【D2メガテン】アウラゲート2|27~29層攻略とマップ【鍵の入手方法】

- 悪魔達とハッピーハロウィン!?イベント開催!
- ・ファクション対抗イベント「悪魔達とハッピーハロウィン!?」
メガテンD2(女神転生)のアウラゲート2「27/28/29層」の攻略とマップをご紹介。鍵の入手方法やおすすめ周回パーティー、攻略におすすめの悪魔などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アウラゲート2│21~30層攻略まとめ | |
| ◀24~26層攻略とマップ | 30層攻略とマップ▶ | 
鍵の入手方法
27層~29層の鍵の入手方法を記載しています。27層/28層/29層の具体的な鍵の場所については、全体マップに記載しています。
第27層│キングフロストの編成が必須

27層の鍵は、ワープ先のエリアに配置されています。鍵の獲得には条件があり、パーティに「キングフロストを編成」していないと鍵を受け取れません。
ゲンブの撃破は、鍵の獲得、27層クリアの条件には含まれないため、アウラ2を進める目的ならスルーをおすすめします。
第28層│見えない壁の奥で入手

28層の鍵は、見えない壁を進んだ先に配置されています。見えない壁は、オートでは発見できないため、手動で操作して鍵を獲得しましょう。
第29層│シンボルエネミーの撃破が必須

29層の鍵は、2つあります。1つ目は、マップに配置されていて、2つ目はシンボルエネミーを倒した先に鍵があります。
1つ目の鍵は、ワープを使用せず、スタート地点右側から、上へ進んだ先に配置されています。2つ目の鍵は、ワープでの移動が必要です。
マーラ様の虚人イベントは攻略に関係ない
29層の虚人イベントにて、マーラを手持ちに入れる必要がありますが、イベントは鍵の入手に関係ありません。イベントは、29層のマップを埋めるのに必要となるイベントのため、攻略後に進めても問題ありません。
効率的な進め方【行動力を節約できる】
27層はキングフロストを編成して挑戦する

27層は、キングフロストをパーティに編成して挑戦しましょう。27層の鍵は、キングフロストをパーティに入れないと、悪魔から鍵を貰えません。
鍵を受け取れる悪魔の場所は、スタート地点から少し離れているため、初めからキングフロストをパーティに入れることをおすすめします。
28層はオートを使用しない

28層は、隠された道が存在します。オート状態だと、隠された道にたどり着けないため、鍵を入手できません。対象地点までオートで進めるか、初めから手動でプレイすることをおすすめします。
各階層のマップと鍵の位置
各階層のマップを下記に記載しています。攻略の参考としてご覧ください。
27層マップ
28層マップ
29層マップ
27層ボス攻略
| マーメイド | ホルス | ユニコーン | 
|---|---|---|
|  拡大する |  拡大する |  拡大する | 
| 耐性 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| マーメイド | - | - | 耐 | 弱 | 耐 | - | - | 
| ホルス | 耐 | - | - | - | - | 反 | 耐 | 
| ユニコーン | - | - | - | 弱 | - | 無 | 無 | 
| 先制に必要なスピード | 30,833以上 | ||||||
27層のボスは、スピードが速く、先制パンチで高威力の物理ダメージを与えてきます。先制を取る立ち回りよりも、撃破部隊を後方に下げて、突入部隊でマーメイドとユニコーンを撃破する立ち回りがおすすめです。
ホルスは回復スキルの使用回数が切れるとラスタキャンディしか使用しないため、高火力で突破できない場合はバフ・デバフを付与して耐久しましょう。
攻略おすすめ悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 | 
|---|---|
|  イザナミ | 
 | 
|  アナト | 
 | 
28層ボス攻略
| ハンサ | ピシャーチャ | ハンサ | 
|---|---|---|
|  拡大する |  拡大する |  拡大する | 
| 耐性 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンサ | - | - | - | 耐 | 無 | 無 | 弱 | 
| ピシャーチャ | - | 耐 | - | - | 無 | 弱 | 無 | 
| ハンサ | - | - | - | 耐 | 無 | 無 | 弱 | 
| 先制に必要なスピード | 24,401以上 | ||||||
28層のボスは、破魔と呪殺の魔法型ダメージを与えてきます。衝撃や電撃で挑戦すると、ダメージレースで負けるため、等倍または弱点でダメージが与えられる「物理」「氷結」「破魔」「呪殺」がおすすめです。
火力が足らない場合は、「アリラト」+「破魔反射悪魔」を編成し、相手の行動回数を減らせると攻略が安定します。
攻略おすすめ悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 | 
|---|---|
|  フラロウス・ ハレル | 
 | 
|  トキサダ | 
 | 
|  イシュタル | 
 | 
29層ボス攻略
| イフリート | ハヌマーン | ヘル | 
|---|---|---|
|  拡大する |  拡大する |  拡大する | 
| 耐性 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イフリート | - | 吸 | 弱 | 無 | - | - | - | 
| ハヌマーン | - | - | - | 耐 | 無 | - | - | 
| ヘル | - | 弱 | 無 | - | - | 無 | 無 | 
| 先制に必要なスピード | 22,001以上 | ||||||
29層のボスは、火炎/衝撃/氷結と多彩なダメージを与えてきます。攻撃力は高いですが、体力が低いため、高火力で押し切る立ち回りがおすすめです。
火力が足らない場合は、反射や属性相性でダメージを軽減し、体力回復で敵の攻撃を耐えつつ、イフリートやヘルに弱点を突ける「氷結」「火炎」で、効果的に戦闘を進めるのがおすすめです。
攻略おすすめ悪魔
29層のボスは弱点の耐性が無いため、ヘルズエンジェル+物理アタッカーの編成がおすすめです。弱点の無い悪魔に対しては、"会心"の発生で火力を出しましょう。
シンボルエネミー「四神ゲンブ」

アウラゲート2の27層には、シンボルエネミーとして「四神ゲンブ」が出現します。四神ゲンブは、難易度が極めて高く、アウラゲートの進行とは関係のないボスです。
アウラゲートをすべてクリアした後でも挑戦可能なため、後回しでも問題ありません。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

 D2メガテン攻略wiki【公認】
D2メガテン攻略wiki【公認】
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












