【D2メガテン】魔王ベルゼブブの最新評価とスキル

- The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-イベント開催!
- ・ランキングイベント「The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-」
- ・フリンの評価 / 縁祭召喚
メガテンD2(女神転生)の魔王ベルゼブブの最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2で魔王ベルゼブブの育成にご活用ください。
魔王ベルゼブブの評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 94点/100点 | - | |||
| -点 | 94点 | 94点 | 95点 | 95点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|
|
|
|
|
|
|||||||
| 無効 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 反射 | 反射 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 1192 (113/468位) |
体 | 175 (113/468位) |
||||||||||
| 力 | 152 (188/468位) |
速 | 162 (153/468位) |
||||||||||
| 魔 | 220 (29/468位) |
運 | 132 (384/468位) |
||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★5 | 魔王 | 97 | 攻撃 |
強い点
あらゆる局面で活躍する万能悪魔
魔王ベルゼブブの性能まとめ
- ・先行/後攻に応じて異なる効果のバフデバフ発動
- ・3ターン目から即死攻撃になるデバフ付き万能魔法
- ・思念融合で状態異常も対策できる
魔王ベルゼブブはあらゆる場面での役割を持つ万能魔法アタッカーです。先行/後攻に合わせて必要なバフデバフと、MP回復/威圧の構えが発動します。時間経過で即死が付く強力な万能魔法攻撃を行いつつ、敵に3種デバフを与えます。
また、思念融合で自身に対する魔封・緊縛・魅了を無効化できます。常世の祈りや、静寂の祈りをスキル継承させて状態異常回復役にもなれます。
デバフを付与する強力な万能攻撃魔法
魔王ベルゼブブの固有スキル「死蠅の葬列」は踏みとどまり無効かつ、攻撃成功時に敵に3種デバフを付与する強力な攻撃スキルです。さらに自身のターン開始時に強化され、3段階目では即死効果が付き幅広く活躍します。
思念融合でHP・MPを回復
ベルゼブブは思念融合パネル1の効果で、HPが8割以下の場合、敵ターンの終了時にHPが25%、MPが3回復します。恩恵のセット効果を発動させたり、マリアと組むことで毎ターン「死蠅の葬列」を使用できます。
魔王ベルゼブブのスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
【大虐殺者】
MP:- 全体およびランダム攻撃スキルで与えるダメージが20%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
【地獄の王】
MP:- 自身が死亡するとき、一度だけHPが800回復して踏みとどまる。 先攻でバトル開始時、連動効果が発動「自身のMPを3回復。3ターンの間、味方全体の攻撃力を20%増加し、敵全体の防御力を20%減少。」 後攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵のプレスターンアイコンを1つ減少。3ターンの間、味方全体の防御力を20%増加し、敵全体の攻撃力を20%減少。」※プレスターンアイコンを減少させる効果は合計2つまでしか発動しない。(2022/6/23の上方修正でスキルレベルが追加) スキルLv.4(MAX)時:最大HP20%増加
|
||||||||
|
|
【死蝿の葬列】
MP:8 対象:全体 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力110で与え、攻撃成功時、3ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%減少する。このスキルは死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。自ターン開始時、強化段階が1増加する。 【強化段階:1】初期段階と同じ効果 【強化段階:2】威力が130に変化 【強化段階:3】攻撃成功時、ヒットした敵を100%の確率で即死が追加 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ12%増加+このスキルの消費MP1減少
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【アルス・マグナ】
MP:8 対象:単体 敵単体に万能属性の魔法型ダメージを威力200で与える。 スキルLv:なし |
||||
|
|
|
【ラスタキャンディ】
MP:8 対象:全体 3ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。 スキルLv.4(MAX)時:このスキル使用時50%の確率でMP1返却+このスキルの消費MP1減少
|
||||
|
|
|
【即死無効】
MP:- 即死無効を得る。 スキルLv:なし |
||||
|
|
|
【物理吸収】
MP:- 物理吸収を得る。 スキルLv:なし |
魔王ベルゼブブの思念融合の効果
| マス効果 | パネル効果 | |
|---|---|---|
| ①パネル解放 | HP+25 | 万能属性で与えるダメージが10%増加。敵ターン終了時、HPが80%以下だと連動効果が発動「自身のHPを25%回復し、MPを3回復する。」(2022/6/23の上方修正で赤字が追加) |
| ②パネル解放 | 魔攻+10 | 魔封無効・緊縛無効・魅了無効を得る。 |
| ③パネル解放 | HP+25 | 万能属性で与えるダメージが20%増加し、最大HPが20%増加する。 |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 0票 -
荒神 1票 -
加護 0票 -
異能 6票 -
防魔 2票
【プレイヤーレベル】200
| アーキタイプ | 防魔 | 烙印 |
消滅 迅速 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 寸分の見切り・常世の祈り | |||
| 入魂 | 魔(20) | |||
| コメント | 【強闘タワーでの使い方思案】防衛に選出する場合、現在の強闘タワーで猛威を奮うアンリマンユを絡めた状態異常パーティに対抗するためパネル2解放必須で運用。常世の祈りを継承して、味方の状態異常の回復役に。HPの増強を図り、アーキを物理吸収にすることで敵の皇帝剣の全体攻撃を制限。そのためデミウルゴスやラーマを選出。さらに自身の回避を盛ることで単体狙いの撃墜を防ぐ。3ターン経過後の死蠅の葬列がプレッシャーとなり速攻をかけてくると思われるのでセイオウボを採用。生存率を底上げ。 攻めパの場合でも状態異常回復要因でいいと思われる。 | |||
参考になった
1545【プレイヤーレベル】150~199
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 |
消滅 迅速 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 万能サバイバ・常世の祈り | |||
| 入魂 | 魔(10) | |||
| コメント | 人型SSで蝿がSは流石エアテマ、担当者変えたら? | |||
参考になった
1376【プレイヤーレベル】150~199
| アーキタイプ | 荒神 | 烙印 |
生命 慈愛 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 万能サバイバ・呪い無効 | |||
| 入魂 | 魔(20)・体(10)・速(10)・運(10) | |||
| コメント | 魔法アタッカーとしてなら単体スキルも使える荒神が一番だと思います。食いしばりはありませんが全体単体で使い分けられるのは便利です。思念のHP回復が割合型のためHPが高いほど回復量は増えますので烙印は生命+慈愛が基本だと思います。あとは回復を阻害されないように呪い無効は必須かと思います。最後にオセハレルの時もそうでしたが古参悪魔の大幅強化はとても嬉しいです。 | |||
参考になった
1205魔王ベルゼブブを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
| プレイヤーレベル | |
|---|---|
| アーキタイプ | |
| 入魂 |
|
| 継承スキル |
|
| 烙印装備 |
|
| コメント |
魔王ベルゼブブの入手方法
| 入手 | 特別合体で入手 |
|---|

D2メガテン攻略wiki【公認】


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










