【D2メガテン】エピソード6-4(オセ)攻略のコツとおすすめパーティ|インターミッション

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)のエピソード6-4(オセ)攻略のコツとおすすめパーティをご紹介。敵のスキル構成と耐性表、敵悪魔詳細、おすすめD2、クリア報酬を記載しています。
エピソード6-4(オセ)攻略のコツ

- 1.アリラトに即死攻撃を使用する
- 2.スクスク状態で物理攻撃を回避する
- 3.物理/電撃/火炎の弱点を埋める
- 4.アバドン/オーディンは無視してオセを集中攻撃する
エピソード6-4(オセ)攻略のコツは、アリラトの素早い撃破と、物理攻撃の対策です。アリラト撃破後は、オセを集中的に攻撃するため、電撃/火炎の弱点を埋めて挑戦しましょう。
アリラトを即死攻撃で素早く倒す

エピソード6-4(オセ)攻略のコツとして、アリラトを1ターン目に即死攻撃で撃破しましょう。アリラトは、貫通に対しても反射が働く固有スキルを所持し、回復スキルも持つため、行動を制限されます。
HPは「5,865(MANIAC)」と高いため、問答無用で撃破できる即死攻撃の利用がおすすめです。
物理攻撃を回避して敵の行動を減らす

| 敵の命中ダウン | パーティの回避アップ | 
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
エピソード6-4(オセ)攻略のコツとして、回避で物理攻撃を対策しましょう。ボス「オセ」は、通常攻撃以外、範囲の物理攻撃しか持たないため、確率は絡みますが高確率で回避が可能です。
回避で対策する場合は、「敵の命中ダウン」と「パーティの回避アップ」を同時に発動しましょう。後述するおすすめパーティでは、「ガルーダ」と「アマテラス」で回避率を上げて対策しています。
敵の攻撃を回避できれば、被ダメージを抑えられるとともに、プレスターンアイコンを2つ減らせるため、「弱点を突かれる」か「暴飲暴食を会心」で受けない限り、オセの行動を1回のみに制限できます。
電撃と火炎の弱点を埋める

| 悪魔名 | スキル名 | 範囲 | 属性 | 
|---|---|---|---|
| アバドン | マハラギオン | 全体 |  | 
| オーディン | ショックウェーブ | ランダム |  | 
エピソード6-4(オセ)攻略のコツとして、「電撃」と「火炎」の弱点を埋めましょう。属性による攻撃は、回避を利用できないため、弱点で敵の行動回数を増やされないよう、「火炎耐性」や「電撃耐性」などのスキルを継承しましょう。
アリラト+火炎/電撃反射で敵のAIを変える

アバドンとオーディンは、火炎と電撃のスキルの他に、物理スキルを所持します。アリラト+火炎/電撃を反射できる悪魔をパーティに編成していると、敵悪魔が高確率で物理スキルを使用します。
後述するおすすめパーティでは、アリラトの貫通対策+ガルーダとアマテラスが火炎反射を持つため、アバドンが高確率で暴飲暴食を選択します。暴飲暴食は物理のため、確率で回避が可能です。
オセを集中的に攻撃する

エピソード6-4(オセ)は、ボスを倒せば戦闘が終了します。アリラト撃破後は、アバドンやオーディンのHPを削るよりも、オセを集中的に攻撃するほうが体力も少なく攻略ターンを短くできます。
また、アバドンとオーディンは物理攻撃を誘えるため、回避できれば敵の行動回数を減らすメリットもあります。
エピソード6-4(オセ)攻略おすすめパーティ
おすすめパーティ
| 火力 | サポート/火力 | サポート | サポート | 
|---|---|---|---|
|  アリス |  ガルーダ |  アマテラス |  アリラト | 
| 自由 | フォッグブレス | 電撃無効 | ディアラハン | 
| 自由 | スピードスター | 自由 | 自由 | 
| パーティ構成理由 | |||
| 
 | |||
おすすめ悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 | 
|---|---|
|  ヤタガラス | 
 | 
|  ラーマ | 
 | 
|  | 
 | 
敵のスキル構成と耐性表
スキル構成
| 敵悪魔 | スキル効果 | |
|---|---|---|
| アリラト | メギドラ | 
 | 
| 奈落のマスク | 
 | |
| 貫反の霊圧 | 
 | |
| ディアラハン | 
 | |
| マカラコワース | 
 | |
| 破魔反射 | 
 | |
| オセ | 冥界破 | 
 | 
| メガトンプレス | 
 | |
| チャージ | 
 | |
| 猛反撃 | 
 | |
| 準物理貫通+ | 
 | |
| 物理反射 | 
 | |
| アバドン | 猛反撃 | 
 | 
| マハラギオン | 
 | |
| 暴飲暴食 | 
 | |
| 地獄の業火 | 
 | |
| 準火炎貫通 | 
 | |
| 呪殺反射 | 
 | |
| オーディン | 氷結耐性 | 
 | 
| ショックウェーブ | 
 | |
| グングニル | 
 | |
| 無慈悲な一撃 | 
 | |
| 準電撃貫通 | 
 | |
| 衝撃反射 | 
 | |
エピソード6-4で出現する敵は、共通して反射付与スキルが継承されています。アタッカーは、得意属性の準貫通スキルも持ち、耐性のみで防げないよう対策を行われています。
耐性表と先制に必要なBS
| 耐性 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アリラト | 耐 | - | - | - | - | 反 | 耐 | 
| オセ | 反 | - | - | - | - | - | 耐 | 
| アバドン | - | 反 | - | 弱 | - | - | 反 | 
| オーディン | - | - | 耐 | 反 | 反 | 耐 | 耐 | 
| 先制に必要なスピード | 20,151以上 | ||||||
エピソード6-4は、「20,151以上」で先制を取れます。アリラトが生きている間は、貫通に対しても反射が発動し、プレイヤーの行動を制限します。
敵悪魔詳細
| アリラト | オセ(ボス) | アバドン | オーディン | 
|---|---|---|---|
|  拡大する |  拡大する |  拡大する |  拡大する | 
おすすめD2|アイリーン

おすすめD2は、アイリーンです。アイリーンは、パス使用時に確率で「プレスターンアイコンを消費しない効果」が発動します。
パスを使用するパーティでは、1ターンの間にできることを確率で増やせるため、体力やMPの回復など、攻略の安定に繋がります。
クリア報酬
| ストーリー | NORMAL | HARD | MANIAC | 
|---|---|---|---|
| プロローグ | - | - | - | 
| エピソード6-1 | MAG×3,000 | ジェム×3 | ジェム×5 | 
| エピソード6-2 | MAG×3,000 | ジェム×3 | ジェム×5 | 
| エピソード6-3 | MAG×3,000 | ジェム×3 | ジェム×5 | 
| エピソード6-4 | MAG×25,000 | ジェム×25 | ジェム×50 | 
| エピソード6-5 | MAG×25,000 | ジェム×25 | ジェム×50 | 
| エピソード6-6 | MAG×50,000 | ジェム×50 | ジェム×100 | 
| レベリング | MAG×3,000 | ジェム×3 | ジェム×5 | 
| エピローグ | 究極召喚札×1 | - | - | 
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

 D2メガテン攻略wiki【公認】
D2メガテン攻略wiki【公認】
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












