【D2メガテン】狂戦士の最新評価とスキル

PR

狂戦士

覚悟が照らす衰亡の国イベント開催!
ジョカの評価
東京奪還イベント「覚悟が照らす衰亡の国」

メガテンD2(女神転生)の狂戦士の最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2で狂戦士の育成にご活用ください。

狂戦士の評価

総合評価 D2デュエル
95点/100点 -
素体 荒神 加護 異能 防魔
-点 93点 94点 95点 94点

全悪魔評価一覧はこちら

属性耐性一覧
物理物理 火炎火炎 氷結氷結 電撃電撃 衝撃衝撃 破魔破魔 呪殺呪殺
無効 耐性
星6最大ステータス
HP 1028
(275/439位)
140
(274/439位)
217
(27/439位)
182
(62/439位)
69
(418/439位)
150
(232/439位)
レア 種族 グレード AI
★5 魔人 90 攻撃

全悪魔のステータス比較一覧はこちら

強い点

短期決戦向きの高火力アタッカー

狂戦士の性能まとめ

  • ・自ターン開始時に攻バフ防デバフ付与
  • ・アタッカー性能が高く固有スキルも高威力
  • ・高性能だが回数制限や自動被ダメージがある

狂戦士は物理アタッカーとして最高クラスの性能を持つ代わりに、自動でダメージを受けたり、固有スキルに回数制限があります。短期戦ならデメリットはほぼ存在しないので、一気に押し切る先攻で活躍しやすい能力です。

物理アタッカーとして優れた能力

狂戦士は「狂戦士の甲冑」によって、物理与ダメージが50%上昇、クリティカル率100%上昇と攻撃面が大きく上昇しています。高揚で打撃攻撃を強化するグリフィスとも相性が良く、火力・命中両方の上昇が有効です。

自ターン開始時には攻撃バフと防御デバフの自動付与を行うので、高速周回での補助役なども同時にこなせます。周回では金剛発破などの、全体物理攻撃スキルがあると回数制限のあるベルセルクを取って置けるのでおすすめです。

制限スキルや自動ダメージがあるので短期戦向き

狂戦士は攻撃・防御・速度の全てが大きく上昇する能力を持つ代わりに、固有スキルに回数制限があり、敵ターン終了時にダメージを受けてしまいます。デメテルの防壁などで肩代わりしたり、速攻勝負に持ち込むようにしましょう。

最強悪魔ランキングはこちら

狂戦士のスキル

スキル 効果(MP/対象)
パッシブスキル 継承可 千発千中 MP:-
物理命中率が20%増加する。
スキルLv:なし
パッシブスキル 狂戦士の甲冑 MP:-
物理貫通を得る。物理属性で与えるダメージが50%増加し、クリティカル率が100%増加する。自身が受けるダメージが40%減少する。自身のバトルスピードへの影響が30%増加。自ターン開始時、次の連動効果が発動「1ターンの間、味方全体の攻撃力を20%増加、敵全体の防御力を20%減少。」敵ターン終了時、次の連動効果が発動「自身に最大HPの30%の割合ダメージを与える。このスキルによるダメージは死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。」自身がクリティカルを発生させたとき、連動効果が発動「現在HPが最も高い敵1体に減退を1カウント与える。」
スキルLv.4(MAX)時:物理命中率20%増加​
▼スキルレベルの効果(タップで開閉)▼
  • スキルレベル2 物理命中率5%増加​
    スキルレベル3 物理命中率10%増加​
物理 ベルセルク MP:5 対象:単体
敵単体に防壁貫通を得たクリティカル率50%の物理属性の打撃型ダメージを威力160で与え、1ターンの間、物理属性相性を1段階低下させる。攻撃成功時、次の連動効果が発動「敵単体に防壁貫通を得たクリティカル率50%の物理属性の打撃型ダメージを威力160で与え、1ターンの間、物理属性相性を1段階低下させる。」連動効果を含む、このスキルによるダメージは反撃効果・死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。(回数制限:3)
スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ15%増加+このスキルの消費MP1減少
▼スキルレベルの効果(タップで開閉)▼
  • スキルレベル2 このスキルで与えるダメージ6%増加
    スキルレベル3 このスキルで与えるダメージ9%増加
    スキルレベル4 このスキルで与えるダメージ12%増加
    スキルレベル5 このスキルで与えるダメージ15%増加

覚醒スキル

スキル アーキ
タイプ
効果(MP/対象)
物理 荒神 暴飲暴食 MP:6 対象:単体
敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力140で与え、そのダメージの40%分、自身を回復する。
スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ11%増加
▼スキルレベルの効果(タップで開閉)▼
  • スキルレベル2 このスキルで与えるダメージ3%増加
    スキルレベル3 このスキルで与えるダメージ5%増加
    スキルレベル4 このスキルで与えるダメージ7%増加
    スキルレベル5 このスキルで与えるダメージ9%増加
属性無し 加護 討滅の咆哮 MP:7 対象:全体
3ターンの間、敵全体の防御力を20%減少させ、味方全体の攻撃力を20%増加させる。
スキルLv:なし
パッシブスキル 異能 致命の一撃 MP:- 対象:単体
クリティカル時に与えるダメージが20%増加する。
スキルLv:なし
パッシブスキル 防魔 物理反射 MP:-
物理反射を得る。
スキルLv:なし

プレミアムスキル

スキル アーキ
タイプ
効果(MP/対象)
パッシブスキル 継承可 荒神 デスカウンター MP:-
敵の打撃型攻撃を受けたとき、50%の確率で物理属性の打撃型ダメージを威力150で与える。
スキルLv:なし
パッシブスキル 継承可 加護 龍の反応 MP:-
物理命中率が15%増加し、物理回避率が15%増加する。
スキルLv:なし
物理 継承可 異能 ギガントマキア MP:8 対象:全体
敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力160で与える。
スキルLv.5(MAX)時:このスキルで与えるダメージ13%増加
▼スキルレベルの効果(タップで開閉)▼
  • スキルレベル2 このスキルで与えるダメージ4%増加
    スキルレベル3 このスキルで与えるダメージ7%増加
    スキルレベル4 このスキルで与えるダメージ10%増加
パッシブスキル 継承可 防魔 破壊の権化 MP:-
クリティカル率が20%増加し、物理属性で与えるダメージが15%増加する。
スキルLv:なし

狂戦士の思念融合の効果

マス効果 パネル効果
①パネル解放 HP+25 物理属性で与えるダメージが15%増加する。物理命中率が40%増加する。
②パネル解放 物攻+10 最大HPが20%増加。自身が受けるダメージが20%減少する。自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「HPが99%以上のとき、受けるダメージが20%減少。」
③パネル解放 HP+25 物理属性で与えるダメージが20%増加し、クリティカル率が20%増加する。「ベルセルク」の回数制限が6増加。
4パネル解放 HP+25 自身のバトルスピードへの影響が30%増加。自身を含む味方が悪魔を倒したとき、連動効果「味方全体のステータス弱体化効果を解除し、味方のプレスターンアイコンを1つ増加させる。」(1ターン中1回)

みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ

おすすめのアーキタイプは?

  • 素体
    素体 0票
  • 荒神
    荒神 1票
  • 加護
    加護 0票
  • 異能
    異能 11票
  • 防魔
    防魔 2票

▼おすすめ悪魔カスタマイズ投稿はこちら

【プレイヤーレベル】150~199

アーキタイプ 異能 烙印 破壊
精密
継承スキル 物理ハイブースタ・破壊の権化
入魂 力(20)・体(10)・運(20)
コメント 2回しか使えないベルゼルクの初撃で1体倒すのが理想なので異能でダメージとにかく上げるか、荒神の暴飲暴食でHP回復して継戦能力持たせるか。 2凸でオルクスと組ませれば割合ダメージ以外はゼロになり、下からでも行けるので異常対策しつつ。 ベルゼルク初撃をスカるのだけは絶対避けたいので、命中は盛りましょう。

参考になった

784

【プレイヤーレベル】50~99

アーキタイプ 防魔 烙印 破壊
迅速
継承スキル 破壊の権化
入魂 力(1)
コメント 防魔で100%クリティカル、デュエルで2体道連れできれば御の字。 ほっとくと落ちるんで、それでもトリッキーで扱いづらさが、魅力。

参考になった

755

【プレイヤーレベル】200

アーキタイプ 防魔 烙印 破壊
迅速
継承スキル 大暗殺者
入魂 力(20)・体(20)・速(10)
コメント 【デュエルで使った感想】 連動効果で発動する追撃で合計300もの大ダメージを与える「ベルセルク」がこのキャラクターの最大の持ち味だ。使用回数2回というデメリットはあるが、敵の壁役の高HPをも容易く破壊できるだろう。低HPの敵を粉砕できれば連動効果は別の標的に向けられるため、場合によってはベルセルクの発動で2体一度に倒すことも可能だ。その際は踏みとどまりも全て無効なのでさらに勝利に近づく。 問題点は防衛側が狂戦士ガッツの対策をしようとした場合、対策はいくらでも可能であることだ。回避盛り悪魔、「ベルセルク」が通ってしまった場合、即座に復活させるセイオウボ等が主な対策方法となる。その両方を兼ね備えた回避盛りセイオウボは最大の脅威だ。「ベルセルク」の仕様上、短期決戦向けのスキルなので2回使い切ってしまえばあとはパッシブでスキル枠を埋めている場合はひたすら自死を待つのみとなってしまう。なので使いどころも非常に肝心となってくるだろう。防御面も狂戦士ガッツ単体で見たら脆弱以外の何物でもない。そのため2パネ開けは目指したい。これで自身の受けるダメージを合計60%抑えることができる。ただ即死系を受けてしまうことと、状態異常にも弱い。そのため組むパーティの恩恵を最大に受ける形で生存率を上げる。今回は「物理反射」保有の防魔のアーキを選択。貫反系の効果で多少の生存率を上げ、「ベルセルク」を温存して2ターン目以降の出番を待つのもいいだろう。余談だが、なるべく1ターンキルを目指す短期決戦が持ち味というキャラクターの特性上、強闘タワーで猛威を振るう可能性も大いにある。今後の運営次第ではあるが「ベルセルク」の使用回数増加などの強化調整があればさらに展望も明るくなりそうな面白いキャラクターだ。

参考になった

467
もっと見る

狂戦士を使ったことある方へ!
評価を募集してます!

プレイヤーレベル
アーキタイプ
入魂
  • 力(0)
  • 魔(0)
  • 体(0)
  • 速(0)
  • 運(0)
継承スキル
烙印装備
コメント

狂戦士の入手方法

入手 ベルセルクコラボで入手(限定)

アーキタイプ 烙印
継承スキル
入魂
コメント

参考になった

メガテンD2メガテンD2攻略トップへ

©SEGA/©ATLUS. All rights reserved.
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

メガテンD2の注目記事

最強悪魔ランキング│星5悪魔
最強悪魔ランキング│星5悪魔
ベルセルクのスキル効果と継承悪魔
ベルセルクのスキル効果と継承悪魔
ジョカの最新評価とスキル
ジョカの最新評価とスキル
ジョカ召喚
ジョカ召喚
悪魔の評価一覧
悪魔の評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
リセマラ最新当たりランキング│星5悪魔を確定で入手|1/24更新
リセマラ最新当たりランキング│星5悪魔を確定で入手|1/24更新
最強悪魔ランキング│星5悪魔
最強悪魔ランキング│星5悪魔
ジョカの最新評価とスキル
ジョカの最新評価とスキル
ジョカ召喚
ジョカ召喚
悪魔の評価一覧
悪魔の評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
リセマラ最新当たりランキング│星5悪魔を確定で入手|1/24更新
リセマラ最新当たりランキング│星5悪魔を確定で入手|1/24更新
7周年特別ジェム召喚ガチャシミュレーター
7周年特別ジェム召喚ガチャシミュレーター
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】

果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー