【原神】ロサリアの評価|おすすめ聖遺物と武器

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)のロサリアについてご紹介。ロサリアの評価をはじめ、おすすめ装備・ビルド(聖遺物や武器)やおすすめパーティ編成はもちろん、天賦(スキル)や命の星座、上限突破素材も紹介しているので、ロサリア育成の参考にしてください
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| キャラ一覧 | 雷電将軍ガチャ引くべきか |
目次
ロサリアの評価

| 評価 | 9.0点 | メイン評価 | Bランク |
|---|---|---|---|
| サブ評価 | Aランク | サポート評価 | Sランク |
| 属性 | レアリティ | ★★★★ | |
| 武器種 | 長柄武器 | おすすめ凸数 | 完凸 |
| 入手方法 | 影寂の天下人ガチャ/花踏み歩む蒼流 | ||
| 固有スキル | 夜間(18時~6時)中、チーム全員の移動速度+10% | ||
| 突破ボーナス | 攻撃力 | ||
| 特徴 | 範囲内キャラに会心率バフ・完凸で物理耐性デバフ | ||
ロサリアのステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 12,289 | 240 | 710 | 24.0% |
※Lv.90時のステータスを記載しています
ロサリアの強い点と立ち回り

サポーターとしての起用がおすすめ
ロサリアはサポーターとして使うのがおすすめです。元素爆発で持続的に氷元素ダメージを与えるため、氷元素反応が起こしやすくなります。
アタッカー運用も可能ですが、他のキャラよりアタッカー性能が劣っています。他のキャラのサポートをしつつ、火力を出すサブアタッカー枠におすすめです。
元素爆発で味方に会心率バフを付与
ロサリアは、元素爆発で自身を除いたチーム全員に最大15%の会心率バフをかけられます。最大にするためには、ロサリアの会心率が100%必要です。
ロサリアの会心率は、固有天賦・武器・聖遺物冠を会心率を利用すると盛りやすくなります。
完凸で物理耐性デバフも追加
完凸で元素爆発の攻撃が敵に当たった時、物理耐性ダウン-20%のデバフ効果が付与されます。元素爆発の継続ダメージも対象となるため、耐性を下げたい敵の付近で爆発を発動しましょう。
スキル→爆発の順に使用する
ロサリアはスキルの後に爆発を撃つ立ち回りをしましょう。元素スキルで敵の背後から攻撃するとロサリア自身の会心率が上昇します。そのため、スキル後に発動する元素爆発の会心率バフを最大限活かせます。
スキルを発動していない状態でロサリアの会心率が100%を超えている場合は、それ以上会心率を盛っても意味ないので、使用順序を気にする必要はありません。
ロサリアのおすすめ凸数
| 命ノ星座/凸数 | おすすめ度/命ノ星座の効果 |
|---|---|
| 罪の導き (1凸) |
★★★★☆ ロサリアの攻撃で会心が発生すると、攻撃速度+10%、通常攻撃のダメージ+10%、継続時間4秒 |
| 代行裁判 (6凸) |
★★★★★ 臨終の聖礼の攻撃が敵に命中すると、敵の物理耐性-20%、継続時間10秒。 |
1凸で最低限の運用が可能
ロサリアは最低限1凸でもアタッカーとして運用できます。どの攻撃でも会心が発生すれば、通常攻撃にバフがかかるので、会心率を上げて運用しましょう。
完凸の物理耐性デバフが優秀
完凸のロサリアは、元素爆発を使用すると、10秒間敵の物理耐性を20%減少します。物理アタッカーとしてのロサリアの性能を底上げしてくれる優秀なデバフ効果です。
ロサリアのおすすめ聖遺物
| 聖遺物 | おすすめ度・理由 |
|---|---|
旧貴族4セット |
★★★★★ ・元素爆発の火力アップ ・チーム全員へ攻撃力バフ |
氷風4セット |
★★★★★ ・氷元素ダメージが上昇 ・凍結状態の敵に対して会心率+40% |
ロサリアにおすすめの聖遺物は旧貴族・氷風4セットです。サポートなら旧貴族4セット、アタッカーなら氷風4セットと編成によって聖遺物を変えましょう。
サポーター枠に編成するなら旧貴族4セット
| 聖遺物 | 効果 |
|---|---|
旧貴族4セット |
【2セット】 元素爆発のダメージ+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ねがけ不可。 |
旧貴族のしつけは、元素爆発のダメージを上げ、元素爆発発動後にチーム全員の攻撃力をアップできます。自身の火力をだしつつ、攻撃力バフができるのでおすすめです。
旧貴族のしつけのおすすめメイン効果・サブ効果
| おすすめメイン効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| HP | 攻撃 | チャージ効率 | 氷元素ダメ | 会心系 |
| おすすめサブ効果 | ||||
| 元素チャージ効率/攻撃力%/会心率/会心ダメージ | ||||
旧貴族のしつけのメイン効果は、時計に元素チャージ効率、杯に氷元素ダメージバフ、冠に会心系がおすすめです。チャージ効率を盛って爆発を回しやすくしましょう。
アタッカー運用するなら氷風4セット
| 聖遺物 | 効果 |
|---|---|
氷風4セット |
【2セット】 氷元素ダメージ+15% 【4セット】 氷元素の影響を受けてる敵を攻撃した場合、会心率+20%。敵が凍結状態の場合、会心率が更に+20% |
氷風を彷徨う勇士は、氷元素ダメージを上げ、氷元素付着している敵に対して会心率+20%、凍結状態の敵にさらに会心率+20%できます。
凍結を前提に戦う場合、会心率が+40%できるため、装備で会心ダメージや攻撃力が盛れます。
氷風を彷徨う勇士のおすすめメイン効果・サブ効果
| おすすめメイン効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| HP | 攻撃 | 攻撃力% | 氷元素ダメ | 会心ダメ |
| おすすめサブ効果 | ||||
| 元素チャージ効率/攻撃力/会心率/会心ダメージ | ||||
氷風を彷徨う勇士のメイン効果は、時計に攻撃力、杯に氷元素ダメージバフ、冠に会心ダメージがおすすめです。会心率はできる限りサブオプションで盛りましょう。
ロサリアのおすすめ武器
| おすすめ武器 | 性能とおすすめ理由 |
|---|---|
和璞鳶 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:674|会心率:22.1%
|
草薙の稲光 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:608|元素チャージ効率:55.1%
|
天空の脊 |
【おすすめ度】★★★★☆ 基礎攻撃力:674|元素チャージ効率:36.8%
|
西風長槍 |
【おすすめ度】★★★★☆ 基礎攻撃力:565|元素チャージ効率:30.6%
|
死闘の槍 |
【おすすめ度】★★★☆☆ 基礎攻撃力:454|会心率:36.8%
|
ロサリアはサブステが会心率・チャージ効率の武器がおすすめです。自身の火力にも直結し、固有天賦で元素爆発発動時に自身を除いたチーム全員に会心率バフができます。
ロサリアのおすすめパーティ
物理パーティ
| アタッカー | サブ | サブ | サポート |
|---|---|---|---|
エウルア |
ロサリア |
雷電将軍 |
鍾離 |
| 蒼白4 | 旧貴族4 | 絶縁4 | 千岩4 |
エウルアをメインアタッカーにしたロサリアのおすすめパーティです。ロサリアの完凸効果・超電導・鍾離のデバフで、エウルアの物理ダメージを強化する編成です。
編成難易度低めのパーティ編成
| アタッカー | サブ | 回復 | サポート |
|---|---|---|---|
ロサリア |
ガイア |
バーバラ |
スクロース |
| 氷風4 | 絶縁4 | 愛され少女4 | 翠緑4 |
スクロースで集敵と翠緑デバフ、ガイア・バーバラで凍結を起こし、ロサリアで凍結した敵を攻撃して火力を出す編成です。星4キャラのみで編成されているため無課金でも組みやすいです。
ロサリアの天賦(スキル)
| ▼通常攻撃 | ▼元素攻撃 | ▼元素爆発 |
| ▼パッシブ1 | ▼パッシブ2 | - |
通常攻撃・教会槍術
通常攻撃

| 通常攻撃 | 攻撃倍率 |
|---|---|
| 1段階ダメージ | 52.5% |
| 2段階ダメージ | 51.6% |
| 3段階ダメージ | 31.8%×2 |
| 4段階ダメージ | 69.7% |
| 5段階ダメージ | 41.6%+43.0% |
重撃

| 重撃 | 攻撃倍率 |
|---|---|
| 重撃ダメージ | 137% |
| 重撃スタミナ消費 | 25 |
落下攻撃

| 落下攻撃 | 攻撃倍率 |
|---|---|
| 落下期間のダメージ | 63.9% |
| 低空/高落下攻撃ダメージ | 128%/160% |
罪喰いの懺悔

| スキル詳細 | |
|---|---|
| ・素早く敵の背後に回り込み、長槍で突きと振り降ろしを繰り出すことで、氷元素ダメージを与える。 ・このスキルは、大きな体形を持つ敵の背後に回り込むことはできない。 |
|
| 戦闘天賦 | 倍率/ステータス |
| スキルダメージ | 58%+136% |
| クールタイム | 6.0秒 |
臨終の聖礼

| スキル詳細 | |
|---|---|
| ・ロサリア専属の祈りの儀式。武器を振り周囲の敵を攻撃した後、極寒を蓄積した氷槍を地面に差し込み、氷元素ダメージを与える。 ・氷槍が存在している間、定期的に冷気を発散し、近くの敵に氷元素ダメージを与える。 |
|
| 戦闘天賦 | 倍率/ステータス |
| スキルダメージ | 104%+152% |
| 氷槍継続ダメージ | 132% |
| 継続時間 | 8秒 |
| クールタイム | 15.0秒 |
| 元素エネルギー | 60 |
懺悔に耳を傾ける幻影
| スキル詳細 | ||
|---|---|---|
| 罪喰いの懺悔で敵の背後から攻撃すると、ロサリアの会心率+12%、継続時間5秒。 |
陰から支える暗色
| スキル詳細 | ||
|---|---|---|
| 臨終の聖礼発動時、自身の会心率の15%分、周囲のチーム全員(ロサリア自身を除く)の会心率をアップさせる、継続時間10秒。 この方法で獲得できる会心率アップ効果は、最大15%まで。 |
ロサリアの命の星座
| 命ノ星座/凸数 | 命ノ星座の効果 |
|---|---|
| 罪の導き (1凸) |
ロサリアの攻撃で会心が発生すると、攻撃速度+10%、通常攻撃のダメージ+10%、継続時間4秒。 |
| 無福の地 (2凸) |
臨終の聖礼で創られる氷槍の継続時間+4秒。 |
| 懺悔の儀 (3凸) |
罪喰いの懺悔のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| 苦痛の恩典 (4凸) |
罪喰いの懺悔で会心が発生すると、ロサリア自身の元素エネルギーが5回復する。この効果は、1回の罪喰いの懺悔で1度のみ発動可能。 |
| 臨終の祈り (5凸) |
臨終の聖礼のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| 代行裁判 (6凸) |
臨終の聖礼の攻撃が敵に命中すると、敵の物理耐性-20%、継続時間10秒。 |
上限突破素材と入手場所
レベル上限突破素材
| 合計 (Lv.90まで) |
|
|---|
- ▼各レベルごとの必要素材数(タップで開閉)
-
-
レベル上限 必要素材 Lv.40
哀切なアイスクリスタル・砕屑×1
ヴァルベリー×3
新兵の記章×3
Lv.50
哀切なアイスクリスタル・欠片×3
極寒のコア×2
ヴァルベリー×10
新兵の記章×15
Lv.60
哀切なアイスクリスタル・欠片×6
極寒のコア×4
ヴァルベリー×20
士官の記章×12
Lv.70
哀切なアイスクリスタル・塊×3
極寒のコア×8
ヴァルベリー×30
士官の記章×18
Lv.80
哀切なアイスクリスタル・塊×6
極寒のコア×12
ヴァルベリー×45
尉官の記章×12
Lv.90
哀切なアイスクリスタル×6
極寒のコア×20
ヴァルベリー×60
尉官の記章×24
-
スキルレベル突破素材
| 合計 (Lv.10まで) |
|---|
- ▼各レベルごとの必要素材数(タップで開閉)
ロサリアの声優とプロフィール

| ロサリア CV:加隈亜衣 |
|---|
| 身にまとう服装以外、何ひとつとして聖職者とは思えないシスター。冷たい言動の中には、相手を見透かす鋭さが隠されている。また、いつも一人で行動している。 |
公式の紹介動画
キャラ関連記事
▶攻略情報まとめはこちら |
|
最強キャラランキング |
星4おすすめキャラ |
最強パーティ編成 |
リセマラ当たりランキング |
キャラクター一覧
| Ver5.6前半 | Ver5.6後半 | ||
|---|---|---|---|
エスコフィエ |
ナヴィア |
キィニチ |
雷電将軍 |
| 星5キャラ | |||
ジン |
ディルック |
ウェンティ |
刻晴 |
七七 |
モナ |
クレー |
タルタリヤ |
鍾離 |
アルベド |
甘雨 |
魈 |
胡桃 |
エウルア |
楓原万葉 |
神里綾華 |
宵宮 |
雷電将軍 |
珊瑚宮心海 |
荒瀧一斗 |
申鶴 |
八重神子 |
神里綾人 |
夜蘭 |
ティナリ |
セノ |
ニィロウ |
ナヒーダ |
スカラマシュ |
アルハイゼン |
ディシア |
白朮 |
リネ |
ヌヴィレット |
リオセスリ |
フリーナ |
ナヴィア |
閑雲 |
千織 |
アルレッキーノ |
クロリンデ |
ムアラニ |
キィニチ |
シロネン |
チャスカ |
マーヴィカ |
シトラリ |
夢見月瑞希 |
ヴァレサ |
エスコフィエ |
アーロイ |
- |
| 星4キャラ | |||
早柚 |
ロサリア |
煙緋 |
ディオナ |
行秋 |
ベネット |
フィッシュル |
凝光 |
スクロース |
香菱 |
バーバラ |
ノエル |
重雲 |
レザー |
辛炎 |
北斗 |
アンバー |
リサ |
ガイア |
九条裟羅 |
ゴロ― |
雲菫 |
久岐忍 |
鹿野院平蔵 |
コレイ |
ドリー |
キャンディス |
レイラ |
ファルザン |
ヨォーヨ |
ミカ |
カーヴェ |
綺良々 |
リネット |
フレミネ |
シャルロット |
![]() シュヴルーズ |
嘉明 |
セトス |
カチーナ |
オロルン |
ランヤン |
イアンサ |
イファ |
| 主人公 | |||
主人公(風) |
主人公(岩) |
主人公(雷) |
主人公(草) |
主人公(水) |
主人公(炎) |
‐ | ‐ |
| 今後実装の可能性があるキャラ | |||
ダインスレイヴ |
プルチネラ |
ペドロリーノ |
プルチネッラ |
博士 |
少女 |
富者 |
傀儡 |
スカーク |
- | - | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki
原神攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











