ザイクスの評価とスキル/おすすめアーク
ラスクラ攻略班
- 1/28(木)に実装のDMC5コラボキャラ/アーク
- ・ネロの評価とスキル
- ・ダンテの評価とスキル
- ・Vの評価とスキル
- ・便利屋DevilMayCryの評価とスキル
- ・魔界の反逆王ユリゼンの評価とスキル
- ・デビルメイクライ5コラボガチャシミュレーター
- デビルメイクライ5コラボが開催
- ・コラボ最新情報まとめはこちら
ラスクラ(ラストクラウディア)のザイクスの評価とスキルについてご紹介。ザイクスにおすすめのアークや隠しスキル、特技、超必殺技、個性、ステータス、属性耐性、状態異常耐性についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
剣機リルベットの評価 | ゼレオーグ異端老の評価 |
雑談・質問掲示板 | アリーナ掲示板 |
目次
ザイクスの評価
総合評価点 | 8.5/10点 | ||
---|---|---|---|
個別評価 |
スキル
![]() |
高難易度
![]() |
アリーナ
![]() |
簡易評価 |
【強い点/特徴】 ・背後から攻撃することに特化した物理アタッカー ・背後から攻撃すると確率でアイテム入手 ・ブレイク性能が高くボス戦で活躍 |
特技
特技1 | 【バルサーレイブン】 前方中範囲の敵を素早く切り込み空中に打ち上げて叩き落とす連続攻撃
|
---|---|
特技2 | 【アゾットフロンド】 中範囲の敵に氷属性の連続攻撃
|
特技3 | 【サンドスクリーム】 中範囲の敵を空中に打ち上げる樹属性の連続攻撃
|
超必殺技
超必殺技 | 【ヴォイドクライシス】 敵単体に闇属性の強力な連続攻撃
|
---|
個性
個性1 | 【銀影衝】 背後からの物理攻撃の威力が50%アップし、正面からの攻撃が確率で背後攻撃になる |
---|---|
個性2 | 【虚空動】 物理攻撃を確率で回避するようになり、回避スキル発動時に瞬時にステージ上のランダムな位置に移動する |
能力開放一覧
- ▼特技一覧(タップで開閉)
-
-
バルサーレイブン
開放段階 効果/必要素材 初期段階
【能力習得】前方中範囲の敵を素早く切り込み空中に打ち上げて叩き落とす連続攻撃 - ・初期習得
初期段階
【能力強化1】前方中範囲の敵を素早く切り込み空中に打ち上げて叩き落とす連続攻撃 - ・★1晶石の欠片×20
- ・★2赤の晶石×8
- ・★3虹の晶石×1
1段階
【能力強化2】前方中範囲の敵を素早く切り込み空中に打ち上げて叩き落とす連続攻撃 - ・★1晶石の欠片×40
- ・★2赤の晶石×20
- ・★3赤の大晶石×8
2段階
【能力強化3】前方中範囲の敵を素早く切り込み空中に打ち上げて叩き落とす連続攻撃 - ・★2赤の晶石×40
- ・★3赤の大晶石×15
- ・★5赤の神晶石×1
アゾットフロンド
開放段階 効果/必要素材 初期段階
【能力習得】中範囲の敵に氷属性の連続攻撃 - ・★1晶石の欠片×15
- ・★2紫の晶石×5
1段階
【能力強化1】中範囲の敵に氷属性の連続攻撃 - ・★2紫の晶石×15
- ・★3虹の晶石×3
- ・★3紫の大晶石×3
2段階
【能力強化2】中範囲の敵に氷属性の連続攻撃 - ・★2紫の晶石×30
- ・★3虹の晶石×10
- ・★3紫の大晶石×8
- ・★4虹の大晶石×1
3段階
【能力強化3】中範囲の敵に氷属性の連続攻撃 - ・★3虹の晶石×20
- ・★3紫の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×3
- ・★5紫の神晶石×1
サンドスクリーム
開放段階 効果/必要素材 3段階
【能力習得】中範囲の敵を空中に打ち上げる樹属性の連続攻撃 - ・★3青の大晶石×40
- ・★4虹の大晶石×10
- ・★5赤の神晶石×3
- ・★6虹の神晶石×1
初期段階
【能力習得】中範囲の敵を空中に打ち上げる樹属性の連続攻撃 - ・★1晶石の欠片×30
- ・★2赤の晶石×10
- ・★2青の晶石×5
1段階
【能力強化1】中範囲の敵を空中に打ち上げる樹属性の連続攻撃 - ・★2赤の晶石×15
- ・★3虹の晶石×5
- ・★3青の大晶石×10
- ・★4虹の大晶石×1
2段階
【能力強化2】中範囲の敵を空中に打ち上げる樹属性の連続攻撃 - ・★3青の大晶石×25
- ・★4虹の大晶石×3
- ・★5赤の神晶石×1
-
- ▼個性一覧(タップで開閉)
-
-
銀影衝
開放段階 効果/必要素材 初期段階
【能力習得】背後からの物理攻撃の威力が50%アップし、正面からの攻撃が確率で背後攻撃になる - ・初期習得
初期段階
【能力強化1】背後からの物理攻撃の威力が65%アップし、正面からの攻撃が確率で背後攻撃になる - ・★2赤の晶石×20
- ・★3虹の晶石×5
- ・★3赤の大晶石×2
1段階
【能力強化2】背後からの物理攻撃の威力が80%アップし、正面からの攻撃が確率で背後攻撃になる - ・★2赤の晶石×30
- ・★3虹の晶石×10
- ・★3赤の大晶石×8
- ・★4虹の大晶石×1
2段階
【能力強化3】背後からの物理攻撃の威力が2倍にアップし、正面からの攻撃が確率で背後攻撃になる - ・★3虹の晶石×20
- ・★3赤の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×3
- ・★5赤の神晶石×1
虚空動
開放段階 効果/必要素材 4段階
【能力習得】物理攻撃を確率で回避するようになり、回避スキル発動時に瞬時にステージ上のランダムな位置に移動する - ・★3碧の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×5
- ・★5紫の神晶石×2
- ・★6虹の神晶石×1
-
- ▼技能一覧(タップで開閉)
-
-
トリックレスト(SC:-)
開放段階 効果/必要素材 初期段階
【習得】背後から物理攻撃を与えた時、確率でアイテムを獲得(ただし敵1体につき1つまで) - ・初期習得
背閃撃(SC:2)
開放段階 効果/必要素材 初期段階
【習得】背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ - ・★1晶石の欠片×10
- ・★2赤の晶石×4
- ・★3虹の晶石×1
攻撃アップ4(SC:5)
開放段階 効果/必要素材 1段階
【習得】STRを12%アップする - ・★1晶石の欠片×15
- ・★2赤の晶石×5
- ・★3虹の晶石×2
不意打ち(SC:4)
開放段階 効果/必要素材 1段階
【習得】背後から攻撃した時のダメージが50%増加する - ・技能の書×1
- ・★1晶石の欠片×15
- ・★2赤の晶石×5
- ・★3虹の晶石×2
栄光の美酒(SC:4)
開放段階 効果/必要素材 1段階
【習得】バトル終了時、SCTが回復する - ・★1晶石の欠片×15
- ・★2紫の晶石×5
- ・★3虹の晶石×2
蜃気楼(SC:5)
開放段階 効果/必要素材 1段階
【習得】物理攻撃を確率で回避する - ・★1晶石の欠片×15
- ・★2碧の晶石×5
- ・★3虹の晶石×2
腐食の牙(SC:7)
開放段階 効果/必要素材 2段階
【習得】通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 - ・★3虹の晶石×10
- ・★3紫の大晶石×20
- ・★4虹の大晶石×2
韋駄天(SC:8)
開放段階 効果/必要素材 2段階
【習得】移動速度アップ - ・技能の書×1
- ・★3虹の晶石×10
- ・★3紫の大晶石×20
- ・★4虹の大晶石×2
衝撃波(SC:6)
開放段階 効果/必要素材 2段階
【習得】物理攻撃時、確率で敵のガードを解除する - ・★3虹の晶石×10
- ・★3赤の大晶石×20
- ・★4虹の大晶石×2
トリプルインパクト(SC:11)
開放段階 効果/必要素材 3段階
【習得】通常攻撃時、追加ダメージ×2 - ・★3赤の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×5
- ・★5赤の神晶石×3
死神(SC:7)
開放段階 効果/必要素材 3段階
【習得】物理攻撃時、確率で即死させる(ボス、アリーナは無効) - ・★3赤の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×5
- ・★5赤の神晶石×3
ライフブレイブ(SC:8)
開放段階 効果/必要素材 3段階
【習得】自身の残りHPが少ないほどSTRがアップ(最大+50%) - ・技能の書×1
- ・★3赤の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×5
- ・★5赤の神晶石×3
デコイ(SC:7)
開放段階 効果/必要素材 3段階
【習得】HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復) - ・★3碧の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×5
- ・★5碧の神晶石×3
リバースクロス(SC:-)
開放段階 効果/必要素材 3段階
【習得】背後から物理攻撃をした時、クリティカル発生率とクリティカルダメージが上昇 - ・技能の書×2
- ・★3赤の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×5
- ・★5赤の神晶石×3
スカイハイ2(SC:-)
開放段階 効果/必要素材 4段階
【習得】空中にいる敵に対するダメージが30%アップ - ・技能の書×2
- ・★3赤の大晶石×30
- ・★4虹の大晶石×5
- ・★5赤の神晶石×3
- ・★6虹の神晶石×1
マーキュリーヴェール(SC:-)
開放段階 効果/必要素材 4段階
【習得】30秒ごとに基本状態異常を一度だけ無効化するバリアを付与 - ・技能の書×3
- ・★3碧の大晶石×35
- ・★4虹の大晶石×7
- ・★5碧の神晶石×4
- ・★6虹の神晶石×1
-
- ▼魔法一覧(タップで開閉)
-
-
ロックディザスター(SC:2/MP:10)
開放段階 効果/必要素材 初期段階
【習得】小範囲の敵に樹属性の攻撃 - ・★1晶石の欠片×8
- ・★2青の晶石×3
グランドクロス(SC:7/MP:25)
開放段階 効果/必要素材 2段階
【習得】敵全体に樹属性の攻撃 - ・★3虹の晶石×10
- ・★3青の大晶石×20
- ・★4虹の大晶石×2
上級魔法陣展開(SC:-)
開放段階 効果/必要素材 3段階
【習得】自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与 - ・★3赤の大晶石×10
- ・★3青の大晶石×10
- ・★3碧の大晶石×10
- ・★3紫の大晶石×10
-
ザイクスの特徴と使い方
背後からの物理攻撃をすると確率でアイテム入手
ザイクスの自力習得できる技能「トリックレスト」は背後から攻撃すると確率でアイテムが獲得できます。怪盗ロビンと違い初期習得なので、育成せずとも素材集めに貢献できる優秀なキャラです。
背後から攻撃するとダメージアップ
ザイクスは背後から攻撃すると高火力を出せます。技能「不意打ち」や「背閃撃」、「リバースクロス」などの背後に攻撃すると高火力を出せる技能を自力習得できます。
また、ザイクスの個性「銀影衝」は正面からの攻撃が確率で背後攻撃にできるため、正面から攻撃しても背後攻撃判定となるため大ダメージを出せるでしょう。
怪盗ロビンと比較
比較対象 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
アイテム収集方法 | 背後に攻撃(確率) | クリティカル発生(確率) |
確率上昇スキル (自力習得) | 銀影衝(個性) | クリティカルアップ |
確率上昇スキル (習得できない) | なし |
|
関連スキル | 背後に攻撃 | クリティカル発生 |
|
|
おすすめスキル構成
汎用アタッカー型
- ▼(タップで開閉)
-
技能スキル 詳細 優先度 攻撃アップ
SC:1
STRを2%アップする
攻撃アップ2
SC:2
STRを5%アップする
攻撃アップ3
SC:3
STRを8%アップする
攻撃アップ4
SC:5
STRを12%アップする
攻撃アップ極
SC:6
STRを15%アップする
クリティカルアップ
SC:2
クリティカル発生率2%上昇
クリティカルアップ2
SC:3
クリティカル発生率5%上昇
クリティカルアップ3
SC:7
クリティカル発生率8%上昇
急所狙い
SC:4
クリティカル発生時の威力を30%上げる
急所狙い・改
SC:6
クリティカル発生時の威力を50%上げる
プラウドフォース
SC:4
クリティカル発生時、HPを回復する
蜃気楼
SC:5
物理攻撃を確率で回避する
腐食の牙
SC:7
通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与
ファストブレイブ
SC:2
戦闘開始時に自動ブレイブ発動
ライフブレイブ
SC:8
自身の残りHPが少ないほどSTRがアップ(最大+50%)
ファストクリティカル
SC:2
戦闘開始時に自動クリティカル発動
堂々
SC:4
HPが最大のときにSTRが上がる
鋭気
SC:4
HPが最大の時にクリティカル発生率+10%
栄光のポーズ
SC:2
敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する
栄光の美酒
SC:4
バトル終了時、SCTが回復する
海賊の宴
SC:9
バトル終了時、SCTが全回復する
スカイハイ2
SC:0
空中にいる敵に対するダメージが30%アップ不意打ち
SC:4
背後から攻撃した時のダメージが50%増加する
背閃撃
SC:2
背後から物理攻撃した時ダメージが30%アップ
リバースクロス
SC:0
背後から物理攻撃をした時、クリティカル発生率とクリティカルダメージが上昇韋駄天
SC:8
移動速度アップ
トリプルインパクト
SC:11
通常攻撃時、追加ダメージ×2
衝撃波
SC:6
物理攻撃時、確率で敵のガードを解除する
二刀流
SC:14
防具枠に武器を装備することができる
デコイ
SC:7
HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復)
ブレイカー
SC:5
ブレイク値を増やす
死神
SC:7
物理攻撃時、確率で即死させる(ボス、アリーナは無効)
トリックレスト
SC:0
背後から物理攻撃を与えた時、確率でアイテムを獲得(ただし敵1体につき1つまで)マーキュリーヴェール
SC:0
30秒ごとに基本状態異常を一度だけ無効化するバリアを付与
ザイクスに対するみんなの評価
ユーザー評価によるザイクスの平均点 | 7.8/10 |
---|
ザイクスの評価を募集しています。使用感や他キャラとの比較、情報提供があればお気軽にどうぞ。
- ▼ザイクスの評価を書き込む▼
最も参考になったみんなの声
【投稿日】2020/3/1
育成レベル | 81~100 | 評価 | 10/10点 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
強い点 | ・特技1の瞬間移動が便利 ・背面時高倍率、正面からでも確率(25%?)で強引に背面判定 ・特技ヒット数が多い(特技2約20、特技3約30) ・火力盛りにしても上記高ヒット数のおかげで高火力で倒しながらも盗み判定成功させやすい ・上記高ヒットによりクリティカル+プラウドフォースでの回復力もあり、自前デコイでの事故保険もある ・ブレイク力が高い、ブレイク強化アーク・ブレイカー装備で特技2,特技3コボでブレイクを仕掛けられる ・特技ストック多いのでエリクサーとも相性よく、ブレイクさせたままHP50万以上のボスを一気に仕留めることも可能な高DPS発揮 ・麻痺耐性+1あるため、コスト10の麻痺無効を使わずとも装備、麻痺耐性で無効にしやすいため収集系クエストソロ攻略も相性がいい ・以上の点を踏まえて、火力・ブレイク、盗み、使う側のスタイルに応じてどの役もこなせる総合力が高い物理アタッカー、だが実際使ってみないとわからない部分は多い(体験クエのできが不十分) | ||||||||
弱い点 | ・回避時ワープの個性はメリットもデメリットもあるので、取る取らないの判断は必要 ・課金装備は必須というほどではない ・特技2と3が属性技のため火力役にするにはトリシュラが必須となる ・見た目に反して自前二刀流がないので最低限砂獣アークは必要 ・グランドクロスは習得するが、魔法攻撃に関しては全くの空気、未習得・封印推奨 ・ユニクエのソウルドロップ率が異様に低いのでコスト・潜在については気長な育成が必要 ・見た目、ビジュアルの好みが分かれるw見てくれや性格はちょっとヒネてるけど実はイイ奴だよ!カハッ☆ |
参考になった
121みんなの評価
【投稿日】2020/8/6
育成レベル | 81~100 | 評価 | 8.0/10点 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
強い点 | ようやくSC80になった感想としては銀影衝の2倍ダメやその他の背面ダメアップのおかげで背面判定さえ出れば多段のカンストダメージは容易でした。 ブレイク値も高くSCTも短いので武神のオノや大天使の羽根を組み合わせると疑似オートヘイストでブレイカーとしてもアタッカーとしても活躍します。 なんとなく厨二病をくすぐられるキャラ。 完成体まで育てきっていればブレイクからのカンスト連発でHPが溶けていくのが楽しい! | ||||||||
弱い点 | 他の方も言ってる通り、アイテム入手や回避瞬間移動などトリックスターな固有技能を持ちますが、あまり優秀とは言えないです。アイテム入手は怪盗ロビンが使いやすく、瞬間移動は接近職としては邪魔に感じる事もあります。 また攻撃、クリ、急所系、ハイブースト、にとうりゅうなど欲しい技能を詰め込むだけで自分はちょうどSC80必要となり、強さを実感できるのはかなりの時間を要する大器晩成型でした。 よくコハクと比較されますが自前のスキルが優秀すぎるので周回、火力、性能ではザイクスでは比較にならないです。SC80でようやく並ぶというくらい。 通常攻撃があまり使えない。手数が多いと言えば聞こえはいいですがザコ敵にすらフルヒットが難しい・・ひるみ無効などのスキルやアクセがあれば輝けるかもしれない・・・ とにかくSCに余裕がなくアイテム入手出来るキャラが欲しい、気に入ったから育ててあげたいという愛を長く注げるなら、最終的な強さはカンスト連発のベイランドやコハクに並べますがそこまでは普通キャラと変わらないです。 むしろ早い段階で強い2人がヤバイとも言えますが・・ |
参考になった
2【投稿日】2020/5/15
育成レベル | 81~100 | 評価 | 1.0/10点 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
強い点 | 特技が三属性使える、盗める、それだけ | ||||||||
弱い点 | 技能一が長い、その間はただのカモ、最近は修正くらって技能中にダメージ受けると演出はあるもののダメージが入らない、技能構成も弱い、防御が紙、ブレイク性能は最近のコハクと司に負けて、火力は元々ないし安定もしないから論外、盗むしか能がないが、ロビンの方が盗むことに関して完成体が盗みやすいので、全てが中途半端なキャラって感じ。 |
参考になった
16【投稿日】2020/4/12
育成レベル | 81~100 | 評価 | 8.0/10点 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
強い点 | ・ブレイク力がとても高い ・特技回転も速いのでエリクサー無しでも強敵をクリア可能 ・火力盛りするとエゲツない倍率になる ・c1の瞬間移動が便利 →アリーナ攻撃ではかなり戦況をコントロールしやすい ・まあまあ盗める | ||||||||
弱い点 | ・盗みに関しては怪盗がいれば怪盗の方が適任 ・c1以外の全体挙動は軸合わせ多くモッサリ ・攻撃範囲が狭い ・特殊な攻撃スキルに全振りしているため、自前でのスキル構築に余裕がない ・アリーナ防衛ではイマイチ →AIの問題&魔耐積むSCがない&大体デコイ持ち のため無詠唱魔法を積んでる人にとってはこの上ないカモ |
参考になった
7ステータス/装備/耐性
Lv100 | 能力解放 | 潜在覚醒 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
HP | 2230 | +1100 | +451 | 3781 (28/73位) |
MP | 74 | +65 | +26 | 165 (49/73位) |
STR | 473 | +380 | +204 | 1057 (7/73位) |
DEF | 382 | +300 | +165 | 847 (21/73位) |
INT | 371 | +300 | +160 | 831 (23/73位) |
MND | 248 | +300 | +108 | 656 (66/73位) |
※潜在覚醒は4段階目までの数値を合計して出しています
装備可能な武器防具
装備可能武器 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
![]() |
- | ||||||||||||||||
装備可能防具 | |||||||||||||||||||||||
- |
![]() |
![]() |
属性・状態異常耐性
属性・状態異常耐性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
-30 | 0 | +10 | +20 | 0 | -5 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
耐 | 耐 | - | 弱 | 耐 | 弱 | ||||||||||||||||||||||||||||||
限界突破・覚醒素材
限界突破
段階 | 必要素材 |
---|---|
1段階 |
|
2段階 |
|
3段階 |
|
4段階 |
|
潜在覚醒
段階 | 必要素材 |
---|---|
1段階 | ザイクスの魂×30 |
2段階 | ザイクスの魂×60 |
3段階 | ザイクスの魂×90 |
4段階 | ザイクスの魂×150 |
おすすめアーク
アーク | アーク特性 |
---|---|
![]() |
物理攻撃中に受けるダメージ-25% 【砂漠限定】移動速度+15% 樹属性攻撃魔法中に強力な追加ダメージが発生する |
アーク | アーク特性 |
![]() |
ブレイク+100% 敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10% 特技ダメージ+25% |
アーク | アーク特性 |
![]() |
人間以外のボスモンスターへのダメージ+30% パーティ内にソルジャーが多いほどSTRが上昇 バトル開始時に敵全員に確率で沈黙を付与 |
おすすめ装備
最強装備編成
武器 | 防具 | アクセサリー1 | アクセサリー2 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ザイクスは特技に属性が乗るアタッカーなので、「秘装銃トリシュラ」を付けて対処できる敵を増やしましょう。
アクセサリーは専用装備の「デルガファントム」が強力なため、持っていればぜひ装備しましょう。
プロフィール
グラフィック |
![]() |
![]() |
---|---|---|
入手方法 | 英雄降臨祭ガチャ | |
CV | 宮下栄治 |
最近のコメント