【D2メガテン】チャレンジクエスト「デミウルゴス」攻略

- The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-イベント開催!
- ・ランキングイベント「The Hopefuls -決意と覚悟の救世主-」
- ・フリンの評価 / 縁祭召喚
メガテンD2(女神転生)のチャレンジクエスト「デミウルゴス」の攻略方法を記載。デミウルゴスのステータス/スキル/耐性表などのボス詳細、チャレンジクエストの内容について紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 3周年記念イベントまとめ | コラボイベント攻略 |
デミウルゴス戦攻略のコツ
メギドラオンの反射がダメージソース

デミウルゴスは、自分から攻撃できるスキルが「メギドラオン」のみのため、"万能属性を含む魔法型ダメージの反射状態"を付与できれば、反射ダメージ(2,200程度)+プレスターンアイコンの減少で有利に戦闘を進められます。
戦闘の進め方として、氷結で高い単体火力を出せるなら「パズス」を最優先で倒し、バフを駆使して「ギリメカラ」を撃破、最終的にデミウルゴス1体を残せれば"五行思想"等で耐久しつつ勝利できます。
パズスのマカラコワースが厄介

デミウルゴス戦は、万能魔法反射状態の対策として、パズスが1番手に行動し「マカラコワース」を発動します。パズスを撃破できない限り、メギドラオンの反射が狙えないため、氷結/物理の単体攻撃を利用して素早く撃破しましょう。
パズスが生存している場合でも、マカラコワースでプレスターンアイコンを1つ消費させられるため、半プレスで動ける場合は万能魔法反射状態を付与するのがおすすめです。
ギリメカラは"反逆の魔像"に注意

ギリメカラは、命中の極意が継承されており、反逆の魔像+メガトンプレスで大ダメージを受けます。回避を盛った悪魔でも回避が安定しなかったため、「スサノオ」を編成し、衝撃弱点を突いて2ターン目に撃破するのがおすすめです。
攻略班が使用した編成では、スサノオの圧倒的単体火力で、パズスよりも先にギリメカラを撃破しました。パズス自体は、貫通なしのヘルズアイしかなく、メギドラオンを2発耐えられれば問題無く耐久できました。
魔封の付与で行動を制限

スカディのマハマカジャマ(スキル/烙印すべて込みで異常的中131%)で、デミウルゴスに魔封を付与できました。しかし、魔封の付与が安定しなかった(30%程度)ため、運が悪いと再挑戦が必要な点には注意しましょう。
攻略おすすめパーティ
合体産のみの編成
| 万能反射 | バフ/回復 | ギリメカラ用 | 魔封付与 |
|---|---|---|---|
(異能) |
(防魔) |
(素体) |
(異能) |
| リディア | 回復ブースタ | 大暗殺者 | 乱れ狂い |
| - | 衝撃耐性 | 衝撃ブースタ | ブフ |
| パーティ構成理由 | |||
|
|||
攻略班が使用した編成
| バフ/回復 | 万能反射/回復 | ギリメカラ用 | パズス用 |
|---|---|---|---|
(防魔) |
(加護) |
(素体) |
(素体) |
| 回復ブースタ | 衝撃無効 | 大暗殺者 | ブフダイン |
| 衝撃耐性 | 寸分の見切り | 衝撃ブースタ | 真理の雷 |
| パーティ構成理由 | |||
|
|||
敵のステータス/スキル/耐性表
耐性表
| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ギリメカラ | 反 | - | 反 | 反 | 弱 | 弱 | 反 |
| デミウルゴス | 無 | 無 | 耐 | 耐 | 無 | 無 | |
| パズス | 吸 | 弱 | - | 吸 | 吸 | 無 | |
| 先制に必要なスピード | 15,367以上 | ||||||
- ▼スキル構成(タップで開閉)
-
-
敵悪魔 スキル効果 ギリメカラ 呪殺反射 - ▼詳細効果
-
- 呪殺反射を得る。
反逆の魔象 - ▼詳細効果
-
- 自身をチャージと会心状態にし、次に与える打撃型ダメージを125%増加させ、攻撃を必ずクリティカルになる。
メガトンプレス - ▼詳細効果
-
- 敵全体にクリティカル率30%の物理属性の打撃型ダメージを威力105で与える。
命中の極意 - ▼詳細効果
-
- 物理命中率が50%増加する。
氷結・電撃反射 - ▼詳細効果
-
- 氷結反射・電撃反射を得る。
即死無効 - ▼詳細効果
-
- 即死無効を得る。
デミウルゴス メギドラオン - ▼詳細効果
-
- 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力120で与える。
反宇宙の偽神 - ▼詳細効果
-
- 万能属性で与えるダメージが10%増加。自身が生存中、味方全体の属性反射が貫通に対しても効果を発揮。※ブレイクシステム有のバトルでは効果なし。自身を含む味方が攻撃を反射した際、次の連動効果が発動。「敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力100で与える。」
至高なる造物主 - ▼詳細効果
-
- 全てのスキルで消費MPが1減少。自身が生存中、味方全体の属性吸収が貫通に対しても効果を発揮。※ブレイクシステム有のバトルでは効果なし。自身を含む味方が攻撃を吸収した際、次の連動効果が発動。「味方全体のHPを回復力75で回復し、MPを1回復。」
インベージョン - ▼詳細効果
-
- 1ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%増加ずつさせ、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。
万能ブースタ - ▼詳細効果
-
- 万能属性で与えるダメージが15%増加する。
パズス 火炎吸収 - ▼詳細効果
-
- 火炎吸収を得る。
メディアラハン - ▼詳細効果
-
- 味方全体を回復力130で回復する。
マカラコワース - ▼詳細効果
-
- 敵全体の魔法型ダメージ反射状態を解除する。
ヘルズアイ - ▼詳細効果
-
- 敵単体に呪殺属性の魔法型ダメージを威力180で与える。
衝撃・破魔吸収 - ▼詳細効果
-
- 衝撃吸収・破魔吸収を得る。
即死無効 - ▼詳細効果
-
- 即死無効を得る。
-
敵の詳細
| ギリメカラ | デミウルゴス | パズス |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
チャレンジクエストとは
| 特殊ルール | |
|---|---|
| ・アイテム使用不可 | ・応援なし |
| ・コンティニューなし | ・初回のみ報酬 |
チャレンジクエストとは、期間限定で開催している上級者向けの高難度コンテンツです。アイテムが使用不可であり、コンティニューもできません。
クリア報酬
| 種別 | 初回クリア報酬 |
|---|---|
| [高難易度]チャレンジ | 称号「個性が合わされば」 空の因子×1 |
チャレンジをクリアすると、初回クリア時に称号を含めた報酬を獲得できます。称号は今回のイベントでしか入手できないので、ぜひ獲得しましょう。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










