【D2メガテン】初心者向け虚飾の罪/きょしょくのつみ攻略

- 沈みゆく世界に澱む泥濘イベント開催!
- ・東京奪還対抗イベント「沈みゆく世界に澱む泥濘」
- ・ラフムの評価 / ラフム召喚
メガテンD2(女神転生)の虚飾の初心者向け攻略方法を紹介します。虚飾の攻略におすすめの悪魔やパーティ編成、おすすめパーティ編成を実際に使用した詳細な攻略方法をまとめました。メガテンD2で虚飾の罪を攻略したい初心者プレイヤーはぜひ参考にしてください。
虚飾(7層)攻略のコツ
マハムド系が通りやすい

雑魚戦からボスまで、全waveに呪殺弱点の悪魔が存在し、呪殺無効の敵は登場しないため、ムド系が通りやすくマハムドが使える悪魔がいると効率よくダメージを与えられます。
魔法アタッカーにムドオンやマハムドを継承し、メインのダメージソースにしましょう。
ブフ系でペレを処理

2wave以降に登場するペレは「サマリカーム」と「メディアラハン」を所持しており、復活や全体回復で効果的にダメージを与えられないため、ブフ系を所持している悪魔をパーティに入れて、素早く処理できるようにしましょう。
氷結属性に無効の悪魔は登場しないので、巻き込みながらボスにもダメージを与えられる、マハブフ系を所持している悪魔を採用するのも良いでしょう。
ムドオンかザンマでボスを集中狙い

虚飾7層では、全体的に回復に特化した悪魔が多く、丁寧なプレイングをこころがけるとかえって長期戦に陥りやすいため、ムドオンかザンマを所持している悪魔でボスを集中狙いする戦法も有効な戦略です。
星4転生&覚醒状態の悪魔であれば、弱点を連続で突かれるようなことでもない限り、基本的にはダメージ勝ちできるので、ボス一点狙いのゴリ押し戦法で攻略できます。
おすすめ悪魔とパーティ
おすすめパーティ
| 魔法火力 | 魔法火力 | 魔法火力 | サポート |
|---|---|---|---|
イシス |
イルルヤンカシュ |
バフォメット |
スザク |
おすすめパーティは、呪殺ブースタ持ちのキウン、アギラオ持ちで速が高いスザク、最強の物理アタッカーのオセなどを採用しましょう。星4のレベルMAX覚醒済であればオートでの攻略が可能です。
おすすめ悪魔
| 悪魔 | おすすめ理由 |
|---|---|
イシス |
|
イルルヤンカシュ |
|
スザク |
|
バフォメット |
|
キウン |
|
ベルゼブブ |
|
ロキ |
|
サンダルフォン |
|
各wave攻略内容
1戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イルルヤンカシュ | - | - | 耐 | - | 耐 | - | - |
| ヴァーチャー | - | - | - | 弱 | 無 | 無 | 弱 |
| エンジェル | - | - | - | 弱 | - | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 8,200 | ||||||
1wave目は、3体のうち2体が呪殺弱点であり、無効耐性の悪魔は存在しないので「マハムド」系のスキル中心で攻撃しましょう。
2戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴァーチャー | - | - | - | 弱 | 無 | 無 | 弱 |
| ペレ | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
| イルルヤンカシュ | - | - | 耐 | - | 耐 | - | - |
| 先制に必要なスピード | 7,633 | ||||||
2wave目も、1waveと同じく呪殺弱点の悪魔が存在し、無効もちはいないので同様に「マハムド」系をメインのダメージソースにしましょう。
ペレを優先的に処理すると戦況を有利にしやすいので「マハブフ」系で攻撃するのも良いです。
3戦目

| 耐性 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| バロン | 耐 | - | - | 無 | 弱 | 無 | 弱 |
| ペレ | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
| ヴァーチャー | - | - | - | 弱 | 無 | 無 | 弱 |
| 先制に必要なスピード | 9,200 | ||||||
ボス戦は、バロンとヴァーチャーが呪殺弱点なため「マハムド」系中心で攻撃しましょう。
サマリカームで復活し、さらに全体大回復できるペレが厄介なので「マハブフ」系のスキルが使える悪魔も、採用候補におすすめです。
バロンダンスやメディアラハン、サマリカームなどの存在から、クエストタイムが長引くほど戦況が不利になりやすいので、耐久力と火力のバランスの良い編成で挑みましょう。
攻略に当たっての準備
星4レベルマックスにする

虚飾の罪(7層)は、パーティの悪魔が星4レベルマックス以上育っていれば、比較的容易に攻略できる難易度です。
カンバリを転生素材として使えば、効率よく星4以上の転生ができます。
烙印で能力を伸ばす

烙印は、悪魔の能力を伸ばせる装備であり、クエスト攻略に当たって悪魔を強化するのに欠かせない重要な要素です。
火力がより上がり、被ダメージに対して与ダメージが低く、ジリ貧してクエスト失敗という状況を防ぎやすくなります。
バフォメットのような魔法アタッカーにはメインが魔攻+%の烙印、オセのような物理アタッカーには物理命中と物攻+%など、各悪魔の能力にあった烙印を装備してあげましょう。
魔法アタッカーにおすすめの烙印
| セット効果 | メイン | オプション |
|---|---|---|
|
・魔攻+% |
|
物理アタッカーにおすすめの烙印
| セット効果 | メイン | オプション |
|---|---|---|
|
|
|
クエストにあったスキルを継承
クエストにあったスキルの継承も、安定攻略する上で重要な要素の1つです。虚飾の罪(7層)では「マハムド」と「ザン」系のスキルがおすすめです。
スキル継承のやり方を参考に、各悪魔の役割にあったスキルを継承して、安定攻略を目指しましょう。
敵悪魔詳細
1戦目
| ヴァーチャー | イルルヤンカシュ | エンジェル |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2戦目
| ペレ | ヴァーチャー | イルルヤンカシュ |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボス戦
| ペレ | バロン | ヴァーチャー |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
入手できるレア度とドロップ率
| 霊子のサイズ | ドロップ率 |
|---|---|
| ★3 | 約65% |
| ★4 | 約30% |
| ★5 | 約5% |
| ★6 | 0%(未確認) |
虚飾の罪7層で入手できる、烙印のレア度とドロップ率です。星3の烙印が比較的入手しやすく、次に星4のドロップ率が高いです。
最高レアリティの星6は、7層でのドロップを確認できていません。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト

D2メガテン攻略wiki【公認】







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン






![メタトロン[マリス]の最新評価とスキル](https://img.altema.jp/megaten/chara/408.jpg)



