【D2メガテン】髑髏の騎士の最新評価とスキル

- 五色に煌めく雪の精イベント開催!
- ・悪魔連合襲来イベント「五色に煌めく雪の精」
- ・フロストファイブの評価 / フロストファイブ召喚
メガテンD2(女神転生)の髑髏の騎士の最新評価とスキルをご紹介。思念融合の効果、おすすめ入魂ステータスなども記載。メガテンD2で髑髏の騎士の育成にご活用ください。
髑髏の騎士の評価
| 総合評価 | D2デュエル | |||
|---|---|---|---|---|
| 91点/100点 | - | |||
| -点 | 88点 | 90点 | 91点 | 90点 |
| 属性耐性一覧 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|
|
|
|
|
|
|||||||
| 無効 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 耐性 | 無効 | |||||||
| 星6最大ステータス | |||||||||||||
| HP | 1122 (176/471位) |
体 | 160 (174/471位) |
||||||||||
| 力 | 217 (29/471位) |
速 | 147 (253/471位) |
||||||||||
| 魔 | 109 (316/471位) |
運 | 150 (244/471位) |
||||||||||
| レア | 種族 | グレード | AI |
|---|---|---|---|
| ★5 | 魔人 | 90 | 攻撃 |
強い点
バランス良く高い性能をもつ万能打撃アタッカー
髑髏の騎士の性能まとめ
- ・バフデバフ付与、万能属性サポート能力を持つ
- ・踏みとどまり無効、復活禁止付きの万能単体攻撃
- ・完凸で味方の万能スキルに反応して連動攻撃
髑髏の騎士は、味方の補助役と敵への攻撃役を両方行える能力を持ちます。加護では火力補助、異能ではアタッカー、防魔では物理反射役と様々な活躍が可能です。
バフデバフ付与・万能属性サポートによる補助能力
髑髏の騎士はターンの開始時にバフかデバフ付与を行い、自ターンは攻撃の補助、敵ターンは防御の補助を行います。さらに味方全体の万能属性スキルのMP軽減ができ、グリフィスやデメテルとはお互いにサポート相性が良いです。
思念融合パネル2では味方全体の万能属性の火力を上げることができるため、補助役としての性能がさらに上昇します。
踏みとどまり無効・復活禁止付きの固有攻撃
髑髏の騎士の固有攻撃「呼び水の剣」は、踏みとどまり無効と復活禁止付きの高威力攻撃で、万能属性であるためカルキなどの貫通対策にも強い強力な攻撃です。消費MPも自身の能力で減少しており、使い勝手の良いスキルになります。
マリアなどが敵にいなければ、撃破した敵への蘇生をさせずに確実に敵戦力を削れるので、トドメ役はできるだけ髑髏の騎士に任せると良いでしょう。
思念融合で強力な攻撃
髑髏の騎士は思念融合を完全にすると、万能属性に反応する強力な連動効果を得ます。ハードルは高いですが、万能属性パーティの火力を大幅に引き上げる強力なアタッカーとしての活躍が見込めます。
髑髏の騎士のスキル
| スキル | 効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
【千発千中】
MP:- 物理命中率が20%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
【魔に仇成す者】
MP:- 物理貫通を得る。単体攻撃で与えるダメージが20%増加。最大HPが20%増加。自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「万能属性スキルで消費するMPが1減少する。」自ターン開始時、次の連動効果が発動。「1ターンの間、敵全体の防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。」敵ターン開始時、次の連動効果が発動。「1ターンの間、味方全体の防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。」 スキルLv.4(MAX)時:最大HP20%増加
|
||||||||
|
|
【喚び水の剣】
MP:6 対象:単体 敵単体に防壁貫通を得た万能属性の打撃型ダメージを威力250で与える。このスキルによるダメージは物理攻撃力に依存し、死亡時にふみとどまるスキルを無視する。このスキルはクリティカル・ミスが発生する場合がある。このスキルで敵を死亡させた場合、その敵は復活が出来なくなる。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ12%増加+消費MP1減少
|
覚醒スキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【冥界破】
MP:6 対象:全体 敵全体に物理属性の打撃型ダメージを威力120で与える。 スキルLv.6(MAX)時:このスキルで与えるダメージ17%増加
|
||||||||
|
|
|
【討滅の咆哮】
MP:7 対象:全体 3ターンの間、敵全体の防御力を20%減少させ、味方全体の攻撃力を20%増加させる。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
|
【大暗殺者】
MP:- 単体攻撃スキルで与えるダメージが20%増加する。 スキルLv:なし |
||||||||
|
|
|
【物理反射】
MP:- 物理反射を得る。 スキルLv:なし |
プレミアムスキル
| スキル | アーキ タイプ |
効果(MP/対象) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
【ゴッドハンド】
MP:8 対象:単体 敵単体に物理属性の打撃型ダメージを威力200で与える。 スキルLv.5(MAX)時:このスキルで与えるダメージ14%増加
|
||||||
|
|
|
【奈落のマスク】
MP:- 状態異常になる確率が60%減少する。 スキルLv:なし |
||||||
|
|
|
【不屈の闘志】
MP:- この悪魔が死亡するとき、一度だけHPが200回復する。 スキルLv:なし |
||||||
|
|
|
【破魔無効】
MP:- 破魔無効を得る。 スキルLv:なし |
髑髏の騎士の思念融合の効果
| マス効果 | パネル効果 | |
|---|---|---|
| ①パネル解放 | HP+25 | 物理命中率が20%増加する。最大HPが20%増加する。万能属性で与えるダメージが20%増加する。 |
| ②パネル解放 | 物攻+10 | 緊縛無効を得る。自身が生存中、味方全体は万能属性で与えるダメージが15%増加する。 |
| ③パネル解放 | HP+25 | 単体攻撃で与えるダメージが25%増加する。最大HPが20%増加する。敵ターン開始時、連動効果「ランダムな敵に1回、防壁貫通を得た万能属性の打撃型ダメージを威力100で与え、ヒットした敵のMPを2失わせる。」 |
| 4パネル解放 | HP+25 | 「喚び水の剣」発動時と、自身を除く味方が万能属性スキル発動時、連動効果「敵単体に防壁貫通を得た万能属性の打撃型ダメージを威力100で与え、攻撃成功時、自身を会心状態にする。死亡時に踏みとどまるスキルを無視し、敵を死亡させた場合復活が出来なくなる。」 |
みんなのおすすめ悪魔カスタマイズ
おすすめのアーキタイプは?
-
素体 0票 -
荒神 1票 -
加護 1票 -
異能 6票 -
防魔 10票
【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 防魔 | 烙印 |
破壊 精密 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 大暗殺者・千発千中 | |||
| 入魂 | 力・運 | |||
| コメント | アタバクいれば最高ですよね。いないけど。 セアカトルやリカドラの恐怖が激減する固有スキルが強力無比。 元々のステータスも高水準なので素直に物攻と命中盛れば良いかと。 | |||
参考になった
1386【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 防魔 | 烙印 |
破壊 精密 |
|
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 大暗殺者・ミナゴロシの愉悦 | |||
| 入魂 | 力・体 | |||
| コメント | セレクターで入手。あと2枚も髑髏に使うつもり。 MP4で撃ち続けられる呼び水は強いと思う。 だってアスラ王持ってないんだもん | |||
参考になった
1377【プレイヤーレベル】126以上
| アーキタイプ | 異能 | 烙印 | 破壊 | |
|---|---|---|---|---|
| 継承スキル | 三段の剛力 | |||
| 入魂 | 力 | |||
| コメント | 全然分からん。 俺は雰囲気でD2メガテンをやっている。 | |||
参考になった
1211髑髏の騎士を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
| プレイヤーレベル | |
|---|---|
| アーキタイプ | |
| 入魂 |
|
| 継承スキル |
|
| 烙印装備 |
|
| コメント |
髑髏の騎士の入手方法
| 入手 | ベルセルクコラボで入手(限定) |
|---|

D2メガテン攻略wiki【公認】








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










