【原神】雷電将軍のおすすめビルドとパーティ編成

- Ver5.7攻略情報まとめ
- ・スカークの評価 / 育成素材の集め方
- ・ダリアの評価 / 育成素材の集め方
- ・申鶴の評価
- お楽しみコンテンツ一覧
- ・スカーク / 申鶴ガチャシミュレーター
- ・あなたの相棒診断 / 原神オリジナルクイズ
原神(げんしん)の雷電将軍のおすすめビルドとパーティ編成をご紹介。爆発アタッカーや超開花アタッカーなどアタッカー別に立ち回りや聖遺物についても記載しています。雷電将軍でビルドを組むときの参考にしてください。
| 雷電将軍関連記事 | |||
|---|---|---|---|
| 評価 | 素材の集め方 | ガチャ引く? | ガチャシミュ |
| おすすめビルド | 伝説任務1 | 伝説任務2 | 雷電ナショナル |
雷電将軍のおすすめビルド一覧
| ビルド名 | おすすめ度と簡易評価 |
|---|---|
| ▼爆発アタッカー |
|
| ▼超開花アタッカー |
|
| ▼絶縁+旧貴族 |
|
爆発アタッカー型
| 聖遺物 | おすすめ武器 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| おすすめメイン効果 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| HP | 攻撃 | 攻撃/元素チャージ | 雷元素バフ | 会心率 | |||||
| おすすめサブ効果 | |||||||||
| 元素チャージ/会心率/会心ダメージ | |||||||||
絶縁は、雷電将軍の強力な元素爆発をセット効果で強化できる理想の聖遺物です。元素爆発の雷元素ダメージバフ、元素エネルギー回復量は元素チャージ効率に応じて性能が上昇します。
元素チャージ効率をサブオプションで盛れている場合は、時計を攻撃力%にすることで、元素チャージ効率にした時よりもDPSが上がります。
爆発アタッカー型の立ち回り

爆発アタッカー型は、雷電将軍の強力な元素爆発を主体に立ち回るビルドです。元素爆発中は通常攻撃を主体に攻撃し、元素爆発の終わり際に重撃を打つことでDPSと元素エネルギー回収の効率が良いです。
パーティ内の元素爆発の回転率が上がるため、必要元素エネルギーが重いキャラの元素爆発をループさせることができる点も強力です。
ビルド作成時の注意点

雷電将軍の元素爆発は、元素チャージ効率に応じて雷元素ダメージバフ、元素エネルギー回復量が上がるため、サブオプションは元素チャージ効率を優先しましょう。メインステータスの元素熟知は出にくいため、聖遺物厳選の難易度は高いです。
超開花アタッカー型
| 聖遺物 | おすすめ武器 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| おすすめメイン効果 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| HP | 攻撃 | 熟知 | 熟知 | 熟知 | |||||
| おすすめサブ効果 | |||||||||
| 元素熟知/元素チャージ/会心率/会心ダメージ | |||||||||
超開花アタッカー型は、金メッキで熟知を上げ、元素スキルの追撃で超開花を起こすビルドです。超開花のダメージは熟知依存のため、4セット効果が簡単に発動する金メッキがビルドに適しています。
超開花編成では、元素熟知が肝になるため、武器と聖遺物のサブステータスは全て元素熟知で統一します。
超開花アタッカー型の立ち回り

超開花アタッカー型では、元素スキルの追撃で超開花を起こします。草元素キャラと水元素キャラで草原核を生成し、雷電将軍で超開花を起こしましょう。
ビルド作成時の注意点

ビルド作成時は、基本的に元素熟知オプションが付いた聖遺物を優先して装備しましょう。元素熟知を上げることで、パーティ全体の火力に直結します。
絶縁+旧貴族型
| 聖遺物 | おすすめ武器 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| おすすめメイン効果 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| HP | 攻撃 | 攻撃/元素チャージ | 雷元素バフ | 会心率 | |||||
| おすすめサブ効果 | |||||||||
| 元素チャージ/会心率/会心ダメージ | |||||||||
絶縁+旧貴族アタッカー型は、絶縁、金メッキ4セットが集まるまでの繋ぎとしての役割です。両聖遺物の2セット効果で、元素チャージ効率を確保できる点が好相性です。
無理にスコアの低い絶縁4セットを組むよりは、絶縁+旧貴族の方が火力が高い場合があります。
絶縁+旧貴族型の立ち回り

絶縁+旧貴族型では、爆発アタッカー型と同様の立ち回りです。爆発中の攻撃は、絶縁と旧貴族の2セット効果が乗ります。
ビルド作成時の注意点

絶縁4セット効果が発動できないため、サブオプションでは元素チャージ効率を優先して上げましょう。次点で火力に直結する、会心系のサブオプションを優先します。
雷電将軍のおすすめ武器
爆発アタッカー型
| おすすめ武器 | 性能とおすすめ理由 |
|---|---|
草薙の稲光 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:608|元素チャージ効率:55.1%
|
天空の脊 |
【おすすめ度】★★★★☆ 基礎攻撃力:674|元素チャージ効率:36.8%
|
漁獲 |
【おすすめ度】★★★☆☆ 基礎攻撃力:510|元素チャージ効率:45.9%
|
雷電将軍将軍は元素チャージ効率が高いほど、元素爆発での味方の元素エネルギー回復量と雷元素バフが増えるため、武器は元素チャージ効率を上げられるものがおすすめです。
中でも漁獲は、雷電将軍のモチーフ武器の草薙の稲光と遜色なく、元素爆発が強力な香菱などにも持たせられる武器です。
超開花型
| おすすめ武器 | 性能とおすすめ理由 |
|---|---|
匣中滅龍 |
【おすすめ度】★★★★★ 基礎攻撃力:454|元素熟知:221
|
喜多院十文字槍 |
【おすすめ度】★★★★☆ 基礎攻撃力:565|元素熟知:110
|
超開花型では、雷電将軍の元素熟知を盛りたいので匣中滅龍、喜多院十文字槍がおすすめです。星4武器と鍛造武器なので、武器に関しては入手しやすいです。
雷電将軍のおすすめ聖遺物
| おすすめ聖遺物 | おすすめ度・理由 |
|---|---|
絶縁4セット |
|
金メッキ4セット |
|
爆発アタッカー型では元素チャージ効率が上がる絶縁4セット、超開花型では元素熟知を盛れる金メッキ4セットがおすすめです。超開花型の金メッキは、聖遺物厳選の難易度が高いため注意しましょう。
金メッキ4セットが揃えられない場合、熟知が上がる金メッキ+楽団も元素熟知が盛れるため視野にいれましょう。
おすすめパーティ編成と立ち回り
雷電将軍ナショナル
| アタッカー | サブ | サポート | サポート |
|---|---|---|---|
雷電将軍 |
香菱 |
ベネット |
行秋 |
| 絶縁4 | 絶縁4 | 旧貴族4 | 絶縁4 |
- 雷電スキル
- ベネット元素爆発
- 香菱元素爆発→スキル
- 行秋元素爆発→スキル
- 雷電元素爆発→通常攻撃
雷電将軍の元素爆発を主体に、香菱・行秋・ベネットの元素爆発で蒸発、過負荷を起こす編成です。相手を問わず柔軟に戦えるため、非常に汎用性が高い編成です。
超電導パーティ
| アタッカー | サブ | サブ | サポート |
|---|---|---|---|
エウルア |
雷電将軍 |
ロサリア |
鍾離 |
| 蒼白4 | 絶縁4 | 旧貴族4 | 千岩4 |
- 雷電スキル
- 鍾離スキル→元素爆発
- ロサリアスキル→元素爆発
- エウルアスキル→元素爆発→スキル長押し
- 雷電元素爆発
雷電将軍の元素スキルとロサリアとエウルアで超電導を起こし、物理ダメージを主体に立ち回る編成です。エウルアの物理火力だけではなく、雷電将軍の元素爆発でも火力を出せるため、攻撃面での性能が非常に高くまとまっています。
超開花パーティ
| アタッカー | サブ | サポート | サポート |
|---|---|---|---|
雷電将軍 |
珊瑚宮心海 |
ナヒーダ |
鍾離 |
| 金メッキ4 | 海染4 | 深林4 | 千岩4 |
- ナヒーダスキル→元素爆発
- 鍾離スキル
- 雷電スキル
- 心海スキル
- ナヒーダ通常攻撃
雷電将軍の元素スキルで超開花を起こす編成です。ナヒーダと心海で安定して草元素核を生成し、雷電将軍のスキルで元素反応を起こします。
熟知特化の雷電将軍の攻撃では火力が出ないため、この編成ではナヒーダで攻撃を行います。
キャラ関連記事
▶攻略情報まとめはこちら |
|
最強キャラランキング |
星4おすすめキャラ |
最強パーティ編成 |
リセマラ当たりランキング |
キャラクター一覧
| Ver5.6前半 | Ver5.6後半 | ||
|---|---|---|---|
エスコフィエ |
ナヴィア |
キィニチ |
雷電将軍 |
| 星5キャラ | |||
ジン |
ディルック |
ウェンティ |
刻晴 |
七七 |
モナ |
クレー |
タルタリヤ |
鍾離 |
アルベド |
甘雨 |
魈 |
胡桃 |
エウルア |
楓原万葉 |
神里綾華 |
宵宮 |
雷電将軍 |
珊瑚宮心海 |
荒瀧一斗 |
申鶴 |
八重神子 |
神里綾人 |
夜蘭 |
ティナリ |
セノ |
ニィロウ |
ナヒーダ |
スカラマシュ |
アルハイゼン |
ディシア |
白朮 |
リネ |
ヌヴィレット |
リオセスリ |
フリーナ |
ナヴィア |
閑雲 |
千織 |
アルレッキーノ |
クロリンデ |
ムアラニ |
キィニチ |
シロネン |
チャスカ |
マーヴィカ |
シトラリ |
夢見月瑞希 |
ヴァレサ |
エスコフィエ |
アーロイ |
- |
| 星4キャラ | |||
早柚 |
ロサリア |
煙緋 |
ディオナ |
行秋 |
ベネット |
フィッシュル |
凝光 |
スクロース |
香菱 |
バーバラ |
ノエル |
重雲 |
レザー |
辛炎 |
北斗 |
アンバー |
リサ |
ガイア |
九条裟羅 |
ゴロ― |
雲菫 |
久岐忍 |
鹿野院平蔵 |
コレイ |
ドリー |
キャンディス |
レイラ |
ファルザン |
ヨォーヨ |
ミカ |
カーヴェ |
綺良々 |
リネット |
フレミネ |
シャルロット |
![]() シュヴルーズ |
嘉明 |
セトス |
カチーナ |
オロルン |
ランヤン |
イアンサ |
イファ |
| 主人公 | |||
主人公(風) |
主人公(岩) |
主人公(雷) |
主人公(草) |
主人公(水) |
主人公(炎) |
‐ | ‐ |
| 今後実装の可能性があるキャラ | |||
ダインスレイヴ |
プルチネラ |
ペドロリーノ |
プルチネッラ |
博士 |
少女 |
富者 |
傀儡 |
スカーク |
- | - | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶原神公式サイトはこちら

原神(げんしん)攻略まとめwiki


原神攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











