【D2メガテン】欺瞞の罪11業攻略とオート周回について

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
D2メガテン(女神転生)の欺瞞の罪11業攻略とオート周回についてご紹介。攻略のコツやおすすめの悪魔、パーティ編成例、烙印のドロップ率などを記載しているので、メガテンD2で欺瞞11をオート周回する参考にしてください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 怠惰11業オート | 虚飾11業オート | 物理パーティ編成 |
欺瞞11業攻略のコツ(手動攻略)
デバフ役を編成

ボス戦は、メタトロンがラスタオートを発動するため、開幕から3種バフ状態になります。デバフをかけずに倒そうとすると、被ダメが多くなるばかりか、敵に思うようにダメージを与えられないので、デバッファーを編成しましょう。
3種バフを打ち消すだけでなく、3種デバフ状態にできる「異世界アバドン」は、欺瞞11業において非常に活躍します。他には、闇のパンデミアをもつクドラクなども効果的です。
上記の悪魔を使わない場合は、3種バフを打ち消すデカジャや、雄叫びといったスキルがおすすめです。
| おすすめサポーター | ||
|---|---|---|
魔王アバドン |
クドラク |
マザーハーロット(加) |
全体氷結スキルがおすすめ

1waveと2waveは、氷結弱点をもつパズスが登場するため、マハブフなど全体氷結攻撃が有効です。物理パで挑む際は、必要ないですが、余程火力に自信がない限り、ボスのHPを削りきれないので、魔法パがおすすめです。
また、2wave目でセイリュウが登場しますが、殺風激で1体500~600ほどのダメージを受けるので、優先的に倒したい敵です。電撃弱点のため、ジオといった単体電撃スキルをワンポイントで継承しておくと、セイリュウの処理が楽になります。
ボス戦は、呪殺属性以外の全てに耐性をもつので、呪殺スキルもしくは万能スキルが有効です。特に、ボスが1体のみなので、ランダムスキルが活きやすく、集中的にダメージを稼げます。
回復役を編成

欺瞞11業は、欺瞞10業と違う点として、メタトロンがシナイの神火を優先的に使用してきます。シナイの神火4連発されるケースも珍しくなく、ファストマカコワにより、コウリュウも使えない状況下では、回復役の編成が必要不可欠です。
単体回復スキルと全体回復スキルの両方を積んでおくと、状況に応じてスキルを使い分けられるため、回数制限に達してしまう恐れが少なくなります。
また、回復の機会を抑えるために、破魔無効や呪殺無効系の悪魔も編成しておきましょう。シナイの神火の使用度が多いとはいえど、天罰や煉獄も使用してくるため、プレスの消耗も狙えます。
| 回復役におすすめ | ||
|---|---|---|
アシェラト |
パズス |
スザク |
欺瞞11業はオート周回できるか
欺瞞11業はオート周回可能です。しかし、高火力悪魔に加え、異世界アバドンがいないと、安定周回は厳しいのが現状です。
物理パの練度が高い方で、異世界アバドンを所持している人以外は、欺瞞10業の周回をおすすめします。
オートパーティ例
| 悪魔1 | 悪魔2 | 悪魔3 | 悪魔4 |
|---|---|---|---|
ヘルズエンジェル |
ヨシツネ |
マサカド |
魔王アバドン |
| デスバウンド | 一分の真脈 | 物理ブースタ | 冥界破 |
| 物理ブースタ | 物理ブースタ | 勝利のチャクラ | 物理ブースタ |
| パーティの概要 | |||
|
|||
オートパーティ例は、ヘルズエンジェルのレッドゾーンを軸に、後続の物理アタッカーで攻める「超攻撃的なパーティ」です。いわゆる物理パと呼ばれるものから、ザオウゴンゲンを異世界アバドンに変えた構成になっています。
フレンド無しだと、非常に良質な烙印や、御魂による強化がないと厳しい状況であり、可能であればフレンド有りでの周回をおすすめします。
雑魚戦攻略
1戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ショウキ | - | 耐 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
| ホルス | 耐 | 耐 | - | 耐 | - | 反 | 弱 |
| パズス | - | 耐 | 弱 | - | 無 | 吸 | 無 |
| 先制に必要なスピード | 17,500 | ||||||
1戦目は、ショウキが登場しますが、威圧の構えは使用してこないので、先攻をとっても問題ありません。手動攻略の際は、ショウキの鬼神楽が厄介なので、先にショウキを倒しましょう。
2戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ホルス | 耐 | 耐 | - | 耐 | - | 反 | 弱 |
| パズス | - | 耐 | 弱 | - | 無 | 吸 | 無 |
| セイリュウ | - | - | 耐 | 弱 | 無 | - | 反 |
| 先制に必要なスピード | 19,834 | ||||||
2戦目は、マハザンダインや殺風激をもつセイリュウが厄介です。しかし、貫通効果は持たないので、魔反鏡などで魔法反射状態にすれば、攻撃を跳ね返せます。
全体氷結で敵全体のHPを削っていきつつ、ジオを継承したアタッカーでセイリュウを狙い撃ちするのが良いでしょう。
ボス攻略

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| メタトロン | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 無 | - |
| 先制に必要なスピード | 17,400 | ||||||
| 敵 | スキル名 | 効果 |
|---|---|---|
| メタトロン | 天罰 | 敵ランダムに2~4回、破魔属性の魔法型ダメージを威力50で与える。 |
| 煉獄 | 敵ランダムに2~4回、呪殺属性の魔法型ダメージを威力50で与える。 | |
| シナイの神火 | 敵ランダムに5回、万能属性の魔法型ダメージを威力45で与える。 | |
| 不屈の闘志 | この悪魔が死亡するとき、一度だけHPが200回復する。 | |
| ラスタオート | 1ターン目開始時、ラスタキャンディが発動する。 | |
| ファストマカコワ | 自分のターンの開始時、マカラコワースが発動する。 |
ボス戦は、メタトロンが開幕でラスタオートを使用してきます。まずは、敵のバフ状態を解除しながら、ダメージを与えていきましょう。
呪殺スキルの通りが良いので、ムドといった呪殺スキルや、万能スキルで攻撃するのがおすすめです。ランダムスキルであれば、もっと効率よくダメージを稼げるでしょう。
また、メタトロンは毎ターンファストマカコワを使用するため、コウリュウの五行思想が自動的に剥がされてしまいます。五行思想に頼った攻略ができないため、HP管理をしっかりとすることが重要です。
欺瞞11業攻略のおすすめ悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 |
|---|---|
魔王アバドン |
|
ヨシツネ |
|
マサカド |
|
ヘルズエンジェル |
|
シヴァ |
|
コウテイ |
|
カンセイテイクン |
|
アマテラス |
|
V(ブイ)☆ |
|
アシェラト |
|
パズス |
|
サマエル |
|
ベルゼブブ |
|
メタトロン |
|
クドラク |
|
欺瞞11業の敵詳細
1戦目
| ショウキ | ホルス | パズス |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2戦目
| ホルス | パズス | セイリュウ |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボス戦
| - | メタトロン | - |
|---|---|---|
| - | ![]() |
- |
入手できるレア度とドロップ確率
| 烙印のレア度 | ドロップ確率 |
|---|---|
| 星5 | 準備中 |
| 星6 | 準備中 |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン




![ハニエル[マリス]の最新評価とスキル](https://img.altema.jp/megaten/chara/470.jpg)






