【D2メガテン】SP(スキルポイント)の集め方

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)のSP(スキルポイント)の集め方を掲載しています。スキルポイントの集め方や、効果ごとのスキル一覧を記載。メガテンD2のスキルポイントについて調べる際の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| D×2リーダーのおすすめ |
スキルポイントとは

バトルで有利なスキルを開放する
スキルポイントは、キャラのスキルを開放するためのポイントです。スキルには、覚えるだけで効果を発動するスキル(D2スキル)や、バトル中に自動で使用するスキル(応援スキル)があります。D2スキルを開放して戦闘を有利に進めましょう。
バトル以外でも有効なスキルがある
スキルには、パーティー悪魔の獲得経験値を増加させるスキルや、アイテムドロップ枠を確率で1個増加させるスキルのように、バトル以外でも有効なスキルがあります。キャラの特性に合わせて、有効にスキルポイントを活用しましょう。
スキルポイントの集め方

スキルポイントは、レベルが上がると入手できます。入手したスキルポイントは好きなように使用できるため、プレイスタイルに応じてキャラを育成しましょう。
スキル一覧
ステータスアップ系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| HPアップⅠ | パーティ悪魔の最大HPを5%増加させる |
|
| HPアップⅡ | パーティ悪魔の最大HPを8%増加させる |
|
| HPアップⅢ | パーティ悪魔の最大HPを10%増加させる | アイリーン |
| 力アップⅠ | パーティ悪魔の力を3増加させる |
|
| 力アップⅡ | パーティ悪魔の力を5増加させる |
|
| 力アップⅢ | パーティ悪魔の力を7増加させる | カンガルーボクサー |
| 魔アップⅠ | パーティ悪魔の魔を3増加させる |
|
| 魔アップⅡ | パーティ悪魔の魔を5増加させる |
|
| 魔アップⅢ | パーティ悪魔の魔を7増加させる |
|
| 魔アップⅣ | パーティ悪魔の魔を10増加させる | しおにゃん |
| 魔アップⅤ | パーティ悪魔の魔を12増加させる | しおにゃん |
| 体アップⅠ | パーティ悪魔の体を3増加させる |
|
| 体アップⅡ | パーティ悪魔の体を5増加させる |
|
| 体アップⅢ | パーティ悪魔の体を7増加させる | チョークイーター |
| 速アップⅠ | パーティ悪魔の速を3増加させる |
|
| 速アップⅡ | パーティ悪魔の速を5増加させる |
|
| 速アップⅢ | パーティ悪魔の速を7増加させる | カンガルーボクサー |
| 運アップⅠ | パーティ悪魔の運を3増加させる |
|
| 運アップⅡ | パーティ悪魔の運を5増加させる |
|
| 運アップⅢ | パーティ悪魔の運を7増加させる | アイリーン |
経験値アップ系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| デビル トレーナーⅠ |
パーティー悪魔の獲得経験値を10%増加させる | 主人公 |
| デビル トレーナーⅡ |
パーティー悪魔の獲得経験値を30%増加させる | 主人公 |
サポーター系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| チームワーク | 他プレイヤーからのバトルアシストによるダメージ回復量を100%増加させる | 主人公 |
| サポーター 強化 |
サポーター悪魔が与えるダメージを50%増加させる | 主人公 |
MP回復系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| MPコン サーブⅠ |
パーティ悪魔のMP自然回復量を5%の確率で1増加させる | 主人公 |
| MPコン サーブⅡ |
パーティ悪魔のMP自然回復量を10%の確率で1増加させる | 主人公 |
| MPコン サーブⅢ |
パーティ悪魔のMP自然回復量を15%の確率で1増加させる | 主人公 |
| シックス センス |
弱点をついたときに5%の確率でパーティ悪魔のMPを1回復する | チョークイーター |
| パフォー マンスⅠ |
ターン開始時、5%の確率でパーティのMPを1回復する。 | しおにゃん |
| パフォー マンスⅡ |
ターン開始時、10%の確率でパーティのMPを1回復する。 | しおにゃん |
HP回復系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| 生命の泉Ⅰ | ウェーブをまたいだときにパーティ悪魔のHPを3%回復する | 主人公 |
| 生命の泉Ⅱ | ウェーブをまたいだときにパーティ悪魔のHPを5%回復する | 主人公 |
| 生命の泉Ⅲ | ウェーブをまたいだときにパーティ悪魔のHPを10%回復する | 主人公 |
| 回復 マスターⅠ |
パーティー悪魔のHP回復スキルの回復力を5%増加させる | テンプラドラゴン |
| 回復 マスターⅡ |
パーティー悪魔のHP回復スキルの回復力を10%増加させる | テンプラドラゴン |
応援系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| 応援 | パーティ悪魔のHPを10%回復する | 主人公 |
| 応援 | 1ターンの間パーティ悪魔の攻撃力を20%増加させる | テンプラドラゴン |
| 応援 | 1ターン攻撃/防御/回避・命中いずれかがアップ | メガキン |
| 応援 | 敵のアナライズを1つ解放する | チョークイーター |
| 応援 | 敵1体を基礎確率100%で緊縛状態にする | アイリーン |
| 応援 | 1ターンの間パーティ悪魔の回避と命中を20%増加させる | カンガルーボクサー |
| 応援 | 敵1体を基礎確率100%で魔封状態にする。 | しおにゃん |
ダメージアップ系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| チューン アップⅠ |
チャージ状態のパーティ悪魔が与えるダメージを25%増加させる | テンプラドラゴン |
| チューン アップⅡ |
チャージ状態のパーティ悪魔が与えるダメージを50%増加させる | テンプラドラゴン |
| ダット サイトⅠ |
コンセントレイト状態のパーティ悪魔が与えるダメージを25%増加させる | テンプラドラゴン |
| ダット サイトⅡ |
コンセントレイト状態のパーティ悪魔が与えるダメージを50%増加させる | テンプラドラゴン |
| 集客ノルマⅠ | 毒状態の敵が受ける毒ダメージを50%増加させる | しおにゃん |
| 集客ノルマⅡ | 毒状態の敵が受ける毒ダメージを100%増加させる | しおにゃん |
| 小悪魔の 囁きⅠ |
魅了状態の敵が同士討ちをしたときのダメージを10%増加させる | しおにゃん |
| 小悪魔の 囁きⅡ |
魅了状態の敵が同士討ちをしたときのダメージを20%増加させる | しおにゃん |
| 塩対策Ⅰ | 緊縛状態の敵が行動終了するときに最大HPの2%のダメージを与える | しおにゃん |
| 塩対策Ⅱ | 緊縛状態の敵が行動終了するときに最大HPの5%のダメージを与える | しおにゃん |
アイテム系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| スピード ローダー |
アイテム使用時のブレスターンアイコンの消費を半分にする | テンプラドラゴン |
スキル発動系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| 安全装置Ⅰ | パーティ悪魔が攻撃をミスしたとき10%の確率でラスタキャンディが発動する | テンプラドラゴン |
| 安全装置Ⅱ | パーティ悪魔が攻撃をミスしたとき15%の確率でラスタキャンディが発動する | テンプラドラゴン |
| 無効アンサー | 敵の属性攻撃を無効化したときに10%の確率でラクカジャが発動する | メガキン |
| 反射アンサー | 敵の属性攻撃を反射したときに10%の確率でタルカジャが発動する | メガキン |
| 吸収アンサー | 敵の属性攻撃を吸収したときに10%の確率でスクカジャが発動する | メガキン |
| WEAK キラー |
敵の弱点をついたときに5%の確率でタルカジャが発動する | チョークイーター |
| WEAK フリーク |
敵の弱点をついたときに5%の確率でラクカジャが発動する | チョークイーター |
| WEAK スナイパー |
敵の弱点をついたときに5%の確率でスクカジャが発動する | チョークイーター |
| 無効リカバリ | 敵に攻撃を無効化されたときに10%の確率でラクンダが発動する | チョークイーター |
| 反射リカバリ | 敵に攻撃を反射されたときに10%の確率でラクンダが発動する | チョークイーター |
| 吸収リカバリ | 敵に攻撃を吸収されたときに10%の確率でラクンダが発動する | チョークイーター |
| ウォーム アップⅠ |
ベリオン状態になったときに5%の確率でスクンダが発動する | カンガルーボクサー |
| ウォーム アップⅡ |
ベリオン状態になったときに10%の確率でスクンダが発動する | カンガルーボクサー |
| ウォーム アップⅢ |
ベリオン状態になったときに15%の確率でスクンダが発動する | カンガルーボクサー |
| アクセルⅠ | パーティ悪魔の攻撃が会心になったときに5%の確率でスクカジャが発動する | カンガルーボクサー |
| アクセルⅡ | パーティ悪魔の攻撃が会心になったときに10%の確率でスクカジャが発動する | カンガルーボクサー |
| アクセルⅢ | パーティ悪魔の攻撃が会心になったときに15%の確率でスクカジャが発動する | カンガルーボクサー |
バッドステータス系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| おしゃべり 禁止Ⅰ |
魔封状態の敵の魔封状態が自然に回復する確率を25%減少させる | しおにゃん |
| おしゃべり 禁止Ⅱ |
魔封状態の敵の魔封状態が自然に回復する確率を50%減少させる | しおにゃん |
バッドステータス解除系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| 仕切り直しⅠ | ターン開始時、5%の確率でパーティ悪魔のバッドステータスを解除する | テンプラドラゴン |
| 仕切り直しⅡ | ターン開始時、10%の確率でパーティ悪魔のバッドステータスを解除する | テンプラドラゴン |
バトルスピード系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| ポジション ハックⅠ |
バトルスピードが敵より低くても10%の確率で先攻を奪取する | カンガルーボクサー |
| ポジション ハックⅡ |
バトルスピードが敵より低くても20%の確率で先攻を奪取する | カンガルーボクサー |
| 電光石火Ⅰ | 先攻で開始したバトル中はパーティ悪魔の会心発生率を5%増加させる | カンガルーボクサー |
| 電光石火Ⅱ | 先攻で開始したバトル中はパーティ悪魔の会心発生率を10%増加させる | カンガルーボクサー |
| 電光石火Ⅲ | 先攻で開始したバトル中はパーティ悪魔の会心発生率を15%増加させる | カンガルーボクサー |
プレスターン系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| スクリーム | ミス・無効・反射・吸収が発生しても、10%の確率でプレスターンアイコンの消費を1にする | チョークイーター |
| ラッキー プレスⅠ |
ランダム対象の攻撃スキルが最大回数ヒットしたときに3%の確率でプレスターンが1つ増加する | アイリーン |
| ラッキー プレスⅡ |
ランダム対象の攻撃スキルが最大回数ヒットしたときに5%の確率でプレスターンが1つ増加する | アイリーン |
| ラッキー パスⅠ |
パスしたとき10%の確率でプレスターンアイコンを消費しない | アイリーン |
| ラッキー パスⅡ |
パスしたとき20%の確率でプレスターンアイコンを消費しない | アイリーン |
バトル獲得系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| ぼったくりⅠ | バトルでの獲得マッカを5%増加させる | アイリーン |
| ぼったくりⅡ | バトルでの獲得マッカを10%増加させる | アイリーン |
| ぼったくりⅢ | バトルでの獲得マッカを15%増加させる | アイリーン |
| プレゼント 奪取Ⅰ |
アイテムドロップ枠を5%の確率で1個増加させる | アイリーン |
| プレゼント 奪取Ⅱ |
アイテムドロップ枠を10%の確率で1個増加させる | アイリーン |
| プレゼント 奪取Ⅲ |
アイテムドロップ枠を30%の確率で1個増加させる | アイリーン |
交渉・命乞い系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| マイメン トークⅠ |
悪魔との交渉で「ごまかす」を選んだとき仲魔になる確率を5%増加させる | メガキン |
| マイメン トークⅡ |
悪魔との交渉で「ごまかす」を選んだとき仲魔になる確率を10%増加させる | メガキン |
| カリスマⅠ | 交渉の発生率を5%増加させる | メガキン |
| カリスマⅡ | 交渉の発生率を10%増加させる | メガキン |
| エモトークⅠ | 敵悪魔が命乞いをしてくる確率を5%増加させる | メガキン |
| エモトークⅡ | 敵悪魔が命乞いをしてくる確率を10%増加させる | メガキン |
アナライズ系
| スキル名 | スキル内容 | 習得可能 キャラクター |
|---|---|---|
| 解析Ⅰ | ターン開始時、10%の確率で未開放の敵のアナライズを1つ解放する | チョークイーター |
| 解析Ⅱ | ターン開始時、15%の確率で未開放の敵のアナライズを1つ解放する | チョークイーター |
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










