【D2メガテン】ヤマの最新評価とスキル

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)のヤマの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2でヤマの育成にご活用ください。
ヤマの評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 92点/100点 | - | |||
| -点 | 91点 | 89点 | 92点 | 90点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|
|
|
|
|
|
|||||||
| ‐ | 無効 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無効 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 1112 (189/469位) |
体 | 158 (188/469位) |
||||||||||
| 力 | 68 (451/469位) |
速 | 154 (207/469位) |
||||||||||
| 魔 | 202 (90/469位) |
運 | 170 (49/469位) |
||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★5 | 天魔 | 84 | 攻撃 |
強い点
呪殺貫通を所持する魔法型アタッカー
ヤマは、異能の覚醒スキルで「呪殺貫通」を所持し、呪殺に無効以上の耐性を持つ悪魔に対しても呪殺属性でダメージを与えられます。
プレスキで「呪殺エンハンス」や「呪殺ハイブースタ」を所持し、火力も上げやすく呪殺のアタッカーとして優秀です。
即死無効状態を付与できる
ヤマは、1ターン目開始時に連動効果で「即死無効状態」を付与できます。さらに、味方全体の攻撃力・防御力も増加するため、優秀なサポートで虚飾の罪周回に適している悪魔です。
思念融合で呪殺属性の消費MPが減少
ヤマは、思念融合を解放すると呪殺の与ダメや被ダメを増減させ、呪殺属性で消費するMPが「2」減少します。減少量が2と非常に多いため、周回時に火力が安定する部分が優秀です。
ヤマのスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
【ムドダイン】
MP:6 対象:単体 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力160で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ12%増加
|
||||||||
|
|
【閻王の司法】
MP:- 呪殺貫通を得る。自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「呪殺属性スキルで消費するMPが1減少する。」1ターン目開始時、次の連動効果が発動する。「6ターンの間、味方全体をスキルによる即死無効状態にし、6ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力をそれぞれ20%ずつ増加させ、6ターンの間、敵全体の攻撃力、防御力をそれぞれ20%減少させる。」 スキルLv.4(MAX)時:最大HP20%増加
|
||||||||
|
|
【断罪】
MP:- 呪殺属性で与えるダメージが25%増加する。ボスバトル1ターン目開始時、次の連動効果が発動する。「敵全体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力200で与え、攻撃に成功した場合、敵全体を基礎確率100%で呪い状態にする。」 スキルLv.4(MAX)時:呪殺与ダメージ10%増加
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【マハムドダイン】
MP:7 対象:全体 敵全体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力120で与える。 スキルLv.5(MAX)時:このスキルで与えるダメージ10%増加
|
||||||
|
|
|
【ジャッジメント】
MP:9 対象:全体 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力100で与え、3ターンの間、味方全体の攻撃力を20%増加させる。 スキルLv.4(MAX)時:このスキルで与えるダメージ8%増加+このスキルの消費MP1減少
|
||||||
|
|
|
【閻王の信念】
MP:- 自身が死亡するとき、一度だけHP300で踏みとどまる。呪殺属性で与えるダメージが20%増加。 スキルLv:なし |
||||||
|
|
|
【火炎吸収】
MP:- 火炎吸収を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) |
|---|---|---|
|
|
|
【呪殺ハイブースタ】
MP:- 呪殺属性で与えるダメージが25%増加する。 スキルLv:なし |
|
|
|
【呪殺エンハンス】
MP:- 呪殺属性で与えるダメージ15%増加、弱点をついたとき与えるダメージ10%増加。 スキルLv:なし |
|
|
|
【奈落のマスク】
MP:- 状態異常になる確率が60%減少する。 スキルLv:なし |
|
|
|
【テトラカシフト】
MP:- 後攻でバトルを開始したとき、テトラカーンが発動する。 スキルLv:なし |
ヤマの思念融合の効果
| マス効果 | パネル効果 | |
|---|---|---|
| ①パネル解放 | HP+25 | 呪殺属性で与えるダメージが15%増加。状態異常にする確率が20%増加。(2022/5/26の上方修正で赤字が追加) |
| ②パネル解放 | 魔攻+10 | 呪殺属性で受けるダメージが50%減少する。自身が生存中、味方全体が呪殺属性で受けるダメージが20%減少する。 |
| ③パネル解放 | HP+25 | 呪殺属性で与えるダメージが30%増加。自身が生存中、味方全体が呪殺属性スキルで消費するMPが1減少する。 |
| 4パネル解放 | HP+25 | 自身が生存中、味方全体は即死無効状態のときに与えるダメージが25%増加し、受けるダメージが25%減少。 |
思念融合の検証動画
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 0票 -
荒神 0票 -
加護 0票 -
異能 4票 -
防魔 0票
【プレイヤーレベル】101~125
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
生命 決意 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 不屈の闘志 | |||
| 入魂 | 体・魔 | |||
| コメント | 即死無効でマサカドとアリスとホワイトライダーとイシュタムの対策ができる。 使い方は呪殺エキスパートにするか魔法アタッカーにするかでアーキタイプの選択が変わると共にスキル選択も変わる。 思念融合も加味すれば異能が良さそう。 | |||
参考になった
560【プレイヤーレベル】101~125
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
決意 恩恵 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 呪殺ハイブースタ・マハムドダイン | |||
| 入魂 | 魔・運 | |||
| コメント | 念願の呪殺貫通所持悪魔。しかも呪殺強化と3ターン即死無効を所持した悪魔。 それだけでも強いと思っていましたが、自分はそれ以外に運が16位の点にも強みを感じました。 普通なら呪殺メインで運用しますが、それを逆手に取って状態異常を積んで運用をするのも良いと思います。その場合、ハイブを狂い咲きにしてマハムドをマハマリン辺りに変えたらマザハと相性が良いですし、マハポイズマならネルガルとも相性が良いと思います。 | |||
参考になった
548【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
消滅 決意 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | マハムドオン・呪い追撃 | |||
| 入魂 | 魔・速 | |||
| コメント | ボス戦に於いて100%呪い発動なので、そこに特化して、貫通持ちのいのうにしました。 消費効率を考えて、マハムドオン継承してます。 じゃあくなどとコンビを想定してます。 (ぼうま~シフト、いのうに) | |||
参考になった
398ヤマを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
| プレイヤーレベル | |
|---|---|
| アーキタイプ | |
| 入魂 |
|
| 継承スキル |
|
| 烙印装備 |
|
| コメント |
ヤマの入手方法
| 入手 | 天魔召喚で入手(限定) |
|---|

D2メガテン攻略wiki【公認】









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









