【D2メガテン】ツィツィミトルの最新評価とスキル

- The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-イベント開催!
- ・ランキングイベント「The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-」
- ・フリンの評価 / 縁祭召喚
メガテンD2(女神転生)のツィツィミトルの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2でツィツィミトルの育成にご活用ください。
ツィツィミトルの評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 80点/100点 | - | |||
| 78点 | 89点 | 80点 | 80点 | 79点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|
|
|
|
|
|
|||||||
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 弱点 | 無効 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 1056 (272/468位) |
体 | 146 (272/468位) |
||||||||||
| 力 | 88 (364/468位) |
速 | 153 (223/468位) |
||||||||||
| 魔 | 190 (146/468位) |
運 | 169 (65/468位) |
||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★5 | 魔王 | 80 | 攻撃 |
強い点
HP50%以下で真価を発揮する
ツィツィミトルは、HPが50%以下で固有スキルのパッシブが発動する特殊な悪魔です。
HP50%以下の調整は、「暗黒の予兆」の自傷ダメージでできますが、HPのステータスが低いため、食いしばり系のスキルを継承して生存率を高めるのがおすすめです。
魔封付与+復活封じ悪魔として活躍
ツィツィミトルは、HPが50%以上であれば、基礎確率50%で敵全体に魔封を付与できます。感染の烙印や「乱れ狂い」「狂い咲き」等を利用すると、100%に近い数値まで増加でき、デュエルの状態異常パーティに編成できます。
また、HP50%以下時は、「暗黒の予兆」が「災禍の日蝕」へ変化し、ダメージソースとして利用しつつ、復活の無効化でアシェラトなどのサポート悪魔を対策できます。
回避率の高さに注目
ツィツィミトルは、HPが50%以下であれば、パッシブで物理回避率が40%上昇し、思念融合効果を入れると物理回避率が常時80%上昇しています。
「寸分の見切り」を継承したり、「異世界ネコマタ」のキャットウォークで物理回避率をさらに高めると、命中を盛っていない物理パーティを完封できます。
ツィツィミトルのスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
【奈落のマスク】
MP:- 状態異常になる確率が60%減少する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
【暗闇の星】
MP:- 自身のHPが50%以下のとき、次の効果を発揮する。「呪殺属性で与えるダメージが30%増加し、物理回避率が40%増加する。」(2022/6/23の上方修正でスキルレベルが追加) スキルLv.4(MAX)時:最大HP20%増加
|
||||||||
|
|
【暗黒の予兆】
MP:5 対象:全体 このスキルは自身のHPが50%以下の間は「災禍の日蝕」に変化する。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ20%増加+消費MP1減少
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【三段の賢魔】
MP:- 魔が15増加する。 スキルLv:なし |
||||
|
|
|
【精神支配】
MP:7 対象:単体 敵単体に万能属性の魔法型ダメージを威力100で与え、MPを4失わせる。 スキルLv:なし |
||||
|
|
|
【マハシバブー】
MP:6 対象:全体 敵全体を基礎確率30%で緊縛状態にする。 スキルLv.4(MAX)時:このスキルで状態異常にする確率15%増加
|
||||
|
|
|
【不屈の闘志】
MP:- この悪魔が死亡するとき、一度だけHPが200回復する。 スキルLv:なし |
||||
|
|
|
【破魔無効】
MP:- 破魔無効を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【呪殺エンハンス】
MP:- 呪殺属性で与えるダメージ15%増加、弱点をついたとき与えるダメージ10%増加。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
|
【狂乱の権化】
MP:- 状態異常にする確率が15%増加し、物理回避率が15%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
|
【ヘルズアイ】
MP:7 対象:単体 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力180で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ12%増加
|
||||||||
|
|
|
【三分の活泉】
MP:- 最大HPが30%増加する。 スキルLv:なし |
ツィツィミトルの思念融合の効果
| マス効果 | パネル効果 | |
|---|---|---|
| ①パネル解放 | HP+25 | 呪殺属性で与えるダメージが15%増加。最大HPが20%増加。(2022/6/23の上方修正で赤字が追加) |
| ②パネル解放 | 魔攻+10 | 自身のHPが50%以下のとき、自身は次の効果を発揮「物理回避率が25%増加する。」 |
| ③パネル解放 | HP+25 | 呪殺属性で与えるダメージが20%増加し、状態異常にする確率が20%増加する。 |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 2票 -
荒神 0票 -
加護 0票 -
異能 8票 -
防魔 2票
【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
恩恵 見切 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 呪殺ハイブースタ・食いしばり | |||
| 入魂 | 魔・体 | |||
| コメント | HP50%切ってからの勝負になるので、不屈の闘志と食いしばりは必須。とにかくHP少ない状態で、死に難くする必要がある。異能の覚醒スキルに不屈の闘志はあるので、あと1枠は呪殺ハイブースタ。アスラおう、髑髏の騎士、異世界スサノオといった踏みとどまり無視の攻撃対策に見切りの烙印と物理回避も必須。あまり魔攻にこだわりすぎるとこの3体に秒殺される。 | |||
参考になった
874【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 防魔 | 烙印 |
恩恵 迅速 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 食いしばり・強靭の権化 | |||
| 入魂 | 体・速 | |||
| コメント | ちょっと考えてみたんですけど、どこで使えばよいのか解らない | |||
参考になった
858【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
迅速 見切 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 狂乱の権化・スピードスター | |||
| 入魂 | 速・運 | |||
| コメント | どこで使えばいいかわからないなら書き込まなければいいのに。 デュエルなら異常パに組み込んで魔封と回避が役割、異世界悪魔と相性が良くネコマタ、ガルーダ、スサノオなどと組ませればシナジーが高い。 とにかく回避特化なので突き詰めれば180%以上も可能になる、対物理の高難度ミッションでも使えそうだが、必然的に魔法には滅法弱いので使いどころは限定される尖った性能ですね。 | |||
参考になった
747ツィツィミトルを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
| プレイヤーレベル | |
|---|---|
| アーキタイプ | |
| 入魂 |
|
| 継承スキル |
|
| 烙印装備 |
|
| コメント |
ツィツィミトルの入手方法
| 入手 | 多身合体で入手(素体) ジェム召喚で入手(素体以外) |
|---|

D2メガテン攻略wiki【公認】


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










