【D2メガテン】アブラクサスの最新評価とスキル

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)のアブラクサスの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2でアブラクサスの育成にご活用ください。
アブラクサスの評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 55点/100点 | - | |||
| 55点 | 54点 | 52点 | 52点 | 53点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|
|
|
|
|
|
|||||||
| 吸収 | 弱点 | 弱点 | 弱点 | 弱点 | 弱点 | 弱点 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 910 (414/468位) |
体 | 115 (414/468位) |
||||||||||
| 力 | 173 (155/468位) |
速 | 129 (324/468位) |
||||||||||
| 魔 | 173 (202/468位) |
運 | 80 (463/468位) |
||||||||||
| 星5最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 788 | 体 | 97 | ||||||||||
| 力 | 146 | 速 | 108 | ||||||||||
| 魔 | 146 | 運 | 67 | ||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★2 | 邪神 | 26 | 支援 |
強い点
物理吸収+6属性弱点
アブラクサスは、貴重な物理吸収を所持しますが、物理以外の属性が弱点の耐性となり、非常に尖っています。「ラーマ」と編成して物理貫通を対策したり、「オルクス」と編成して被ダメージを大幅に軽減するのがおすすめです。
アブラクサスのスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
【デクンダ】
MP:5 対象:全体 味方全体のステータス弱体化効果を解除する。 スキルLv.5(MAX)時:このスキル使用時25%の確率でMP1返却
|
||||||||
|
|
【タルカジャ】
MP:5 対象:全体 3ターンの間、味方全体の攻撃力を20%増加させる。 スキルLv.5(MAX)時:このスキル使用時25%の確率でMP1返却
|
||||||||
|
|
【ブフーラ】
MP:5 対象:単体 敵単体に氷結属性の魔法型ダメージを威力140で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ12%増加
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【ラクカジャ】
MP:5 対象:全体 3ターンの間、味方全体の防御力を20%増加させる。 スキルLv.5(MAX)時:このスキル使用時25%の確率でMP1返却
|
||||||||
|
|
|
【金剛発破】
MP:5 対象:全体 敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力100で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ17%増加
|
||||||||
|
|
|
【アムリタ】
MP:4 対象:単体 味方単体の状態異常を全て回復する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
|
【地獄のマスク】
MP:- 状態異常になる確率が35%減少する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
|
【呪殺無効】
MP:- 呪殺無効を得る。 スキルLv:なし |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 1票 -
荒神 0票 -
加護 0票 -
異能 0票 -
防魔 0票
【プレイヤーレベル】101~125
| アーキタイプ | 素体 | 烙印 | 生命 | |
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | サマリカーム | |||
| 入魂 | 体 | |||
| コメント | オルクスが一緒にいること前提だが、デュエル防衛で面白いことになる。オルクスを持っていないので推測と相手にした経験による考察になるが、素体が良いと思われる。烙印は魔法と物理のどちらを警戒するかで変える感じになるが、HPを盛っておくべき。異能や加護も考えたが、それほど運が高くないので状態異常に注意が必要。 オルクスがいるとたとえ貫通であっても、全体攻撃では落とせない。基本はサポートやデコイ役として生き残ることが重要。デバフ解除やバフをかけて被ダメを減らし与ダメを上げるという感じになる。 オルクスがやられた際の保険としてサマリカームを入れておくのもいいのではないかと思われる。 異能アラハバキも一緒にいると魔法が通りにくくなって厄介だった。 | |||
参考になった
108アブラクサスを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
| プレイヤーレベル | |
|---|---|
| アーキタイプ | |
| 入魂 |
|
| 継承スキル |
|
| 烙印装備 |
|
| コメント |
アブラクサスの覚醒素材
| 霊子(覚醒素材) | 必要数 |
|---|---|
ダーク霊子S(火曜,土曜) |
10個 |
ロウ霊子S(木曜,日曜) |
10個 |
ダーク霊子M(火曜,土曜) |
5個 |
ロウ霊子M(木曜,日曜) |
5個 |
アブラクサスに必要な合成素材(悪魔合体)
| 素材1 |
|---|
シーサー★2神獣(33) |
カーシー★1魔獣(3) |
カーシー★1魔獣(3) |
カーシー★1魔獣(3) |
カーシー★1魔獣(3) |
カーシー★1魔獣(3) |
カーシー★1魔獣(3) |
カーシー★1魔獣(3) |
イヌガミ★1魔獣(9) |
イヌガミ★1魔獣(9) |
イヌガミ★1魔獣(9) |
イヌガミ★1魔獣(9) |
イヌガミ★1魔獣(9) |
ネコマタ★1魔獣(14) |
ネコマタ★1魔獣(14) |
ネコマタ★1魔獣(14) |
ネコマタ★1魔獣(14) |
オルトロス★2魔獣(35) |
オルトロス★2魔獣(35) |
アーマーン★3魔獣(44) |
カブソ★2魔獣(20) |
カブソ★2魔獣(20) |
カブソ★2魔獣(20) |
カブソ★2魔獣(20) |
| 素材2 |
|---|
グレムリン★1邪鬼(11) |
チャグリン★1妖獣(4) |
バイコーン★1妖獣(9) |
ライジュウ★2妖獣(20) |
ヌエ★2妖獣(25) |
オーカス★3魔王(46) |
モスマン★3妖獣(41) |
ピアレイ★3妖獣(46) |
チャグリン★1妖獣(4) |
バイコーン★1妖獣(9) |
ライジュウ★2妖獣(20) |
ヌエ★2妖獣(25) |
モスマン★3妖獣(41) |
チャグリン★1妖獣(4) |
バイコーン★1妖獣(9) |
ライジュウ★2妖獣(20) |
ヌエ★2妖獣(25) |
チャグリン★1妖獣(4) |
バイコーン★1妖獣(9) |
チャグリン★1妖獣(4) |
チャグリン★1妖獣(4) |
バイコーン★1妖獣(9) |
ライジュウ★2妖獣(20) |
ヌエ★2妖獣(25) |
もっと見る
| アブラクサスの作り方と素材 | 悪魔合体シミュレーター |

D2メガテン攻略wiki【公認】
ダーク霊子S
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










