【D2メガテン】コウガサブロウの最新評価とスキル

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)のコウガサブロウの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2でコウガサブロウの育成にご活用ください。
コウガサブロウの評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 93点/100点 | - | |||
| -点 | 92点 | 91点 | 93点 | 91点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|
|
|
|
|
|
|||||||
| ‐ | ‐ | 弱点 | 耐性 | 反射 | ‐ | 無効 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 924 (396/470位) |
体 | 118 (396/470位) |
||||||||||
| 力 | 216 (41/470位) |
速 | 237 (30/470位) |
||||||||||
| 魔 | 69 (441/470位) |
運 | 159 (133/470位) |
||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★5 | 龍神 | 87 | 攻撃 |
強い点
固有スキルの威力が高い
コウガサブロウは、固有スキルの威力が合計で260と非常に高く、火力を出しやすい悪魔です。
攻撃は敵単体に40×4回と、攻撃成功時に連動効果で敵全体に50×2回を与えられるため、食いしばりを対策できる他、単体への火力の高さはもちろん、対複数相手でもある程度火力を出せる点が優秀です。
物理命中率が高い
コウガサブロウは、パッシブで物理命中率が35%増加しており、先攻時には連動効果でスクスク状態を作成できます。
味方全体の命中もサポートしつつ、自身は烙印で命中を盛る優先度が下がるため、破壊の烙印で物攻に特化させたビルドを採用でき、初心者にも扱いやすい点が優秀です。
コウガサブロウのスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
【龍の反応】
MP:- 物理命中率が15%増加し、物理回避率が15%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
【霊的国防の龍神】
MP:- 物理貫通を得る。物理命中率が20%増加する。先攻でバトル開始時、次の連動効果が発動「3ターンの間、味方全体の回避と命中を20%増加し、敵全体の回避と命中を20%減少。」(2022/6/30の上方修正でスキルレベルが追加) スキルLv.4(MAX)時:物理回避率20%増加
|
||||||||
|
|
【双刃天駆】
MP:6 対象:単体 敵単体に4回、クリティカル率50%の衝撃属性の打撃型ダメージを威力40で与える。攻撃成功時、次の連動効果が発動「敵全体に2回、クリティカル率50%の衝撃属性の打撃型ダメージを威力50で与える。」連動効果も含む、このスキルによるダメージは下記が適用される。威力は物理攻撃力に依存。衝撃貫通を得る。クリティカル・ミスが発生する場合がある。反撃効果の発動を無視する。(回数制限:3回) スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ20%増加+このスキルの消費MP1減少
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【空間殺法】
MP:7 対象:全体 敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力140で与える。 スキルLv.5(MAX)時:このスキルで与えるダメージ13%増加
|
||||||
|
|
|
【陽光の繁栄】
MP:- 先攻でバトルを開始したとき、次の連動効果が発動。「1ターンの間、味方全体の攻撃力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。」 スキルLv:なし |
||||||
|
|
|
【衝撃ハイブースタ】
MP:- 衝撃属性で与えるダメージが25%増加する。 スキルLv:なし |
||||||
|
|
|
【電撃吸収】
MP:- 電撃吸収を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) |
|---|---|---|
|
|
|
【技巧の権化】
MP:- クリティカル率が20%増加し、物理命中率が15%増加する。 スキルLv:なし |
|
|
|
【迅速の権化】
MP:- 悪魔のバトルスピードへの影響が25%増加し、物理回避率が10%増加する。 スキルLv:なし |
|
|
|
【大虐殺者】
MP:- 全体およびランダム攻撃スキルで与えるダメージが20%増加する。 スキルLv:なし |
|
|
|
【氷結無効】
MP:- 氷結無効を得る。 スキルLv:なし |
コウガサブロウの思念融合の効果
| マス効果 | パネル効果 | |
|---|---|---|
| ①パネル解放 | HP+25 | 物理命中率が15%→20%増加。最大HPが20%増加。(2022/6/30の上方修正で赤字に変更) |
| ②パネル解放 | 物攻+10 | 自身のバトルスピードへの影響が30%増加。「双刃天駆」の回数制限が3増加。 |
| ③パネル解放 | HP+25 | 物理属性・衝撃属性で与えるダメージが20%増加。クリティカル率20%増加。 |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 0票 -
荒神 2票 -
加護 3票 -
異能 2票 -
防魔 0票
【プレイヤーレベル】150~199
| アーキタイプ | 加護 | 烙印 |
破壊 精密 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 空間殺法・迅速の権化 | |||
| 入魂 | 力(20)・速(20)・運(10) | |||
| コメント | 烙印は良いの来たら迅速に変更予定。 カーリーの代役として、ハナから先攻ありきの物理要因と決めていたのでこのスキル構成。 ギガントマキアにカサネ使うより、スキルマし易い空間を採用してます。 どの途ワンターンで落とされるので体力には一切ポイントを振りません。 結果、大してダメージ与えれずw 素直に衝撃ベースにした方がいいかもです。 | |||
参考になった
801【プレイヤーレベル】150~199
| アーキタイプ | 加護 | 烙印 |
恩恵 精密 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 迅速の権化・空間殺法 | |||
| 入魂 | 力(20)・速(20)・運(10) | |||
| コメント | 烙印押し間違えてました! 恩恵です。 | |||
参考になった
713【プレイヤーレベル】150~199
| アーキタイプ | 加護 | 烙印 |
先駆 破壊 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 陽光の繁栄・衝撃ハイブースタ | |||
| 入魂 | 力(20)・速(20)・運(10) | |||
| コメント | 加護で引いたらシフト不要の当たりキャラでした。 先行パの新たな火力要員に有望株が登場です。 業罪入魂ではさらに力・速に入魂。 カルティケーヤ、スラオシャ、マリシテン、フレスベルグあたりと入れ替えて火力と速さの調整をしながらPT作りを楽しめています。 BS55000程度までは問題なく到達できそうなので、三姉妹のぶっ放しに会わなければ先取して大方のPTは削りきれると思います。衝撃単体貫通からの全体攻撃とあって、現環境では非常に通りやすい。 烙印は先駆けを迅速に変えてもよし、衝撃ハイブをスピードスターにすることで更なるBS向上もあり。 クリティカル率は非常に優秀なので、リベリオートなどを組み込まずとも半プレス+高火力が見込める。 屍鬼アリスに対しては恩恵烙印の方がよいかも。 | |||
参考になった
556コウガサブロウを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
| プレイヤーレベル | |
|---|---|
| アーキタイプ | |
| 入魂 |
|
| 継承スキル |
|
| 烙印装備 |
|
| コメント |
コウガサブロウの入手方法
| 入手 | コウガサブロウ召喚で入手(限定) |
|---|

D2メガテン攻略wiki【公認】








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










