【ラスクラ】神徒リリーの評価とスキル/おすすめアーク

- ライザのアトリエコラボが開催!
- ・クラウディアの評価
- ・キャンプでの一夜の評価
- ・クラウディアガチャシミュ
- ・ライザの評価
- ・ライザのアトリエの評価
- ・ライザガチャシミュ
- ・異世界の錬金術士たちの効率的な進め方
- ・ライザのアトリエコラボ情報まとめ
- ヒストミアに新ボスと新装備が追加!
- ・ヒストミアの攻略と報酬
- ・ベイランド戦の攻略
- 断界ログシウスが登場!
- ・断界ログシウスの評価
- ・神都マグネスの評価
- ・断界ログシウスガチャシミュ
- アルテマからのご案内!
- ・在宅&未経験OK!ラスクラ攻略ライターを募集中!
ラスクラ(ラストクラウディア)の神徒リリーの評価とスキルについてご紹介。神徒リリーにおすすめのアークや隠しスキル、特技、超必殺技、個性、ステータス、属性耐性、状態異常耐性についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強アークランキング |
| 最強アリーナランキング | キャラ一覧 |
目次
| 別英装の神徒リリーはこちら |
|---|
リリー |
神徒リリーの評価
| 総合評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 7/10点 | |||||
| 個別評価 | |||||
| 特技/攻撃魔法 | 超必殺技 | 個性/能力解放 | |||
|
|
|
|
|||
| サポート | 耐久力 | ブレイク | |||
|
|
|
|
|||
| 高難易度 | タイムアタック | アリーナ | |||
|
|
|
|
|||
| 役割 | 属性 | ||||
|
|
||||
| 強い点・特徴 | |||||
|
・光と闇属性に特化したソーサラー ・個性で魔法が2倍ヒットする ・魔法に気絶とブレイク効果が付与 |
|||||
特技
| 特技1 | 【イビルサーバント】 中範囲の敵に光属性の遠距離連続攻撃
|
|---|---|
| 特技2 | 【アンセルヘイズ】 自身と対象の敵を中心に広範囲の敵を巻き込む闇属性の遠距離連続攻撃
|
| 特技3 | 【デラス・マデラ】 広範囲の敵を巻き込む光属性の遠距離攻撃
|
超必殺技
| 超必殺技 | 【リリー・マター】 敵全体に光属性の強力な攻撃
|
|---|
個性
| 個性1 | 【神双魔導】 光・闇属性魔法攻撃ダメージ上限+4,000 攻撃魔法の消費MPが10%増加するがダメージ+100% 攻撃魔法のHit数が2倍になる(1回のダメージは60%にダウン) |
|---|---|
| 個性2 | 【神域の呪法】 攻撃魔法で敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+300% 気絶・ブレイク状態の敵へのダメージ+50% |
能力解放一覧
- ▼特技一覧(タップで開閉)
-
-
イビルサーバント
解放段階 効果/必要素材 初期段階
【能力習得】中範囲の敵に光属性の遠距離連続攻撃 - ・初期習得
初期段階
【能力強化1】中範囲の敵に光属性の遠距離連続攻撃 - ・晶石の欠片×20
- ・碧の晶石×8
- ・虹の晶石×1
1段階
【能力強化2】中範囲の敵に光属性の遠距離連続攻撃 - ・晶石の欠片×40
- ・碧の晶石×20
- ・碧の大晶石×8
2段階
【能力強化3】中範囲の敵に光属性の遠距離連続攻撃 - ・碧の晶石×40
- ・碧の大晶石×15
- ・碧の神晶石×1
5段階
【能力強化4】中範囲の敵に光属性の遠距離連続攻撃 - ・碧の神晶石×10
- ・虹の神晶石×3
- ・碧の大神晶石×3
- ・虹の大神晶石×1
デラス・マデラ
解放段階 効果/必要素材 初期段階
【能力習得】広範囲の敵を巻き込む光属性の遠距離攻撃 - ・晶石の欠片×20
- ・赤の晶石×8
- ・紫の晶石×3
1段階
【能力強化1】広範囲の敵を巻き込む光属性の遠距離攻撃 - ・虹の晶石×5
- ・赤の大晶石×15
- ・紫の大晶石×10
- ・虹の大晶石×1
2段階
【能力強化2】広範囲の敵を巻き込む光属性の遠距離攻撃 - ・紫の大晶石×25
- ・虹の大晶石×3
- ・赤の神晶石×1
3段階
【能力強化3】広範囲の敵を巻き込む光属性の遠距離攻撃 - ・紫の大晶石×40
- ・虹の大晶石×10
- ・赤の神晶石×3
- ・虹の神晶石×1
5段階
【能力強化4】広範囲の敵を巻き込む光属性の遠距離攻撃 - ・紫の神晶石×10
- ・虹の神晶石×3
- ・赤の大神晶石×3
- ・虹の大神晶石×1
アンセルヘイズ
解放段階 効果/必要素材 1段階
【能力強化1】自身と対象の敵を中心に広範囲の敵を巻き込む闇属性の遠距離連続攻撃 - ・青の晶石×15
- ・虹の晶石×3
- ・青の大晶石×3
2段階
【能力強化2】自身と対象の敵を中心に広範囲の敵を巻き込む闇属性の遠距離連続攻撃 - ・青の晶石×30
- ・虹の晶石×10
- ・青の大晶石×8
- ・虹の大晶石×1
3段階
【能力強化3】自身と対象の敵を中心に広範囲の敵を巻き込む闇属性の遠距離連続攻撃 - ・虹の晶石×20
- ・青の大晶石×30
- ・虹の大晶石×3
- ・青の神晶石×1
5段階
【能力強化4】自身と対象の敵を中心に広範囲の敵を巻き込む闇属性の遠距離連続攻撃 - ・青の神晶石×10
- ・虹の神晶石×3
- ・青の大神晶石×3
- ・虹の大神晶石×1
-
- ▼個性一覧(タップで開閉)
-
-
神双魔導
解放段階 効果/必要素材 初期段階
【能力習得】攻撃魔法のヒット数が2倍になる(1回のダメージは60%にダウン)
攻撃魔法の消費MPが10%増加するがダメージ+20%
光・闇属性魔法攻撃ダメージ上限アップ+500- ・初期習得
1段階
【能力強化1】攻撃魔法のヒット数が2倍になる(1回のダメージは60%にダウン)
攻撃魔法の消費MPが10%増加するがダメージ+30%
光・闇属性魔法攻撃ダメージ上限アップ+1,000- ・赤の晶石×20
- ・虹の晶石×2
- ・赤の大晶石×5
2段階
【能力強化2】攻撃魔法のヒット数が2倍になる(1回のダメージは60%にダウン)
攻撃魔法の消費MPが10%増加するがダメージ+40%
光・闇属性魔法攻撃ダメージ上限アップ+1,500- ・赤の晶石×30
- ・虹の晶石×10
- ・赤の大晶石×8
- ・虹の大晶石×1
3段階
【能力強化3】攻撃魔法のヒット数が2倍になる(1回のダメージは60%にダウン)
攻撃魔法の消費MPが10%増加するがダメージ+50%
光・闇属性魔法攻撃ダメージ上限アップ+2,000- ・虹の晶石×20
- ・赤の大晶石×30
- ・虹の大晶石×3
- ・赤の神晶石×1
5段階
【能力強化4】光・闇属性魔法攻撃ダメージ上限+4,000
攻撃魔法の消費MPが10%増加するがダメージ+100%
攻撃魔法のHit数が2倍になる(1回のダメージは60%にダウン)- ・赤の神晶石×10
- ・虹の神晶石×3
- ・赤の大神晶石×3
- ・虹の大神晶石×1
神域の呪法
解放段階 効果/必要素材 1段階
【能力習得】攻撃魔法で敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+100%、
気絶・ブレイク状態の敵へのダメージ+10%- ・晶石の欠片×30
- ・碧の晶石×5
- ・紫の晶石×10
- ・虹の大晶石×1
2段階
【能力強化1】攻撃魔法で敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+100%、
気絶・ブレイク状態の敵へのダメージ+15%- ・虹の晶石×5
- ・碧の大晶石×10
- ・紫の大晶石×15
- ・虹の大晶石×1
3段階
【能力強化2】攻撃魔法で敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+200%、
気絶・ブレイク状態の敵へのダメージ+20%- ・碧の大晶石×25
- ・虹の大晶石×3
- ・紫の神晶石×1
4段階
【能力強化3】攻撃魔法で敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+200%、
気絶・ブレイク状態の敵へのダメージ+30%- ・碧の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・紫の神晶石×2
- ・虹の神晶石×1
5段階
【能力強化4】攻撃魔法で敵が気絶しやすくなり、ブレイク値+300%
気絶・ブレイク状態の敵へのダメージ+50%- ・碧の神晶石×10
- ・虹の神晶石×3
- ・紫の大神晶石×3
- ・虹の大神晶石×1
-
- ▼技能一覧(タップで開閉)
-
-
高位魔法詠唱陣(SC:9)
スキル 効果/必要素材
高位魔法詠唱陣
全ての魔法の詠唱速度+20% - ・初期習得
急速回復(SC:4)
スキル 効果/必要素材
急速回復
状態異常回復の必要時間が軽減する - ・技能の書×1
- ・紫の晶石×18
- ・虹の晶石×4
- ・紫の大晶石×6
魔導アップ2(SC:4)
スキル 効果/必要素材
魔導アップ2
INT・MPを5%アップする - ・青の晶石×18
- ・虹の晶石×4
- ・青の大晶石×6
ブレイカー(SC:5)
スキル 効果/必要素材
ブレイカー
ブレイク値+50% - ・技能の書×1
- ・赤の晶石×18
- ・虹の晶石×4
- ・赤の大晶石×6
闇ブースト(SC:3)
スキル 効果/必要素材
闇ブースト
闇属性魔法攻撃の威力が10%アップ - ・虹の晶石×6
- ・青の大晶石×17
- ・虹の大晶石×1
光ブースト(SC:3)
スキル 効果/必要素材
光ブースト
光属性魔法攻撃の威力が10%アップ - ・虹の晶石×6
- ・青の大晶石×17
- ・虹の大晶石×1
闇アタックレイズ2(SC:11)
スキル 効果/必要素材
闇アタックレイズ2
闇属性攻撃の威力が30%アップ - ・技能の書×2
- ・赤の大晶石×45
- ・虹の大晶石×20
- ・赤の神晶石×7
- ・虹の神晶石×4
不動の陣(SC:9)
スキル 効果/必要素材
不動の陣
魔法詠唱が一部攻撃を除き中断されなくなる - ・紫の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・紫の神晶石×3
オートヒール(SC:-)
スキル 効果/必要素材
オートヒール
HPが瀕死に切り替わった時、MPを30消費して自動でHPを超回復する - ・碧の大晶石×45
- ・虹の大晶石×20
- ・碧の神晶石×7
- ・虹の神晶石×4
魔導アップ4(SC:-)
スキル 効果/必要素材
魔導アップ4
INT・MPを10%アップする - ・青の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・青の神晶石×3
女神のキス(SC:11)
スキル 効果/必要素材
女神のキス
通常攻撃時、確率でMPをダメージの2%吸収する - ・紫の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・紫の神晶石×3
大天使の加護(SC:9)
スキル 効果/必要素材
大天使の加護
バトル終了時、MPが30%回復する - ・紫の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・紫の神晶石×3
女神の神徒(SC:-)
スキル 効果/必要素材
女神の神徒
クリティカル攻撃を受ける確率を減少し、特技・超必殺技の攻撃時、確率で即死させる
(ボス、アリーナでは無効)- ・技能の書×2
- ・紫の大晶石×45
- ・虹の大晶石×20
- ・紫の神晶石×7
- ・虹の神晶石×4
オートオーラ(SC:7)
スキル 効果/必要素材
オートオーラ
常にオーラの効果(魔力アップ) - ・青の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・青の神晶石×3
光アタックレイズ2(SC:11)
スキル 効果/必要素材
光アタックレイズ2
光属性攻撃の威力が30%アップ - ・技能の書×2
- ・赤の大晶石×45
- ・虹の大晶石×20
- ・赤の神晶石×7
- ・虹の神晶石×4
魔武転輪(SC:11)
スキル 効果/必要素材
魔武転輪
魔力が高いほど、物理攻撃の威力が上がる - ・赤の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・赤の神晶石×3
光闇の魔極・覚醒(SC:-)
スキル 効果/必要素材
光闇の魔極・覚醒
光・闇属性の攻撃魔法がクリティカルするようになり、ダメージ+30% - ・技能の書×3
- ・青の大晶石×45
- ・虹の大晶石×20
- ・青の神晶石×7
- ・虹の神晶石×4
-
- ▼魔法一覧(タップで開閉)
-
-
神呪のカリスマ(SC:-)
スキル 効果/必要素材
神呪のカリスマ
味方全体の光・闇属性攻撃ダメージ+15%
※自身生存時のみ。他カリスマ重複不可- ・初期習得
アビスゲート(SC:8/MP:27)
スキル 効果/必要素材
アビスゲート
敵全体に闇属性の攻撃 - ・青の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・青の神晶石×3
シャイニングゾーク(SC:8/MP:27)
スキル 効果/必要素材
シャイニングゾーク
敵全体に光属性の攻撃 - ・青の大晶石×30
- ・虹の大晶石×5
- ・青の神晶石×3
ギガネメシス(SC:6/MP:16)
スキル 効果/必要素材
ギガネメシス
敵全体のMNDを20%ダウン - ・虹の晶石×6
- ・紫の大晶石×17
- ・虹の大晶石×1
ベノムレインフォール(SC:8/MP:26)
スキル 効果/必要素材
ベノムレインフォール
敵全体に闇属性のダメージ(確率で毒を付与) - ・青の大晶石×20
- ・虹の大晶石×4
- ・青の神晶石×2
上級魔法陣展開(SC:-)
スキル 効果/必要素材
上級魔法陣展開
自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与 - ・赤の神晶石×1
- ・青の神晶石×1
- ・碧の神晶石×1
- ・紫の神晶石×1
スターヴァース(SC:-MP:45)
スキル 効果/必要素材
スターヴァース
敵全体に光属性の超強力な攻撃
確率で暗闇を付与(ダメージ上限+2,000)- ・青の大晶石×45
- ・虹の大晶石×20
- ・青の神晶石×7
- ・虹の神晶石×4
-
- ▼超越一覧(タップで開閉)
-
-
【超越】光属性魔法限界突破+6,000
解放段階 効果/必要素材 6段階
【習得】光属性魔法攻撃のダメージ上限+6,000 - ・赤の神晶石×15
- ・赤の大神晶石×8
- ・虹の大神晶石×5
- ・赤の超神晶石×2
6段階
【習得】光属性魔法攻撃のダメージ上限+6,000 - ・青の神晶石×15
- ・青の大神晶石×8
- ・虹の大神晶石×5
- ・青の超神晶石×2
【超越】闇属性魔法限界突破+6,000
解放段階 効果/必要素材 初期段階
【習得】闇属性魔法攻撃のダメージ上限+6,000 - ・赤の神晶石×15
- ・赤の大神晶石×8
- ・赤の超神晶石×5
- ・虹の超神晶石×2
初期段階
【習得】闇属性魔法攻撃のダメージ上限+6,000 - ・紫の神晶石×15
- ・紫の大神晶石×8
- ・紫の超神晶石×2
- ・虹の超神晶石×1
【超越】魔法限界突破+3,000
解放段階 効果/必要素材 6段階
【習得】魔法攻撃のダメージ上限+3,000 - ・青の神晶石×15
- ・青の大神晶石×8
- ・青の超神晶石×2
- ・虹の超神晶石×1
【超越】被ダメージ軽減-10%
解放段階 効果/必要素材 6段階
【習得】敵から受けるダメージ-10% - ・碧の神晶石×15
- ・碧の大神晶石×8
- ・碧の超神晶石×2
- ・虹の超神晶石×1
-
神徒リリーの特徴と使い方
ラスクラ初の魔法ブレイカー
神徒リリーは光と闇属性の魔法に特化したソーサラーで、個性により魔法にブレイク効果が付与されます。そのためラスクラ初の魔法ブレイカーとして、高難易度やボス戦で活躍します。
魔法の気絶効果がアリーナで強力
神徒リリーは個性で魔法に気絶効果が付与されます。魔法のヒット数が2倍になる個性も相まって、気絶ソーサラーとしてアリーナを中心に活躍します。
おすすめスキル構成
魔法アタッカー型
- ▼(タップで開閉)
-
魔法スキル 詳細 優先度
神呪のカリスマ
SC:0
味方全体の光・闇属性攻撃ダメージ+15%
※自身生存時のみ。他カリスマ重複不可
シャイニングゾーク
SC:8
敵全体に光属性の攻撃

スターヴァース
SC:0
敵全体に光属性の超強力な攻撃
確率で暗闇を付与(ダメージ上限+2,000)
アビスゲート
SC:8
敵全体に闇属性の攻撃

ベノムレインフォール
SC:8
敵全体に闇属性のダメージ(確率で毒を付与)

ギガネメシス
SC:6
敵全体のMNDを20%ダウン

上級魔法陣展開
SC:0
自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与
技能スキル 詳細 優先度
MPアップ3
SC:2
MPを12%アップする

MPアップ4
SC:4
MPを15%アップする

MPアップ極
SC:4
MPを20%アップする

魔力アップ2
SC:2
INTを5%アップする

魔力アップ4
SC:5
INTを12%アップする

魔導アップ2
SC:4
INT・MPを5%アップする

魔導アップ4
SC:0
INT・MPを10%アップする
クリティカルアップ
SC:2
クリティカル発生率2%上昇

クリティカルアップ2
SC:3
クリティカル発生率5%上昇

クリティカルアップ3
SC:7
クリティカル発生率8%上昇

プラウドフォース
SC:4
クリティカル発生時、HPを回復する

オートオーラ
SC:7
常にオーラの効果(魔力アップ)

オートクリティカル
SC:9
常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる

オートヒール
SC:0
HPが瀕死に切り替わった時、MPを30消費して自動でHPを超回復する
光ブースト
SC:3
光属性魔法攻撃の威力が10%アップ

光メガブースト
SC:10
光属性の魔法攻撃のダメージ+30%、
光属性魔法攻撃ダメージ上限アップ+2,000

光アタックレイズ2
SC:11
光属性攻撃の威力が30%アップ

闇ブースト
SC:3
闇属性魔法攻撃の威力が10%アップ

闇メガブースト
SC:10
闇属性の魔法攻撃のダメージ+30%、
闇属性魔法攻撃ダメージ上限アップ+2,000

闇アタックレイズ2
SC:11
闇属性攻撃の威力が30%アップ

光闇の魔極・覚醒
SC:0
光・闇属性の攻撃魔法がクリティカルするようになり、ダメージ+30%
インフィニティブースト
SC:3
光・闇属性の魔法攻撃のダメージ+10%

大天使の加護
SC:9
バトル終了時、MPが30%回復する

女神のキス
SC:11
通常攻撃時、確率でMPをダメージの2%吸収する

不動の陣
SC:9
魔法詠唱が一部攻撃を除き中断されなくなる

高位魔法詠唱陣
SC:9
全ての魔法の詠唱速度+20%

魔武転輪
SC:11
魔力が高いほど、物理攻撃の威力が上がる

デコイ
SC:7
HPが0になった時に自動的に復活してHPを小回復(Wave毎に1回まで)

魔導オーラ
SC:9
攻撃魔法の消費MPが50%増加する代わりにその魔法のダメージ+75%

ブレイカー
SC:5
ブレイク値+50%

ジャイアントパージ
SC:6
ボスモンスターへの魔法攻撃のダメージ+20%

急速回復
SC:4
状態異常回復の必要時間が軽減する

女神の神徒
SC:0
クリティカル攻撃を受ける確率を減少し、特技・超必殺技の攻撃時、確率で即死させる
(ボス、アリーナでは無効)
神徒リリーに対するみんなの評価

- ▼神徒リリーの評価を書き込む▼
最も参考になったみんなの声
【投稿日】2020/12/6
| 育成レベル | 81~100 | 評価 | 9.0/10点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 強い点 | カンスト通常リリー持ちの評価です。 9.5としたいが1点刻みの為9.0としています。 ここから本題。 ぱっと見自身で覚えるスキルが通常リリーと大差ないからどうなのかと思ったが、育てきると全く火力が違う。新魔法のスターヴァースが桁違いに強力でクリがなくてもカンストx60を叩き出す。一定の補助があればリリー・マター(アーク)がなくとも、多少の耐性ならぶち抜ける。闇はどうなのかというと、素のステータスの高さから光よりのスキル構成にしても通常リリーよりやや高めのダメージが出る。 魔法によるブレイク削りは、リリー単体では心もとないがサブとしては充分。2倍ヒットにより手数も多いため超必ゲージを稼ぐ手段としても優秀。 イベント装備によりバフ扱いではあるが詠唱短縮スキルがつくためアクセサリーに一つ余裕が出来るのも大きなポイント。 当方はURアークを持っていないため完全な評価は出来ないが、少なくともURアークがないと意味がない、とは感じなかった。 | ||||||||
| 弱い点 | よく言われるラグロボスとの比較だが、総合的に見ればラグロボスに軍配が上がるかもしれない。 一概にどちらかが強いとは言えないが、やはり無属性魔法を持ち全属性の魔法を使えるラグロボスの汎用性には叶わない。また新魔法のスターヴァースの消費MPは尋常ではなく、超高難度のボスでは枯渇必至。一応女神のキスと上級魔法陣を自前で覚えるが回復量は雀涙程度。シャイニングゾークを使えばMPは抑えられるが、ヒット数、威力共に減少する為本末転倒(並の敵ならそれでもカンストはするが) そもそも魔法の時間停止が廃止されてしまった為に、無属性アタッカー×2、トリシュラ持ちのアタッカー(加護ルキ等)の編成が安定しており、相手が物理無効の敵でもない限りソーサラー全体が衰退ぎみであることは否めない(特にブレイク中のDPSが以前に比べて余りにも下がった) しかし、やはりそれでも光と闇の火力は尋常ではなく、そこらへんの高難度の敵なら多少耐性があろうと、弱点属性をつくラグロボスと大差ない火力を出すことができ、MPが枯渇する前に倒しきれるポテンシャルを持ってることは忘れてはならない。 | ||||||||
参考になった
59みんなの評価
【投稿日】2021/5/1
| 育成レベル | 81~100 | 評価 | 9.0/10点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 強い点 | アビスゲートやベノムレイン、スターヴァースという闇と光の最上位呪文を自力で覚えてくれるので、敵の弱点を突きやすく(大抵相手は闇か光かのどちらかに耐性が振られてる)そこら辺のクエストは神徒リリーだけでも消化できます。 さらに魔武転送も覚えれるのでmpが枯渇してもある程度戦えます。 後衛にしてはHPも高く、遠距離技しか覚えないのでほかのソーサラーみたいにほっといたら勝手に近距離技使って溶けるという事故も少ないように思います。 そしてオートヒールを覚えるとほぼゾンビです。一撃必殺の攻撃が来ない限りMPが尽きるまで戦えます。 デラス・マデラのブレイク値が高いので魔法の間に挟みながら撃つと簡単にブレイクできます。 通常攻撃の発生も早く(攻撃ボタンを連打した場合)敵を貫通するのでいい感じです | ||||||||
| 弱い点 | オートヒールで魔力の消費が激しく、スキルで補っても結構枯渇します。 特技1(イビルサーバント)と2(アンゼルヘイズ)がほぼオマケ状態です。どっちも火力はイマイチだし、イビルサーバントは敵を浮かせて足止めできるし4つストックできるからまだいいけど、アンゼルヘイズは2個しかストックできないし、足止め時間も短いので暇な時に撃つぐらいしか使い道がありません。 肝心のデラス・マデラも1個しかストック出来ないので特技に頼るようなスキル編成はやめておいた方がいいと思います。 | ||||||||
参考になった
3【投稿日】2020/12/5
| 育成レベル | 81~100 | 評価 | 9.0/10点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 強い点 | ざっくり要点だけ ・光闇魔法の火力が伸ばしやすい、育成しきればアビスやゾークも1ヒットあたりカンスト狙うのも現実的 ・魔導アップも覚えるのでmpとintの数値は高い、後衛キャラのわりにはhpもある、def以外の素のステ高め ・魔法でブレイク削りを狙える、専用武器取った人なら斧ハイブもつけて長期戦用に特技でも削りにいくのもなくはない ・特技が位置取り関係なく使える | ||||||||
| 弱い点 | ・特技がマジで弱い、物理と魔法両方のばそうとして光闇のアタックレイズとか積んだりするのはやめたほうがいいです。cost100にしてる人ならともかく素直に光闇ハイブorメガブつけましょう ・アビリティボードがいまいち。ハイブースト系を覚えなかったり、とりあえず技能系のスキルが少ない印象。色々積むのにコストかさみがち ・上級魔法しか覚えない。狂信者かラドムーン、専用武器のリキャスト付きローブあたり揃えないととても使いづらい ・初心者にはオススメできない ・URアークのリリーマターがないと物足りない感、別に弱くはないけど 普通に強いとは思う、しかしラグやエミリアからの後続魔法キャラの割には全体的に物足りないですね | ||||||||
参考になった
11【投稿日】2020/11/26
| 育成レベル | 81~100 | 評価 | 8.0/10点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 強い点 | 通常版リリーと同じく、魔法ヒット数2倍は健在の為、ダメージ上限さえ叩ければ現状最強ともいえるダメージを叩き出せる。特に、新たに習得した光魔法「スターヴァース」は60ヒットもの超多段魔法攻撃の為、これが全てダメージ上限を叩き出せれば、リリーの個性のみでも約72万近いダメージになる。URアークのリリーマターを所持しているなら、アーク特性・アークスキルバフ、光メガブーストも習得すれば上限は更に+15000となり、合計で160万以上のダメージを叩き出せるようになる。但し、光魔法はシャイニングゾークも含めすべて時間停止が廃止されてしまったので、現状は神徒 リリー単体では、全属性魔法を持つラグロボスに比べて汎用性も低く、イマイチ心許ない印象。 幸い、魔武転輪により物理火力も高めで、通常攻撃、特技はどれも使いやすい性能なので、URのリリーマターが来るまでは物理アタッカーとして育てるのも手。特技はどれも射程関係なくどこからでも攻撃できる上、特技2のアンセルヘイズ、特技3のデラス・マデラはヒット数も高め。 個性によりブレイク中の与ダメージも+30%されるので、チャンスドライブやブレイクブーストを習得させてブレイク中に一気に特技で削る運用も有効。 なお、アンセルヘイズについては、自身とターゲットの周囲に範囲攻撃を繰り出す攻撃で、水着ティンキリの「キューティ☆チューン」同様にターゲットとの距離が近ければヒット数が2倍になる。 課金武器については、「闇属性ダメージ+10%、闇属性ダメージ上限+500」という特性を持つものの、リリーの特技はアンセルヘイズ以外すべて光属性であることと、主力魔法であるスターヴァースも光属性である為、一見使いづらそうに見える。とはいえ、武器自体はステータスの優秀な斧なので、斧ハイブーストを習得させてブレイク力・物理与ダメージの底上げを図るのも悪くない。 | ||||||||
| 弱い点 | URアーク「リリー・マター」がないと、正直コレといったユニークさに欠ける。個性により多少光闇魔法のダメージ上限が上がるものの、同タイミングでアビスゲートの時間停止も廃止されてしまったため、光耐性の低い敵を相手にスターヴァースで大ダメージを叩き込みたい、という状況以外では攻略パーティとして起用する場面はあまりなさそうな印象。魔法のブレイク力上昇+200%については元々が大した削り値ではない為、ないよりはマシといったレベルであり、時間停止がなくなった今では、魔法をメインにブレイクゲージを削るにも非効率。 | ||||||||
参考になった
6ステータス/加護開花/装備/耐性/神域開眼
| Lv120 | 能力解放 | 潜在覚醒 | 神域開眼 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| HP | 2789 | +3750 | +1239 | 調査中 | 7778 |
| MP | 187 | +190 | +92 | 調査中 | 469 |
| STR | 422 | +390 | +350 | 調査中 | 1162 |
| DEF | 310 | +370 | +259 | 調査中 | 939 |
| INT | 684 | +760 | +568 | 調査中 | 2012 |
| MND | 420 | +470 | +350 | 調査中 | 1240 |
加護開花
| 加護 | 光属性ダメージ上限+100 |
|---|---|
| 解放条件 |
|
装備可能な武器防具
| 装備可能武器 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - |
|
- | - | - | - | - |
|
||||||||||||||||
| 装備可能防具 | |||||||||||||||||||||||
| - | - |
|
|||||||||||||||||||||
属性・状態異常耐性
| 属性・状態異常耐性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
| -5 | -5 | -5 | -5 | +20 | +10 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 弱 | - | 耐 | 無 | - | 弱 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
限界突破・覚醒素材
限界突破
| 段階 | 必要素材 |
|---|---|
| 1段階 |
|
| 2段階 |
|
| 3段階 |
|
| 4段階 |
|
| 5段階 |
|
| 6段階 |
|
潜在覚醒
| 段階 | 必要素材 |
|---|---|
| 1段階 |
リリーの魂【神徒】×30 |
| 2段階 |
リリーの魂【神徒】×60 |
| 3段階 |
リリーの魂【神徒】×90 |
| 4段階 |
リリーの魂【神徒】×150 |
| 5段階 |
リリーの魂【神徒】×200 プリズムソウル×2 |
| 6段階 |
リリーの魂【神徒】×400 プリズムソウル×4 |
| 7段階 |
リリーの魂【神徒】×600 プリズムソウル×6 ルミナスソウル×1 |
| 8段階 |
リリーの魂【神徒】×800 プリズムソウル×8 ルミナスソウル×1 |
おすすめアーク
| アーク | アーク特性 |
|---|---|
禁書の眠る祭壇
|
消費MP-50%・魔法発動時にHP減少 魔法ダメージ+25% 攻撃魔法の詠唱が一部攻撃等を除き中断されなくなる |
| アーク | アーク特性 |
マジャ大神殿
|
光属性魔法の消費MP-2 Wave毎に時間経過で魔法ダメージ上昇(最大+65%) アクティブスキルによるINTダウン無効化、INT+10% |
| アーク | アーク特性 |
リリー・マター
|
戦闘開始時、敵全体に光・闇属性の被ダメージ+20%のデバフ付与、 魔法攻撃ダメージ+20%、 光・闇属性の魔法攻撃ダメージ上限+3,500 |
プロフィール
| グラフィック |
【立ち絵】
|
【ドット絵】
|
|---|---|---|
| 入手方法 | 英雄降臨祭ガチャで入手 英雄降臨祭ガチャはこちら |
|
| CV | 早見沙織 | |

ラスクラ攻略wiki





ラスクラ公式Webショップまとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











