【D2メガテン】マンイーターの最新評価とスキル

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)のマンイーターの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2でマンイーターの育成にご活用ください。
マンイーターの評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 75点/100点 | - | |||
| -点 | 74点 | 74点 | 75点 | 74点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|
|
|
|
|
|
|||||||
| ‐ | ‐ | ‐ | 耐性 | ‐ | 弱点 | 反射 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 938 (386/469位) |
体 | 121 (386/469位) |
||||||||||
| 力 | 150 (195/469位) |
速 | 132 (320/469位) |
||||||||||
| 魔 | 130 (272/469位) |
運 | 170 (49/469位) |
||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★4 | 屍鬼 | 60 | 支援 |
強い点
敵魅了時に連動効果が発動
マンイーターは、敵が魅了状態になった際、連動効果で3ターンの間敵全体の防御力を20%減少させます。
魅了を利用した状態異常パーティであれば、プレスターンアイコンを消費すること無く敵にラクンダを付与し、パーティの火力を上げられます。
状態異常役の悪魔
マンイーターは、運が170と高いので、状態異常役として活躍できます。猟奇的な愛情が魅了限定であることから、マハマリンカリンを継承して敵全体に魅了を付与するのがおすすめです。
所持スキルのセクシーダンスでも魅了付与できますが、対象がランダムなため、魅了付与したい敵に魅了をかけられない可能性があります。
マンイーターのスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
【セクシーダンス】
MP:6 対象:ランダム 敵ランダムを3~4回、基礎確率30%で魅了状態にする。 スキルLv.4(MAX)時:このスキルで状態異常にする確率17%増加
|
||||||||
|
|
【丸かじり】
MP:5 対象:単体 敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力120で与え、そのダメージの25%分、自身を回復する。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ11%増加
|
||||||||
|
|
【猟奇的な愛情】
MP:- 対象:全体 敵が魅了状態になったとき、3ターンの間、敵全体の防御力を20%減少させる。 スキルLv.6(MAX)時:異常命中率10%増加+魅了の敵に対して与ダメージ10%増加
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【デスタッチ】
MP:6 対象:単体 敵単体に万能属性の魔法型ダメージを威力140で与え、そのダメージの40%分、自身を回復する。 スキルLv.6(MAX)時:このスキル使用時25%の確率でMP1返却
|
||||||||||
|
|
|
【血管断ち】
MP:6 対象:単体 敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力120で与え、MPを2失わせる。 スキルLv:なし |
||||||||||
|
|
|
【バインドクロー】
MP:5 対象:単体 敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力120で与え、基礎確率40%で緊縛状態にする。 スキルLv.7(MAX)時:このスキルで状態異常にする確率16%増加
|
||||||||||
|
|
|
【狂い咲き】
MP:- 状態異常にする確率が20%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||||
|
|
|
【電撃反射】
MP:- 電撃反射を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) |
|---|---|---|
|
|
|
【狂戦士】
MP:- 敵に与えるダメージが10%増加し、自身が受けるダメージも20%増加する。 スキルLv:なし |
|
|
|
【緊縛追撃】
MP:- 敵が緊縛状態のときに与えるダメージが30%増加する。 スキルLv:なし |
|
|
|
【猛反撃】
MP:- 敵の打撃型攻撃を受けたとき、50%の確率で物理属性の打撃型ダメージを威力100で与える。 スキルLv:なし |
|
|
|
【破魔耐性】
MP:- 破魔耐性を得る。 スキルLv:なし |
マンイーターの思念融合の効果
| マス効果 | パネル効果 | |
|---|---|---|
| ①パネル解放 | HP+15 | 物理命中率が5%増加する。 |
| ②パネル解放 | 物攻+5 | 状態異常にする確率が10%増加する。 |
| ③パネル解放 | HP+15 | 「猟奇的な愛情」発動後、連動効果が発動「3ターンの間、敵全体の回避と命中を20%減少させる。」 |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 0票 -
荒神 1票 -
加護 0票 -
異能 2票 -
防魔 1票
【プレイヤーレベル】101~125
| アーキタイプ | 防魔 | 烙印 |
生命 見切 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 破魔無効・早手の舞い | |||
| 入魂 | 速・運 | |||
| コメント | 静寂アリラトと思念マザハと組むことが前提の解説。 基本は後攻を狙う。防魔にして電反にして対策。 下取りするとマザハがバリア解除全体魅了を行うのでこの時点で連動ラクンダがかかる。 マンイーター自体は弱点を埋めて早手でバフしてるだけで良い。 弱点を埋めないのであれば仕事が無くなりがちなのでリカドラなども悪くない。 マザハがバビロンを撃てば全体魅了でラクンダ。強い。 敵にサポAIバフ持ちがいれば魅了してるだけで行動を潰せることにもなる。 静寂アリラトは状態異常、五行、先制した時のバリアの対策に使える。 ただし大僧正とは相性悪いので貫通アリス、ドラジなどで早急に除外すべし。 | |||
参考になった
261【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 荒神 | 烙印 | 恩恵 | |
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | マハポイズマオン | |||
| 入魂 | 速 | |||
| コメント | 初心者でデュエルゴールド以下なら異能が良いかと思いますが、ダイヤ以上なら プレミアムスキルの狂戦士抜き取り用以外に使い道は無い。 狂い咲きは魅力的ですが速いモスマンにスピードスターとマハポイズマオンの方が使いやすい。 デュエルの異常パにラクンダなど必要ないです。しおにゃんで毒と束縛の ダメージ状態を維持しつつ全体万能で半分削り3-4ターンでの勝ちを狙います。 魅了による勝ちは安定しません。 | |||
参考になった
199【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
恩恵 迅速 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | マハシバブー・リカームドラ | |||
| 入魂 | 速・運 | |||
| コメント | ダイヤ2デュエルで使用。ペイル、思念2解放ペッター、カプソとセットの異常パ用。1ターン目でコンセ状態かつ麻痺にし、ターン終了時に毒→魅了→ラクンダとピタゴラスイッチするようにしてます。同士討ちと2ターン目のコンセアポカリを活かす組み合わせです。いらないというのは容易いですが、どうせなら活かす方法を考えてあげたいですね。 | |||
参考になった
124マンイーターを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
| プレイヤーレベル | |
|---|---|
| アーキタイプ | |
| 入魂 |
|
| 継承スキル |
|
| 烙印装備 |
|
| コメント |
マンイーターの入手方法
| 入手 | 猛将マサカド召喚で入手(限定) |
|---|

D2メガテン攻略wiki【公認】









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










