【原神】主人公(草)の評価|おすすめ聖遺物と武器

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の主人公(草)についてご紹介。主人公(草)の評価をはじめ、おすすめ装備・ビルド(聖遺物や武器)やおすすめパーティ編成はもちろん、天賦(スキル)や命の星座、上限突破素材も紹介しているので、草主人公育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| キャラ一覧 | |
目次
主人公(草)の評価とステータス

| 評価 | 8.5点 | メイン評価 | Cランク |
|---|---|---|---|
| サブ評価 | Aランク | サポート評価 | Aランク |
| 属性 | レアリティ | ★★★★★ | |
| 武器種 | 片手剣 | おすすめ凸数 | 4凸、6凸 |
| 入手方法 | 主人公でスメール地域の七天神像に触れる | ||
| 特徴 | 草元素反応の起点役として優秀なサブアタッカー | ||
主人公(草)のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 10,875 | 212 | 683 | 24% |
※Lv.90時のステータスを記載しています
- ▼主人公(草)の理想ステータス(タップで開閉)
-
-
元素熟知 元素チャージ 700 200% - 主人公(草)で重要になるステータスは、元素熟知と元素チャージ効率の2つです。とにかく元素爆発を全ての起点とするため、聖遺物厳選をする際は時計を元素チャージ効率、杯と冠は元素熟知がメインステータスのものを狙いましょう。
- また、主人公は火力面でも優秀なため、杯を草元素ダメージ、冠を会心系に変えサブアタッカーとして運用するのもおすすめです。
-
主人公(草)の強い点と立ち回り
草元素の付着役として優秀

主人公(草)は、草元素反応の起点役として優秀なサポーターです。元素スキル/元素爆発で安定した草元素付与が可能で、元素反応を活かして戦うパーティで大きく活躍します。
元素スキル/爆発ともに扱いやすい

主人公(草)の元素スキル/元素爆発は、ともにモーションがコンパクトかつクセのない性能となっており、非常に扱いやすいです。元素爆発は設置型でキャラチェンジ後も効果が持続するため、草元素反応の下地役として優れています。
元素爆発→キャラチェンジでサポートに徹する

主人公(草)は、元素爆発→キャラチェンジでサポートに徹するのが主な立ち回りとなります。控えからでも周期的に草元素を付与できるため、開花や激化を始めとした草元素反応の起点役として運用しましょう。
主人公(草)のおすすめ凸数
| 凸数/命ノ星座 | 命ノ星座の効果 |
|---|---|
| 寄身の倚草 (1凸) |
縁草剣が敵に命中すると、旅人の元素エネルギーが3.5回復する。 |
| 壮健なる勁草 (2凸) |
草蓮灯の存在時間+3秒。 |
| 甘露の蜜草 (4凸) |
草蓮灯が蓮光幻変を発動すると、固有天賦「蔓生の埜草」の「蓮光遍照」効果を5層獲得する。固有天賦「蔓生の埜草」を解放する必要がある。 |
| 蘊思の霜草 (6凸) |
草蓮灯の「蓮光遍照」状態にあるキャラクターによる草元素ダメージ+12%。草蓮灯が蓮光幻変を発動していた場合、さらに対応する元素ダメージ+12%。 |
全ての星座が強力
主人公(草)の命の星座はどれも効果が強力で、2,4,6凸でサポート性能がさらに上昇します。無凸でも十分に活躍できる性能のため、草元素キャラの中では最優先で育成することをおすすめします。
完凸でダメージバフも可能に
主人公(草)は、完凸効果で最大24%の草元素ダメージバフを獲得します。確定で灯せる効果にしては倍率が高く設定されており、草元素キャラの火力が大幅に上がるため必ず解放しておきましょう。
主人公(草)のおすすめ聖遺物
| おすすめ聖遺物 | おすすめ度・理由 |
|---|---|
深林4セット |
【おすすめ度】★★★★★ ・草ダメージバフ+草元素耐性デバフ ・自身を含む草元素キャラの火力を伸ばす |
教官4セット |
【おすすめ度】★★★★★ ・味方の元素熟知も支援できる ・サポートに特化するならおすすめ |
金メッキ4セット |
【おすすめ度】★★★★☆ ・元素熟知を大量に確保できる ・サブアタッカーとしての火力を伸ばすなら |
絶縁の旗印 |
【おすすめ度】★★★★☆ ・元素爆発のダメージ大幅UP ・元素チャージ効率の恩恵も大きい |
主人公(草)には、深林4セットや金メッキ4セットといった、Ver3.0で追加された新聖遺物がおすすめです。
サポートに徹するなら味方の元素熟知も上昇できる教官4セット、サブアタッカーとして火力を出したいなら絶縁の旗印4セットもおすすめです。
主人公(草)のおすすめ武器
| おすすめ武器 | 性能とおすすめ理由 |
|---|---|
蒼古なる自由への誓い |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:608|元素熟知:198
|
原木刀 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:565|元素チャージ効率:30.6%
|
西風剣 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:454|元素チャージ効率:61.3%
|
祭礼の剣 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:454|元素チャージ効率:61.3%
|
鉄蜂の刺し |
【おすすめ度】★★★★☆ 基礎攻撃力:510|元素熟知:165
|
主人公(草)には、元素熟知か元素チャージ効率が上がる武器がおすすめです。
中でも鍛造で入手可能な原木刀は、主人公(草)が確保したい元素チャージ効率を持つうえ元素熟知バフまで配れるようになるため、星4武器の中では最適レベルの適性を持っています。
主人公(草)の天賦(スキル)
| ▼通常攻撃 | ▼元素攻撃 | ▼元素爆発 |
| ▼パッシブ1 | ▼パッシブ2 | - |
通常攻撃・異邦の草薙
通常攻撃

| 通常攻撃 | 攻撃倍率 | 攻撃範囲 |
|---|---|---|
| 1段ダメージ | 44.5% | ![]() |
| 2段ダメージ | 43.4% | |
| 3段ダメージ | 53% | |
| 4段ダメージ | 58.3% | |
| 5段ダメージ | 70.8% |
重撃

| 重撃 | 攻撃倍率 | 攻撃範囲 |
|---|---|---|
| 重撃ダメージ(男) | 55.9%+60.7% | ![]() |
| 重撃ダメージ(女) | 55.9%+72.2% | |
| 重撃スタミナ消費 | 20 |
落下攻撃

| 落下攻撃 | 攻撃倍率 | 攻撃範囲 |
|---|---|---|
| 落下期間のダメージ | 63.9% | ![]() |
| 低空/高空 落下攻撃ダメージ |
128%/160% |
草縁剣

| スキル詳細 | ||
|---|---|---|
| 武器を振り、鋭い葉をまき散らし、前方の敵に草元素ダメージを与える。 | ||
| 戦闘天賦 | 倍率/ステータス | 攻撃範囲 |
| スキルダメージ | 230% | ![]() |
| クールタイム | 8.0秒 | |
臥草若化

| スキル詳細 | ||
|---|---|---|
| 周囲にある植物の力を借り、草蓮灯を創造する。 草蓮灯は、持続的に領域内の敵を攻撃し、草元素ダメージを与える。 【蓮光幻変】 草蓮灯が水元素/雷元素/炎元素に接触すると、それぞれ下記の変化が発生する。 水元素:草蓮灯の領域範囲と攻撃の影響範囲を拡げる 雷元素:草蓮灯の攻撃速度がアップする 炎元素:短時間後に草蓮灯が猛爆発を起こして消失し、草元素範囲ダメージを与える。 草蓮灯が存在している間、蓮光幻変は1回のみ発動できる。 旅人自身が想像した草蓮灯は同時に最大1つまで存在可能。 |
||
| 戦闘天賦 | 倍率/ステータス | 攻撃範囲 |
| 草蓮灯攻撃ダメージ | 80.2% | ![]() |
| 猛爆発ダメージ | 400.8% | |
| 草蓮灯存在時間 | 12.0秒 | |
| クールタイム | 20.0秒 | |
| 元素エネルギー | 80 | |
蔓生の埜草
| スキル詳細 | ||
|---|---|---|
| 草蓮灯が存在する間、1秒毎に領域内フィールド上キャラクターの元素熟知を6アップさせる「蓮光遍照」効果を1層獲得する。草蓮灯の「蓮光遍照」効果は、最大10層まで重ね掛けできる。 |
生い茂る草叢
| スキル詳細 | |||
|---|---|---|---|
| 旅人自身の元素熟知の数値が1につき、草縁剣によるダメージ+0.15%、臥草若化によるダメージ+0.1%。 |
主人公(草)の命の星座効果一覧
| 凸数/命ノ星座 | 命ノ星座の効果 |
|---|---|
| 寄身の倚草 (1凸) |
縁草剣が敵に命中すると、旅人の元素エネルギーが3.5回復する。 |
| 壮健なる勁草 (2凸) |
草蓮灯の存在時間+3秒。 |
| 婆娑の瑶草 (3凸) |
縁草剣のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| 甘露の蜜草 (4凸) |
草蓮灯が蓮光幻変を発動すると、固有天賦「蔓生の埜草」の「蓮光遍照」効果を5層獲得する。固有天賦「蔓生の埜草」を解放する必要がある。 |
| 迅生の豊草 (5凸) |
臥草若化のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| 蘊思の霜草 (6凸) |
草蓮灯の「蓮光遍照」状態にあるキャラクターによる草元素ダメージ+12%。草蓮灯が蓮光幻変を発動していた場合、さらに対応する元素ダメージ+12%。 |
上限突破素材と入手場所
レベル上限突破素材
※レベルは各元素共通
| 合計 (Lv.90まで) |
|---|
- ▼各レベルごとの必要素材数(タップで開閉)
スキルレベル突破素材
| 合計 (Lv.10まで) |
|---|
- ▼各レベルごとの必要素材数(タップで開閉)
主人公(草)の声優とプロフィール

| 主人公 CV:悠木碧(女)/堀江瞬(男) |
|---|
| 世界の外から漂流してきた旅人。 肉親が見知らぬ神に連れ去られたため、七神を探す旅に出た。 |
キャラ関連記事
▶攻略情報まとめはこちら |
|
最強キャラランキング |
星4おすすめキャラ |
最強パーティ編成 |
リセマラ当たりランキング |
キャラクター一覧
| Ver5.6前半 | Ver5.6後半 | ||
|---|---|---|---|
エスコフィエ |
ナヴィア |
キィニチ |
雷電将軍 |
| 星5キャラ | |||
ジン |
ディルック |
ウェンティ |
刻晴 |
七七 |
モナ |
クレー |
タルタリヤ |
鍾離 |
アルベド |
甘雨 |
魈 |
胡桃 |
エウルア |
楓原万葉 |
神里綾華 |
宵宮 |
雷電将軍 |
珊瑚宮心海 |
荒瀧一斗 |
申鶴 |
八重神子 |
神里綾人 |
夜蘭 |
ティナリ |
セノ |
ニィロウ |
ナヒーダ |
スカラマシュ |
アルハイゼン |
ディシア |
白朮 |
リネ |
ヌヴィレット |
リオセスリ |
フリーナ |
ナヴィア |
閑雲 |
千織 |
アルレッキーノ |
クロリンデ |
ムアラニ |
キィニチ |
シロネン |
チャスカ |
マーヴィカ |
シトラリ |
夢見月瑞希 |
ヴァレサ |
エスコフィエ |
アーロイ |
- |
| 星4キャラ | |||
早柚 |
ロサリア |
煙緋 |
ディオナ |
行秋 |
ベネット |
フィッシュル |
凝光 |
スクロース |
香菱 |
バーバラ |
ノエル |
重雲 |
レザー |
辛炎 |
北斗 |
アンバー |
リサ |
ガイア |
九条裟羅 |
ゴロ― |
雲菫 |
久岐忍 |
鹿野院平蔵 |
コレイ |
ドリー |
キャンディス |
レイラ |
ファルザン |
ヨォーヨ |
ミカ |
カーヴェ |
綺良々 |
リネット |
フレミネ |
シャルロット |
![]() シュヴルーズ |
嘉明 |
セトス |
カチーナ |
オロルン |
ランヤン |
イアンサ |
イファ |
| 主人公 | |||
主人公(風) |
主人公(岩) |
主人公(雷) |
主人公(草) |
主人公(水) |
主人公(炎) |
‐ | ‐ |
| 今後実装の可能性があるキャラ | |||
ダインスレイヴ |
プルチネラ |
ペドロリーノ |
プルチネッラ |
博士 |
少女 |
富者 |
傀儡 |
スカーク |
- | - | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











