLv.5(MAX)時:このスキルで与えるダメージ10%増加
|
||||||
![]() |
【ゴッドハンド】
MP:8 対象:単体 敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力200で与える。 スキルLv.5(MAX)時:このスキルで与えるダメージ14%増加
|
||||||
![]() |
【金剛蔵王】
MP:- このスキルを持っている悪魔が生きている間、味方全体は次の効果を発揮する。「会心状態の場合、物理貫通を得る。」(2022/6/9の上方修正でスキルレベルが追加) スキルLv.4(MAX)時:最大HP20%増加
|
覚醒スキル
スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
【不屈の闘志】
MP:- この悪魔が死亡するとき、一度だけHPが200回復する。 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【金剛発破】
MP:5 対象:全体 敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力100で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ17%増加
|
||||||||
![]() |
![]() |
【リベリオン】
MP:4 対象:ランダム 自身を会心状態にし、次に行う打撃型攻撃を必ずクリティカルにする。 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【火炎ハイブースタ】
MP:- 火炎属性で与えるダメージが25%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
![]() |
![]() |
【物理吸収】
MP:- 物理吸収を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
【三段の剛力】
MP:- 力が15増加する。 スキルLv:なし |
||||||
![]() |
![]() |
【タルカオート】
MP:- 1ターン目開始時、タルカジャが発動する。 スキルLv:なし |
||||||
![]() |
![]() |
【地獄の業火】
MP:5 対象:ランダム 敵ランダムに2~4回、火炎属性の魔法型ダメージを威力55で与える。 スキルLv.5(MAX)時:このスキルで与えるダメージ10%増加
|
||||||
![]() |
![]() |
【デスカウンター】
MP:- 敵の打撃型攻撃を受けたとき、50%の確率で物理属性の打撃型ダメージを威力150で与える。 スキルLv:なし |
ザオウゴンゲンの思念融合の効果
マス効果 | パネル効果 | |
---|---|---|
①パネル解放 | HP+25 | 物理、火炎属性で与えるダメージが15%増加。物理・火炎属性で受けるダメージが30%減少。(2022/6/9の上方修正で赤字部分が追加) |
②パネル解放 | 物攻/魔攻+8 | 物理命中率が15%→20%増加。最大HPが20%増加。(2022/6/9の上方修正で赤字部分に変更、追加) |
③パネル解放 | HP+25 | 自身の攻撃がクリティカルになったとき、連動効果が発動「味方全体を会心状態にする。」 |
4パネル解放 | HP+25 | 物理命中率が20%増加。「ゴッドハンド」で消費するMPが3減少。自身を含む味方が悪魔を倒したとき、連動「自身をチャージと会心状態にする。」(1ターン中1回) |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 0票
-
荒神 12票
-
加護 0票
-
異能 1票
-
防魔 1票
【プレイヤーレベル】126以上
アーキタイプ | 荒神 | 烙印 |
破壊 決意 |
|
---|---|---|---|---|
継承スキル | 千発千中・物理ハイブースタ | |||
入魂 | 力・速 | |||
コメント | ヘルズエンジェルと組むことを前提としてデザインされている悪魔。単体だと84点くらい。 点数同じにするか、希少性を考えて逆にするかはして欲しいね。 |
参考になった
2457【プレイヤーレベル】101~125
アーキタイプ | 荒神 | 烙印 |
生命 決意 |
|
---|---|---|---|---|
継承スキル | 物理ハイブースタ | |||
入魂 | 力・速 | |||
コメント | ヘルズエンジェルと組ませたヘルゴンPTで有名 ヤタガラスやフェンリルとも相性が良い 速度が少し遅めなので烙印のメインは物理命中%必須 |
参考になった
2455【プレイヤーレベル】101~125
アーキタイプ | 荒神 | 烙印 |
生命 精密 |
|
---|---|---|---|---|
継承スキル | 電撃耐性・百発百中 | |||
入魂 | 力・体 | |||
コメント | 金剛蔵王は会心状態の物理反射・反撃系スキルにも貫通付くんですね。物理吸収持ちの回復目的で行う攻撃も失敗するんですね。 |
参考になった
2039ザオウゴンゲンを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
プレイヤーレベル | |
---|---|
アーキタイプ | |
入魂 |
|
継承スキル |
|
烙印装備 |
|
コメント |
ザオウゴンゲンの覚醒素材
霊子(覚醒素材) | 必要数 |
---|---|
![]() (月曜,土曜) |
20個 |
![]() (金曜,日曜) |
20個 |
![]() (月曜,土曜) |
15個 |
![]() (金曜,日曜) |
15個 |
ザオウゴンゲンに必要な合成素材(悪魔合体)
素材1 |
---|
![]() 大天使(90) |
![]() 大天使(99) |
![]() 大天使(83) |
![]() 大天使(95) |
![]() 女神(82) |
![]() 女神(82) |
![]() 女神(82) |
![]() 女神(85) |
![]() 女神(85) |
![]() 女神(84) |
![]() 女神(84) |
![]() 女神(84) |
![]() 女神(86) |
![]() 魔神(67) |
![]() 魔神(73) |
![]() 魔神(82) |
![]() 魔神(82) |
![]() 魔神(82) |
![]() 魔神(82) |
![]() 魔神(82) |
![]() 魔神(97) |
![]() 魔神(97) |
![]() 魔神(97) |
![]() 魔神(97) |
![]() 魔神(86) |
![]() 魔神(86) |
![]() 魔神(86) |
![]() 魔神(86) |
![]() 魔神(86) |
![]() 魔神(80) |
![]() 神獣(84) |
![]() 幻魔(81) |
![]() 地母神(85) |
![]() 地母神(85) |
![]() 鬼神(83) |
![]() 鬼神(83) |
![]() 鬼神(90) |
![]() 龍王(83) |
![]() 龍神(80) |
素材2 |
---|
![]() 鬼神(75) |
![]() 鬼神(70) |
![]() 鬼神(83) |
![]() 鬼神(70) |
![]() 地母神(83) |
![]() 邪神(84) |
![]() 地母神(85) |
![]() 地母神(83) |
![]() 邪神(84) |
![]() 地母神(83) |
![]() 邪神(84) |
![]() 地母神(85) |
![]() 地母神(83) |
![]() 魔王(98) |
![]() 魔王(92) |
![]() 鬼神(83) |
![]() 堕天使(84) |
![]() 魔王(83) |
![]() 龍王(83) |
![]() 堕天使(82) |
![]() 鬼神(70) |
![]() 堕天使(70) |
![]() 魔王(68) |
![]() 龍王(70) |
![]() 鬼神(83) |
![]() 魔王(83) |
![]() 龍王(83) |
![]() 魔王(80) |
![]() 堕天使(82) |
![]() 堕天使(84) |
![]() 龍神(80) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 霊鳥(80) |
![]() 龍神(80) |
![]() 邪龍(81) |
![]() 邪龍(86) |
![]() 邪龍(77) |
![]() 凶鳥(84) |
![]() 凶鳥(84) |
もっと見る
ザオウゴンゲンの作り方と素材 | 悪魔合体シミュレーター |