イクリプス10層マンセマット攻略
メガテンD2攻略班
- 最大300連無料召喚など豪華イベントが盛りだくさん!
- ・3周年記念イベントまとめ
- ・3周年無料召喚ガチャシミュレーター
- 3周年イベント後半の新悪魔は「デミウルゴス」!
- ・デミウルゴスの最新評価とスキル
- ・デミウルゴス召喚ガチャシミュレーター
メガテンD2(女神転生)の4月イクリプス(外道・破壊神)の10層攻略を記載しています。攻略におすすめの悪魔やボスなど各敵悪魔の編成やステータスなどを記載しているので、イクリプス10層を攻略する参考にしてください。
関連記事 |
---|
イクリプス攻略まとめ |
マンセマット攻略のコツ
全体物理攻撃で敵を殲滅
破壊神悪魔の中には、優秀な物理アタッカーが多いので、性能を活かして物理攻撃で攻めるのが最もおすすめです。荒神セイテンタイセイは、ティタノマキアにより、会心も狙えるので、行動回数の増加も狙えます。
物攻1,100ほどあれば、400前後のダメージを狙えるので、敵の殲滅も早くなります。全悪魔の中でも抜きん出た力をもつので、レベル45であっても、物攻1,000もしくは1,100を超えるのは、それほど難しくありません。
アギ系のスキルも有効
ボスのマンセマットや道中の雑魚敵が火炎弱点をもっているので、魔法アタッカーで攻める場合はアギ系のスキルで攻めるのが有効です。
とはいえ、外道・破壊神の中で魔法アタッカーとして活躍できる悪魔は少ないので、物理悪魔をあまり所持していない場合の攻略法にするのがおすすめです。
ボス戦は魔反鏡を使って防ぐ
ボス戦は、マンセマットによる破魔攻撃が厄介なため、破魔弱点のあるファントムやシャドウを編成する際は、アイテム「魔反鏡」を積極的に使っていきましょう。
魔法反射を付与できるので、被ダメ軽減およびプレスの消耗を狙えます。アイテムを使う場合は、テンプラドラゴンをD2に設定すると、半プレスで使用できるため、おすすめです。
雑魚戦攻略
1戦目
耐性 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビシャモンテン | - | 弱 | 無 | - | - | 耐 | - |
オベロン | - | - | - | 弱 | 吸 | - | - |
オンギョウキ | 耐 | - | 耐 | - | 耐 | 弱 | - |
先制に必要なスピード | 9,034 |
オベロンがマハマリカリオンとマカラカーンを所持しています。マハマリカリオンは、自陣パーティの1番手に決意の烙印をセットして、状態異常回復のアイテムを使用することで対応できます。
物理アタッカーで攻める場合は、マカラカーンは関係ありませんが、魔法アタッカーで攻める場合は、魔法反射が付与されているときに誤って攻撃しないように注意しましょう。
2戦目
耐性 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キングフロスト | - | 弱 | 無 | - | - | 耐 | - |
ケルベロス | - | 反 | 弱 | - | - | - | - |
アヌビス | - | - | - | - | - | 無 | 耐 |
先制に必要なスピード | 8,601 |
キングフロストの大冷界とアヌビスの攻撃が厄介です。アイテム「魔反鏡」を駆使して戦いましょう。
ボス攻略【マンセマット】
耐性 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マンセマット | - | 弱 | 無 | - | 反 | 反 | - |
アバドン | - | 反 | - | 弱 | - | - | - |
サラスヴァティ | - | 弱 | 無 | - | - | - | 弱 |
先制に必要なスピード | 11,401 |
アバドンが火炎反射をもつので、全体火炎スキルの使用は控えて、単体火炎スキルでマンセマットを狙い撃ちするのが良いでしょう。
イクリプスはボスさえ倒せば、クエストクリアなので、ボスを集中的に攻撃するのがおすすめです。
おすすめパーティと悪魔
ローコスト編成
物理火力 | 物理火力 | 魔法火力 | 魔法火力 |
---|---|---|---|
![]() (荒神) |
![]() (荒神) |
![]() (荒神) |
![]() (素体) |
百発百中 | 呪殺耐性 | アギ | アギ |
呪殺耐性 | 自由枠 | スクンダ | 自由枠 |
パーティ構成の基本 | |||
|
悪魔 | 烙印とOP | ステータス |
---|---|---|
![]() |
|
Lv45/覚醒:あり
|
![]() |
|
Lv40/覚醒:あり
|
![]() |
|
Lv40/覚醒:あり
|
![]() |
|
Lv40/覚醒:なし
|
おすすめ悪魔一覧
悪魔 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
10層詳細
1戦目
ビシャモンテン | オベロン | オンギョウキ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2戦目
キングフロスト | ケルベロス | アヌビス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボス戦
アバドン | マンセマット | サラスヴァティ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト
最近のコメント