【D2メガテン】強欲の罪8・9業攻略

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)強欲の罪8・9業の攻略について記載。パーティの解説や周回におすすめの悪魔などを記載しているので、強欲の罪8・9業を周回する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 怠惰8・9業のオート周回 | 虚飾8・9業のオート周回 | 
| 欺瞞8・9業のオート周回 | 強欲の罪10業攻略 | 
強欲8・9業周回のポイント
氷結・物理貫通対策をしてダメージを軽減

強欲の罪8・9の敵は氷結属性の全体攻撃と、物理属性の単体・全体攻撃を行いますが、どちらも貫通を持つ強力な攻撃ため対策を行いましょう。1ターンで倒しきれない場合はラーマの貫通対策や回避によるプレス削りが有効です。
また、フラロウスの固有スキル「アイアンフィスト」は高クリティカル率の単体物理貫通攻撃なので、スクカジャやスクンダなどで回避率を上げて回避してしまいましょう。
貫通持ちの火炎・氷結属性攻撃がおすすめ

強欲の罪8・9の敵は2体しかおらず、それぞれ火炎弱点・氷結無効、氷結弱点・火炎無効の耐性を持つので、火炎・氷結のどちらかに貫通を持つ悪魔なら効率良く攻撃できます。
ボスのフラロウスは物理属性に耐性を持つうえ、物理属性のダメージを半減するスキル「物理抵抗」や打撃型攻撃に反撃するスキル「デスカウンター」を持つので物理攻撃での撃破は難しくなっています。
周回解説とパーティ例
パーティ例
| 悪魔1 | 悪魔2 | 悪魔3 | 悪魔4 | 
|---|---|---|---|
|  ガルーダ |  ヴァスキ |  ラーマ |  セト | 
| パーティの概要 | |||
| 
 | |||
| 悪魔 | 烙印 | 継承スキル | 
|---|---|---|
|  ガルーダ | 
 | ・スクカジャ ・ブフ | 
|  ヴァスキ | 
 | ・虐殺者 ・見切り | 
|  ラーマ | 
 | ・アギ ・見切り | 
|  セト | 
 | ・衝撃ブースタ ・暗殺者 | 
解説
1ターンで撃破できるように弱点を突く魔法を継承しつつ、倒しきれなかった場合のためにガルーダの回避とラーマの氷結吸収で防御面もカバーする編成です。
雑魚戦攻略
1戦目

| 耐性 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヘル | - | 弱 | 無 | - | - | - | 無 | 
| 先制に必要なスピード | 8業 | 13,901 | |||||
| 9業 | 15,601 | ||||||
貫通対策を行う
| 貫反を付与できる悪魔 | ||
|---|---|---|
|  アリラト |  アタバク |  デミウルゴス | 
| 貫吸を付与できる悪魔 | ||
|  ラーマ |  デミウルゴス | - | 
ヘルは貫通持ちの氷結全体魔法で攻撃してくるので、貫通対策をすると被ダメージを抑えられます。特にラーマは防魔にすると自身が貫通氷結攻撃を吸収できるのでおすすめです。
ヘルの踏みとどまりを対策
| 踏みとどまりスキル無効火炎アタッカー例 | ||
|---|---|---|
|  エロヒム |  アドラメレク |  アザゼル | 
| 複数回攻撃火炎アタッカー例 | ||
|  マダ |  異世界スルト |  マハカーラ | 
不屈の闘志と氷結サバイバによって、ヘルの死亡時に2回踏みとどまるスキルが発動するので、踏みとどまり無効のスキルや複数回攻撃のスキルで一気に倒しきりましょう。
ボス攻略【フラロウス】

| 耐性 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フラロウス | 耐 | 無 | 弱 | - | - | - | 反 | 
| 先制に必要なスピード | 8業 | 14,601 | |||||
| 9業 | 16,301 | ||||||
フラロウスの行動と対策
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| デスカウンター | 敵の打撃型攻撃を受けたとき、50%の確率で物理属性の打撃型ダメージを威力150で与える。 | 
| 地獄の豹公 | 物理命中率が20%増加する。「アイアンフィスト」発動後、次の連動効果が発動。「敵全体にクリティカル率30%の貫通を得た物理属性の打撃型ダメージを威力40で与え、攻撃成功時、自身を会心状態にする。」 | 
| アイアンフィスト | 敵単体にクリティカル率50%の貫通を得た物理属性の打撃型ダメージを威力120で与え、攻撃成功時、2ターンの間、味方全体の攻撃力・回避と命中を20%ずつ増加させる。 | 
| 物理サバイバ | 物理属性で与えるダメージが15%増加し、自身が死亡するとき、一度だけHP1で踏みとどまる。 | 
| 不屈の闘志 | この悪魔が死亡するとき、一度だけHPが200回復する。 | 
| 物理抵抗 | 物理属性の攻撃で自身が受けるダメージを50%減少する。 | 
フラロウスはパーティの回避率を上げて「アイアンフィスト」対策をするのがおすすめです。アイアンフィストは高クリティカル率と連動効果でボーナスターンが出やすく、回避できないと一気にパーティーが壊滅する恐れがあります。
氷結属性が弱点なので、アナーヒターやヴァスキなどの踏みとどまるスキルに強い氷結攻撃を持つ悪魔で、敵にターンを与えずに倒すのが一番良い戦法です。
| 氷結属性アタッカー例 | |||
|---|---|---|---|
|  アナーヒター |  フロストエース |  ヴァスキ |  フレスベルグ | 
| 火炎・氷結属性アタッカー例 | |||
|  アトロポス |  マスター テリオン |  シールケ | - | 
おすすめの悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 | 
|---|---|
|  ラーマ | ・貫通対策を持ち、回避も得意 | 
|  エロヒム | ・超高火力の火炎魔法アタッカー | 
|  アナーヒター | ・味方の魔法攻撃を強化する氷結魔法アタッカー | 
|  マダ | ・物理属性に強い火炎魔法アタッカー | 
|  ガルーダ | ・固有スキルと思念融合で回避率が上げられる | 
|  ヴァスキ | ・複数回攻撃の氷結魔法アタッカー | 
|  異世界ネコマタ | ・味方全体の回避率を上昇させる | 
|  ロキ | ・弱点を突いた時に、確率でプレス消費無し | 
|  アトロポス | ・連動効果が強力な悪魔 | 
8業詳細
1戦目
| - | ヘル | - | 
|---|---|---|
| - |  拡大する | - | 
ボス戦
| - | フラロウス | - | 
|---|---|---|
| - |  拡大する | - | 
9業詳細
1戦目
| - | ヘル | - | 
|---|---|---|
| - |  拡大する | - | 
ボス戦
| - | フラロウス | - | 
|---|---|---|
| - |  拡大する | - | 
強欲の罪は周回できるようになったらで良い
強欲の罪で入手できる烙印(愉悦、六感、後駆、神速)は、決意の烙印や生命の烙印といった他の罪で入手できる烙印に比べて、デュエルで真価を発揮することが多い効果なので、周回が難しければ後回しにしても問題ありません。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

 D2メガテン攻略wiki【公認】
D2メガテン攻略wiki【公認】
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












