【ラスクラ】フレンドのメリットと作り方
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ルルーシュの評価とスキル
- ・スザクの評価とスキル
- ・コードギアスコラボの最新情報まとめ
ラスクラ(ラストクラウディア)のフレンドの作り方とメリットについてご紹介。サポート選択やギフト、フレンド検索について記載しています。ラスクラでフレンドを作る参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
フレンドポイントの稼ぎ方 | フレンド募集掲示板 |
フレンドを作るのメリット
- サポートで選択してクエストに連れていける
- フレンド間でギフトのやり取りが行える
- フレンド限定のマルチルームを作成可能
サポートで選択してクエストに連れていける
フレンドは、サポート選択画面から選べます。強力なフレンドサポートキャラを借りることで、難しいクエストも突破可能です。様々なフレンドを用意し、クエストを攻略しましょう。
フレンドを選択するとポイントが多く貰える
フレンドサポート | +30 |
---|---|
非フレンドサポート | +10 |
サポートにフレンドを選択すると、フレンドポイントが通常時より多く獲得できます。フレンドを作れば作るほどフレンドポイントが溜まりやすいため、可能な限りフレンドを増やすと良いでしょう。
フレンド間でギフトのやり取りが行える
ギフトの種類 | おすすめ度と詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
フレンドとギフトのやり取りが行えます。ギフトは1日に1回、フレンド全員にまとめて送付でき、送付されたプレイヤーはギフトを受け取れます。ギフトの送付は何も消費しないため、1日1回忘れずに送付を行いましょう。
ギフトは4種類から選べますが、現状はフレンドポイントほぼ一択と言って差し支えありません。フレンドポイントは限界突破素材や強化薬、フレンドポイントガチャで使えるため、ゲームを始めたばかりの方は最優先で設定しましょう。
フレンド限定のマルチルームを作成可能
フレンド限定のマルチルームを作成可能です。フレンドのみに限定することで、参加するユーザーを絞りやすく、編成事故を大きく軽減できます。フレンドのみでマルチを行う際は、SNS等で事前に声を掛けておきましょう。
フレンドの作り方
- クエスト終了後に申請
- IDで検索して申請
- ゲーム内から検索して申請
- マルチプレイ終了後に申請
クエスト終了後に申請
クエスト終了後に、サポートに設定した相手にフレンド申請できます。事前に使用するキャラを確認できるため、今の自分に必要な場合は申請すると良いでしょう。
フレンドを検索して申請
フレンドは、IDを検索することでも申請できます。SNSや掲示板で知り合った方にフレンド申請する場合は、ID検索を活用しましょう。
「ゲーム内から検索」でランダムに探す
「ゲーム内から検索」で、ランダムにフレンドを探せます。ゲーム内から検索は、自分とランクの近いユーザーが表示され、フレンド申請できる機能です。フレンドが足りない場合は活用しましょう。
マルチプレイ終了後に申請
マルチプレイ終了後、一緒に戦ったユーザーにフレンド申請することが出来ます。「ゲーム内から検索」では出てこない、ランクの離れたユーザーにもフレンド申請できるので、高ランクのフレンドが欲しい時には活用しましょう。
[提供]2018-2023 AIDIS Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ラストクラウディア -LAST CLOUDIA-公式サイト