【D2メガテン】魔王ベルゼブブ降臨攻略とおすすめ悪魔

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)の魔王ベルゼブブ降臨の攻略をご紹介。攻略のコツ、おすすめパーティと悪魔を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨クエストまとめ | 思念融合悪魔一覧と効果|★5 |
| 思念融合悪魔一覧と効果|★4 | 思念融合おすすめ悪魔(星5/星4) |
魔王ベルゼブブ攻略のコツ
- 先行を取るためにBSを16,201以上に調整
- 万能魔法対策をする
- 火炎・氷結・電撃・衝撃属性で攻撃する
万能魔法対策をする

魔王ベルゼブブ戦では、万能魔法を対策しましょう。魔王ベルゼブブは万能魔法のみが攻撃手段なので、コウリュウの五行思想を維持するだけでダメージを受ける機会が無くなります。
3ターン目から魔王ベルゼブブは即死攻撃を行いますが、五行思想で反射してしまえば問題ありません。
火炎・氷結・電撃・衝撃属性で攻撃する

魔王ベルゼブブは火炎・氷結・電撃・衝撃属性で攻撃しましょう。ベルゼブブは、火炎や氷結などの耐性が無いので効率よくダメージを与えられます。
魔王ベルゼブブは固有スキルの効果で一度だけHP800で踏みとどまるため、油断せずに五行思想を使いましょう。
ボス攻略【魔王ベルゼブブ】

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 魔王ベルゼブブ | 吸 | - | - | - | - | 反 | 反 |
| 先制に必要なスピード | 16,201以上 | ||||||
所持スキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 大虐殺者 | 全体およびランダム攻撃スキルで与えるダメージが20%増加する。 |
| 地獄の王 | 自身が死亡するとき、一度だけHPが800回復して踏みとどまる。 先攻でバトル開始時、連動効果が発動「自身のMPを3回復。3ターンの間、味方全体の攻撃力を20%増加し、敵全体の防御力を20%減少。」 後攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵のプレスターンアイコンを1つ減少。3ターンの間、味方全体の防御力を20%増加し、敵全体の攻撃力を20%減少。」※プレスターンアイコンを減少させる効果は合計2つまでしか発動しない。 |
| 死蝿の葬列 | 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力110で与え、攻撃成功時、3ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中を20%減少する。このスキルは死亡時に踏みとどまるスキルを無視する。自ターン開始時、強化段階が1増加する。 【強化段階:1】初期段階と同じ効果 【強化段階:2】威力が130に変化 【強化段階:3】攻撃成功時、ヒットした敵を100%の確率で即死が追加 |
| アルス・マグナ | 敵単体に万能属性の魔法型ダメージを威力200で与える。 |
| ラスタキャンディ | 3ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。 |
| 物理吸収 | 物理吸収を得る。 |
おすすめパーティと悪魔
| サポーター | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|
(自由) |
(自由) |
(自由) |
セト(自由) |
| - | - | - | - |
| - | - | - | - |
| パーティ構成の理由 | |||
|
|||
©SEGA/©ATLUS. All rights reserved.
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









